• ベストアンサー

ソースコードで何が出来る?

ソースコードがあればソフトウェアは簡単に作れますか? MacWinLinuxでそれぞれ方法は違いますか?MacWinLinuxどのソースコードかみわける方法もできれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.2

> ソースコードがあればソフトウェアは簡単に作れますか? 知識が無い人には簡単とは言えないかもしれません。 ソースコードの実体は通常ただのテキストファイルです。 source codeの名のとおり、プログラムのもとになるもので、プログラム言語という表記方法で、ソフトウェアの動作が書かれています。 ソフトウェアの部品であり、設計書ともいえます。 ソフトウェアを作るには、ソフトウェアに必要な全てのソースコード(またはコンパイル済みのバイナリ)がそろっている必要があります。 また、その環境とソースにあったコンパイラなどのツールが必要です。 ソースコードをこれらのツールでコンパイルしてソフトウェアを作ります。 知識がないと、最初はこのコンパイル作業だけでも結構手間取るかもしれません。 ソフトウェアによっては、色々な設定が必要になります。 また、ソースを修正したり、自分で書くためには、そのソースの書かれたプログラミング言語を勉強する必要があります。 英語を知らずに英文を正しく直したり書いたりできるはずがありません。 > MacWinLinuxでそれぞれ方法は違いますか? それぞれの環境で使用するコンパイラ等がおそらく違いますので、具体的な操作方法は違います。 本質的には大差ありませんが、それは解っている人の感覚です。理解するには勉強が必要です。 > MacWinLinuxどのソースコードかみわける方法もできれば教えてください。 まず、ソースコードはどんな言語で書かれていますか。 もしも言語がVBならおそらくWindowsでしょうし、Objective-CならMacの可能性が高いかもしれません(違う可能性もあります) Javaや標準C等ならどの環境でも動作したり、ソースだけからはわからないかもしれません。 言語とその中に書かれた特徴を見れば、詳しい人間は判別できるかもしれませんが、 これらの情報なくして、詳しくない人に見分け方を教えることは不可能です。 聞かれている内容を例えると、部品も見せずにこれといった情報もなく、 「部品があればパソコンは簡単に作れますか?AopenとAsusではそれぞれ方法は違いますか? どの部品かみわける方法もできれば教えてください。」 と聞いているのと大差ありませんので、「どこかに書いてありませんか?」くらいしか答えようがありません。 参考になる質問の背景と、ソース(の一部)を提示してください。

ashamed
質問者

お礼

全てのソースコードとコンパイラはあるのですが、やり方が全く分からないので導入は見送ることになりそうです。ソースコードがあればMacWinLinuxどの環境でも活用できると思ってましたがそうでもないんですね。非常に良く分かりました。丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • U40
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

見分け方? たいてい、ソースコード入りのファイルの上のほう、 ディレクティブが書いてあれば、大きなヒントになりますね。 実例を探してみてください。 (「IDEにて参照設定が必要」などと断り書きがある場合は、そちらを見るのが優先です。)

参考URL:
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/034/03419.htm
ashamed
質問者

お礼

早速みてみます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.3

質問者さんはどの程度のPGの技術をお持ちなのか分かりませんが。 質問を変えてみてはどうでしょうか。 この環境で動作する、こんなソフトを作るにはどんなツールがいるのか。またどうすればいいのか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FudaKeji
  • ベストアンサー率73% (58/79)
回答No.1

ソースコードで何かするのではなく、何かをするためにソースコードを書くのです。 考えが逆です。

ashamed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 様々なソースコードを読みたい

    C/C++勉強中の者です。勉強の目的はVectorなどに登録できるようなレベルのフリーソフトを自分で開発することです。 C/C++の文法は一通り勉強し終えました。 次のステップとして、Cで書かれた様々なソフトウェアのソースコードを沢山読んでいきたいと思っています。フリーソフトの大半はソースコードは公開してないですし、、ソースコードはどこで入手すればよいのでしょうか。

  • ソースコードを読む

    ソースコードを読むことは大切だ、という事を良く聞きますが、どんなソフトウエアのソースを読めば良いのでしょうか??また、何処から入手できるのでしょうか? いきなり、数千行のソフトは到底読めないので100~200行くらいから始めたいのですが、お勧めなどはあるでしょうか? UNIXのコマンドのソースはcatとechoが限界でした^^; C言語の知識は一通り勉強して、書く方なら500行くらいまではかけるようになったのですが、ソースを読む機会というものが無いので、どうしたら良いのか困っています。アドバイスお願いします。

  • ソースコードを効率よく読むには

    私はソースコードを読む際、とりあえずmain関数の先頭から読んでいき、知らない関数に出会った時はその都度調べて、、、というスタンダードというか単純なやり方でコードを読んでおりますがもっと効率よくソースコードを理解する方法はないかと思っております。 皆さんにお聞きしたいのですが、ソースコードを読む際の工夫していることや、便利なツールなどがあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • GPLソフトウェアのソースコード公開の方法

    GPLのオープンソースソフトウェアを修正・配布する際、 その修正したソースコードの公開義務があることは分かるのですが、 どのような方法での公開が義務付けられているのでしょうか。 例えばバイナリをウェブ上で配布する場合、同じページにはっきり分かるように ソースコードのリンクを張らなければならないのか、とか、 メールで「ソースコード下さい」と言われた時にだけ直接送付するだけでもいい、とか、 またその場合、「メールで要求されれば送ります」と明記しなければならないのか」、とか、 このあたり、どのように定められているのでしょうか。

  • ソースコードの開示要求できますか?

    この分野での初めての質問になります。よろしくお願いします。 自分は現在、某公的機関でシステム管理を担当していますが、 そこで運用されているソフトウェアのソースコードの開示が できるかについて質問です。 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 納品時は、自分が担当外だった頃なので詳細不明ですが 5,6年前にハードウェアと一緒に納品されたシステムがあるのです。 ハードウェアは、構内のモニタ表示を行うハードとサーバのセットで ソフトウェアは単に、上記用の自動実行用のバッチファイルを出力する だけのシンプルなものです。(VB6で書かれているようです。) ハードウェアがメインで、ソフトウェアは付随するおまけみたいな もののようでしたが、ソフトも含めて一括買い取りし、 現在のメンテナンスはスポット契約になってます。 現在、私はなし崩し的に、それらを管理する立場になってしまい、 先日納品物等を確認しておりました。 すると、ソフトウェアの納品物が含まれるにもかかわらず、 ソースコードだけでなく、ソフトウェアに関する契約書や 設計書の類が一切ないのです。 納品した会社は今にもつぶれそうな!?小規模な会社で、 一部の特殊なハードウェアのスポット修理以外は放置プレイで ソフトウェアも不具合があるまま(というか開発途中?)のものが 納品されているだけで、サポートの電話をしても サーバが壊れた→メーカーに文句を言ってくれ。 サーバが止まった。→ハードリセットしてみてくれ。 ってな具合です。仕方がないので、出張修理を依頼すると 出張費だけで一人20万~30万請求されます。 必ず二人以上できるので、来てもらうだけで50万を軽く超え おちおち呼ぶこともできないんです。(当然、部品代は別) 一応、公的な機関ですので、特定の業者のみへ随意契約になるような 形の購入は避けるのは当然と考えているのですが、 このままでは、この会社が倒産したら今後の保守が期待できない ことは勿論、もっとサポートがしっかりした会社に保守や修正を 委託したくてもソースコードや設計書すらないので、 内部で何をやってるのかすらわからず、直しようもない状態なんです。 そこで、せめてソースコードと設計書の納品をお願いしようと思い、 担当者に連絡を取ってみたところ、「できない」 「前例がない」の一点張りで全くらちがありませんでした。 こちらがマイクロソフトですら、一定の条件でソースコードの 開示が行われていると聞いてますし、富士通やIBM等の大手が 公官庁にソフトウェアを納品するときは、 ソースコードや仕様書が必ず添付されてたはずですと話をし、 「そういうわけで、今日の公的機関にソフトウェアを納品する時には ソースコードや設計書があるのは常識だと思うのですが?」と 担当者に質問してみたのですが、 「おたくのいう常識はうちとは違う、場所によって常識は変わるんや。 ソースコードを出さないのは、うちの常識や!」 と言われ、取り尽くせもない状態です。 そもそも、ハードとソフトを一式購入したにもかかわらず、 ソースコードや仕様書の確認すらできないというのは、 素人考えでもおかしいのではと思うのですが、 間違ってますでしょうか? ちなみに、そのソフトは、専用のハードを動かすバッチを生成する だけのもので、汎用的なものではありません。そのうえ、 一部の機能が未実装だったり、使えない機能があったり、 一覧表示画面で垂直スクロールバーの代わりに↑と↓のボタンが ついているいう、自分がみても、ほんとおまけ程度のできの悪さです。 できの悪さには、どうにか目をつぶるとしても いかにように話をもっていけば、ソースコードや仕様書を ちゃんと提供してもらえるかわからず、大変困っています。 お手数ですが、詳しい方がおられましたら御指南お願いします。

  • ソースコードって

    ソースコードってわかり易く言うと?

  • ソースコードの隠蔽

    日頃、ASPを使用してWebアプリケーションを作成しています。このASPのソースコードを隠蔽することはできないのでしょうか?サーバにおいてログオフすればという方法もありますが、サーバ上でもソースコードを見せたくないのです。 見せたくない部分をISAPIなどで回避する方法もあるのでしょうが、あまり難しいことはしたくないという気持ちがあります。 例えば、ASP.NETではできてしまうのでしょうか?

  • 美しいソースコード

    アルゴリズム的に美しいソースコードに萌えるんですが、そういうのがいっぱい載ってる書籍ってないですかね? よろしくお願いします。

  • ソースコードの入手方法

    ただいま独学でjavaを勉強しています。巷にあるプログラミングのテキスト、教本を見ていると『言語になれるコツはソースコードをたくさん読んで理解すること!』なんて書いてありますけど、そのソースコードってどこにあるんですか?また、どうやって見るんですか? HTMLのソースコードならネット上のHPは右クリックしてすぐにでも見れますけど、javaのソースコードは市販のテキストのサンプルコードでしか見たことがありません。どなたかjavaのソースコードの入手方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipseでソースコードの表示

    Eclipseのエディタでクラス名などをCtrlキーを押しながらマウスでクリックすると、そのソースコードに飛べますが、基本ライブラリ以外のものはクラスをデコンパイルしてソースコードを生成します。 これを、ソースコードのディレクトリを指定してそこからソースコードを表示させるという方法にしたいのですが、どうすればいいですか?