• 締切済み

『つながっている仲間たち』の人数気にしますか?

他のサイトから入ると表示されるかどうか分かりませんが、 『教えて!goo』でプロフィールを見ると『つながっている仲間たち』が表示されます。 具体的には『回答してあげた人』の数と、『回答してくれた人』の数が分かるわけですよね。 そこで2点質問です。 (1)この人数は気にしますか? (2)その理由は? 私の場合、気にしてます。 理由は、このサイトの目的がお互いに助け合うって事だと思っているので、 『回答してくれた人』<『回答してあげた人』 を目標にしているからです。 質問ばかりして回答しない人への批判などではなく、 ご自身の実情を教えてくださいm(__)m

みんなの回答

noname#22919
noname#22919
回答No.11

ぷぷぷ(^m^) ここに数とか気にしている人発見! と、冗談はさておきw 全然気にしてません。つか、箸にも棒にも引っかからない、どうでもいいって感じ、これって理由になるかな。 でも気にしてる人いるんですねー。 まあ、何でも目標を持つのはいいですね、数を気にしすぎて質が落ちなければ^^ がんがれ~

first_lady
質問者

お礼

>ぷぷぷ(^m^) >ここに数とか気にしている人発見! __O_やられたぁ~(笑) >数を気にしすぎて質が落ちなければ^^ 確かに。。。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73501
noname#73501
回答No.10

(1)この人数は気にしますか? 気にしません。 (2)その理由は? ・・・というよりも、この表示の意味すら取り違えていました。gooのサイト全体でブログや掲示板等のコミュニティーで繋がっている人同士のことかと。 今回はじめてわかりました。「回答人数」のことだったんですね。 これからも気にしませんし、気になりません。 それより私は『回答してあげた人』という表現のほうが気になっています。 『~してあげた』が、どうしても上からな表現に感じてしまいます。 「回答してあげた」のではなく、「回答した」にすぎないのに、と思ったり・・・。

first_lady
質問者

お礼

>『~してあげた』が、どうしても上からな表現に感じてしまいます。 ぷぷぷ(^m^) ここにも日本語に引っかかっている人発見! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20847
noname#20847
回答No.9

気にしていません。 が、見てみたところ、回答した数=回答してあげた人の数、ではなかったので、同じ人の質問に何度も答えているのかな?と思いました。

first_lady
質問者

お礼

>回答した数=回答してあげた人の数、ではなかったので あら!そうでしたか! 同じカテゴリで答えていると同じ人にって事も有り得るかもしれませんね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

気にしてみたことは無いです。 それにしても、回答しただけで「仲間」とされるのも、なにやらキモチワルイと感じるのは私だけでしょうか? どうもたったそれだけのことを「仲間」という言い方をするのが、胡散臭いというか、生ぬるいというか・・・別にそこにある質問に答えただけで、個々人を意識して答えてなんてないよと思ってしまいます(^_^;)

first_lady
質問者

お礼

>回答しただけで「仲間」とされるのも、なにやらキモチワルイと感じるのは私だけでしょうか? どうやら、何人もいらっしゃるようですよ(笑) 日本語って難しいですからね~ 私は『人々』ぐらいの意味で使われていると思ってましたけど。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.7

別に気になりません。 まぁ大いに越したことはないと思いますが,このうち数%は重複登録者ですしね。有名人も数人いますから,隠れた重複者は相当いるでしょう。回答で批判を受けている質問者もいますし,総数がどうのこうのではなく,ルールを守れる人が何人いるかの方が重要だと思います。

first_lady
質問者

お礼

>まぁ大いに越したことはないと思いますが せっかく登録しているんですからね(*^^*) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.6

表現が大げさ。

first_lady
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

1.『つながっている仲間たち』という表現は”無視”しています。 2.質問をする前に調べない人や、分割投稿、多重投稿、議論目的・自分の意見主張目的の投稿などをするような人は仲間とは思いたくないからです。 http://service.okwave.jp/okwave/netiquette/index.html 総数 約60万人(10月現在)の中には、そういうルールを守らない人がたくさんいます。 今までに約2,600件回答しましたが、質問者を仲間だと思って回答したことは一度もありません。 『回答してあげた人』の数と『回答してくれた人』の数としては、気にしていません。 回答してあげようなんていう高尚な気持ちじゃなくて、単なるお節介で回答しているだけです。 回数やポイントは目標ではなく、お節介を繰り返すうちに知らず知らず増えています。 他人のものも、気にしていません。 私の場合、気にしているのは『お礼欄の内容』です。 お節介がお役立ちになったときは、うれしく思います。 私の実情でした。 参考URL http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%E7%B4%D6&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=31&jn.y=16

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%E7%B4%D6&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=31&jn.y=16
first_lady
質問者

お礼

>回答してあげようなんていう高尚な気持ちじゃなくて、単なるお節介で回答しているだけです。 >お節介がお役立ちになったときは、うれしく思います。 この2行が何とも嬉しくなってしまいます。 (皮肉ではなく素直にほめてますよ!) 私も努力ではなく、もっと自然に書き込めるようになりたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まだ登録してから日が浅いので、あまり気にしてません。 むしろその上に記載している「総数」の方に目がいきます。 こんなに大勢の方が登録してるんだな、と。

first_lady
質問者

お礼

>こんなに大勢の方が登録してるんだな、と。 本当ですね。 ありがたいシステムですよね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.3

そういえばそんな項目もありましたね。 全く気にしていませんでした。 (プロフィール自体殆ど気にしてない)

first_lady
質問者

お礼

>プロフィール自体殆ど気にしてない 人のは気にならないんですけどね~(^_^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.2

あんまり気にしないです。 元から、OKwaveのシステムに登録した理由が「必要に迫られて」だったので。 また、答える場合も、何となく眺めていたら答えられる質問があったから答える、といった感じです。 確かに良回答の評価をいただけたときは、人並みに嬉しくなりますが。

first_lady
質問者

お礼

>何となく眺めていたら答えられる質問があったから答える このくらいのスタンスのほうが良いのかもしれませんね(*^^*) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて!gooでつながってる仲間たち77万人というのは具体的にはどういうつながり方ですか?

    教えて!gooでつながってる仲間たち77万人という数字は、 質問の一覧表だけでなく、わたしの質問を実際にクリックして開いた人の数と わたしの回答が掲載されている質問を開いた人の数の合計が77万人もいるということですか?

  • 経験人数を気にしますか?

    恋愛において相手の経験人数を気にしますか?今どき、処女や童貞にこだわりすぎるのもタブーかもしれませんが、極端に多いのも気が引けます。経験人数といっても一概に多い少ないはいえないと思います。その人の年齢と人数の比によって判断できると思います。例えば、30歳で経験人数が10人くらいでしたらまあ普通かと思いますが、20歳で10人だと遊んでいるなと思ってしまいますね。 僕は正直こういう人は嫌ですね。理由は ・ゆきずりのセックスを多くしている ・たとえ真剣でも、真剣さが疑わしい。飽きっぽいのではないか? ・相手に恵まれなかったことも考えられるが、人を見る目がないのでは? ・純粋にヤリマン(ヤリチン)ではないか? ・今まで遊んでいて、心を入れ替えたとしても、信用できない(これまでの相手と自分がどう違うのか?俺と会ってから心を入れ替えたといわれても、前の相手にも同じことを言ってそう) どうなんでしょう?主観を書きまくってしまいましたが、男女に関わらず年齢と比してあまりにも経験が多いと引きはしませんか?

  • OK Waveでの仲間たち

    OK Waveで初めて公開プロフィールの確認という画面が出てきて 下の方を見てみると私とつながってる仲間達と出てきたんですが その人数が私が答えてあげた○○人中の○人で 私が答えてもらった○人とはつながってなくて 私とつながってくださった方は、どうやってつながってくれたんですか? 答えてくださった方とつながる方法があるんですか? どこでつながってるんですか? 確認画面とかあるんでしょうか? 何か分かりにくい文章でごめんなさい。

  • 少人数か大人数

    はじめまして、今度から居酒屋でバイトをしたいと思っていて、今、少人数(スタッフ総勢5、6人)の職場と、大人数(20人くらい、シフトに同時に入るのは12人くらい)の職場の二つに絞っています。雰囲気も場所も似ていて、どちらもチェーン店です。大きな違いは、職場の大きさと人数です。  僕は仲良くできる友人がほしくて、それを前提にバイトを探していました。(バイトの仲間と比較的仲良くなれそうな環境の職場)いろいろ調べてみたら少人数のバイトのメリットは「アットホームで仲良くなりやすい」大人数は「いろんなタイプの友人がたくさんできる」少人数のデメリットは、「気の合わない人が一人でもいたらもうなじめにくくなる」大人数は「少人数よりは仲良くなりにくい」。  結果、僕は、友だちは少なくても関係が深くなれそうな少人数のほうがいいと思ったのですが、気まずい人がいるのはかんべんなので、迷っています。大人数でも、居酒屋なら仲良くなれそうなら、大人数のほうがいいです。下見も行きましたがどっちがいいのかよくわかりませんでした。(求人情報の言葉も本当なのかわかりません。もちろん仲良くなるためには己の努力も重要ですが。)  どちらがいいと思いますか?意見を聞かせてください。文章がわかりにくくなってしまい申し訳ありません。  

  • 仲間

    こんにちわ、以前パソコンウイルスのことで質問したら回答してくれた人がいて、特徴のある人だったので覚えていて、そのうちIDをかえられたのかなと思っていたら、前の人とほとんど同じIDの人が何人も出てきたり、回答は同じなんだけどIDは全く違うという人も数人出てきたりしていて、前の回答の時のお礼を書くのに、同じ人だったのか別人なのかもわからなくなりました。 1つの質問に、この仲間らしい人たちが10人くらい同じような回答を書いているのも見たんですけど、共通するのは特定のソフトを勧めていることで、これは何かのセミナーとか勉強会なのでしょうか。 回答している内容や語句も仲間で共通しているし、リーダー的な人が他の仲間を指導するような回答を書くこともあります。 書いておられることは立派な内容で、僕も勉強になるのですけど、何かの宗教のようです、個人的にはリーダーの人は理論のしっかりした人だと思います。

  • Gooから見た回答数が少ないのは何故?

    Gooから見た回答数が少ないのは何故? 私は通常OKを使用していますが、たまたまGooを見たらプロフィールの回答数が他のサイトより1件少ないのです。OK及び他の提携サイトは同じでした(もちろん全部は見ていませんが)。 「最新のものが反映されていない」ということではないようです。他の方にも同様の人がいると思いますが、これはいったいどういうことでしょうか?

  • クラブの仲間を捜したい

    大学生活を終えて8年ほどが過ぎました。この頃クラブの仲間がどうしているのか気になります。 もちろん何人かは連絡が付くのですが、聞いてみても彼らもほとんど知らない様子。 同級生であれば探す手も思いつきますが、クラブの仲間の探し方は、どうしても浮かびません。人数も多いし、特定の人というわけでもなく、迷惑がかからない方法と言うことで、さらに困っています。 どなたか良い知恵をお持ちの方、教えてください。

  • ここのサイトで気になる人がいます

    このサイトで自分の質問に丁寧に答えてくださったりする方や、閲覧しているとすばらしい回答をされている方が多くいてその中でも気になる人というのができてきました。 気になるからといって匿名で参加しているこのサイトでは連絡のとりようはありませんので、毎日プロフィールを眺めるくらいしかできません。 ネット上の言葉だけを見てこのように関心を持ってしまったのは初めてです。 同じように気になるユーザーのプロフィールを毎日見てしまう方っていますか? どのようなユーザーが気になりますか?

  • お礼数ゼロの人に回答する気になりますか?

    このサイトにおいて、入会当初で回答受付中の場合は別として、 質問数はあるのにお礼数がゼロの人に回答する気になれますか? Yes・Noのそれぞれの理由も教えて下さい。    性別をお願いします。

  • 同年代の仲間が欲しいけど、どうしたらいいか

    病気で高校をやめた者です。 高校では仲間など作る余裕がなかったのでいません。 小学・中学では数人いましたが、引っ越しやイジメなど 様々な理由で別れました。二度と会う気はございません。 そこで、新しい同年代の仲間の作り方を教えてください。 同じ目標や趣味を持った仲間が欲しいです。 ボランティアや俳句の会に参加すればいいと言われたけど 参加者は殆どオジサンオバサンでしょう。 一応、都会のど真ん中にある趣味のスクールに行き始めましたが 仲間の作り方が分からずに困っています。 仲間の作り方。どうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PC立ち上げ後のログイン画面でのスリープ設定が気になる
  • ログイン画面でのスリープ設定を変更する方法を知りたい
  • ログイン画面でのスリープ設定による時間のロスを解消したい
回答を見る