• ベストアンサー

うつ・・・・?

社会人2年目、下半期に突入しました。 現在の仕事はやりたくて入社し、これからも勉強していこうと志だけは高かったわけですが、忙しいと理由をつけ、日々に流されているように感じていました。そんな中人事やらなんやらで今いる部署に新しい人が入ったりして、どうにも連携がうまくいかず(私のみ)大きな失敗をここ一ヶ月やらかし、上司に「やる気が見られない」「この失敗はありえない」「信用できないよこれじゃあ」といわれました。 それからどうにか信頼を取り戻そうとはしているのですが、どうにもこうにも強迫観念といいますか、チェックした書類が不安でもう一度チェックしたり、何度も繰り返すことで能率はさらに悪くなり、「いいたいことがあるならいえば?」に口ごもる悪循環です。今日ふとコピーをとる自分の左手がずっと震えていました。些細なことだと思います。 でも何をやるにも急に失敗が怖くなってしまい、不安が強いです。うつ・・・?なのかと思い、同じような体験をされた方、どのように乗り越えましたか?教えてください。 周りの知人は周りを気にしすぎ!と叱咤激励、応援してくれています。 でもこの漠然とした不安感が次の失敗をまた引き起こしそうなので悪循環をとめたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.1

↓の本、よろしければ読んでみてください。 役に立つと思います。 学校とちがって、仕事はゲームにちかいものがあります。 上司は先生ではなくて、お得意様です。 心理戦術に乗らないように。 ゲームの間は常に冷静に。 精神力をつけるには、意識して楽しい時間を作ることです。 太極拳などは、呼吸法もイメージトレーニングも含んでいるし、 いいとおもいますよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4794209800/sr=1-2/qid=1161784637/ref=sr_1_2/503-9827837-7025531?ie=UTF8&s=books
yuroro
質問者

お礼

とても早い回答ありがとうございます。 どうも自分は煮詰まると周りがみえなくなり、考え込んでしまうようです。 本を読むという考えもさっぱりありませんでした。 レビューをみてとても気になる本だったので探してみます。 今はがんばるしかないですよね、がんばるというより、やるしかないという感じですが(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

うつ病ではないと思いますよ。強いストレス下での体の自然な反応のレベルだと思います。ただ、うつ病でなくても抗不安剤と呼ばれる薬の服用で大分楽になれると思いますので、一度心療内科などを受診されてみてはいかがでしょうか。 また、このような時には「気の持ちよう」などではなかなか不安感は取れないものです。周りの叱咤激励も聞き流す程度にしてみると良いかもしれません。

yuroro
質問者

お礼

とても参考になる意見ありがとうございます。 周りからの温かい言葉も「次の失敗をしたら・・」と考えてしまい、ぬぐえない不安感が強くなってしまいました。心療内科を考えたとき、こんな自分の症状を説明できないと思いましたが、いろいろ見えてきた気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekowanko
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.2

軽い強迫性障害じゃないですかね。早めに診療内科で状況を話すと楽かも。 yuroroさんは本当は今の仕事やりたくないんじゃないですか。 理想のビジネスマンになってる自分のイメージががあるようですが、 だんだんイメージと現実の差が広がってきて、受け入れられない気持ちが、 症状として出ているのかもしれません。 あと、激励してくれる人より、弱さやダメな部分で繋がれる人がいるといいと思います。

yuroro
質問者

お礼

朝早い時間から回答ありがとうございます。 イメージと現実の差。そういう意味で自分がひとつのことにこだわっているということに気づけました。今は不安感に身動きがとれなくなってしまった状態ですが乗り越えたら何か見えてくるかもしれません。自分の問題を再認識できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分でも理由が分からないほど失敗つづき

    育休から復職してからというもの自分でも「何故?」というほど失敗続きです 最初は「勘をとりもどせていないのかな?」と思ってがんばっていたのですが、頑張れば頑張るほど失敗も増えていってます。自分なりに考えると無意識の中でなんらかの深層心理が働いている気がします。 アドバイスをよろしくお願いします (補足) ほんとは家庭に入りたかったのですが、経済的判断で復職しました 仕事は真面目で不器用で言われたことをコツコツするのが好きなおっとりタイプです 残業してでもきちんとチェックしたいのですが、保育園のお迎え時間までに仕事を終わらせないといけないので、あせってしまいます 間違いが増えたため、上司の叱咤激励と仕事のやり方指導が徐々に増え、それが逆にプレッシャーになってます 最近、上司の顔を見たり、声をかけられるとドキドキします 最近、こんなに迷惑かけるのなら辞めなきゃいけないかな?と感じ出してます

  • 心気症、強迫性障害、何?

    1つの事に囚われるときっとそうに違いないと思い込み不安で不安で、ネットで検索し続け、余計不安になり悪循環に陥っていきます。またパニックに近い心理状態なので、余計事態が悪化する方向に突き進み、自滅するまで止まりません 強迫性障害など調べてみたけど違うようです。 今は苦しみから解放されたので落ち着いていますが、今度はこれが気になりつつありますし、またなったらと不安になる気持ちもあります 以前、心気症になったことがありそれがまだ治りきっていないのでしょうか ただ心気症は病気不安ですよね。 でも「病気」の事が入れ替わるだけで苦しみ方はとてもよく似ています 当時は病名も知らず、病院で検査を繰り返し、夜な夜なネットで症状を調べてました 新しい職場で働きだして好きな人とも仲直りできてなんとなく治りました 【心気症とはささいな身体の変調から、自分は病気だと思い込む。医師に異常はないと言われても、どうしても安心できない。そんな自分に疑問を抱きつつも、その考えを退けられない。強迫性障害の強迫観念とよく似ています。それであちこちの病院に診察、検査を繰り返えす。 また心気症の症状は、孤独や挫折、失恋などのストレスなどによって引き起こされるケースが多く、 本当の不安は別のところにあるのですが、その不安が体の不安に置き換えられたものと考えることができます】 冒頭の状態は何だと思われますか?

  • 頭の中で起こる強迫行為について

    はじめまして、30歳(男性)です。 15歳の頃から、約15年間にわたって強迫性障害に苦しめられています。これまで、物の形が気になって何度も確認する、物事を行う順番に異常にこだわる、やらなければならないことが気になって常にリストにして持ち歩くといった症状がありました。お医者さんに相談して薬(パキシルやレキソタン)をもらって4年間ほど飲み続けましたが改善せず、良くならなかったので薬もやめてしまい、その後は書籍を読んだりして何とかこの症状を治そうと努力してきました。 現在は、仕事、先の行動、過去への後悔等を始めとした細かいことに漠然とした不安を感じ、自分の思う通りに考えが整理されないと次の行動に進めないといった症状に悩まされています。仕事を頑張ろうと思うほど不安を強く感じてしまうので、何とか対処方法(深呼吸する、安心することをあきらめる、考えてはいけないと強く念じる、目の前の行動に集中する)を試みるのですが、次に来る不安に対してその方法が本当に有効かどうかがまた心配になり、新たな方法(理屈)を頭の中で考えてしまいます。   実際に仕事で本当に大切な場面に直面したときは、不安に対する恐怖、及び不安を消すための作業に必死で目の前のことに集中できず、十分な力を出し切れないため、ミスも多く、仕事が終わった後に強く後悔します。また、後悔から来る恐怖(不安)が収まるまで、何度も頭の中で失敗したときの情景を思い出し、反省を繰り返してしまいます。そして更に、この反省・後悔の気持ちが頭の中で整理されるまで次の行動に移れないといった悪循環です。 目に見える強迫行為を伴わないため、反応妨害のような方法を行うことも難しく、頭の中で起こる強迫観念、不安にどのように対応したら良いかが分かりません。考えないようにしようとすればするほど気になってしまいますし、無理やり目の前の行動に集中しようとしてもどうしても不安な気持ちに反応してしまいます。 上記の症状の中でも、特に頻繁に起こるのは、またすぐに強迫観念が襲ってくるという不安から、その不安に対応するための方法(理屈)、強迫症状回復までの今後の過程(スケジュール、課題等)を考えてしまい、次第にその考えが本当に正しいのかどうかが心配になり、頭の中で繰り返し確認するうちに、また新たな不安が発生するといった漠然としたものです。 簡単に病院に通うことも出来ない事情もあり、困り果ててしまっています。どうかアドバイスをお願いします。宜しくお願いいたします。

  • 適応障害、不安症

    鬱、適応障害、不安症で社会復帰したものの、失敗しました。 一度挫折して、まあいっかと気持ちを切り替えたら良いのに、社会復帰できる自信をなくしてしまい、一日中布団からおきあがれない状態になってしまいました。 私は鬱病ではないので、何かのきっかけで良くなったり悪くなったりするので、元気を取り戻したいです。 好きな趣味はしていますが、元気は取り戻せません。 どうすれば良いでしょうか? (ちなみに叱咤激励は鬱に禁忌なのでご遠慮願います) 自立支援法は受けていますが、それでも経済的な問題もあり、あまりゆっくりしていられないので何か、元気になれる方法のアドバイスあればお願いします。

  • これって強迫観念ですか?

    私は3年以上前から、思いたくもないのに親や友達、周りにいる人達に 「死んじゃえばいいのに」「事故にでもあって死んじゃえばいい」「私を殺せばいい」 などと、理由もなく思ってしまいます。 逆に、自分が相手を殺してしまいそうで怖くなったりしたこともありました。 もちろん思ってもいないし、思いたくもありません。 なのにこの考えが離れて消えません。頭をかきむしったり、ふらふらするほど頭を振ったりすると症状は落ち着きます。 ですがその後も「また何か思ってしまうのではないか」と思うと、怖くなり、勉強にもあまり集中できません。毎日この考えにとらわれて、辛いです。 もしやと思い、ネットで診断テストを行ったりもしましたが、病院にいくほどなのか不安です。 これは強迫観念なのでしょうか? どうかお答えお願いします。

  • 主に、【加害恐怖】の強迫性障害で悩んでいます。

    高校を卒業し、4月から予備校生になる女です^_^よろしくお願いします。 私は、高校1年生のころから、加害恐怖の強迫観念で悩んでいます。 1月ごろ、ものすごくひどくなり、おかしいなと思って病院にかかったところ、強迫性障害と診断されました。 3年前に、長崎の佐世保で小6の女の子の殺傷事件があったと思います。そのときに、私はとても好きな男の子がいて、その子に彼女がいると知ったとき、大きなショックを受けました。 彼女に対して、うらやましいと思ったり、悔しいと思ったりもしました。そのとき、ふと授業中に『自分もあの女の子のように彼女を傷つけてしまうのでは』と想像してしまったことがきっかけです。 それ以来、彼女を傷つけてしまうのでは、という考えが頭から離れなくなり、とてもイライラします。体のほうに出る症状は、最もひどいときは頭の中がつまってボーっとする感じです。 新聞やテレビには、残酷な事件などしょっちゅう載るので、『自分も次の日にはこんなことにならないだろうか』など考えます。馬鹿げているとおもわれるようなことでも、妙にこだわってしまって… もともとその子に対して、強い恨みとかそういうものはなかったのですが、急にそのような考えにとんで以来、強い加害恐怖に襲われたりします。 そのとき、物事を難しくし、『そういえば、なぜ人を傷つけるのは悪いことなのだろう』とか、自分でもビックリするぐらい物事を深く掘り下げて考えるときがあります。自分の意識とは反対の、最低な言葉など頭に浮かんだりもしますT_T 強迫行動(というのでしょうか)は、あまりないと思いますが、観念が重い内容なため、とても精神的に辛いです。 私の性格は、自分から見ると、神経質、こだわりや、妙に他人の評価を気にする、などあります。普段は明るいと思いますが、強迫症状が出ると自分のことでいっぱいいっぱいです。抽象的なこと、(自分の精神など)に強く不安を感じます。 物事を完璧にしようとして、いいほうに転ぶと勉強がはかどります。 けれど、今年のセンター試験前にこの加害恐怖が出て、正直センター試験への思い入れはまったくないまま、試験に臨みました。 もちろん大学はおちてしまったのですが、夢もあるので、来年はどうしても大学に受かりたい!と思う反面、来年も強迫が出たら、といかなりの不安もあります。 高校を卒業したら、治るのかと思いましたが、その強迫観念だけ残ってしまったようで、毎日辛いです。強迫観念の内容が内容なので、周りの人にもあまり相談できません。 長くなってしまいましたが、このような経験がある方、どのようにしてこういう気分を消化しているのか、お聞きしたいです。よろしくお願いします><

  • 精神について詳しい方に質問です

    精神について詳しい方に質問です 治療法が分からず困っています 10年前他人のせいで左手薬指を骨折し手術しましたが変形治癒しました ちょっと指全体を曲げると左手薬指の第二関節を中心に中指との間に隙間ができ、グーにした時に左手薬指が第一関節から小指側に曲がり中指の先端との間に隙間ができるという複雑な感じです 他人のせいで骨折したというやり場のない怒りがあります そして10年間ずっといずれ腕のいい医者にかかって指を元通りに治してもらうという野望の元生きてきました 何か辛いことがあっても左手薬指を治すために金を貯めて都会に行くんだと自分に言い聞かせて生きてきました 骨折してから4年後くらいから左手薬指の変形がとても気になるようになり風呂場で左手で握り拳を作り曲がった指を右手で曲がる前の形に戻してみたり自分に喝を入れるような言葉を言ったりして毎日決まった一連の動作で自己儀式をしていました それと同時に勉強中に書いた文字を消しゴムでとことん消すという症状も現れ始めました これが強迫性障害の始まりだったと思います その後どんどん洗浄恐怖や不完全恐怖、確認恐怖などの症状が現れるようになり、自己儀式の方も神社を利用したり歩数なども気にするようになりスケールが大きくなっていきました その後カウンセラーから認知行動療法を習い左手薬指への不安以外の強迫観念を寛解させることができました 自己儀式の方も精神科医にやらない方がいいと言われてからやめていました しかし左手薬指への不安感は消えず、なるべく左手をグーで握ることを避け、ガッツポーズを避けたりし、自転車のハンドルやスーパーの袋を握っても、握りを浅くしたり、曲がった指の感触を確かめ不安になり、人がガッツポーズなどで拳を平然と握っているのを見て悲しくなっていました 手術してもらった先生や手が専門の病院の先生に治せるか診せに言ったらデメリットの方が多いから無理だと言われ今まで心の支えだったいずれ左手薬指を治すという野望を失い自殺を試みましたが失敗しました そしてだんだん希死念慮が減ってきたのでどうしても手を元通りに治したいと考えてしまいましたが理屈で考え精神を治そうと精神科医やカウンセラーにかかりました 精神科医は地元の病院の勤務医にかかりましたが日頃の生活を普通に送っていれば治るという森田療法的な考え方でした カウンセラーに関してはネットによる文字媒体でのやり取りですがほかの拳の写真に自分の拳の写真を織り交ぜて一定のリズムで順々に見ていったり不安になる手の形をし、不安をゆっくりと味わうという暴露妨害反応法とマインドフルネスを併用したような治療法でした 前者の方法だと日頃の生活を普通に送るにしても自ら左手を握る動作を避け続けて生活してきたので自ら意識して左手を握らなければいけません 後者の方法は不安になる手の形をし、不安をゆっくりと味わうことを実際にやり続けていますが今のところあまり効果がありません 同じように強迫性障害で指の変形治癒が異様に気になるという質問を知恵袋で3つ見つけましたがどれもいい回答を得られていませんでした 指の骨折の変形治癒と強迫性障害が合わさったレアなケースなのでどこにも適切な治療法が書かれておらず不安です どのような治療法をするべきなのでしょうか?

  • 引け目を感じる

    こんばんは。 明日、同じ会社で片思いしている男性と近所に飲みに行きます。お互い飲むのが凄く好きです。 ちなみに2人で行くのは2度目です。 1度目はちょっと、私が酔ってしまい色々失敗したことが多かったので 明日は2度目なので、がんばりたい!!と思うのですが・・・ だけど、なんだか不安でしょうがないのです。 こっちから無理やり誘ったっぽく彼に思われてるのではないか?とか。。。 同じ会社の他の男性には、よく『お金がないので(給料安いから)遊べない~』と言ってるんです。 そのせいか今回は彼もノリノリ!ってわけではなかったし・・・ 私が誘ったのもあって何だか引け目があって。 半ば無理に来てくれるんじゃないかと。 こう考えてたらきっと損なのだろうな~、 10楽しめるうちの5しか楽しめないかも、とか思うんですが・・・。 あと、私は酔ったら結構理性が飛んじゃうタイプなので (前回2人で飲んだ時、彼の家に泊まってしまいました。ですがカラダの関係などそういうのは全くありません。) 彼に迷惑がられるのではないかという変な不安があります。。。 ちなみに彼は29歳で私は31歳です。 何かアドバイス、叱咤激励、などがありましたら是非、お願いします!!

  • 挫折のない人生が怖い

    今まで一回も人生で挫折や大きな失敗を経験したことがなくて不安になります。 イヤミをいってるように感じられても仕方ないことだと思うんですが、 「一回挫折したら二度と立ち直れないんじゃないか」 「休んだらもう動けなくなるんじゃないか」と考えてしまい、 毎日とても不安です。 実家は裕福ではなく、つらいこともありましたが、 なんとか頑張って高校、大学と学校側でお金を出してもらいました。 でも期待されているわりには、自分が人の役に立っていないように感じます。 こんな自分を何故評価してくれるのか? 過大評価なんじゃないか?と思ってしまいます。 それと、あらかじめ敷かれたレールの上を、何も考えずに走っているだけのような気がして、 気が滅入ります…頑張ろうとは思うんですが、 頑張ってもこれから自分の人生が何も変わらないような気がして… 正直言うと、お金をためながら一年間旅にでも出たい気持ちです。 ただ、モラトリアムが欲しいだけなのかもしれません。 アドバイス、叱咤激励、なんでもいいのでよろしくお願いします。

  • 強迫性障害の確認グセの問題

    強迫性障害のもので、質問させていただきます。 休みの前に、杖の周りのチェックシートを書き、それで安心をしているものですが、先週の金曜日、退社前に失敗をしてしまいました。 持ち帰るもの(さほど重要ではない、紛失してもたいした問題ではないもの)をチェックしたにも関わらず、帰宅後、カバンに入っておらす、チェックを失敗した・・・と気を病んでいます。 多分他の重要なチェック事項を考えながら、チェックをしたため、怒ってしまったことだと思いますが。 ポイントとしては、 (1)今後チェックシートをしても意味をもたないのではないだろうか・・・ (2)持ち帰らなかったことへの、後悔。 (3)会社に帰って確認するのもおかしな話だし、折角の3連休をゆっくり休めない。 等々くだらないとは思っても、気になってしまいます。 特に(1)に関しての今後が心配です。 現在、カウンセリングを受けており、その際にも話そうとは思っていますが、特に(1)について、今後どのように対処をしたら良いか、知識のある方、是非、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。