• ベストアンサー

原付のブレーキの修理について

原付の右のブレーキ(後輪でしょうか?)がまったく効かなくなりました。修理に行きたいのですが、費用はどれくらいかかるのでしょうか? 買ったお店に先日持っていったところ「分解しないといけない」といわれました。その日は用があったのと、店員さんの都合で見ることができないといわれ「また来ます」といって帰りました。 もうひとつくだらない質問なのですが、そのお店は店員は一人でもちろんその人が店長です。が、とても感じが悪く対応もひどいです。でも自分の店のステッカーを貼っていると気づくと手の平を返して「~さんこれはですね~…」と親切になる裏表の激しい人であまり行きたくありません。このお店ではなく別のお店に持っていって修理をしてもらうと費用はやっぱり違うのでしょうか? バイクの知識が全然無いため専門用語ではない回答をお願いします。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どのくらいの費用で済むかは、調整で済むのか、部品交換が必要なのか ディスクかドラムか他の故障か、ブレキー器部品の損傷、磨耗などで 違ってきますので解りません。 購入店での修理の場合、お得意様として修理代金を安くしたり 部品代金しか取らないサービスをしているところもありますが これは店独自での決め事なので費用が違うかどうかは解りません。 一番早いのは、修理前にいくらかかるのかを聞くことですね。 ブレーキ部の故障をすぐ見れないような店は 私なら縁を切ります。例え少しぐらい高くても他店で修理しますね。 ただ、重要なブレキー部分なので早く修理した方が良いですし 間違っても運転はしないようにして下さい。 整備不良で違反を切られるだけでなく重大な事故になりますから。

actbassman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、ブレーキの故障を見てくださいと頼んで断るのはおかしな話ですね。実際持っていったときも「だめだこりゃ!ぜんぜん効いてない」と言っておいて修理を断り、私が乗って帰るのを止めませんでしたからね。早く修理します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

右は自転車でもなんでも前輪ですね。壊れる部品は2つしかありません。ワイヤーケーブルかブレーキシューですが、ワイヤーがトラぶってなければ、4.5回はリトライ(スパナだけの作業)できます。あなたが自信がなくても、自転車の修理ができる周りの人に相談すれば、すむことですがね。これを機会に、いろいろ店をあたってみるのも正しい選択ではありますが。

actbassman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その店員によると分解、交換が必要だそうです。ちなみに調べているとき乱暴に扱われました。バイク愛好者は周りに数人いるのですが修理までは無理みたいです。いろいろお店をあたってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.3

右レバーは前輪ブレーキです。 症状にもよりますが、ドラムブレーキパッド、ディスクブレーキパッドどちらでも2~3千円します。これに工賃を上乗せしたのが修理費となります。 ただ、良心的な店とそうでない店がありますので、いくらかは断言できません。 文面によると、ずいぶん感じの悪い店ですね。 そういったとこはやめた方がいいです。 私の経験上、いい店はやっぱり感じがいいです。

actbassman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今の家に引っ越して初めて原付を買ったお店がそこでしかも近所でその店しか知らないのでついつい行ってしまいます。私の妻はその店員の対応に頭にきて、絶対あの店にはいかない!と言っております。私も他の店を探して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

右のブレーキは前輪のブレーキになります。 ブレーキの種類が、ディスクブレーキかドラム式ブレーキかによっても修理費が変わりますので、費用に関してはココでは判りません。 何処のお店に持ち込んでも、費用はさほど変わりませんよ。 購入していないお店に行っても、上手くすれば次回は購入してくれるかもしれないとの思いも在りますので一生懸命してくれますよ。 一番便利なところに持ち込んで、先ずは見積もりを貰い、それから修理の依頼をしましょう。 ブレーキは命に関わりますので、お早めに・・・・

actbassman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。費用がさほど変わらないなら他の店にもっていってみます。本当に命に関わるので早く直したいのですがこちらも断られるとは思わなかったので。早速持っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人の原付で転んだ。修理費について。

    今日、友達の原動機付自転車で転んでしまいました。 その際に、どうやら後輪のブレーキコードを傷つけてしまい、修理に出したいと思っています。 学生保険に入っていましたが、原付事故に対して、学生保険が効かないそうなのです。 修理の費用はどのくらいかかるのでしょうか。 バイク屋さんに行って、尋ねるつもりですが、その費用の見積もりをあらかじめ知っておき、 いろいろ費用の準備をしておきたいので・・・。 分かる方・詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 【詳細について】 原付の車種はTodayです。 飛び出した猫に驚いてよけたところで車道横の出っ張りに側面が接触し、 左側に自分を下敷きにした状態でこけました。 その際に、左足の下にあったコード(フットプレートの下)がむき出しになっていました。 今回、どうやら後輪のブレーキコードが伸びきって、後輪のブレーキがかかりっぱなしになっています。 事故直後、そのことに気づかず、とりあえず借りていた友人に連絡を取り、 友人のもとまで運転してしまいました。 1~2km程運転したと思います。アクセルをフルにかけても、20km/h程しか出せませんでした。 その結果、友人のもとに着き、駐輪した時に、後輪から煙があがっていたので、 ガソリンに引火すると思い、あわてて自動販売機で水を買い、かけて冷やしました。 煙は収まりましたが、ビニールの溶けたような臭いがしました。 ブレーキをかけたままになっていたと気づいたのはその時で、 エンジンをかけても後輪が回らず、フルにエンジンをかけてやっと回りました。 エンジンは、キーをONにしてエンジンボタンを押すと、エンジンがかかってしまう状態になっていました。 (普段は後輪ブレーキをかけたままでないと、ボタンを押してもエンジンはかからない。) ブレーキがかかって動かすことができなかったので、現在はとりあえず放置しています。 長々となりましたが、詳細はこのようになっています。 友人はしょうがない、怪我が小さくて良かったと言ってくれていましたが、 申し訳ないので修理して返したいと思ってます。 費用の見積もりが出来る方、もしくはバイクに詳しい方いらっしゃいましたら、 助言の方をよろしくお願いします。

  • 原付の修理代について

    原付が突然動かなくなりました。 【症状】 エンジンはかかりますが、 後輪がロックされたかのように 動きません。 それで、修理に出したら、 3万円ぐらいかかるといわれました。 店の人いわく、1000円ぐらいのオイルを 交換しておけばこうしたことには、ならなかったと言っていました。 このオイルは、1万キロを目処に必要となるらしいです。 このオイルというのはなんですか? http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u24569678 ↑とは、別のオイルを意味してるんですか? この商品は、一月前に補充したはずなんですが・・・・ ちなみに私の原付は、ヤマハのJOGです。 また、修理費用は適正価格ですか?

  • 原付の故障(ドラムブレーキ)について

    中国の建設(ジアンシ)と言うメーカーの『シャドー』と言う50ccの原付バイクに乗っております。前後、ドラム式のブレーキなのですが、走っている途中にフロントのブレーキが勝手に利きだして白煙とゴムの溶けたような匂いがするようになってしまいました。故障の原因また、修理に出したら費用は幾らくらいでしょうか? また後輪のブレーキをかけるとキーと鳴るのですが問題ありますでしょうか?(自転車のブレーキが鳴るのと同じような感じです) 何卒ご指導宜しくお願い致します。

  • 自転車のブレーキの鳴きを修理できる?

    ごく普通のママチャリです。後輪ブレーキをかけると回りの人が注目するほど大音響が響きます。 前輪のブレーキは見た目も単純なのですが、後輪はカバーの中で見えません。修理したことがある方、情報を下さい。

  • 原付の修理についてです

    原付が今ひどい状態なんですが仮に修理にだす場合バイク屋にもってけばいいでしょうか? 年式は忘れましたが、Dioです。こわれてるのは、後輪パンク、通常のライト、スピードメーター、オイルランプ、オイル漏れです。前輪のブレーキも壊れてますが別にいいかなとおもってます。 あと買い換えたほうがいいでしょうか?

  • 原付の修理費

    友人から原付を譲り受けることになったのですが、 1、フロントブレーキのキャリパーがない 2、バッテリー交換 3、キャブレターのセッティング が必要とのことです。 修理費や作業に掛かる技術の費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?

  • 原付の修理

    原付の前ブレーキがキュウキュウいいます。修理したいのですが、茨木、高槻、箕面近辺で安くて丁寧なお店、御存知でしたら教えてください!!

  • 原付のパンクについて

    原付のパンクについて 自分の原付のパンクをなおして欲しいのですがどこに行けばいいのでしょうか? 引越してしまい馴染みの修理屋を知らないことと回りには単車が基本の店しかないです。 また、修理費用もだいたいお願いします。 @道のだんさにもっていかれこけたさい歪み、そのせいか後輪が擦ったのかパンクし、そのまま無理に走らせて後輪が全剥がれしてしまいました。 アドバイスお願いします。

  • ブレーキの効きが悪いんです。

    型式は分かりませんが2002年製の原付 ヤマハ・ビーノに乗ってます。 走行距離は1万500kmです。 9千kmを超えたあたりから 前輪ブレーキの効きが 後輪よりも悪くなりました。 自分なりに調べてみたら ブレーキシューを交換すれば効きが戻るとか・・・ 効きが悪い原因は何なんでしょうか? また、その修理費用はいくらくらいかかりますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 原付の修理費用について

    閲覧ありがとうございます。 私が乗っている原付todayのエンジンが、セルでもキックでもかからなくなりました。6年くらい乗っているものです。 バイク屋に持っていくと、オイルがガソリンに混ざって燃焼してしまい、その汚れがたまって動かなくなっているのではということで、エンジンを分解しなければならないとのことでした。 その費用が3万円はかかるとのことなのですが・・・もう少しお店を回れば安い店とかありますか?この値段が相場でしょうか? 修理をお願いしておいて生意気な質問ですが、今後の参考にしたいので、詳しい方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 通信ボックスのない複合機を購入しました。電話回線の無い場所での電話とFAXの接続ができません。
  • 上記製品にて有線の電話回線以外に接続は可能でしょうか。以前購入のMFC-J820DNの通信ボックスは使用可能でしょうか。
  • 質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る