• ベストアンサー

新生児 右耳の後ろに骨?

新生児なのですが、右耳の後ろに硬い小さいしこりのようなものがあります。保健婦さんが触ると「かたいので骨じゃないかな。腫瘍だとやわらかいから。一ヶ月検診で聞いてみて」と言われました。 私も骨かなと思っていたのですが、急に心配になってきました。 リンパ線や斜頚など、何か病気の可能性はありますか? 一ヶ月検診まで2週間あるし、小児科にいくと他の病気をもらいそうで怖いので悩んでいます・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.1

4ヶ月の子供がいます。 うちの子も生まれて直ぐは分からなかったのですが、 抱き上げる際、首と頭を支えていたときに頭の裏に左右小さなしこりのようなコリコリとしたものがあるのに気づきました。 先日検診で先生に訪ねると、リンパ節だそうです。 触っても痛がったりしませんよね? うちの子もはじめ右しかないと思ってたのですが、 探してみると右より小さな物が左にもありました。 大きさで異常があるか分かるようなんですが、小さいものは全く問題なく、通常のものだそうです。 大きさなど今度の検診で見てもらうといいですよ。

参考URL:
http://www.kodomo-iin.com/QA/QAbox/QA200112-018.html
akirio
質問者

お礼

そういえば保健婦さんからもリンパ腺という言葉が出てたような・・・。そうだったら安心できますね。小さいし、痛がらないのでよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 6monet9
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

同じように耳の後ろに硬い小さなしこりがありました。 生まれた時には確かなかったような・・・気がしたのですが、もうすぐ検診だと思って、すぐには病院には連れて行きませんでした。 一ヶ月検診の時に聞いたのですが、特に病気ではありませんでした。あるとすれば美容的な問題(気になるかならないか)ぐらいですって言われました。 もし、気になるなら病院へ行かれた方が安心だと思いますが、検診まで様子を見るなら、大きさや形や硬さなどに変化がないかをみておいた方がいいと思います。

akirio
質問者

お礼

問題ないものも多いのですね。ちょっとほっとしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生児のお尻にしこりがあります。

    新生児のお尻にしこりがあります。 生後3週間になる男児を持つ、新米ママです。先日おむつかぶれをし、おととい軟膏を塗っているときに、赤ちゃんの肛門近くから左のおしりのほっぺ?方向へ1センチ弱のしこりがあることに気付きました。 右側のおしりにはありません。 しこりは見た目で腫れているようではなく、触らないとわかりません。また、表面には現在赤みもかぶれもありません。 本人は、私がしこりに触っても痛がる様子も嫌がる素振りもないのですが、胸にしこりや首にしこり(斜頚)はよく聞くのですが、おしりにしこりは聞いたことがないので、2週間後の新生児1ヶ月検診まで様子を見ていて大丈夫なのか、すぐにでも小児科へ行った方がいいか心配です。 ちなみに、ミルクもよく飲み(混合授乳ですが、母乳メインで、粉ミルクは1日1回~2回足す程度です。)睡眠もよくしているように思います。熱も毎日測っていますが36.5?~37.2?くらいです。

  • 新生児の血液再検査について。

    新生児の血液再検査について。 生後、2週間で血液の再検査をしました。結果がでるまで、1ヶ月掛かるといわれました。 新生児が心配です。生まれたときに関わる病気って何がありますか? 見た目は元気で、何もなければ連絡がないとのことで、結果は1ヶ月検診で分かるらしいです。 宜しくお願いします。

  • 新生児の首のしこりについて

    生後一か月です。右耳の下のリンパ腺が腫れているのを今日、 発見しました。ちょうど一か月検診もあったので、出産時の産 科で診察を受けましたら、膿腫の一種かと言われましたが、リ ンパ浮腫ではないかと心配しております。  生後一か月、体重は1キロ増加しており、母乳もよく飲みま す。ただ、排便のときにイキムことが多く、イキムわりには小 豆大の便だったりします。それ以外にはこれといった異常は感 じません。  今回の首の腫れは今日になって気が付きましたが、二日ほど 前、熱っぽいような気がして体温を測りましたが36.7度で した。昨日は体温も普通になり、普段と変わったことはありま せんでした。  リンパ腺の腫れはウズラの卵大です。新生児でも、こんなに 大きくリンパ腺が腫れるのでしょうか。

  • 新生児ニキビで質問です。

    1ヶ月検診で湿疹がでていたのでプロペトの薬をもらいました。 3週間経っても全然よくならないので最近、皮膚科(検診の時に行った小児科はインフルエンザとか風邪もらうと恐いので・・・)に行ったところ新生児ニキビと言われました。 プロペトを塗っていると言ったら、 『ニキビは皮脂の分泌?でできるから、保湿の薬だから塗らないで』 と言われ、カラミンローションを出されました。 新生児ニキビでカラミンローションを処方されるとは聞いた事が無いのでどうなのでしょうか?? ほっぺの湿疹が出ている所は(ブツブツ)カサカサしています。

  • 新生児の黄疸

    生後8日目の赤ちゃんが黄疸の検査もひっかからず3日前に無事に退院しましたが、黄疸が消えません。 目の色は入院中から黄色でしたが、検査では大丈夫とのことでした。 今のところ母乳を3時間置きにきっちり飲み、よく寝ます。 ぐったりしていたらダメと聞きましたが、新生児なので、起きていてもボーっとしていたり、常にウトウトしているので、ぐったりではないとは思いますが、よくわかりません。 母乳をしっかり飲んでくれているので、大丈夫かもしれませんが、昨日より黄色くなっているので心配です。 病院に電話したら、 「元気なら大丈夫ですが、どうしても心配なら小児科で診てもらって下さい。検査結果はすぐに出るような病院に行ってください。2.3日かかるようで間に合わなければいけないので・・・」 と言われました。 ちなみに産んだのは小児科つきの総合病院ですが、小児科は午前しかしていないので、そう言われたのだとは思いますが、1ヶ月検診まではだいたい産んだ病院で診てもらうのが普通ですよね? 念のため、小児科に電話したらやはり 「産んだ病院で」 と言われました。 今のところそんなに心配していませんが、ひどくなったときのことを考えて、そう対処するべきか悩んでいます。 質問ですが 黄疸で同じように悩まれた方は詳しく教えて下さい。 新生児でも産んだ病院以外で診てもらうことは出来るのでしょうか?(探せばあるのでしょうか?)

  • 斜頚はほおっておいていいもの?

    2ヶ月になる息子が右ばかり向いて寝ます。 右が絶壁になってきました。 今日、検診があり小児科の先生にみてもらったところ、 左首にしこりがあり斜頚だと言われました。 斜頚について調べているうちに よく意味がよくわからなくなってしまっんですが、 しこり=斜頚なのでしょうか? 先生にドーナツ枕を使って左を向かせるように。 と言われたのですが、 ドーナツ枕は効果がなかったので、 タオルを丸くドーナツ枕のようにしたところ 右を向こうと顔を真っ赤にして踏ん張り ミルクを吐いてしまいました。 なので、あまり無理に左や上を向かせるといけないと思ったので、 平らな枕に寝かせているのですが、 このまま右を向いたままほおっておいて良いものなのでしょうか? しこりはそのうち小さくなるとは言われたんですが、 右を向いたままでも小さくなっていくものなのでしょうか?

  • 新生児の頭囲について

    出産後まもなく1ヶ月を迎える新米の母です。 赤ちゃんは生後すぐの測定で、頭囲34cm、胸囲34cmでした。 体重は3500g弱、身長は52cmでした。 生後18日目の、市の助産師さんの新生児訪問で測定してもらったら、胸囲は生後そのままの34cm、頭囲は37cmになっていました。 助産師さんは、 「結構大きくなってる感じはするが、大丈夫でしょう。  大泉門(?おでこの上の、骨がひっついてない部分)のところも正常だし。」 と言ってくださったので、心配はしていませんでした。 昨日、母体だけの3週間検診があり、私だけ病院へ行ったので、その際産婦人科の先生に 「赤ちゃんの頭囲が3cmも成長するなんて早くないですか?」 と聞いたら、 「3cm?うーーーん・・・・」 とちょっと考えられて、 「まぁ来週の新生児1ヶ月検診で担当の先生に聞いてみてください」 と言われました。 その「うーん・・」という先生の反応をみて、ものすごく不安になってしまいました。 横で看護師さんも 「私もそれ、気になってたのよ」 と口を挟んでくるくらいだったので。 新生児の頭って生まれた時は細長いから、形が落ち着いてくるにつれて丸くなり、頭囲も大きくなるのかなぁと思ってみたり、何か異常なのでは、と不安になったり、忙しい育児の合間にブルーな気分になります。 みなさんの赤ちゃんの頭囲の成長はいかがでしたか? 来週の1ヶ月検診までまだ9日もあるので、不安です・・。

  • 新生児のそけいヘルニア手術(生後3週間)長文ですみません。。

    生後三週間の女の子です。 新生児は、わりとお腹がパンパンに張っている事が多いと思っていたのであまり気にはしていなかったのですが、一昨日保健所のような所(海外在住です)で検診をしてもらったところ、お腹の張りが硬く異常にパンパン、その後触診でもしかしたら「そけいヘルニア」の疑いがあるとの事ですぐに小児科専門医に行きなさいと言われ小児科を受診しました。小児科医に見てもらった所では、「今触ってみた限りではシコリはない(太ももの付け根の部分)しかし、詳しくチェックしてみましょう」との事で来週早々にまた小児外科を受診します。 その時にもし「そけいヘルニア」と診断された場合、どうするのかと質問したところ「そけいヘルニアと確実に診断がついた場合はすぐに手術をします」と言われました。まだ、生後3週間ですが、手術なんて大丈夫なのでしょうか? こんなに小さいのに手術をすること自体に疑問を感じています。しかし、女の子のヘルニアの場合は、急を要するとも聞いたので、小児科医はすぐに手術というふうに言ったのでしょうか。麻酔は大丈夫なのかとか、色々と心配です。日本では、6ヶ月くらいまで待つとも聞きました。娘の状態は、痛がって泣くというようなことはまったくなく比較的機嫌もいいですが、うんちの出があまりよくないです。ガスがたまっているのかおならといっしょにかぼちゃ色のカスのようなごく少量のウンチが一日に3,4回でます。そしてその翌日にばーと一気に大量のウンチが出ると言った感じです。これは普通でしょうか。ウンチが出るとお腹の張りの硬さは柔らかくなります。 あと、ゲップがほとんどでません。これもガスが溜まる原因でしょうか。一回の授乳は母乳を哺乳瓶で80m飲みます。3,5時間から4時間おきです。体重は3000g位、出生時は2590でした。長くなりましたが、アドバイスお願いいたします。

  • 1年生・耳の後ろに出来たしこりについて

    先日、子供がとびひになり皮膚科に行く事になりました。 病院前に急に子供が 「耳の後ろ側(下の方)に丸いのができてるよ」 って片方だけ触ってたのでみたら1cmくらいのしこりが できていました。 本人は痛くもかゆくも無いようでしたので、 皮膚科に行ってついでに見てもらったら 「リンパだったら柔らかいんですが、硬いしこりなので 分からないから、気になるんだったら小児科に行ってみたら」 とのことでした。 まだ小児科には行ってませんが数日経った今では 少しは小さくなった気がします。 気にはなる物の子供が痛がる様子も無いので 私も様子みています。 このしこりはいったい何でしょうか?? 硬いしこりについて知っている方がみえましたら 教えてください。

  • 2年間続くリンパの腫れについて

    2年前、首のリンパ(耳の下あたりの、あごにそったところ)にしこりがあるのに気づきました。痛みはありません。病院でみてもらい、「つるつるした形だから心配ない」とのことだったので、ずっと気にしていませんでした。(以降しこりは消えず、大きくなったような感じもないままです) しかしここ2週間ほどのどの痛みがあり、なんとなく首のしこりが不安になったので再度病院にいき、エコーと腫瘍マーカーをうけてきました。腫瘍マーカーは10月にはいってからの結果ですが、とりあえずエコーでは「前回とかわっていないから、はっきりいえないけどがんではなさそう。ぼこぼこした形や、まるい形なら生検だけど、腫瘍マーカーの数値をみてから生検は判断しましょう」とのことでした。すごく不安だったので、心配しなくていいかどうかしつこく聞いたら、「腫瘍マーカー次第です!」と怒られてしまいました・・ 最近急にじんましんができたり、なんとなく体調も悪く、リンパ腫だったら・・・ととても不安です。もし、リンパ腫の場合、エコーである程度わかるものでしょうか? 腫瘍マーカー結果を待たないといけないことは承知していますが、独身一人暮らしなのでなおさら一人で考え込んでしまいます・・・漠然と不安な状態ではなく、少しでも何かしら見通しが立てばと思っています。 厳しいご意見でもかまいません。何かご存知のかた、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのバッテリ・リフレッシュツールが放電の状態で1日たっても、39%のまま進まない状況です。
  • ノートパソコンのバッテリ・リフレッシュツールが放電の状態で進まない問題について
  • 放電中のバッテリ・リフレッシュツールの進行状況に不具合が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう