• ベストアンサー

フロロは根擦れに強い?

kajiyann0910の回答

回答No.3

邪道な参考意見として聞いてください。 単純にナイロンとフロロの差を実感したければ、 同じ号数の各種糸を歯で切ると、その差にびっくりしますよ。 メーカーが違っても、また、同じメーカーでも高級品と安いものでは その差はびっくりするぐらいありますよ。 怪我にはご注意くださいね。

tetora123
質問者

お礼

ありがとうございました。実際やってみました。フロロはラインが潰れますね。

関連するQ&A

  • 同じ号数での根づれに違いがあるんでしょうか?

    メバル・アジなどの釣りではたいてい皆さん細糸を使われていると思います。 私はそれほど繊細な釣りは得意ではないので1.5~2号のナイロンを使っています。(細糸にリーダーはつけるのが面倒なので直結でいけるナイロンを使っています。) たとえばこれをlbは無視して単純に同じ号数(この場合1.5~2号)のPEラインをつけた場合、 ナイロンには及ばないんでしょうか? 同じ細さならナイロン、フロロ、PEで根づれなどへの強度(耐久性?)に違いはありますか?

  • 根ががりした時のリーダーの切れる部分について

    釣り友達がいないので皆さんにお聞きしたいのですが、 PEとショックリーダを結束してるのですが、リーダーの先にジグヘッド等を付けて、そのジグヘッドが根掛かった場合、皆さんはどこからリーダーが切れますか? 僕はいつもPEとリーダーの結束部から切れています。 ジグヘッドの結束部分からは切れた事がありません。 根掛りしないに越した事は無いと思うのですが、ジグヘッド部分でリーダーが切れると少しだけ楽になるなと思い質問致しました。 Peとリーダーはオルブライトノットで結束、 リーダーとジグヘッドはクリンチノットです。 ラインとリーダーは、 ラピノヴァエックス0.6号 バリバス ライトゲームショックリーダー(フロロ1.7号)です。 どこか改善した方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エギング リーダー

    僕はエギングのリーダーはナイロンを買いました ナイロンがいいのかフロロカーボンがいいのか まったくわかりません もうナイロンを買ってしまったんですが フロロのほうがいいなら買おっかなと思ってます どっちがいいのか教えてください

  • カサゴ(ガシラ)のテトラポット、穴釣りのライン号数

    もともと3000円弱のロッド・リールセットを使っていて、リールのハンドルが壊れたので、糸付きリールを買い足しました。ダイワ製で2号ナイロンが巻いてあります。別に4号(14lb)のナイロン100mも安かったので買いました。ロッド・リールセットに巻いていた糸が2号はもちろんのこと、4号のナイロンラインよりもさらに太かったように思います。 全然、それで釣れていました。 ラインとリーダーを連結するのが面倒なので、リーダーの号数を目安にラインを選びたいのですが、テトラポットの穴釣りだとどの程度のナイロンラインが妥当でしょうか? フロロは癖がつくのであまり使いたくありません。ロッド・リールセット付属の太いナイロンラインだと全然切れませんでした。

  • リーダーについて教えてください

    アジングを始めようと考えてます。 ロッド がメジャークラフトS682 リールがダイワ2000番 ラインがナイロン0,5、またはフロロ0.5 釣り場は堤防、海釣り公園です。 悩んでいるのが、ラインをナイロンにした場合 リーダーが必要ですか? またはフロロにした場合、リーダーもフロロ製品なので必要ありませんか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 銀鱗○号⇔△ld(ポンド)

    東レ社の銀鱗というナイロンライン(水色のラベル)の1号、1.5号、2号は何ポンド(ld)くらいでしょうか? 目安でもいいのでご存知の方いらっしゃいますか? …というのも、メバルのタックルで0.8号3ldのフロロのラインの先にリーダーとしてつけようとしているのですが、、 逆効果でしょうか?

  • 遠投ロックフィッシュについて

    ゴロタ浜のような所でワームを遠投してアイナメなどを狙いたいと考えています。 タックルはとりあえず手持ちのクロステージ962ML(ルアー10~30g)に PENNスピンフィッシャー5500SSかアボセットG4000(ナイロン4号160mサイズ)を予定しています。 シンカーは18~30g位を使う予定です。 この場合ラインは何を選んぶといいでしょうか? PEを使う場合は何LB位がいいでしょうか? また、リーダーはナイロンとフロロどっちがいいでしょうか?またリーダーは何LB位がいいでしょう。 また、フロロを使用した場合はPEに比べて大きなデメリットはあるでしょうか? リールが大きいので太めのフロロを使ってもそれほどトラブルは出ない気がしますがどうでしょう。 もしそうなら何LB位がいいでしょうか? さらにさらにこのようなスタイルの釣りをやっている方がいましたらアドバイスなどもらえるとうれしいです。 何かと質問が多くなってしまいましたがどうぞよろしくお願いします。

  • ベイトリールで

    ベイトリールにPEラインを巻いてみようと思っているのですが飛距離重視+バックラッシュ軽減重視で何号ぐらいがベイトリールに適しているのでしょうか?またリーダーはナイロンとフロロどちらが良いでしょうか?何号かも。 リールはアンタレスDC7 ロッドはテムジン コブラ6フィート5インチです。 詳しい方、居ましたら宜しくお願いしますm(_ _)m

  • バス釣り ラインについて

     この釣り初めて2年目です。 現在のラインは、ナイロンを使用してますが、 友人は フロロが良いと いいます。 実際 ナイロン フロロ  PEライン とありますが メリット デメリット について 教えてください。  また メバルも 今回 はじめるのですが、 ラインの太さは 1号 でも 問題ないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 道糸とハリスの直結で強くて簡単な結び方

    磯釣で 道糸がナイロンの3号でハリスはフロロの3号を直結するのに ブラッドノットを使いますが、 http://www.ff-f.jp/knot/cat53/post_2.php 根掛りなどで引っ張った時に道糸の結び目からよく切れます。 ナイロンとフロロですので、ナイロン側が切れるのかな~と思うのですが・・・・ ヨリ戻しを入れると、針の結び目で切れてきます。 これは仕方が無い事でしょうか? 直結の時に簡単で強い結び方はないのでしょうか? それとも結び方が下手なだけ・・・? 寒グレシーズンですので、直結の仕掛けでやりたいのですが・・・