• 締切済み

アメリカにビザなし(ビザウェーバー)で1年に3ヶ月×2回いけますか?

アメリカにビザウェーバーを使って行く場合、年に合計な何日まで滞在できる とかの規定はあるのでしょうか?一回の訪問が3ヶ月以内ならば回数の規定はないのでしょうか?来年1~3月、6~8月にアメリカに行く予定なのですが、厳しいでしょうか?ちなみに今年も6~8月アメリカに滞在していたのですが、次回1~3月の訪問の際になにか 滞在日数の件等で、入国でひっかかる可能性はありますか?教えて下さい。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

> 年に合計な何日まで滞在できる とかの規定はあるのでしょうか?  米国ビザ保有者です。滞在日数の制限は実際にあります。 上限は年間 180 日( 半年 )です。それ以上の滞在になると 米国での納税義務が発生します。  納税義務が発生=ビザが必要ですので、滞米が 180 日を 超えた人は、ビザ免除でのさらなる入国はできません。 > 一回の訪問が3ヶ月以内ならば回数の規定はないのでしょうか?  明文化された規定はありません。ただ、観光やビザ不要の 商用には不釣合いな回数になると、厳しくチェックされます。 > 次回1~3月の訪問の際になにか 滞在日数の件等で、入国でひっかかる可能性はありますか?  可能性で言えば、高い確率でひっかかります。少なくとも、 入国審査ブースの段階で、前回の滞在についてかなり詳しい 説明を求められるでしょう。  日本人はメッタなことでは入国拒否にはならないのですが、 来年 6~8月になると、かなり難しいと思います。3ヵ月は あくまで上限であり、3ヵ月の滞在を何度も繰り返しても いいわけではないからです。  3ヵ月×3回では、かなりの確率で「 ビザを取れ 」という ことになるでしょうね。何の目的で渡米するのか書いてませんが、 恋人に会うのが目的なら、入国禁止措置の対象になる可能性も あります。入国審査は残念ながら性悪説です。「 ビザもないのに 米国に住みつくつもりだろう 」という前提で審査されます。

kanakanaka
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。渡米目的はスノーボードです。 プロではないのですが、スポンサー等をうけてはいます。 夏は日本でスノーボードができないから渡米する という理由が受け入れられると思うのですが、冬は日本でも滑れるので、渡米理由がスノーボードだと、よくないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sandpoint
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.3

こんにちは。   行けますか?という問いには「行けます」が回答でよいと思います。 ただし、 「何故、観光とは思えない長期滞在を繰り返すのか?」 という入国審査官の疑問に対する適切な理由とその証明ができることが肝要になります。   例えば、友達(恋人)が現地にいて、暫く一緒に過ごす・・・というケースをよく耳にします。このケースと判断されると、かなり厳しいと思われます。ビジネスが理由であればしっかりした理由があるので、どんな会社で何のために・・・を聞かれますが相応の準備があれば問題ないと思います。ただし、ビジネスであっても長期滞在頻度が大きいビザ無し渡航の場合は入国ができないケースはあります。これは自分の会社(USに支社があり長期出張扱いで1年滞在)の場合も実際にあったケースです。   ビザ無しで問題なく入国するためには、 ・それなりの身なりであること ・入国理由は観光が望ましい  (ただし3ヶ月の観光というのはあまり現実的ではない) ・滞在先はホテルが望ましい ・帰国意思や予定が明確であること がポイントになると思います。   参考までですが仮に「若い女性で、滞在先が友人宅、目的は観光ではなく友達を訪ねること、期間が長期、頻度が高い」という条件を満たしている場合、入国拒否の可能性はかなり高いと予想されます。

kanakanaka
質問者

補足

ありがとうございます。 滞在先は友達の家なのですが、泊まらないとしても、住所等、調べておいてホテルの名前を書いたほうがいいのでしょうか? それか、友達とは言わずに、ホストファミリー、または自分でかりた家だと言うのはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.2

911以降、米国の入国は厳しいです。 90日のビザ・ウェイバー長期滞在は、1年に1回ならすんなり入れてくれますが、過去1年間に2回目となると、かなり危ないと言われています。 米国の「Resident(居住者)」の定義が「6ヶ月住んでいるもの」となっているからだそうです(だからと言って5ヶ月なら絶対に大丈夫か、というと、そういうわけでもなさそうなんですが)。 入国審査官は、全ての入国希望者は「アメリカに住みつくつもり」と仮定して審査しているそうで、通常の観光客でない要素を持った人は徹底的に疑ってかかります。 最近は、必ず滞在先のホテルを書くことになったため、滞在先が友人宅になっているだけで怪しまれます。 そして、頻繁に長期滞在をする人には「住みつく恐れあり」として、審査官が入国拒否する権限を持っています。 この理由で一度でも入国拒否を受けると、たとえ新婚旅行であろうと短期ツアーであろうと海外出張であろうと、半永久的に再入国できなくなることを、しっかりとご理解ください。 通常の観光旅行と異なる長期滞在をしたい場合、持ち家の証明や会社からの休暇証明書など、必ず帰国するという日本との繋がりを示せるものを持参すると助けになると言われています。 2回目の入国に関しては、恋人がいるんだろうと疑われて問答無用で入国拒否を受けた人もいれば、別室で数時間尋問されて「今回だけ」と何とか許して貰えた人もいます。 しかし、最終的には、個々の審査官の判断ですので、やってみなければ誰にも分かりません。 もし今回運良く入れたとしても、来年の6-8月の3回目は入国拒否を受ける可能性が相当に高くなります。 1-3月を諦めて6-8月にするか、1-3月を危険を承知の上でトライし6-8月を諦めるか、のどちらかだと思われます。

kanakanaka
質問者

お礼

そーですか。。。やはり相当厳しいですか。。。 年に3ヶ月×2回を4年繰り返している知人がいるのですが、入国でひっかかるものの、これで最後だぞ 等のことは言われてないそうです。。。たまたま運がよかっただけでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxdwg99
  • ベストアンサー率45% (43/94)
回答No.1

年に合計何日、という規定はありませんが、あまりに頻繁だと審査官に疑われるかもしれません。また、90日滞在できるかどうかは審査官次第です。きちんと滞在目的を説明でき、それがちゃんと証明できるような書類などがあればほとんど問題はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカ ビザウェーバーでの滞在

    私は2006年11月5日から2006年12月27日までと2007年5月31日から2007年8月28日までニューヨークに滞在しました。現在10月2日から12月29日までの滞在を予定しています。(友人訪問のため) 今までビザウェーバーでのアメリカ滞在は3ヶ月までと勘違いしていて、2日くらい余裕を持って帰国したつもりでしたが、今回パスポートをチェックしてみたら、ギリギリの滞在でした。 いろいろ調べてはみてるのですが、入国日(または出国日)は含まれるのかどうか滞在日数の計算方法がよくわからないのですが、この2007年5月31日から2007年8月28日というのは89日滞在か90日滞在のどちらになりますか?  あとロングステイをくり返すと入国拒否されると聞いたので、今回1年以上期間をあけてみました。1年以上期間をおいても別室送りになったり、入国拒否になったりすることはあるのでしょうか?  ご存じの方や経験者の方のアドバイスよろしくお願いします。  

  • アメリカへビザなし入国

    去年10月から今年の1月上旬まで85日間ビザなし滞在したのですが、帰国してから2ヵ月後の3月にまたビザなしでアメリカに入国しようかと思っています。 滞在理由はアメリカ人の彼に会うためですが、今回は85日間ではなくて3日間の滞在予定で行く予定です。 このような場合、入国は難しいでしょうか?  90日近く滞在して2ヵ月後にまたビザなしで入国。。っていうのかできるのかどうか心配です。

  • 年2回のビザなし長期アメリカ滞在は入国可能?

      30代前半の女性一人で渡航予定です。 旅行プランは以下の予定です。 アメリカ滞在(友人宅に2ヶ月半程度、ビザなし)→ヨーロッパ滞在(2~3週間程度、観光)→アメリカ滞在(再度友人宅に2ヶ月以上90日以内、ビザなし)→日本帰国 アメリカの入国審査は長期滞在かつ年に複数回の入国になると厳しくなると聞きました。 上記プランですと、原則的には90日以内の滞在なので観光(友人訪問)目的であればビザなしで可能ですが、現実として入国拒否されるでしょうか? 一人旅だと余計に厳しくなるとの情報も聞きましたが。 ちなみに日本帰国までの航空券をすべて用意しておこうとは思っています。 ご存知の方、どうぞご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • アメリカのビザについて(困っています・・・)

    こんにちは。今朝、困ったことがおきてしまったので、 詳しくご存知の方、教えてください。  来年の2月~6月にかけて、カナダ・アメリカへ行きます。 2月にアメリカに1週間滞在(観光)、2月末から約2ヶ月間カナダに滞在(勉強)、4月末から6月末までアメリカに滞在(インターン(無給))の予定です。 留学委託会社側がビザの情報を間違えていて、当初はビザは要らないと言っていたのですが先ほど、「情報が変更になっていたようで、今、アメリカでは一度国外へ出て、再入国しても日数はリセットされないようです。アメリカからカナダへ行く場合は、その2国の滞在日数は合計されてしまうので、1年間のうち90日間のみ滞在可能であるため、 インターンは約2週間しかできないです」と連絡が来ました。 参加費用も全て支払った後にこういうことを言われて困惑しています・・・。 どのようにすれば、最初に予定していた期間、滞在できるでしょうか? 学生ビザ、商用ビザ、短期就労ビザ・・・色々あるようですが、どれが取得できるのでしょうか。 アメリカに出たり入ったりするから、不審人物と思われてしまうのでしょうか・・・。 本当にビザは要らないのか、と最初質問した際に「必要ありません」ときっぱり言われたので、今、その会社からはお詫びのメールが来ていますが・・・。 お金の返金ではなく、どのようにしたら、滞在できるのかが知りたいです。詳しい方、よろしくお願いします。説明不足でしたらご指摘いただけましたら追記します。

  • アメリカのどのビザが良いか分かりません。

    こんにちは。アメリカ滞在中通っていた教会で勉強したいと思っています。日本帰国後いくつか教会を回ったのですがしっくりこなくてやっぱりどうしてもあの(アメリカで以前通っていた)教会に通いたいんです。 最期にアメリカに入国した時と出国した時に『滞在期間が長かったのと過去何度も入出国を繰り返しているので次回はビザ無しじゃ入れないと思うよ』と審査官に言われたので次回はビザが必要だと思います。 過去4年間きちんと働いていなかったのと貯金が少ないため学生ビザ・観光ビザ取得は難しいと言われました。 またアメリカへの入出国回数と滞在期間が長かったのでどのビザも取得は難しいだろうと言われました。 なんとか無事にアメリカに再入国して教会で勉強できる方法をご存知の方はいませんか?インターンシップを教会でするなんて方法も出来るのでしょうか? また宗教ビザというビザがあるらしいのですがやはり牧師レベルではないと取れないのでしょうか? どうか教えてください。

  • カナダ→アメリカのビザ

    今年6月から来年2末までの予定でカナダに留学している友人が、3月からアメリカに来て留学したいといっています。 そして観光ビザが切れる3ヶ月以内にはそのまま日本へ帰国したいそうです。 その場合、ビザの問題はまったく起きないのでしょうか?アメリカ入国時は問題ないのでしょうか? またもし、アメリカでどこかの学校に入学し学生ビザ得て4ヶ月以上滞在しても、それも問題ないでしょうか?

  • アメリカ経由でメキシコに行きたい

    こんにちは。 アメリカ経由でメキシコに行こうと思っているのですが心配なことがあります。 私はアメリカでオーバーステイの経験があり渡航回数も多く滞在日数もかなり多かったため『次回アメリカ入国時はビザを持ってこないと入国できないだろう』とアメリカの入国審査官に言われました。 今回はメキシコなのですが直行便がないためアメリカにいってそれからメキシコに行きます。 アメリカはあくまでも経由地ですが私のような場合何か問題はあるでしょうか? 問題がありそうならば行くのはやめようと思っていますのでどうか教えてください。

  • ビザなしアメリカ→カナダ→アメリカ→日本

    来年1月から観光ビザ(ビザ免除プログラム)でアメリカへ行く予定にしています。 アメリカに3ヶ月滞在した後、カナダへ行く予定にしています。 隣接している国なので、アメリカに3ヶ月ぎりぎり滞在すると、カナダへ2ヶ月以上滞在しないとトランジットでもアメリカへの再入国は出来ないと聞きました。 日本→カナダ(1日)→アメリカ(3ヶ月)→カナダ(1ヶ月半)→日本の経路も考えましたが、 航空チケットの値段を見ると 日本→アメリカ(3ヶ月)→カナダ(2ヶ月)→アメリカ(トランジット)→日本のほうが数万円安いのですが、こういった入国の仕方は可能なんでしょうか? 心配しているのは、アメリカへ入国する際に、ビザなしなのに、復路の日程が3ヶ月以上先なので入国できるかということ。 (カナダへの出国のためのチケット(カナダ→アメリカの往復ですが)は購入していく予定です。) 一応、手数料を支払えば(25000円もしますが)復路の日程変更は可能なので、とりあえずは帰国日程は3ヶ月後にしておいて、入国後変更したほうがいいのか。 オーバーステイとみなされたり、入国拒否をされるのを恐れています。 どなたか、詳しくご存知の方、ぜひお力を貸してください!!

  • アメリカのビザなしでアメリカ経由(トランジット)カナダ(ビザなし)滞在6ヶ月は問題ありませんか?

    ~アメリカ大使館HPより、ビザ免除プログラムに関してよくある質問からの抜粋~ Q:メキシコ・カナダ・バミューダ・カリブ諸島に向けて米国を通過する場合、米国での滞在が数時間だけでも、90日の期間は米国への最初の入国時点から始まりますか? A:訪問を目的に米国に入国した場合と規則上は変わりません。メキシコ・カナダ・バミューダ・カリブ諸島に向けて米国を通過する場合、たとえ滞在が数時間だとしても、米国・メキシコ・カナダ・バーミューダ・カリブ諸島における合計滞在期間が90日を超えることは認められません。超える場合には、その国の合法的永住者でない限り、ビザが必要です。  上記からすると、ビザが必要とのみ書いてありますが、帰路アメリカ入国時I-94を新たに記入すれば、ビザは必要ないような気がしますが…、いまいち理解できません。また2社の旅行会社に聞いたところ、必要と言われましたがいまいち信用できません。教えてください!

  • アメリカへの再入国(学生ビザ)

    初めまして。アメリカへの再入国について質問です。アメリカのカレッジを卒業したため今年の7月28日にアメリカを出国し日本に帰りました。トランスファーでもう一度アメリカに戻ることになりましたので、再入国についての項目を大使館HPで調べたところ、新しいI-20があり、アメリカを出国して5ヶ月以内であれば再度ビザを取得することなく入国できるそうです。そこで質問なのですが、(今私は期限が有効な学生ビザを持っています)もし、今年の12月28日に日本を出発した場合、きっかり5ヶ月以内の再入国となり入国できるでしょうか?何日に出発すれば確実に5ヶ月以内となるのでしょうか?ご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • BRIDGE CASTとGC550PLUSの併用で映像出力時に音声が頻繁に途切れる問題に困っています。解決方法があれば教えてください。
  • GC550PLUSとBRIDGE CASTを接続し、映像を出力すると音声の途切れが頻繁に発生します。環境の問題か、設定で解決できるか教えてください。
  • BRIDGE CASTとGC550PLUSを併用して映像を出力する際に音声が頻繁に途切れる問題が発生しています。解決策を教えてください。
回答を見る