• ベストアンサー

JR東日本 土・日きっぷ 鉄道

大阪在住のものです。JR東日本の「土日きっぷ」を使っての旅行を計画しております。 日曜の夜に新潟から急行「きたぐに」を指定席で大阪へ帰る予定でいるのですが、 1.土日きっぷの提示で新潟~大阪の指定席を取った場合、直江津以西は別料金を払わなければならないのか 2.直江津着が0時を回るが、乗車券は「新潟~直江津」に関しては土日きっぷで乗れるのか 以上二点が疑問です。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.5

>1 その通り。 但「新潟→直江津」間も、寝台(A/B)は「特急券」+寝台券」… グリーン車には「グリーン券」が必要です。 =自由席なら「土・日きっぷ」だけで乗車可です。 直江津から先は、乗車券+(自由席)急行券が最安になります。 http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/kitaguni/index.htm きたぐには「急行」なので、乗車券だけでは乗れません。 >2 直江津まで乗れる根拠は「継続乗車船」 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/index.html 155条参照↓噛み砕いた公式アナウンス http://voice.jreast.co.jp/faq_qa.asp?ctg=16&quest=192

その他の回答 (4)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

1 直江津以西はJR西日本エリアなので別料金 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?chk_freepass=%83t%83%8A%81%5B%83p%83X%83%5E%83C%83v&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=27&serchBtn3.y=4&GoodsCd=666 2 エリア内では0時を過ぎた最初の駅での下車まで有効と思いますが、直江津着は何時ですか?(直江津以前に0時を過ぎた下車駅はありませんか?)

回答No.3

1.急行券が直江津~大阪間別途必要です。 尚、普通車指定席は、急行きたぐに号にはありませんので、自由席の場合は、1,260円(尚新潟~大阪も直江津~新潟も料金は一緒です。)かかり、グリーン車指定席、寝台車の場合は新潟~大阪間料金券が必要です。 2.運賃に関しては、途中下車をしなければ、翌日になっても直江津までは、有効です。直江津~大阪間のみ乗車券を購入すればいいです。

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.2

 1につきまして  きたぐに号ですとA寝台・B寝台・グリーン車指定席・普通車自由席になります。  普通車自由席利用の場合には、直江津まではそのまま乗車できます。  グリーン車指定席利用の場合には、直江津までの急行券・指定席券も必要です(新潟⇒大阪での購入もOK)。  2につきまして  問題ありません。

回答No.1

四回の指定席なら新潟-直江津しか発行できません。 直江津-大阪は別途購入になります。 継続乗船券制度が適応になりますので乗車券は直江津まで有効です。

関連するQ&A

  • 土・日きっぷについて質問なのですが

    新幹線で出かけたいとおもい、土日きっぷを買いました。 土日きっぷを買った際に、乗車券と往復の指定席、合計3枚切符をもらいました。 いまいち切符の使い方がわからないので友人に聞いたら「指定席の切符と乗車券の二枚を改札に入れろ」と言われました。 そこで疑問です、自由席で乗る場合は乗車券単独で乗れるらしいのですが、指定席に乗るにも関わらず乗車券だけで新幹線に乗ったらどうなるのでしょうか? 特に問題にはならないでしょうか? 文章変になってしまい、読みづらいと思いますが、よろしくおねがいします。

  • きたぐに 大阪⇔新潟

    8月7日~9日の新潟祭りに行ってみたくなり、安く行く方法を探していると「急行 きたぐに」という寝台列車をみつけました。 私は大阪に住んでいるので途中下車しなくて済むので、 この「きたぐに」という列車で一人旅の計画を立てています。 この時期は青春18きっぷが使えるということなので、 格安な青春18きっぷで行くことに 調べるとさらに急行料金1260円が必要とありました。 以前青春18きっぷで大阪⇔東京を在来線+ムーンライトながらで 往復したときは座席指定券のようなものがあったように記憶していますが、 きたぐににはグリーン車及び寝台車以外の車両には指定席のような座席はないのでしょうか? 自由席となると新潟祭りの後ということもあるので混雑するのではないかと心配しています。(心配するなら空路などで帰ればいいのですが・・・) 混雑したときは席に座れない、というようなことはあるのでしょうか? 図々しいのですがきたぐにに乗車の際なにか持っておくとよいものなど きたぐにに乗車経験のある方など詳しい方アドバイスお願いします。

  • JR東日本の企画きっぷ

    皆さんはJR東日本の企画きっぷで復活してほしいきっぷは何ですか? 自分は「土日きっぷ」「ツーデーパス」「かいじ東京フリーきっぷ」です 特にかいじ東京フリーきっぷは当日購入可能なうえに平日も使えたため重宝しました。

  • 土・日きっぷ

    土日きっぷで、日曜日から月曜日にかけて乗車するとき、別途料金は必要なのですか? 日曜日に入場後、月曜日朝まで下車しません。

  • 鉄道の日記念・西日本一日乗り放題きっぷ

    「鉄道の日記念・西日本一日乗り放題きっぷ」についてのJR西日本の詳細のPDFを見ますと、 以下引用------ (6) 特急(新幹線含む)・急行列車・グリーン車等に乗車する場合は特急券・急行券・グリーン券等必要なきっぷのほか、普通乗車券が別に必要となります。ただし、普通・快速列車のグリーン車自由席に限り、グリーン券を別にお求めいただければご乗車になれます。 ------引用終了 http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/09/12/tetudou.pdf JR西日本で、「普通・快速列車のグリーン車自由席」ってどこか走っているのですか?

  • JR 乗車券 周遊きっぷ 運賃計算について

    2011年3月12日(ダイヤ改正・九州新幹線全線開通)~4月10日(春の青春18きっぷの使用期限)の間に、以下のルート、列車での旅行を検討しています。 目的は、 ・583系急行「きたぐに」乗車(大阪→新潟) ・485系「きらきらうえつ」乗車(新潟→酒田) ・JR東日本の東北新幹線用E5系新幹線電車「はやぶさ」乗車(新青森→東京) ・JR西日本/九州の山陽/九州新幹線用N700系新幹線電車「さくら」乗車(新大阪→鹿児島中央) ・鹿児島観光(移動はレンタカーを使用) ルートは、 1日目:大阪→[急行きたぐに・車中泊]→新潟 2日目:新潟→[きらきらうえつ]→酒田→[特急いなほ5号]→秋田→[特急つがる5号]→新青森 3日目:新青森→[はやぶさ4号]→東京→[のぞみ]→新大阪→[さくら]→[鹿児島中央] 4日目:鹿児島観光→[レンタカーで観光・移動]→鹿児島空港→[ANA552便]→大阪空港 を計画しています。 この旅行において、JRの周遊きっぷを利用する等の安価な移動手段はないでしょうか? 周遊きっぷの利用が不可な場合は、2日目のみ青春18きっぷでの移動も検討しています。 (酒田→新青森間の移動は、普通列車使用でも当日中に移動できるため、問題ありません。) また、帰路(4日目)の鹿児島→大阪の移動は、なるべく航空機を利用したいですが、新幹線でも構いません。 2011年3月改正のダイヤがまだ一部しか発表されてないので、現時点でのダイヤでの検討とします。 「きらきらうえつ」の運転日が金・土・日なので、2日目はそれに合わせます。 出発地は大阪近郊(大阪北部)です。 人数は、全ルート利用が1名と、3日目の新大阪~4日目の大阪空港まで利用が1名です。 情報が不足しているようでしたら、連絡をお願いいたします。 JRの運賃計算にお詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • JR西日本の区分に新潟ははいらないということで・・・

    一枚で、乗車券、特急券や指定席運賃が半額になる、株主優待券をつかって、大阪から新潟に行こうと思っていますが、 JR西日本の区域は直江津まで、というのを西日本のHPで見ました。 すると、大阪から新潟までのサンダーバードは、優待券が使えるにしても、特急北越●号に関しては、新潟までの割引は無理で、直江津で計算されるのでしょうか。 その場合、直江津ー新潟間というのは、割引なしの料金ということになるのでしょうか。 そういうややこしい計算を、みどりの窓口の駅員さんはしてくれるのでしょうか。

  • JR駅員やJR東海にとって18きっぷの存在は?

    自動改札は通れないので有人改札通るので駅員の仕事がふえる 今は特急なども指定席は車掌の端末で売れているかの確認がとれ、人件費削減の為に車掌も基本的には1列車1人に削減している。 しかし18きっぷ期間中になると、青春18きっぷ+指定席特急券で特急にのる不届きものが結構いる、よってこの期間中は車掌も抜き打ちで発売済の席であっても乗車券確認を行わないといけない無駄な仕事が増える。 一番迷惑なのはJR東海ではないだろうか。 このきっぷが一番かわれるのは関東圏と関西圏。よってJR東日本とJR西日本の売り上げが一番増えるのにたいし、一番利用率が高い区間が東海道線と中央線。 例えば東京~大阪まで18きっぷをつかわれると 実にJR東海は熱海~米原という約350キロもの区間を利用される JR東日本は東京~熱海間のわずか100キロ、JR西日本は米原~大阪間の110キロほど。 さらにムーンライトながらなんて運行しないといけないから、こんな儲からないきっぷの為に深夜に駅員や車掌、運転士を配備しないといけない。 ほんとJR東海からみたら迷惑だろうなぁって思う、サンライズが止まる駅ならともかく、サンライズがとまらない駅などは、18きっぱーしかほぼ乗っていない臨時夜行快速の為に駅をあけておかなければいけないわけですからね。JR東海にとっては、こんな18きっぷの1年分の利益分なんて東海道新幹線の1日分にも満たないでしょうしね。

  • JR九州の割引きっぷ

    JR九州の割引きっぷの 博多~佐賀4枚きっぷ(指定席)乗車券 + 指定席特急券 (4枚つづり)ですが、3600円ー1枚あたり900円(半額以下)なんですが、すごく安くないですか?通常片道2000円なんですよね!  JR九州太っ腹ですね。

  • 急行列車の一部区間グリーン車使用などについて

    急行列車の一部区間グリーン車使用などについて いつもお世話になっています。 以下の場合料金はどのようになるのか考えていてもなんだかこんがらがってきてしまったので、教えてください。 急行きたぐに利用時(大阪~新潟(新津))で 1.大阪~直江津自由席+直江津~新潟(新津)グリーン=急行料金(大阪~新津)+グリーン料金(直江津~新津) 2.大阪~直江津B寝台+直江津~新潟(新津)グリーン=急行料金(大阪~新津)+B寝台料金(大阪~直江津)+グリーン料金(直江津~新津) 3.大阪~新大阪グリーン+新大阪~直江津事由席+直江津~新津グリーン=急行料金(大阪~新津)+グリーン(大阪~新大阪営業キロ+直江津~新津営業キロ通算) 今はない(臨時)ですが急行能登号の利用時(金沢~上野当時の編成で) 4.金沢~高崎指定席+高崎~上野グリーン=急行料金(金沢~上野)+グリーン料金(高崎~上野) 5.金沢~高崎自由席+高崎~上野指定席=急行料金(金沢~上野)+指定席料金(高崎~上野) と考えてみたのですがどうでしょう?採点してみたら0点のような気がしますが、お答えわかる範囲でお願いします。 ※窓口で取り扱ってもらえるかは別として。また、ほかにお得な方法があっても実際に利用するわけではありませんので、考え方がどこが違うかなどをお願いします。