• ベストアンサー

2ヶ月の子猫にアズミラのドライを与えてもいいのでしょうか?

kansaizaijuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

アズミラと猫用のソリッドカッツフラッケンは、 離乳の始まる幼少期からお年寄り迄トータルでいける 全年齢用ですよ。この二社に限らず全年齢用は、 その名の通り、応用を利かせて使える様になっているので。 量を調節すればいいのです。それに+マイナスで足りない 物はサプリで補う。

tuki1225
質問者

お礼

そうなんですね!! ありがとうございます。 安心して与えられます☆

関連するQ&A

  • 子猫について

    生後2ヶ月くらいの子猫ですが、ドライフードをミルクでふやかして、プラス缶詰入れて食べさせてるんですがドライフードを残してしまいます。ロイヤルカナンが食べなくて、今はニュートロを与えてますが、余り食べてくれません。どうしたらいいでしょうか?オススメのプレミアムフードもあったら教えてください。お願いします。

  • 生後3ヶ月の子猫の食餌

    生後3ヶ月の子猫です。朝夕に、「ヒルズのサイエンス・ダイエット」グロース(幼猫母猫用)の缶詰とカリカリを半々、そこにキャベツを刻んで混ぜて与えています。 本日、缶詰を買いに行ったら、4軒とも売り切れ(T_T)…入荷は少し先になるとの事。仕方なく成猫用を一応は買って来たものの、あげてもいいものか戸惑っています…(-_-;) 3ヶ月の子猫に成猫用の食餌をあげてはいけないのでしょうか。 しばらくの期間ですが、上記の与え方ですのでカリカリと半々になります。カリカリは幼猫用です。

    • ベストアンサー
  • 子猫の食事について(吐いたあと食べてくれません)

    家には、生後約4ヶ月の先住猫♂がいます。 この間の日曜日に、生後約1ヶ月の猫♂を飼い始めました。 両方とも、ペットショップの里親募集コーナーで譲り受けた子たちです。先に飼い始めた子は食事等ぜんぜん困りませんでしたが、今回の子猫ちゃんの食事のことで困っています。以下箇条書きで書きます。 (1)つれてきてすぐに、ヒルズの子猫用をお湯でふやかしたものを食べました。(わりとガツガツと) (2)その日の深夜に普通のウンチを2回しましたが、夕方に食べたご飯を全部吐きました。(こなれたようなフードが出ていました。) (3)次の日、フードが早すぎたのかと思い、子猫用粉ミルクと、キャットミールを買ってきましたが、食べようとしません。 (4)お水はたまに飲みます。 ご飯を食べてくれないので、昨日動物病院に連れて行きました。軽い脱水症状と栄養不良と言われましたが、そのほかは健康だといわれました。ヒルズの缶詰を少し食べさせたらティースプーン一杯ほどパクパク食べました。病院でその缶詰を分けてもらい、家につれて帰って食べさせようとしましたが、家では食べてくれません・・・ 今朝は指につけたものを少しペロペロとなめてくれました。 先住猫ちゃんがヤンチャなので、ほとんど子猫をケージに入れています。 とてもとても心配です。どうすれば子猫に負担なくご飯を食べてくれるでしょうか? ケージの中にはトイレと水とカイロを入れた毛布を入れています。

    • ベストアンサー
  • 猫の便がゆるい

    生後一年の猫を飼っております。 最近、フードをアズミラのドライと缶詰に変えたのですが 便が時々緩くなります。 下痢というほどではありません。 形はちゃんとあるけど柔らかい感じです。 フードは計量しているので量も普通だと思います。 猫は元気でそれ以外に気になることはないのですが。。 フードがあわないのでしようか??

    • 締切済み
  • 胃腸の弱い子にあげる猫缶

    我が家には生後8ヶ月の男の子(猫)がいます。 我が家に来た時から軟便で、獣医さんに薬(栄養を吸収しやすくなる)やドライフードでお世話になっています。 毎食フードに薬を振りかけ与えていたのですが、最近、薬がかかっているのが嫌になってきたようで、私が食事の用意をしていると喜ぶのですが、薬のかかったフードを出すと一瞬にして表情が曇り、そっぽを向いて食べない事も多いです。 心配な事に体重も減少気味です。 それで獣医さんに相談をしたら、 「ほんの少量だけの缶詰に薬を混ぜ食べさせてから、何もかかっていないドライフードを与えてみましょうか」 と、言われました。 なるべく、お腹に負担にならない缶詰を与えたいのですが、どれがいいのかわかりません。 獣医さんは仔猫用の物は下痢をしてしまうかもしれないと言われたのですが、ペットショップの店長さんに聞くと、仔猫用の物が良いと言われました。 全く違う事を言われ悩んでいます。 栄養を吸収しにくい体な為、薬は毎日の事です。 どうか胃腸の弱い子にオススメの猫缶を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子猫のドライフードについて

    保健所から生後3ヶ月くらいの子猫を引き取りました。 ヒルズのキトンを中心に与えていますが、食いつきがイマイチで、カルカン子猫用のサンプルはよく食べていました。 今のフードが無くなったら変えようと思っていますが、 カルカンは味が濃いからやめた方がよいという意見もあって、ファーストチョイスの幼猫用というのが気になっています。 近くに専門店が無く、ホームセンターなどで買える範囲のブランド(ヒルズ、ロイヤルカナン、アイムス他)は知っていましたが ファーストチョイスというのを見かけたのは最近で、HPも見てみましたが、実際の評判を知りたいと思います。 このフードを与えていた方などの感想や意見、実際に与えたことが無くても評判など知っていましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 子猫のドライフードをふやかして与える期間について

     2ヶ月過ぎの子猫を迎えました。今はサイエンスのグロースのドライフードをお湯でふやかして,スプーン大さじ1,同じグロースの缶詰を大さじ2分の1与えています。ペットショップの店員さんに説明を受けたとおりに与えています。元気です。 わからない点は (1)ドライフードは,いつごろまで,お湯でふやかして与えるのか? (2)子猫だから成長が早いと思うのですが,フードの量は,どんな感じで増やしていけばよいか?  獣医さんやペットショップにも聞いてみようと思っているのですが,参考になる情報がありましたら,教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫について

    生後二ヶ月になるアメショーの子猫を迎えました。ペットショップではもうドライフードを与えていると言われて…うちに来ましたが食べません。缶詰はよく食べます。体重は1キロくらいしかありません。 ミルクでふやかした餌を与えなくてもいいのでしょうか? ペットショップに確認してもカリカリで良いとの事… 1日前に下痢をして病院に行きました。弱ってるんでしょうか? 心配です。

    • 締切済み
  • 今の季節・気温での、猫の缶詰について・・・

     今の季節、(高温、高湿度)での、猫の缶詰について お知恵をお貸しください。<(_ _)> ウチの猫、(元・野良、現在生後約 1,5ヶ月のオス)なのですが・・ 現在、食事は? ドライフードと、ウエットフードを一緒に与えています。 しかし、なぜか?       ドライフードは、食べてくれているのですが、 缶詰のウエットフードだけは、缶詰を開けたときのみ、食べて、         残りを ラップして冷蔵庫で保管し、食べるときに、「人肌」に 電子レンジで暖めても? 食べなくなりました。 子猫の時、などは、夏でも食べていたのですが、身体が大人になってからは? 食べなくなり 心配しております。 皆様は、缶詰が残りました時、どうされていますか? また、  おススメの、缶詰などございましたら? ・・・お知恵をお貸しください。 宜しく、お願い致します。<(_ _)> 追記) 食べないのは? 「病気だと思いまして」獣医の先生にみて頂きましたが         健康体だと診断されました。

    • ベストアンサー
  • 猫がドライフードを食べません

    推定10歳の猫です。 先日、旅行の為にペットホテルに預けました。 そこではかなりストレスだったのか、ほとんど食べない状態だったようです。(ペットホテルには家で食べているエサを持ちこみました) 家に帰って来てからもまだ緊張が解けないのか、しばらく食べずにいたので、ごくたまにしかあげない(1ヶ月に2回くらい)缶詰のエサをやると、大喜びで食べました。 食欲が出たことに安心して、また今までのドライフードに戻すと、また食べません。 うちでは他にも2匹の猫を飼っていて、全員ドライフードで育ててきました。 でもその10才の子は、うちが生後3ヶ月で引き取る前に育った家では缶詰で育てられていたようで、缶詰大好きな子です。 でも、ドライフードのほうが栄養的にもバランス取れるし、水も適度に飲んでくれるし、何より我が家の経済状態に優しいです。 毎日缶詰だと、続かないです。 もう10年もうちでドライフードで育っているのに、やはり生まれてすぐに口にしたものが忘れられないんでしょうか。 他の2匹の猫にも合わせて、またドライフードに戻したいのですが その子は意地でもドライフードを食べたくないようです。 どうすれば今までのフードを食べてくれるようになるでしょうか。

    • ベストアンサー