• ベストアンサー

”大卒”って重要?

「大学出ました」って肩書きは重要ですか? 大学出た人と、高卒(あるいは中卒)の人と、30歳40歳になったとき収入の差があるといいますが… 社会人の方、「大卒」って肩書きは実際、社会の中で重要だと感じられますか? 私は今、大学を辞めようか悩んでいます。 無意味に過ごす大学時代を我慢してまで将来の安定を選ぶべきなのか。 しかし、ほんの数年の辛抱を堪えられず中退してしまい「今」のみに生きるべきなのか。 みなさんにお聞きします。 「大卒」って重要ですか? どんな理由からそう思われますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

「大学を出た」という肩書きは重要と言えば重要です。きちんと教育を受けたという経歴は、キャリアアップする上で重要な要素のひとつであることは、日本に限らずどこの国でも同じです。ですから、社会に出た後でも、キャリアアップを目指すために、MBAを取得したり資格取得に挑戦するひとがいる訳です。 しかし、学歴が高いからといって希望の職に付ける訳ではありません。当然のことですが、人柄や能力・やる気などいろいろな要素が評価されます。要はどこまで高いところを目指そうとしているのか、ということです。 将来、研究や学術関係に進みたいと思っているのなら、修士号や博士号を取得する上で学士号は絶対必要になります。また、医師、薬剤師、獣医師、教員免許等の資格を取得する上で、大学の履修が必須であったり、極めて有効であったりする場合があります。しかし、そういったケースを除く一般の就職では、大卒という学歴はあくまでも、人を評価或いは篩い落とすひとつの尺度に過ぎません。 大学を出ていなくても、企業等で出世している人はいますし、大学を出ていてもロクなもんでもない人も大勢います。しかし、限られた時間の中で、その人の能力を見極めるのは不可能に近いですから、効率的に人を選ぶためのひとつの手段として学歴を見ることの有効性を否定するのも困難です。 しかし「大卒」がエリートと認識されていたのは、現在70歳辺りの人達の時代の話です。この時代は大学まで進学する人はそんなに多くありませんでした。しかし現在は(数の点から言えば)猫でも杓子でも大学に行く時代です。ですから「私は大卒です!」なんて自慢する人もいないと思いますし、聞いた人も「ふ~ん」で終ってしまう時代です。ですから重要でないとも言えますし、重要でないが故に、その程度は取っておいた方が良いとも言えます。 では、辞めた方が良いのか、それとも、頑張ってみた方が良いのか?その答えはきっとあなたにしか解かりません。わたしから言えることは、一度社会に出てしまうと、立ち止まって考えることが大変難しくなるということ。走りながら(=仕事をこなしながら)考えなければなりません。もしかしたら、無意味な時間にこそ意義があるのかも知れません。 今は大学を出たから将来安定などという生易しい時代ではありません。今、あなたに本当にやりたいことがあって時間の無駄というのであれば別です。しかし、そうではないのなら、多分、就職されても、何か仕事が無意味に感じてしまうのではないでしょうか。 今は無意味に感じるかも知れませんが、ほんの数年辛抱して、自分のやりたいことを見つけてみては如何ですか?辞めるのは、それが見つかった後でも遅くありません。 そして、あなたが無意味に感じた時代が、実は将来のあなたにとって大変意味のある時間になっていることを願います。

その他の回答 (23)

  • amamamam
  • ベストアンサー率2% (2/86)
回答No.24

収入は絶対違ってくると思います >>無意味に過ごす大学時代を我慢してまで 楽でいいじゃないですか。退屈だろうと無意味だろうと忙しかろうと友達がいなかろうと辞めるべきではないです。 ぼくは高卒者ですが絶対大学はでたほうがよかったといまでも思っております。marumaru-33さんには絶対辞めてほしくないです

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.23

重要だと思います。どこの国でも。 本当の意味での「天才」のといわれる人達は学歴の有無に関わらず、 やはり別格扱いだと思います。 しかし、そうでない人であればやはり学歴は重要だと思います。 以下、痛烈に嫌味を込めて書きます。 やはりブランド力などの“パッケージ”もあると思います。 また、同じ大学でもやはり東大や京大は別格扱いでしょうね。 どこかでこんな話を聞きました。 大学を複数受けた際、東大の文学部と私立の法学部に受かり、 本人は法律家になりたいとします。 そうすると法学部を選んだほうがいいと考える人がいると思いますが、 学部が違っても東大の方が有利だと断言する人もいます。 やはりブランド力とのこと。 また、一部の分野では東大よりも優れた学問を持った A大学があったとします。 それでも(劣っていてもいいから)東大へ行けという人もいますね。 これもブランド力とのこと。 ただ、企業に就職する事を考えているならとにかく、 本当に純粋に勉強(研究)したい優秀な人はA大学に行くでしょうね。 そういう人の話、聞いたことがあります。 国によっては親の経済事情などですぐ大学へいけない人は 社会経験を積んでから進学する人も多いと聞きました。 残念ながら慣習上日本では一般的ではないし、 不利になるようで・・・。 また、企業によっては本人の大学名だけではなく、 やはり親の情報も選考基準になると聞いております。 (親に離婚歴のある人は採用しない、など) もちろん、親がろくでなしでもしっかりした人はいますし、 東大卒ではなくても優秀な頭脳の持ち主はいます。 企業だってそれを十分に知っているでしょう。 もちろん、探そうと思えばそういう人材を掘り起こせるでしょう。 但し、そういう人材を発掘するには手間がかかります。 民間企業(私企業)というのは営利団体(利益追求団体)です。 即ち、「コスト」が重要になります。 どれだけ少ない「コスト」で優秀な人材を確保するかが問題になります。 つまり、安いコストで問題の無い確率の高い “無難な人”を掘り起こす方法を取る事になります。 企業のブランドというかイメージも重要なんでしょうね。 例えば事件を起こした人は無罪でも民間へは就職困難になります。 (例)人を死亡させた→正当防衛で無罪あるいは不起訴となった 無罪であれば公務員への就職には影響はありませんが、 民間へはまず就職できなくなると言われます。 上の件も、この件も、本人に罪が無い場合もあるんですけどね。 いやはや、日本人もイヤな人種になってしまったな、 とつくづく思います。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.22

重要にきまっとる。 高卒にあって大卒に持ってないなんてもんはひとつもいいもんはない。 まあ今の時代高卒で就職するようなへたれな奴はバカとしか言いようがない。中卒は問題外。 重要でないなんていう奴は高卒や中卒で、たいてい後悔してコンプレックスをもっとるような奴。

  • tmp_tmp
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.21

無意味に過ごしているから大学を辞めようと思ったのでしょうか? 大学時代は本当に時間があり、自分の自由になってしまうので、自律できない人には確かに無意味な時間になってしまうこともあるかと思います。(自分も一時そうでした。) ただ、確かに『ほんの数年』なんですよね。 そして大学卒業で得られるものは社会的に見ても経験的に見ても大きいと思います。 まず何より『最後までやり遂げた』ことが重要になってくると思います。 自分が始めたことは、どんな見苦しい形であっても、取り敢えず最後まで仕上げてみましょう。 社会に出るまでに一般の人が経験す中で、そんな経験ができるのは、多分、『大学卒業』が初めてなのではないかと思います。 また、↓の意見にもありましたが、大卒は『資格』としては有益です。 現在、どうしてもやりたいことがあって、大学なんてやっている暇なんかないんだ!・・・と本気で思うのならば仕方ないのかもしれないですが、『無意味だな』と思っているだけで辞めるのはデメリットの部分しかないと思います。 たった数年だし、この時期(若い時期)の数年なんて取り返しがつくことが多いです。(一般論) 本当にやりたいことがあったとしても、それを大学卒業してからやっても遅くはないのでは・・・?とも思います。(断言はできませんが。) 結論は、自分で出すのは当たり前ですが、アドバイスとしては、「無意味が嫌になっての大学中退はデメリットの方が多いが、それでも良いのか?」となりますね・・・。 まだ分からないと思いますが、社会って厳しいんですよ。

回答No.20

>私は今、大学を辞めようか悩んでいます。 悩む暇があったら,大学の勉強をした方がいいのでは? どんな理由でやめようと考えているのか知らないけど,「試験勉強が大変だ」「同級生で働いているヤツの方が楽しそうだ」程度の理由が想像されるので,とりあえず卒業する方がいいと思う. 「高卒」と「大学中退」では,社会が受ける印象が違う. 結論:大学に進学する前であれば,「大卒」にこだわらずに行け.大学に入学してしまったのなら「とりあえず卒業しろ」 以上です.

  • tmr919
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.19

大学に行ける環境であるなら卒業したほうがいいと思います。 私も今いる短大を退学しようかと悩んでいます。 私の夢には「大卒」でなくてもいいからです。 しかし、その夢で食べていけるか分からないので会社に就職できるよう「大卒」の資格は取りたいと思います。 今、いる短大でないかもしれませんが・・・。 質問者さんは今、やりたいことはあるのですか? もし、あるのでしたらそちらの道に進んでもいいんではないかと思います。 ただ、大学に苦痛を感じてやりたいこともわからないのでしたら休学して自分のやりたい事をみつけてみるのもいいですよ。 実際私は今、大学を休学してやりたいことを見つけましたから。

  • yu-nagi
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.18

大学中退しています。 今は正社員になりたい派遣社員です。 他の回答者様が書かれている通り、正社員になる上でデメリットが大きいとは思います。 しかし本格的に活動をしていないので、壁はまだ感じていません。 そのデメリットをメリットに変えてしまうものがあれば、 何とかなる、と自分では思っています。 そのために、勉強したり本を読んだりしています。 正直、中退したことは後悔しました。 ですが、大学中退しないまま、留年して卒業していたら、 今の私はなかったと思っています。 休学するのもお金がかかると知ったこと、 復学しても勉強を続けられるだけの自信がなかったこと、 が退学した理由です。 はたから見れば逃げ、ですね。 ですが逃げた道は平坦ではなかったため、 多くのことを学びました。 働くということがどういうことか、 一円でもお金をいただくということはどういうことか、 知ることが出来ました。 あなたにそれなりの覚悟があれば、 中退するのも一つの手です。 何が何でも生きていく、という気持ちがあれば、 大卒でなかろうと、どんな職業であろうと、 やっていけると思います。 ただあなたの文章を見るとその生きようという覇気が見られないです。 惰性で卒業出来るならとりあえず卒業してしまった方がよいと思われます。 今、損をしているとしても将来得をすることもあるわけです。 5年後、10年後の自分をどうしてみたいのか、 今一度見極める時なのではないでしょうか。 きちんと回答、書いていませんでしたね。 以上の理由で「大卒」が重要かどうかは本人次第、というわけです。 私が生きる上ではあればよかったな、という程度です。

回答No.17

あなたには目標がありますか?叶えたい夢がありますか? それには大卒の資格が必要ですか? 私も一時期大学に通うのが辛く、やめようか悩みました。その上で人にこう言われたことがあります。 「将来結婚して、子供を生んでただパートに出て一時的に働く事を人生で選ぶなら、大学に通う4年間は必要ない。だけど、君には夢があるでしょう?簡単に、目的もなく諦めてしまうことを覚えたら、夢を叶えることは遠のいてしまうよ。どっちが良いか自分自身で考えてみて。」在り来たりだけど、的を射ていると思います。 もし大学2年次より下の学年なら他大学に編入する道もあります。 やめる際は紙切れ一枚ですが、後悔は一生残ります。 勉強に意義を見出す、部活やサークルに打ち込む、働いてお金を少しずつ貯める。 資格をいくつか取る。自分自身を変えることはいくらでも出来ます。 大学生活が無意味だという前に、自ら変える努力をして下さい。

回答No.16

ただ生きるだけのためならさして重要ではないと思います。 しかし、自分の夢が新たに見つかった時に、中退してしまった為に 1から始めなければいけないのと、5から始めればいいのとでは 大きく違います。 かく言う私も短大中退です。 質問者さんのように「今」を楽しんだ為に現在ものすごく後悔しています。 1から始めるのと5から始めるのでは必要なパワーもお金も違ってきます。 どちらか一つなら何とかなるかもしれませんが、両方となるとかなり辛いです。 親御さんに学費等を出して貰っているなら尚更、 高い入学金も出させたのですから、責任持ってきちんと卒業するべきです。

noname#21156
noname#21156
回答No.15

重要 せっかく進学した んだから とりあえず 卒業はしとけ [理由] ○中退や高卒では 社会的に 不利なことが多い ○教養の有無が 年とるごとに コンプレックスに なりやすい ○中退したあと 後悔する香具師が 圧倒的に 多い  重度の 学歴コンプレックスに なる 香具師もいる 面倒くさくても 無意味と感じても とりあえず 卒業だけは しとけ

関連するQ&A

  • 大卒の割合は?

    全体の何%ぐらいが大卒で、何%ぐらいが高卒なんですか? また、中卒とか高校中退はどれぐらいなんですか?

  • 大卒というのはやはり大事でしょうか?

    大卒というのはやはり大事でしょうか? 私はMARCH程度の大学に現役で入学して、その後すぐに中退してしまいました。 現在はフリーターをしてお金を貯めていますが、目標もなく将来が漠然としていて日々不安に駆られています。 このままではいけないと思い、今年センター試験を受けたのですが、勉強をしておらず当然ながら結果は悲惨なものでした。 しかし、地元国立大には二次試験で巻き返し、なんとか受かりそうなのです。 私は今20歳で、今年大学に入学すれば二浪扱いとなります。 しかし、その国立大学はレベルは低めで、その上二浪となると卒業して就職があるのかという不安があります。 私はプライドが高い人間なので、劣等感を感じながら四年を過ごすのかという馬鹿な考えもよくします。 なぜこのように迷っているのかというと、県内の高卒程度の公務員試験の受験資格が今年までだからなのです。 来年になると年齢制限に引っかかり、高卒程度は受けられなくなります。 私には夢は無いですが、将来は安定した収入を得たいという願いだけはあります。 その点で公務員は、私にはとても魅力的な職業に思えます。 やはり大卒でないと今の世の中安定した職を得るには難しいでしょうか? 高卒の人でも立派に働いている人達は沢山居ることは分かっています。 でもそんな人たちは高校をでたらすぐ就職したり、きちんと目標があって努力している人ばかりでしょう。 でも私は大学中退で、夢もなく、自分を客観的に見ても雇いたいと思うような魅力のある人間には思えません。 二浪でレベルが低いとはいえ、それでも大卒というのは今の世の中必要でしょうか? 客観的に見て、これからどうするべきだと思うか助言をいただきたいです。 一人では考えても堂々巡りなので質問させていただきました。 駄文失礼しました。

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 今現在、中卒と高卒、高卒と大卒はどちらが

    今現在、中卒と高卒、高卒と大卒はどちらが学歴の差がありますか?

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 応募資格は大卒以上

    応募資格は大卒以上。 現在、転職活動中の妹がいます。 妹は、某大手コンビニエンスストアのSVの募集を見て、関心を持ったようです。 しかし私達の両親は反対しています。 いくら大手とはいっても、応募資格は高卒以上だからです。 これは妹が中卒だからダメ!というのではなく、 せっかく大学まで出てるのに(しかも、有名大学です。) 高卒でもできる仕事は反対という意味です。 私も昔は同じ考えでした。学生時代から必死に勉強して、 国立大学に入社して、上場企業に勤めています。 応募資格は絶対に大卒以上のところ!と思っていました。 でも、社会人になって、いろいろな学歴の方と接してきて、 社会人になると、高卒だろうと、短大卒であろうと、大卒だろうと、専門卒であろうと、 そんなに関係のないような気がしきました。 だから妹の選択は問題と思います。実際にいい年でもありますし。 私の両親の考えは古いですよね! もちろん私だって、実家の近所にあった、 どこも受かりそうにない人が通う、掃き溜め高校卒の奴や、 中卒の腐ったみかんは別だとは思いますが・・・。

  • 大卒と高卒の差

    社内で高卒だからって下に見るべきでないとはよく言いますが、逆に高卒の人が大卒を毛嫌いしてるのはなぜでしょうか。よく新人時代高卒の先輩たちにいじめられた、とかもききます。 私は大卒なんですが、高卒できちんとしてる方もたくさんいると知ってます。でも先日、酒ぐせの悪い男性を前にした高卒の女性から「大学出た人って飲み会激しいイメージ」って軽蔑した感じで言われました。(酒ぐせ関係ない…) その人から「大学生は遊んでるだけ」「大学出が『この人大卒?』って聞くとすごい嫌な人間だと思う」など言われました。。(普通の会話では?) 東大出身の上司のことを「勉強必死にしたタイプなだけでバカだと思う」なども。。確かにその上司は気のきかない人だけど、私は東大に入った人って絶対ただのバカではないと思うんです。東大は勉強したからって誰でもは入れないですし、その努力って誰でもはできないと思うからです。。 私は高卒だからバカとは思わないんですが、有名大卒をバカとか、私は勉強しなかっただけで大学に行った人より本当は上、みたいな発想は、悪いけど負け惜しみだと思ってます。 それに、努力して偏差値のいい大学に入った人は、勉強がきらいで大学に行かなかった人よりはるかに志が高いとも思います。 経済的に大学にいけなかった人は仕方がないですが、今の日本ではそうそう自分が家族養わなきゃ、なんて高校生はいません。。自分で全額払いながら大学に通う人だっているし、必死に努力すれば学費免除にだってなれます。そういうことから逃げた人間が、努力した人をバカとかお門違いだと腹がたちます。 もっと言うなら、将来給料に差をつけられたり、大卒の人同士の「学部は?」などという他愛もない学生時代の会話にいちいちイライラしたり、そんなこと想定内でポリシー持って大学に行かなかったんじゃないの?って思います。。 私は大学は素晴らしい場所だと思います。勉強だけじゃなく、ある意味遊びも含めていろんな経験をして、自分の意思でいろんな人とネットワークを築き、社会に出る前に貴重な自由時間をすごす時でもあると思います。この時間がないからだめでは決してないけど、これがあると、人としての面白味や会話の深さが違ってくるのは事実ではないでしょうか。。仕事はコミュニケーションが大切だと思いますから、博識だったりいろんな会話についていけることって、普通に評価していいと思うので、大卒が給料が高いのもありだと思います。だいたい、高校からと大学からでは入社試験がレベルも倍率も全然違うんです。 白熱してしまい、すみません。でも大卒だからって否定される理由は全くないと思います。高卒であることを少しでも否定したら「高卒だからってバカにした」とか言われるので、言い返せないですが。。 皆様はどう思いますか? ちなみに、私が言っているのに当てはまらない高卒の方ももちろんいますし、犯罪を犯すしょーもない大卒もいますが、あくまで普通の大学卒や大学を否定する高卒の人に思うことです。

  • 28歳 大卒の肩書が欲しい

    私は28歳の男です、現在派遣で働いていますが、一人暮らしで何かとお金がかかるのでいっぱいいっぱいで貯金はありません。 しかし、大卒の肩書が欲しくて欲しくてたまりません、今から行ってもなんにもならない事は百も承知ですが、高卒は世間では一人前の人間として扱われないと言う思いがして耐えられないのです、大卒の肩書さえ取れば後は工員でも土木作業員でもいいと思っています、他の高卒を見下しながら精神の安定を図れますから。 汚すぎる動機ですがとにかく大卒の肩書が欲しいのです、このまま高卒として劣等感を感じながら生きていく事を考えると死にたくなります。 そう言う事ですので、やめておけとか、無駄だと言うのはとりあえず置いておいて、とにかく、どんなランクでもいいので大卒の肩書を手にするためのルートを教えていただきたいのです、頭のいい皆さん、よろしくお願いします。 現在の状況は以下の通りです。 ・年齢:28歳と1カ月 ・職歴:5年正社員で土木作業員、その後4年フリーター ・収入:頑張れば月手取り13万位は行く ・生活費:NHKも切り、国民年金も免除申請し、これからもっと安い賃貸に引っ越す予定なので、月6万くらいには抑えられるはず。 ・貯金:0円 ・親の援助:父はすでに他界し、母も安月給なので、金銭的な親の援助は受けられない こんなところです、正直絶望的ですが、何とかなりませんかね? また、一応参考にしますので、皆様の自由な意見も添えてくださって構いません、よろしくお願いします。

  • 大卒の肩書。

    今は学歴社会ではないと言いつつも、大卒という肩書は大きいのでしょうか? 私は短大生ですが、学費をためて大学を受験しようかなと思っています。 しかし、大卒だからと言っていい就職つけるわけではないと親には言われ、悩んでいます。