• ベストアンサー

人が素敵に見える基準を教えてください

naga61の回答

  • naga61
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.2

こんばんは。 私は男女問わず「笑顔」と「背筋」ですね。 スーツをビシッと着てても、猫背だと素敵と思えないし。着方がキマってても無表情で眠そうな顔してたら素敵さ減少です。 だからデューク更家さんとかけっこう好みです。同じ年齢くらいだったら惚れてるかもしれません(^^;)

関連するQ&A

  • 第一、「精神的に強い。」の基準が分かりませんが、

    第一、「精神的に強い。」の基準が分かりませんが、 「勤勉な人、思慮深い人ほど、精神的に弱い。」と言うジレンマがあるのなら、もうどうしようもないんですかね? 「男らしくて賢くて恰好良い男に限って、クールで寡黙で非社交的」と言うジレンマがあるならもうどうしようもないんですかね? では御覧下さい。 ・勤勉で文武両道で、冷静沈着で恰好良い男に限って、クールで非社交的。いざとなった時にはくたくたに疲れており、精神的に弱い。 だから、「情けない。」とか言われる。(溜息) ・精神的に強い男は、いつも軟派で軽薄で怠け者。元気の良さだけが取り柄。 だから、「馬鹿じゃないの?」とか「情けない。」とか言われる。 FF8のスコールにせよ何にせよ、 「優秀な男、男らしくて恰好良い男は皆、クール過ぎて非社交的で、いざと言う時には精神的に弱い。」 ですよね。 どうしようもありません。 「逞しい人間は存在しない。」、いや、 「男らしい人自体が存在しない。」 って事になりますね。 生き物は皆、メスから生れるのだから、生きている者は皆、女々しいのが基本。 となりますかね? 「1から100までしっかりした人間」なんて、いる筈がないでしょうに。

  • 習慣的に暴力をふるう人

     身内に暴力をふるうのが習慣になって、相手を脅かさないと気がすまないような人がいます。いくら刑法に触れていると言っても「昔の親なんかこんなものだ。どこでもやっていることだ」と言い張って聞きません。気が合わない目下の身内を相手に、集中して暴力をふるったり、長時間怒鳴りつけて手を上げるそぶりをして脅かしたりするのです。  最近、その人は組織的に暴力をふるう一団と組むようになりました。その集団に入って間もない人もいるのですが、多分、子供の頃から脅かしたり暴力をふるうのが習慣だった人たちなのでしょう。  一人でも迷惑なのが、集団になってしまうともっと迷惑です。  こういう人たちが、一体本当に更正することはあるのでしょうか。人間は動物だし、それが自然の姿だと言えなくもないような気がするのですが。実際、みんな健康です。一体、いつまで私は暴力をふるう身内や集団と付き合わなければならないのでしょうか。

  • 芸能スカウトの基準

    私は長年、芸能界スカウトされる基準に疑問を抱いています。 きっかけは、近所の高校の生徒がスカウトされて、結果、映画で主役出演になったからです。 その方は、顔もカッコいいので、スカウトされた事に納得できるのですが、芸能界の中には、失礼なのですが、ごく普通の人間もいるのです。 やはりスカウトの基準がわからないです。 顔やスタイル等は重視されるのでしょうか。 詳しい方があれば、僕のもやもや解消を手伝ってください。 お願いします。

  • 普通の人なら

    趣味とか興味のあることとか普通はあるとおもうのですが 僕は何もありません。 以前は食べることや性欲だったのですが今はそれすら薄れてきました。 父親とその祖母もそんな人間です。 育った環境がそうさせたのでしょうか? 口を開けば暗い話や説教臭い愚痴しか言いません。 ぼくはずっと鬱病をもって生きてるのでしょうか? 僕の印象を100人に聞いたら100人が暗い人といいます。そんな初老です。 父親も暗いです。 どうすればこの地獄から解放されますか?

  • ちやほやされたい人の職業

    質問をご覧いただきありがとうございます。 芸能人になりたい、モデルになりたいという夢を持った人たちが、結果が出なかった時に最終的に向かう職業はどんな物があるのでしょうか? やはり、芸能界に関わりたいという気持ちは、自分を見てもらいたい!という気持ちが強い訳ですから、パソコンに毎日向かうOLとか、普通のサラリーマンになる事はあまり無いのかな、と思うのですが... 夢破れてもいきいきと過ごしている方のお話など聞けたら嬉しいです。

  • 家に人を呼ぶ人、呼ばない人

    いつもお世話様です。 なんとなく以前から疑問に思うことがあります。 普段の知人友人、親類の人間関係で、親しい間柄だとお互いの家に遊びに行ったり来たりすると思います。 ですが、そのなかで、大きく分けて2つのタイプの人が居ると思います。 A・・・自分の家に人を招くと同時に、他人(友人・親類)の家にも普通に遊びに来る人 B・・・自分の家には人を呼ぶけれど、他人(知人・友人)の家に遊びに行かない人。 この違いはなんなんでしょうか? 特にBのタイプの人って、なぜ他人の家に遊びにいきたがらないんでしょう? 私なんぞは、Bのタイプの人の場合、「もしかして私の家に問題があるのかな・・・汚いのかな、臭い(笑)?」、深読みしすぎかもしれませんが「私は呼びつける程度の人間(目下)に思われているのかな?」と気になることがあります。 私は独身ですが、家の掃除や庭のメンテナンスはきちんとしてます。 宜しくお願いします。

  • 人のどこを見ていますか?

    最近、悩んでいます。 人間には良い面や悪い面 2つがあってこそ 普通の人間なんだと 頭では分かって いるのですが、どうも 同性・異性を どうとらえてよいのか 分からなくて困っています。 親や兄弟に対してもです。 他人や環境に完璧を 求めたり 完璧な自分でいたいと 以前までは思って いたんですが、最近 ようやく違うと 気付いてきました。 が、結局なにを基準に すれば良いかが 分からなくて悩んでいます。 皆さんは人や環境の何を 見ていますか? 何を基準に考えて いますか? 同性・異性・家族・環境 などカテゴリー別に 回答してくれると ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • SNSで、知らない人に誘われました。

    はじめまして、henamonと申します。 もしアドバイスか何かをいただければ、と思い、投稿させていただきました。 数日前に、某SNSで、知らない女性からメッセージを受け取りました。 私のプロフィール等をご覧になられたのでしょうか、 「趣味が合いそう、面白そうな人だな、と思ってメールをいたしました」 というような内容でした。 当初はサクラかと思いましたが、顔写真や、いきなりのメアド交換などの不審な内容がなかったので、少し信用して、やりとりをいたしました。 4回目くらいに、急に「会えないか?」というような話になりましたが、どうやらそれは20,30人くらいの規模で、飲みをやるようなことらしいのです。 ネット上で数回やり取りしただけの人を、いきなり自分の知人ばかりが集まっての、飲み会に参入させるということは、 狭く、深く友達付き合いをしていた私には想像もつかないことなのです。 同じ趣味の人間があつまったりするオフ会などは悩みませんが・・・ 職場の人間でも、仕事上の知り合いでもございません。 オフ会や知らない人に対してもオープンで積極的なコミュニケーションの出来る方は、そういうイベントは普通なことなのでしょうか? 無理に参加して、周囲に溶け込めなかったときは、お互い気まずいと思うのです。 相談内容の意図がわかりづらくて申しわけございません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 変わった雰囲気の人を普通の人はどう思ってるのか

    私はちょっと変わっているらしいです。 後輩に言わせると独特のオーラがあるらしいです。 よく言われるのは日本人ぽくない、家庭の臭いがしない(一応所帯持ちです)、 サラリーマンには見えない(実際違いますが)、全然年取らないよね(旧友から)、天然だねとかですね。 一応もう何年も商売して生きてきたしそれなりに最低限の常識は持ち合わせてるつもりなのですが、 つい最近も初対面の相手にメールで「変わった雰囲気ですごく印象に残ってます」と言われました。 また会いたいと書いてましたので悪い意味ではないと思うのですが ほとんどあたりさわりのない世間話を10分しただけで割と普通を装ったつもりでしたが 雰囲気でバレバレだったようです。 そう言われるのは昔からでもう慣れっこなんで今さらなんとも思いませんが 実際のところ普通の人はちょっと変わった人に対しどういうふうに内心思ってるのかふと気になりました。 この人は別世界の人間だからほどほどのつきあいにして距離はおきたいと思うのか この人は何を考えてるのかわからないけどちょっと興味あるんでもっと距離を縮めたいと思うのか どちらなんでしょう。 ちなみに世間的にちょっと変わってると言われる人や好奇心旺盛な人達とは同類心理からか 比較的容易にうち解けてくだけた会話できちゃいますが、 サラリーマンやOLみたいないわゆる普通と言われる人がどう思うか知りたいです。

  • AKB48の秋元?氏がキャンディーずを批判?

    彼はキャンディーずはAKBの原点だと言い張ったらしいですが AKB48なんかと同じにすると言う事は侮辱行為ですよね? 秋元氏ごときがキャンディーずを語らないで頂きたい。 憧れと言うのは難しいと思います。例え好きな人や憧れの人物の 目の前で好きだと主張したところで汚れている身の人間に好かれる ことは迷惑だと思うんです。だから人間特に日本人は周りの評価を 気にする様になったのに・・この人大丈夫ですか?カッコわるい・・・