• ベストアンサー

FF11

ao108の回答

  • ao108
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

更に蛇足ですが…Win版ならこちらを参考にされると良いかと思います。 FF11公式サイトのWin版ページ http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win02.html?pageID=win また実際に動くかのベンチマークソフトは下記ページから http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win05.html?pageID=win

noname#23491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL参考にさせていただきます^^

関連するQ&A

  • FF11を出品したいのですが・・・

    ファイナルファンタジー11オールインワンパック2004を出品しようと思っているのですが、エントリーディスクとジラートの幻影はレジストレーションコードというものを登録してしまいました。それでも他の人に売った場合、その人はエントリーディスクやジラートの幻影はプレイできるのでしょうか?

  • FF11★

    月に¥1280かかるみたいなんですが、それは「プレイオンライン利用料金」のコトですか?それとインターネットを既につないでいてもかかるお金なんでしょうか?そのへんがよくわからなくて困っています★ それと、ソフトを買ってプレイする場合どう接続するのかもわかりません☆ 専用のコードかなんかが必要なんですか?

  • FF11について

    FF11を昔遊んでいたのですが、久々にやりたくなりプレイしようと思っています。遊んでいた当時と色々変わってるみたいなので、3つほど質問させて頂きます。 1)360のインストールについて 360版で遊んでいたときは360のソフトをインストールする機能がない時代でしたが、その機能は使えるのでしょうか。(当時FF11はインストールして遊ぶゲームでしたが、ディスクの回転が止まらなかったので) 2)360のメッセンジャーキットはキーボード代わりになるのでしょうか? コントローラに付けるキーボードですが、FF11で使えるんでしょうか。 3)PC版フリートライアルのデータ 現在、PC向けにフリートライアルとして無償でソフトデータを配布していますが、それを入れて、昔使っていたプレイオンラインIDでログインすればPC版がタダで手に入るのでしょうか?

  • FF14とFF15について。

    友達がFF14を購入しました。 初プレイしたオンラインRPGということで、驚くことがいっぱいのようです。 まず驚いたのは2ヶ月めから毎月課金という点です。 「ゲームを買ったのに、毎月課金するのか」と憤っています。 とりあえず一ヶ月無料プレイしたのですが、二ヶ月目から月額料金かかるということで、 仕事もあり、奥さんもいることから、テレビを毎日占領できるわけではないので、ゲーム進行を挫折しました。 そこで困ってるのがディスクの処分です。 プロダクトキーもあることで、中古転売できないことをどうすればいいのでしょうか? ゲーム進行に挫折したら、潔く捨てるしかないのでしょうか? そして、彼はFFシリーズファンなのでFF15にとても期待しているのですが、前情報を見る限りオンライン接続なしの一人用RPGのようですが、FF15はMMO接続なしでいいんですよね?

  • FF11

    プレイオンラインに入会してFF11のIDを取得しようとしたのですが プレイオンラインIDとパスワードをめもってなかったのでできませんでした IDはわかったのですがパスワードがわかりません どうにかならないかとあれこれやっていてメンバーリストに入ってたのを消してしまいました どうしたらできるでしょうか?

  • FF11のアカウントについて

    3年前ぐらいにFF11を引退して、今開催している無料キャンペーンを試そうと プレイオンラインにログインしようとしたらできませんでした。 通常、FF11をプレーするには、プレイオンラインのアカウント(有効なプレイオンラインID)、 そして、プレーしていたキャラクターが存在していることが前提になると思います。 また、トークンなどを利用する場合はスクウエアエニックスIDが必要になると思います。 しかし、3年前に引退するときに、キャラクターを削除し、さらにプレイオンラインからも 退会処理をしてしまったかもしれません。 また、スクウエアエニックスIDに関しては、削除はしておらず現在もログインが可能です。 しかし、スクウエアエニックスIDとプレイオンラインのアカウントはひもづけしておらず、 スクウエアエニックスIDでログオンしてもプレイオンラインアカウントの操作、 プレイオンラインのパスワードの変更なども行えません。 また、スクウエアエニックスのインフォメーションセンターへ問い合わせたのですが、 こちらのプレイオンラインIDとレジストレーションコード、個人情報などを伝えても、 該当するプレイオンラインのアカウントが特定できないと説明を受けました。 そこで質問なのですが。 プレインラインの退会処理をしてしまうと、キャラクターの復活も含め、 そのプレイオンラインのアカウントについても復活も、さらに、そのプレイオンラインの アカウントにどのような操作がされたか(いつ退会したのかとか)を調べたりなど、 運営側でもいっさいできなくなってしまうということなのでしょうか? また、こうした場合、キャラクターの復活などは完全に不可能なのでしょうか?

  • ダージュオブケルベロス-FF7-

    近日発売のダージュオブケルベロスが気になっているのですが、βテストをプレイした方の感想を聞くとあまりよろしくないようで・・・・ そこで中古で安くなってから購入しようと考えたのですが、このようなオンライン対応のソフトは中古販売可能なのでしょうか。 以前ゲームキューブでPSOをプレイしたときはソフトごとに個別のIDが入っていたので中古は取り扱っていなかったような気がするのですがどうなんでしょう?

  • FF11の復活

    既に引退していたのですが、再開しようと思います。スクエアエニックスのアカウントは登録解除済み。 復活できませんでした。 そこで、新しいアカウントを作り、プレイオンラインIDを紐付けようとしたのですが、これもNGのようです。 最終手段として、新しいアカウントで新規にプレイオンラインの使用申請をしたのですが、レジストレーションコードが既に使われているとして却下されています。(前に遊んでいたのでつかわれているのは当たり前です) ソフトごと新しく買わないと遊べないということになるのでしょうか。 スクエアエニックスのアカウントとレジストレーションコードは1対1で、新しいアカウントだとNGなのかどうか教えてください。

  • FF11で困っています

    FF11のアカウント 以前ヤフーのオークションでFF11のアカウントを購入しました。 数ヶ月経った最近の話なのですが、「パスワードが違います」となり、 突然プレイオンラインにログインできなくなってしまいました。 ウィルスか不正アクセスと思うのですが・・・。 こういう場合スクエアに救済してもらえるのでしょうか? プレイオンラインから送られてくる IDやパスワードを記したハガキはありません。

  • FF14について

    FF14について 今年発売予定のFF14を購入しようと考えています。 FF14はオンライン専用のようですが、 オンラインでRPGゲームをやったことがないのでいくつか質問させてください。 (FF14はまだ未発売なので、FF11の事でOKです!) 色々調べている中で、よく、仲間と協力してパーティーを組むというのを 見かけるのですが、これは人数制限とかはあるんですか? また、いつも特定の仲間と一緒にプレイするということでしょうか? どのようなプレイスタイルになるのかいまいちよく分かりません。 その他、こんな感じ~!など、 オンラインでの雰囲気や常識的なマナーの他に 気をつけた方がいい事などありましたら 教えていただけたら嬉しいです! よろしくおねがいします!