• ベストアンサー

無線LANでワークグループのコンピュータが表示されない

はじめまして。 家庭内で無線LANにて接続すると、同じワークグループのコンピュータが表示されません。(NASなど) コンピュータの検索にてIPアドレスを入力すれば表示、接続ができます。 有線では表示されるのですが、無線でも同じく表示したいのですが、どこを触っていいのか分かりません。 皆さん、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じPCで有線のときと無線のときと振る舞いが変わる場合は… [マイネットワーク]を右クリックして[プロパティ]を選択して「ネットワーク接続」ウィンドウを開きます。 有線用のネットワーク接続のプロパティと無線用のネットワーク接続のプロパティを比較して、どこが違っているかを見比べてみてください。 「詳細」タブを選ぶと、Windowsファイアウォールを確認できますが、ここでポートをふさいでしまっているという可能性が高いのではないかという気がします…。(違ったらごめんなさい)

legati
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 一応、全て見たのですが、特に違うところは無いみたいです。 IPを直接打ったら出るのでDNSとかが関係しているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワークグループ内のコンピュータが見えなくなります。なぜ?

    ルータに有線LANで1台、無線LANで2台のPCを接続し、家庭内LANを構築したつもりなのですが、どのPCからもマイネットワークの「ワークグループのコンピュータを表示する」でいったん各PCが表示されても、いつのまにか見えなくなってしまいます。「コンピュータの検索」では、ちゃんと検索され、共有ファイルにもアクセス可能なのですが? 各PC共、OSはXP Pro SP2です。 ちなみにバッファロー製のLAN接続タイプHDも同じワークグループの設定で接続していますが、こちらはいつも消えずに見えています。 また、ルータのDHCPサーバ機能で各PC共、ローカルIPアドレスは自動割付されています。 どなたか、対処方法をご存じの方、ご教示下さい。

  • 「ワークグループのコンピュータを表示する」でワークグループ内のコンピュータが表示されない

    「ワークグループのコンピュータを表示する」で,ワークグループ内の コンピュータが表示されません.自分のコンピュータは表示されます. ちなみに,昨日設定をしたのですが,そのときはきちんと見られました. ですので,「マイネットワーク」を開いたときに,ワークグループ内の コンピュータ上のフォルダ情報がキャッシュになっていました. そのフォルダから相手のPCへはきちんと接続できます. ですが,上記の通り,「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリック (最新の情報に更新)をしても,ワークグループ内のコンピュータが表示されません. きちんと表示されるときと,されないときがある気がします. このような現象をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ちなみに昨日は双方から相手のコンピュータは見えました. もちろん両方のPCはネットに接続されています. IPアドレスも取れていて,双方pingも通ります. 昨日の接続できた状態から設定も変えていません.

  • ワークグループがなくなりました。

    ある日から突然、LAN上のコンピュータ(Win98のネットワークコンピュータから表示されるPCアイコン)がかなり少ない表示になってしまいました。全く無くなったわけではなく、少しはあります。他のコンピュータでも表示されるPCは色々ですが、やはり全部は表示されていません。ただ、コンピュータの検索やLAN上のプリンタ共有は全てのPCから可能です。pingテストも見えていないPCでも認識はしています。 あと、Win98でネットワーク全体というアイコンがあるのですが、それを押すとトラブル前は1つワークグループの名前のアイコンがあったのが今は無くなっています。 一つ思い当たる節があるのは、新しいパソコンをLANに加えようとした時、間違ってコンピュータ名にワークグループ名を登録し、何回か、「IPアドレスの競合がある」というメッセージを出してしまったことがあります。それがいけなかったのでしょうか。 LAN機器は無線カード、アンテナ・有線ボード・ルータ全てメルコ製です。OSはほとんど98でまれにMeを繋げたりします。IPアドレスは全て固定です。 再度、ワークグループのアイコン・ネットワークコンピュータのアイコンを出させるにはどうしたらよいでしょうか。

  • ワークグループのコンピューター表示ができなくなった

    OSはウィンドウズXPのプロフェッショナルです。ワイヤレス接続の設定をしてから有線接続でのワークグループのコンピューター表示を行うと「ネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。アクセス許可があるかどうかサーバーの管理者に問い合わせてください。」とでてワークグループ内の表示できなくなってしまいました。ただし、ワイヤレスで同じネットワークに接続している場合は問題なく表示できます。どなたか有線接続でワークグループの表示ができるようにする方法を教えてください。

  • XPのPCのみワークグループに表示されない

    WindowsXP-HomeEdition 1台、Windows2000 2台、合計3台でLAN構築しています。 ルータはBuffaloの「WBR-G54」で、XPはノートパソコン内蔵の無線LAN、2000は有線LANで接続しています。 XPから2000、逆に2000からXPのPCが、ワークグループに表示されません。 ワークグループ名は3台とも同じモノを使っています。 そして、XPのパソコンからは「\\192.168.11.4」としてIPアドレスでは他のパソコンにアクセスできますが、「\\desk1」としてコンピュータ名ではアクセスできません。 2000のパソコンからも同じく、IPアドレスをつかってXPのPCにアクセスできても、コンピュータ名ではアクセスできません。 2000同士では、IPアドレスでもコンピュータ名でもアクセスできます。 何か考えられる原因はありますでしょうか? 過去ログでネットワーク接続のチェックリストというのがあったので、やってみたのですが、解決しませんでした。 またウイルスバスターが入っていたので、ファイアウォールを外してみたのですが、だめでした…。 困ってます…どうかよろしくお願いします。

  • 無線LANでワークグループ内のPCが表示されない

    無線LANを使用するとワークグループ内のPCが表示されないので困ってます 有線と無線でのグループでHDDを共有してますがBuffalo WXR-2533DHP2を購入接続でネットワーク上の同一ワークグループが表示されないされなく入れなくなりましたダイレクトに共有HDDのIPアドレスで入れますがリンクを張ったブックなど使えず又、前まで使っていたショートカットでは入れなくなりました、メーカー相談ではマニュアル通りで解決せず最終的にはPCメーカーに確認してくれです!! 前まではIOのAirport(エアポート)では問題なく(現在も使用可)ですが解決しません ネットで調べたら 【設定画面で「無線設定」→「マルチキャスト制御」の「Snooping機能」の「使用する」のチェックを外す事で解消した。】という内容があったので試しましたがダメでした。何か無線詳細の設定があると思うのですが解る方、宜しく、お願いします。PCは4台すべてwin7とプリンターとBuffaloのLAN外付けHDDです。IOのAirport(エアポート)では接続内容は一覧で見えます

  • 突然ワークグループに表示されなくなりました

    デスクトップPC(有線)とノートPC(無線)を同じワークグループでLAN接続して、お互いのファイルを共有させていました。ところが、突然ワークグループ内に相手のPCが表示されなくなってしまい、ファイルの共有ができなくなってしまいました。OSはともにXP、設定を変更した記憶はありません。ただ、ノートPCは使用頻度はデスクトップに比べると少ないため、突然出来なくなったと言っても、久しぶりに試したという状況です。ちなみにインターネットへはどちらのPCからも接続できます。少し気になっているのは、ノートPCのIPアドレスが以前と違っているような気がしてなりません。あまり詳しくないのでよくわからないのですが、突然変更されてしまったりするのでしょうか。すみませんが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 無線LANでワークグループが表示できない

     4台のPC(WinXP SP2)を無線LAN(BUFFALO AirStation)でつないでいます。  かんたん設定のマニュアルどおりセットアップしたところ、次のような不具合が発生しております。 =================================================  [マイネットワーク]-[ネットワーク全体]-[Microsoft Windows Network] でワークグループを表示させようとすると、  PC1 : 4台表示、アクセス可能  PC2 : PC2のみ表示、アクセス可能  PC3 : ワークグループにアクセスできない  PC4 : ワークグループにアクセスできない =================================================  設定では、IPアドレスを自動取得にし、NetBIOS over TCP/IPを有効、[マイコンピュータ]-[管理]-[サービス]のComputerBrouserサービスを起動しています。各PC,ワークグループに参加させています。その他、すべて同じ設定にしています。  考えられる手を尽くしたのですが、解決できていません。宜しくお願いします。

  • 家庭内LANで困ってます

    こんにちは。 VISTA(内蔵LAN)とXP(無線LAN子機)を使用しています。 どちらもインターネット接続は可能です。 この2台でワークグループを作ろうと それぞれのコンピュータに名前を付け 同じワークグループに設定しました。 ですが、「ワークグループのコンピュータを表示する」で表示してもお互いのPCが表示されません。 「ネットワークと共有センター」で表示するようにしていますし ファイアーウォール等も外しています。 IPアドレスで検索をかければあがってくるのに…なんででしょう??

  • ワークグループを分けるメリット

    ネットワークでLAN上に 十数台ある場合とか ワークグループを分けますが、メリットはなんでしょうか? (1) コンピュータやファイルの検索時に探しに行くのが ワークグループ内を先に探すので時間が短縮できるなどですか? (2) その場合 IPアドレスの設定で 特別にしないといけないことありますか?

ひかりTV画面真っ暗で映らない
このQ&Aのポイント
  • ひかりTV画面が真っ暗で操作できない状態が続いています。エラーコードは表示されず、インターネットは問題なく使用できています。
  • 公式サイトに掲載されている再起動などの手順を試しましたが、問題は解消されていません。また、カスタマーセンターへの連絡もできない状況です。
  • ひかりTVリモコンの赤外線チェックでは、テレビの電源や入力切替、STBの電源ボタンのみが赤外線が確認できました。チューナーの故障かリモコンの故障かどちらが原因か疑問です。
回答を見る