• ベストアンサー

障害者用トイレって必要だと思いますか?

420kaの回答

  • 420ka
  • ベストアンサー率24% (27/110)
回答No.13

障害者トイレは必要です。 道徳が欠けている人間のために、なぜ障害者が苦労しなければいけないのでしょうか。 空いているからと、障害者スペースに駐車する健常者。 急いでいるからと、車椅子やベビーカーを押しのけ、エレベーターへ駆け込む人。 私から見れば、みな同じです。 少数の人間だから排除しようと言う考えは、障害児を持つ私としては納得できません。 他の方がおっしゃるとおり、DLならば土地も広いですし、 それこそ個室全てを広くして欲しいです。

sakehac3
質問者

お礼

すみません、お礼遅れました、、 誤解を招く様な質問タイトルでしたが、私自身「いらない」という考えではありません。 ちなみに私も一部障害があるものです。障害者の認定を受けるほどのものではありませんが。 やはり個室を広くすべきでしょうかね。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 障害者用トイレで性行為をする人たち

    先日駅のトイレを利用した所、隣の障害者用トイレから微かにアノ声が聞こえてきました。 そして私がトイレから出たすぐあと、その障害者用トイレからカップルが出てきたんです。 状況、彼らの雰囲気的に…ほぼ確実にSEXをしていたのだと思います。 偶然トイレの人の出入りはなかったものの、びっくりしました。 知人の車いすの方でデパートのトイレを利用しようとしたら使用中でしばらく待っていたら中から高校生のカップルが出てきてトイレの中はコンドームの残骸と性行為後の独特の匂いが漂っていたそうで何度か駅、デパートの障害者用トイレでそんな経験をしたという話を聞いたことがあります。 障害者用トイレで性行為をする人たちって何を考えているのでしょう? 野外だから興奮する、急にしたくなった、タダだからというような理由でしょうがあまりのモラルの無さに愕然とします。 そもそも公共の場ですし、最近では「多目的トイレ」となっていて障害者以外の方も使えるわけで利用頻度も少なくないと思います。 このような現場を目撃した方はいらっしゃいますか?どう思いましたか? そして障害者用トイレで性行為をする人たちって意外にいるのでしょうか?

  • 聴覚障害者について

    皆さんが聴覚障害者(耳が聞こえない人)にもしに肩などトントンなどされたときどうしますか。教えて下さい 僕はかたをトントンされて手でこっち来てみたいな感じで行ったんですがついて行って見るとなぜかトイレについて自分はトイレしなくても大丈夫だったんですがそれを伝えるができずにトイレしなよみたいかんじでベルトを指でさしてきたり便座のへやのドアを開けてきてけっきょくトイレもせずでてきたんですが自分ではどうすること出来ずにただうなづいてくらいでその子は帰ったんですが。自分では何がしたかったのかわからないのですが。僕は手話が出来なくてメモなどももっていませんでした。長文ですみません。

  • 障害者トイレの捉え方

    少し前、とある屋外イベントに行きました。 市の施設が近くにあり、トイレを開放していましたが、 男性はさっと済みますけど、個室4個の女性トイレは長蛇の列でした。 なので私は娘や一緒にいた友達の子供に声をかけて、早めにトイレに行くように促していました。 そのお陰で、子供がトイレに間に合わないということは一度もなかったのですが ここからが問題です。 市の施設のトイレは、男女トイレの間に、障害者用のトイレがありました。 ベビーシートなどはあるのかもしれませんが。 何人か子供が間に合わないのでそこに駆け込む親御さんを見ていたのですが、まぁ子供はギリギリになるまでトイレに行きたがらなかったりするし、致し方ないね~なんて思いつつ、私は友達の娘と用を足すために女性トイレの列に並んでいました。 すると後ろに並んでいた知らないおばさんが 、お酒が入っているのか大きな声で 『お子さんがいる方はあそこを使っていいと思うんですよ』 と私に勧めてきました。 別にそのおばさんから、苛立ちなどは感じませんでしたが、 『でもここは車椅子 用のトイレですよね?私たちは早めに並んでいるので間に合いますし大丈夫ですよ』 と断りました。 するとそのおばさんは 『いえでも!あそこを使った方が列がスムーズに進みますよね?』 と言い出したので 『でもあそこは車椅子の方のスペースですよね?そのような方の為に開けておく必要があると思うんですが』 と再度断ると、 『でも!その障害者は今いないですよね?空いてるんだから使いましょう!』 としつこく勧めてくるので、この辺で私も何だか呆れてしまい、 『何故あのトイレには車椅子の絵が描いてあり、入口や個室が広くなっていて、手すりなどが備え付けられているかわかりますか?私たちはパンツを下ろすだけで用を足せますが、車椅子の方は、まず不自由な体で脱ぎ、車椅子から便座に座らなければなりませんよね。そこはお考えになりましたか?特に会場にはお酒を売るお店もたくさん出ています。お酒を飲んだらトイレに行きたくなるでしょう。今車椅子の方が居ないからじゃあ子供が居るんだし使ってしまおうってことをしたら、肝心の車椅子の方が使おうとしたときに、そこには子連れの列ができてしまうことになりますよね?何のための障害者用のトイレなのか分かりませんよね?』 と軽くですが捲し立ててしまいました。 というのも、回りの年配の奥さん数人が『使えばいいのに。子供がかわいそう』『意地になって・・・』等とボソボソ言い始めたのです。 私は子供らに、子供だから許されるというおかしな理由で好き勝手させたくないし、きちんとそのトイレの用途を覚えてももらいたかったのですが。(その時連れてたのは友達の子供ですが、友達も同じ考えです) それでもそのおばさんは引っ込みつかなくなったのか、同意を得て烏合の衆状態になったのか 『でも、そこ使った方が早いですから!どうぞどうぞ!』 と、列に並んでいる私を障害者用トイレの方に押し出そうとしたのでさすがに私もキレてしまい、 『うるさい!しつこいなぁ!そんなに列の事考えるならあなたがトイレ使うのやめるなり自分で抜けてそこ使うなりしなよ。私はそのトイレは使う必要はない。あんたのはズルいだけで私らへの好意でもなんでもないから。しつこいし触んないで!』 と一喝してしまい、なんだか私の方がおかしな人・・・みたいな目で周りから見られる結果になってしまいました 結局一緒に居た子供も、周りの大人の反応でどちらが正しいのか判断ができなくなってしまっていたようです。 これって、私がいけないんでしょうか? 確かに優先席等は、普通の人も座っていいし、体の不自由な方が来たらその時に譲るという感じで良いと思います。 ただトイレだけは、これは障害あるなしに関わらず時に切迫した状況になるし、体が不自由な方が使うのを想像するだけで大変な作業だろうな、と予測するので、ここだけは開けておくべきなのではないかと私は思っています。 これは私の考えなので本来の使い方ではないのかもしれないし、他者に無理矢理押し付けようとも思わないのですが、今回のように他人から、利便性の為に使用せよと言われ、使わなかった私がおかしい人、人の好意を踏みにじる人、みたいになるのは納得いきませんでした。 ただ、私は若干くそ真面目な部分があるので、一般的にはどうなんでしょう?っていうのは気になりました。 よろすくお願いします

  • 東京ベイ舞浜:トイレ使えますか??

    東京ベイ舞浜ホテルを予約しました。前日の夜出発して、午前2時頃ディズニーリゾートに到着予定です。 ホテルの駐車場に駐車して、車の中でランドの開園時間まで待つ予定なのですがホテルのトイレを借りることはできるのでしょうか? 24時間出入可能でしょうか? 以前ヒルトンに泊まったときはできたのですが舞浜ベイもできますか? ご回答よろしくお願いいたします

  • トイレを楽に使いたい・・・。泣

    こんばんは。 度々長文で申し訳ありません。 また、汚い話なので、お食事中の方はご注意ください。 数ヶ月前にお引越しをしてから、家にトイレがひとつしかなく、父と一緒に使うことになりました。 しかし、父がトイレをものすごく汚すのです。 小の場合、便座を上げずに立って用を足すので、尿がめちゃくちゃ垂れています。 便座を上げてとお願いしても、何がそんなに面倒なのか絶対に上げてくれず、拭いてとお願いしても最初の何回かはイヤイヤ拭いてくれたのですが、結局はまた拭かなくなりそのまま放置です。今ではあたりまえのように放置です。 大の場合、水道代がもったいないみたいで、一度しか流さないのでカスが残っていたり、座ったはずなのにも便座に尿が垂れている時もあります。そして便座はまた下がりっぱなしです。 この前なんかは、便座の後ろの方に誰のかは分かりませんが、大の飛び散りっぽいのがありました・・・。 家は父以外、皆女なのですが、今はもう諦め状態で、私たちが便座を上げておくようにしていますが、それでも、便座に尿がついている時もあって・・・。 ”拭いて”と言うと”拭きたかったらお前が拭けばいいじゃん”と言われ、”トイレが汚くて便秘になりそう、お腹が痛い”と言うと”それはお前の悪い性格の問題だ”と言われました。しつこく言ったり、真剣に言ったり、怒りっぽく言うと逆ギレされます。 小の場合、ドアを開けたまま用を足すので、”閉めてやってよ”と言ったら、”嫌だ、何でよ”と逆ギレ気味でした・・。 唾もしょっちゅう吐くのですが、便器や洗面台に唾らしきものが吐いてそのままの時もあって、そのせいか便器の水が変色してました。歯磨きをする時も洗面台に食べカスがそのままだったり、ものすごい勢いで音をたてながらうがいをします。トイレも歯磨きもドアを開けっ放しでするので、用を足す音、唾を吐く音、ものすごい勢いのあるうがいの音が全部聞こえてきます・・・。 父はパンツの中に手もよく入れたりもして、引越しする前はあんまり目にしていなかったところを、今ではしょっちゅう目にするようになってしまって・・・父には申し訳ないのですが、今では父が汚く感じ、父がもっと嫌いになってしまい、避けるようになりました。会話もほとんどしません。 トイレに行く度に、便座を拭いて、ペーパーをひいてそっと気をつけて座るのですが、時間もかかるし、夏は暑くてペーパーがくっついてきて気持ち悪いし大変です。家のトイレなのに・・・なんでこんなことしなきゃいけないの・・と本気で泣きたくなります。 これが原因で、今ではどこのどんなトイレでも安心して行けなくなりました。 私はもともと潔癖症だったのですが、一ヶ月前に急激に不潔強迫性障害になってしまいました。これになってしまった原因も、これと、これ以外の父に対するストレスが原因です。 潔癖症でもない姉が、汚くて便座に座れないと言うくらいなので、これは私の気にし過ぎではないと確信します。 このような事は、男性の居る家ではよくあることなのでしょうか?何か方法はないのでしょうか?アドバイスお願いします。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • 松山 高速バス ツアーバス ディズニー

    愛媛県 松山から、ディズニーリゾートへ行く高速バスは、JRバス以外に、安いツアーバスなどもありますか?

  • トイレトレーニングについて

    こんにちは。 2歳8か月の娘がおります。私が仕事をしている為、月曜から金曜までの朝8:30~夕方18:00頃まで、保育園に通っております。2歳になる前からトイレを見せたりしてトレーニングを始めましたが今後の進め方についてご質問です。 2歳になった頃、補助便座を購入し、トイレにセットして座らせ始めました。自分からもトイレ!と言って進んで座り水を流すところまで行ってくれます。しかし一度もトイレでおしっこやうんちを出した事がありません。出そうになったら教えてねと言い掛けていますがそれも無理のようで、気づいたらオムツの中でしてしまっています。おしっこがオムツのなかで出た時は「出た」という場合、言わない場合があります。うんちの場合はどこかに隠れてしています。出そうなタイミングが食事の後なのですぐにトイレに連れて行くのですが、その時は出ず、それからしばらくするとオムツの中でしています。あまり長時間補助便座に座らせたままも嫌みたいです。トイレの環境としては、ドアにアンパンマンの数字や絵がついたポスターを貼ったり、補助便座もボタンを押すと音が出るマリーちゃんの便座です。トイレットペーパーでお知りを拭いたり水を流すといった一連の作業は自ら行ってくれます。肝心な用を足すという事だけが出来ていません。オムツは出かけるときは普通のパンツタイプのオムツ、家に居る時はトレーニングパンツを履かせたりしていますが、一回の量が多いのか一度で漏れることもあります。布のパンツの方が分かりやすいかな?と思い一度履かせましたが、それもすぐに染みてしまいました。 普段保育園では決まった時間に皆順番にトイレに座らせているようで、お友達がしているのも見ているそうですが、保育園でも成功した事はないそうです。 よく育児書にはオムツをはずすとしたら夏が良い時期だと、しかし親が焦ってはいけない等と書いてあるのですが、初めての育児でよくわかりません。どのように進めたら宜しいでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 女性で夜行バスに乗る方に質問です。

    ディズニーリゾート行きの夜行バスに乗ります。 以前夜行バスに乗ったとき、休憩中SAのトイレで洗顔していたのですが、「え~顔洗ってるよ」っていう声が聞こえてきて…。 皆さん夜行バスに乗るときは朝の洗顔どうしているのでしょうか? バスはディズニーリゾートに直接着くので満喫やスパでは洗えないです。 あとよかったら夜行バスでの支度の仕方も教えて下さい☆ (メイクはいつする、など) お願いします(><)

  • 名古屋からディズニーリゾートへ行くには?

    名古屋からディズニーリゾートへ行くには、新幹線利用ですか?高速バスは出ているのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 東京ディズニーリゾートグッドネイバーホテルからのシャトルバスについて

    東京ディズニーリゾートグッドネイバーホテルからのシャトルバスについて 東京ディズニーリゾートグッドネイバーホテルに宿泊したことがある方で、東京ディズニーリゾートグッドネイバーホテルからでているホテルからディズニーリゾートまで行く予約制の無料シャトルバスに乗ったことがある方にお聞きしたいです。 ホテルからディズニーリゾートに行く時または、ディズニーリゾートからホテルに戻る時、バスの中では公共の路線バスのように「次はどこどこです」と言うようにアナウンスや料金や次の停留所を示した電光掲示板(?)みたいなのはあるんですか? また、降りる時は路線バスと同じようにボタンを押せば停まってくれるんですか?