• 締切済み

妻が襲われたりしないか不安です

27歳会社員(男)です。 同い年の妻と5歳の娘と暮らしています。 今日の昼間のことなのですが、娘を幼稚園に(車で)送って帰ってきた妻が、アパートの玄関先で6~7m離れたところに住んでいる20~30代のがっちりした黒人(男)に声をかけられました。 妻が車から降りてくるのをじっと待っていて、英語で「そこに住んでいるんだ」などとヘラヘラしながら話しかけてきたそうです。 妻は「英語話せません」と英語で答えて部屋に急いで入ったそうですが、以前からその黒人が自分のことをじっと見ているのを不審に感じていたそうなのです。 黒人だからとかではなく、わざわざ待っていてまで声をかけてきたことや部屋を知られたこと、以前から見られていたことなどなんだか心配です。 私はとても心配性で、山口県の光市の母子殺害事件などを思い出すと不安でたまらなくなります。 近所は学生が多く、日中あまり人を見かけません。 本当なら(前からその近所の治安が不安だったので)すぐにでも引っ越したいのですが、今すぐは金銭的余裕がありません。 心配しすぎということはわかっているつもりですが、もし何かあったらと思うと楽観することができません。 みなさんならどうされますか? 何かよいアドバイスをください。

みんなの回答

  • newhome
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

かなり昔の質問ですが、たまたま見つけましたので、 回答と言うよりも書き込みをしておきたいと思います。 本当に身に迫った危機であるなら、 ボディガードを雇えばよいのではないでしょうか。 通報装置や機械警備などでは、はっきり言って気休めだと思います。 取り返しのつかない事になってから嘆き悲しむより、 全財産をはたいて借金をしてでも守らなければならないものはあると思います。 ボディガードはコスト的に無理だと思いこんでいるのか、 考えとして盲点であるのか、検討される方はほとんどいらっしゃらないようです。 24時間、365日護って貰うわけではないのですから、検討の余地はあるかと思いますが、如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • symphony
  • ベストアンサー率14% (19/128)
回答No.7

ご心配お察しいたします。 私自身心配性なのでよくわかります(身内には「おそわれるわけ無いだろう」と笑われてますけど)。 先日知ったのもので「ウルトラボイサー」という防犯ブザーがあります。参考URLをご覧下さい。音声も聞けるので聞いていただけると良いと思います。なかなかだとおもいます。 また、auやドコモの子供向け携帯やぴぴっとフォン(これはauと連動)は、防犯ブザー付きで、なおかつ防犯ブザーを鳴らすと事前に登録した携帯等に非常を告げる電話がかかります。また、場所を知らせるメールも届きます。 auはオプションでセコムとも連動させることができますし。 お手持ちの携帯会社に応じてご検討してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.kaken-hanbai.co.jp/voicer/voicer_top.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.6

重要なのはその黒人がどんな人物で何が目的かを知ることです。 おそらく日本以外の国で育った方ですので文化が大きく違います。 相手がどんな方か解らないうちは軽はずみな行動は取れませんが 最悪な事態には対処できるようにしておきましょう。 この場合、警察やスタンガンはあまり役に立ちませんがスプレーや大音響のブザーは多少役に立つでしょう。 多人数に見せかける芝居は結構効果があるようですが演技が難しそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aton
  • ベストアンサー率47% (160/334)
回答No.5

効果のほどは定かではありませんが,警察に相談するのは一つの方策ではあると思います。 日本にはストーカー規制法という法律があり,過度のつきまとい行為などは規制の対象になっています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm Wikipediaによると,この法律は桶川のストーカー殺人事件をきっかけに制定され,年間22000件余の相談数に対し,ストーカー事案として取り扱った件数が12000件余で約54%の事案採択率になっています。「半分程度しか」と考えるか,「半分程度は」と考えるかは人それぞれですが,やらないよりはやってみる価値はあるのではないかと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A1%8C%E7%82%BA%E7%AD%89%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B またお住まいの地域によってはストーカー行為を規制する条例がある場合もあるので,これも警察か自治体の役所に問い合わせて相談してみることをお勧めします。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm,
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50460
noname#50460
回答No.4

私も小さな娘がいて、主人は普段仕事でいない時間が多いいいです やはり同じような経験があります。 主人の方がかなり心配だったようです、私も恐怖でした。 外に出るときは防犯対策グッズを持っているのは当然ですが 娘の手を引きながら「ママのお兄ちゃんが今いるから、早くかえろ~」 とか声を出して足早に歩いたりしていました これは不審者を確認してからでは不自然ですが、 普通に娘さんと言っているだけでいいんです 絶対にその人は聞いているはずです。 我が家はこれもあって 娘の防犯意識は高いです 本当は親が嘘をついて「ママのお兄ちゃんが家にいるから~」 とか言うのは 嘘を平気でつく子供に育てそうで 怖いのですが、防犯のために言ってもいい嘘を 娘とよーく話し合って理解の上 2つだけ決めました。 1つは、「○○さんが家にいるよ~」 もう一つは「今一人?」と聞かれたら 「パパがそこにいるよ~」と言わせることです。 とにかく我が家のように3人家族!とばれてしまっては 絶対に駄目です 母子殺害事件も3人家族ですよね、女の子一人に 家で待つ奥さん。 我が家も同じです 怖いです  命に代えられないということも分かってはいても みんないろんな環境で「じゃ~引っ越そう」とはいかないのも 仕方ないですよね 同じように日中 人があまりいませんし、この辺りは 多国籍です。 そういえば 娘の送り迎えの際は 主人からもお願いしてくれ 私の幼稚園ママの友達に一緒にいってもらったり 行動はいつも一緒にしていました。 絶対に外で、奥様一人になさらないで下さい 玄関ドアは誰がきても絶対に絶対に出ないで下さい 3人家族だって思われないで下さい その人は絶対に 奥様の行動を見ているような気がします ですから 何気ない一言や「部屋に誰か他の人も住んでいる…」 そんな気配を漂わせた方が いいと思います 現在もその恐怖からは逃れられませんし、不審な電話も一度受けてから 恐くてとりません。 当然宅急便などそういったもの全般 私は対処しません 我が家は 「営業所留め」オンリーです。 それと、玄関にダミーですが監視カメラもつけました お迎えの後 奥様が車からおりたら必ず 携帯に耳をつけ ご自宅の玄関の方を見ながら、 「今ついたよ~車使うなら降りてきて~」 とか 「嘘」になりますが言うのは効果的じゃないでしょうか。 その外国人が日本語が分からなくても  奥様が玄関をみてなにか何かを言っていれば「家から誰か 出てくるかも…」って思うのが普通だと思います 車から降りて直ぐに 行動に出る犯罪… よく外国犯罪のドキュメンタリーで見かけませんか? 奥様とどんなときに隙があるのか 話し合われてみてはいかがで しょうか。 ご理解ある旦那様ですよね それが大事だと思います 我が家も主人がとても心配してくれ 沢山アイデアを出しました 嘘をつくことに関しては 悲しいことですが ここで考えたアイデアは自分にとっても、 これからステキなお姫様になられるお嬢様にとっても 財産ですよ☆★

peachpit0722
質問者

お礼

親身になってアドバイスしていただいて、本当にありがとうございます! 一番最初に相談した職場の先輩(30歳独身)に、心配しすぎと少し笑われてしまったので、自分の感覚は変なのだろうかと少し気にしてました(それで自分の対応を変えるつもりはありませんでしたが)。 共感していただける人がいると思うと本当に心強いです! 嘘のアイデアは早速使わせていただこうと思います。 あと、私もダミーカメラを検討中です。 なんだかとても励みになりました。 万に一つでも何かあってからでは後悔してもしつくせないので、できる限りのことをしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

わざわざ待っていてまで声をかけたというのが、確実であるのならば 心配性な人でなくても心配ですよね。 母子殺害が脳裏をよぎるくらいなら、親兄弟にお金を借りてでも 引越しをすることがベストです。 大切な家族に危害が及んでから、お金借りればよかったなどと悔やんでも遅いです。 ・・・って、必ず事件になるというわけでもないでしょうが、 背に腹は変えられないというものです。 引越しをしないという方向でいくならば、 奥さんはかなり神経を使うことになるでしょう。 たとえば、車で戻ってきた時にすぐに降りて部屋に向かうのではなく、 周囲にその男性がいないかどうか、車の中で荷物をごそごそしている ふりなどしつつ確認します。 もちろん車のロックはしたままです。 いないことを確認したら速やかに部屋に入ります。 ドアの前で鍵をごそごそ探さないように、車の中で鍵をすぐに 出せるようにバッグの中を確認しておきます。 あらかじめ不振な人物がいることを最寄の警察署に届けておきます。 事件にならないうちは役に立たない警察ですが、事前に届けておく ことで、不審者がいるために車から降りられない・部屋に入れない というときにすぐに通報できます。 通報したときに「あなたのお名前と住所を教えてください」なんて やりとりから始まると、時間がかかってしまいます。 私が以前一人暮らしでアパートの一階部分に住んでいたとき、 カーテンの隙間からのぞいている人がいて通報したことがありました。 結論から言うと何事もなかったのですが、深夜だったこともあってか、 すぐに警官がやってきました。 その30分後に、近くの交番からも別の警官がやってきました。 しばらくの間、周囲をパトカーで巡回してくれましたし、 数日はパトロールを強化してくれました。 さらに結論を言うと、覗いていた人は隣室に住むファミリーのご主人でした。 お隣のご主人と会話をする機会があり、その時に「あ!この顔!」と 思い出したのです。 それからすぐに引越しました。 アルバイトの掛け持ちだけで生活していた私にとって、 引越し費用や新居の契約金などは痛い出費でしたが、 隣人が覗いていたなんて気持ちが悪かったので・・・。 以来、カーテンもせんたくばさみなどで、絶対に隙間ができないように 閉めるようになりました。

peachpit0722
質問者

お礼

隣のご主人がのぞいてたなんて・・・。 そういうのほんとに怖いですよね(私は男ですが)。 昔はそうでもなかったんですけど、何より大事な奥さんと娘ができてからは、世の中がすっかり怖くなって心配性になってしまいました。。。 様々な具体的なアドバイスありがとうございました。 できるかぎり早くの引越しを頭に置きつつ、警察への相談(報告?)ととりあえずの対策を行うつもりです。 まず最初に妻には防犯ブザーを持たせました。 思い過ごしであったらいいんですが、妻が「悪意があるかどうかは知らないけど(妻はその時メガネをかけていなく表情がよくわからなかったそうです)、車からおりてくるのを待っていたのは間違いない」そうです。 というのも、妻より早くその黒人が原付で向かいのアパートに到着し、原付を離れる身支度を終えている一部始終が車庫入れする妻の視界に入っていたのですが、身支度を終えてもじっと妻を見たままで声をかけてきたそうなのです。 向こうも向かいに住んでいることがこちらに知れているのはわかっているはずなので、そうそうヘタなことはしないと思うのですが。。。 とにかくありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

役にたつかどうかはわかりませんがとりあえず警察に言う。 他には防犯ブザーを持つ、普段人気が少ないというのならば万が一のとき犯人を刺激してしまうかもしれませんが、防犯グッズのスプレー系を持つ。スタンガンをもつ。あとは出かける時にヒール等動きにくい、走りにくい靴はやめてスニーカーででかるようにする。 宅配便や新聞の勧誘などの不特定多数の訪問はチェーンロックをかけてから空け一旦安全を確認する、ロックをかけたまま対応できるならそのまま対応する。後買い物はご主人が休みの日に一緒に行く又はご主人が仕事帰りに買ってくる。等ですかねパッとおもいつくのは。 警察が動いてくれること、思い過ごしであること祈っていますが。 そういう疑念は一回感じたらどうしようもないのでお金が溜まったら引っ越すことをおすすめします。 用心しすぎてしすぎるということはありません。 窓の鍵とかの防犯もやってみるとか金銭的にかのうであるならば自分でも他の人の案でもやってみるといいとおもいます。

peachpit0722
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「一回感じたらどうしようもない・・・」まさにそうなんですよね~。。。 本当は気のいい女性好きな黒人なだけかもしれないんですけど、「もしかしたら・・・」とか考え始めちゃうととまらなくなっちゃうんです。 アドバイス試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

リアルタイムで対応してくれるかはわかりませんが、各警備保障でGPS機能を搭載し、ワンタッチボタン等で駆けつけてくれるサービスなどがあります。 > 心配しすぎ それはないでしょう。今の世の中、何が起きるかわかりません。 転ばぬ先の杖として、若干の料金はかかっても、何らかの対策をご検討なさってみてはいかがでしょうか。 あとは、最寄の交番に相談してみるとか。 交番の方のお人柄にもよりますが、親身になってくださる方もいらっしゃいます(かつてお世話になったもんで) それから、一度行政に相談してみるとか、警察に相談してみるとか・・・ダメ元かもしれませんが、考えられる手段を全てとっておいたほうが、peachpit0722さんのご心配も少しは軽くなるのではないかと。 でも、日本はまだまだ「平和な国」というイメージが強く、ここのところの激変についていっていない部分がありますから、ご心配ですね。

peachpit0722
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 警察ってなんとなく抵抗があるのですが、万が一を考えたらそんなこと言ってられないですよね。。。 一度ダメもとで相談してみようかと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻のことが不安です

    こんばんは、45歳の妻のことが分からなくて心配です。何か考えられることを教えてください。よろしくお願いします。 妻と女友達の5名で仕事をはじめ、リーダー格の女性の家が大きいし独りなので、そこを仕事場にしています。 2年前に子供に手がかからなくなったこともあり、ちょうどよいタイミングで始まりました。毎日充実しているようで、私も喜んでいましたが、今年の夏から仕事が忙しいと言うことで、帰りが遅くなったり、休日に仕事に行くことも出てきました。仕事を始めればそんなものとは分ってはいましたが、何となく不満でした。 ただ、娘が夕食などを作ってくれたりで、家事は何とかやっていますが、出来れば妻にしてほしいことです。 仕事場から電話があるし、忙しいことは事実のようです。 忙しくなってから、疲れもあってなのか夜の生活は全く受け入れず、ハグやキスも拒否です。更年期ということはあるでしょうか。 妻はただただ疲れてそんな気になれないと言っていますが、何だかボーっとしています。 先週末にリーダーの家でメンバーの慰労会があり、大分遅くなってからリーダーの女性から電話で妻が飲み過ぎて潰れたので、今夜はここに泊まってもらうけれどよいかと連絡がありました。私は恐縮してお願いしました。翌日、その女性が車で妻を送って、玄関先まで来てくれました。 その後、妻は疲れたと言って寝室に入って夕方まで寝て、起きてきても遠くの方を見ているような感じで心配になりましたので、安心させてくてハグしようとしたら、触らないでと避けられました。 このくらいの歳の女性に何か特有な症状でしょうか。或いは仕事の悩みでもあると考えた方が良いですか。何も言ってくれないし、私を避けるような態度で困っています。 どうすれば気持ちや状況を話してくれるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 怪しい妻を一喝したい

    妻には怪しいLINE男友達がいます きっかけは 某SNSで6年位前に知り合ったそうです そして一度会ったと数年前に言っていました ショックでした でもその時は問いただせませんでした その男は車販売の営業マンで ちょうど近くに居るし 妻の気に入っている車で来ているということで 助手席に乗って近所を一回りしたそうです それを聞かされた時は丁度家族で出かけている車中で 子供達も乗っているし凄いショックで頭が真っ白になってしまい 何も言えずじまいでした もう何年も前にその男とは連絡を取り合って無いと思っていた処 昨年 妻からLINEしていると聞かされ 大変ショックを受けました 不貞は無いと信じて今迄過してきましたが 不安から 妻のLINEを見たところハートマーク連発の ラブラブチャットという感じでした その男は「○○子(妻の事)かわいいから あまり惚れさないでくれ」とか「デートしよ」と言っており それに対し妻は 「いいよ」とか「会いたい」とは言っていませんでした 適当にかわしている感じです またある時 妻が相談事をしている会話の中で 男は「○○子には大事な旦那さんと子供達がいるじゃないか」 なんて事も言っていたりします 夫婦仲はとても良く 普段から会話も毎日たくさんしていて 勿論 家事の手伝いもやっていますし 買い物や旅行などもしていますが ある日突然 その様な夫から離婚をチラつかせられたらどう思うものでしょうか?

  • 妊娠中の妻について

    現在妊娠中の妻と5歳の娘がいます。来年2月出産予定です。 以前からもあまり寄り道はしていませんでしたが最近は特に、妊娠中は大変と思い仕事が終わると忘年会などのはずせない会社行事がないかぎりまっすぐ家に帰ります。 まっすぐといっても通勤に時間がかかるため大体20時帰宅になります。帰ってたら一人で夕食を済ませて食器洗い機に食器を入れて起動。子供を風呂に入れてゲームの相手や本を読んだり寝かしつけをします。その間、妻は自室にこもりネットをしたり趣味の音楽を楽しんでいます。 ちなみに現在寝室を私と娘・妻の部屋と2つ分けています。出産をしたら妻の部屋に第二子が増える予定です。 自分の時間というものがほとんどありませんが、まあ子供が増えたら忙しくなるから今の内は楽をさせてあげようかと考えていました。 しかし最近になると朝は辛くて起きられない日が多く、朝食は自分で作るか外食です。 夜もしんどいと早々に寝てしまい、自分が夕食を買って帰って食べていると娘が欲しがり一人前食べるときがあるので夕食をちゃんと食べているのか不安になってきました。 私が帰ってくると娘が飛んできて構って欲しそうにするので母親のことを聞くと知らないと答えてます。大抵は寝ているか部屋にこもってネットです。風呂も一人で入ります。 妻には話していませんが、娘にゲームを買い与えた理由はなんとなく今の状況を想像して一人でも寂しくないようにと考えてのことです。 休みの日は外食か私が夕食を作りなるべく負担を減らしています。 健康な子供を産んで欲しいという気持ちがあるので妻にはなるべくストレスをかけないようにしていますが最近ではこのままでいいのかとも考えるときもあります。 お互いの両親は健在ですが、私の両親は共に仕事をして日中は留守です。妻の両親は少し遠くに住んでいるので育児協力を仰ぐには妻の実家に行くしかないです。 しかし娘が幼稚園に行っているのであまり長期には行けません。 私は当然できる限り協力はしますが、年齢が40歳を過ぎて会社である程度の役職をいただいており、自分が育児休暇などとればどれほど皆に迷惑をかけるか容易に想像できます。定時に帰るときも少ないです。 家庭と仕事の両立は容易ではないと実感しています。 最近、これで大丈夫なのかと心配するときがあります。 この調子で出産をして、妻がちゃんと育児ができるかが心配です。 また、母親が早々に寝てしまい私が帰ってくるまでゲームやDVDで一人で遊んでいる娘のことも心配です。 妻にもっとしっかりするように一度話した方が良いでしょうか。 子供が生まれたらなんとかなるものでしょうか?

  • 子育て/妻がすぐ子どもを怒鳴りつける

    1歳半の娘を育てている者です。 最近なにかと自己主張の出てきた娘は、当然親の思惑に従ってくれません。 気に入らないことがあれば泣き出すのは当然だと、父親の僕は思っているのですが、 妻はそうは思わないらしく、すぐ「うるさい!」だの「イライラする!」だのと声を荒げる始末。 そうすると傍で聞いている僕がいたたまれなくなって、娘をあやす、というのがパターン化してしまっています。そのうち手が出るのではないかと気が気ではありません。 両親がべったり付いていられるならばともかく、母親と二人にするのが不安です。 なにか対策はないでしょうか? じつは僕自身が結構精神的に疲れてきていて、僕が妻にいつかキレるのではないかと、それも心配なのです。 経験豊富な諸先輩方のご意見を、よろしくお願いいたします。

  • 不倫の妻たちから逆に訴えられそうです

    不倫の妻たちから逆に訴えられそうです 36歳の男性です。妻は35歳で、4歳になる娘がいて共働きです。よろしくお願いします。 大分前から妻の様子に微妙な変化を感じ、次第に生活時間がおかしくなり、友達との飲み会と言って深夜まで帰ってきません。私は帰りが決まって早いので、娘を施設から引き取り、家で見ています。 いろいろと話しかけましたが、気持ちは感じられませんでした。 男だと感じ、このサイトで知った方法で妻が行くところを掴みましたので、行ってみたらアパートに妻の車がありました。3度目のウォッチングで出てくるところを見つけ、部屋を確認しました。 家に帰ってから、妻に浮気してない? と聞いたらしていない、自分こそしているんではと逆襲でした。 もうお仕舞いだと確信したので、妻が男のアパートに行った日に、割と近くに住む義両親を乗せて、妻達も待っているので食事に行こうと誘いだし、付き合ってもらいました。又、私の親友(アメフト選手で義両親も知っている)も助っ人で同行してもらいました。その日は娘は私両親に頼んでおきました。 皆で、2人のいる部屋の前に行き、私は少し離れて携帯で妻に電話し、子供が交通事故にあった、すぐ帰宅しろと一方的に伝え切りました。何回か携帯にかかってきましたが、無視しましたら慌てて出てきたところをでかい親友が割って入り、裸同然の男を締め上げ、私は妻を部屋の中にたたき込みました。男は泣いて謝り、妻は誤解だ、話ししていただけだとわめいたので、回りを見たら妻の下着が脱ぎ捨ててありましたし、テイッシュにくるんだ使用したばかりのコンドームが2つもありました。 これを見ていた義母は泣き伏して私に謝り、義父は妻を往復ビンタの嵐でした。 離婚は調停になりましたが、義両親の強い叱りで妻はすべてを認め、比較的早く終わりました。親権、監護権とも私がとりました。妻半狂乱でした。 これで終わりかと思いましたが、妻と馬鹿男が私を家宅侵入と恐喝、実親に修羅場を見せに連れてきたので名誉棄損で訴えるとほざいています。 ほっておけばよいでしょうか。

  • 子離れしない妻と子供の将来に不安です

    結婚して20年です。 妻はまじめで、子煩悩です。大学1年の娘と高校1年の息子がいますが、いまだにべったりで、同じ部屋で寝ています。 私と息子はその状況に反対していますが、妻は譲ろうとはしません。 息子は耐えられないようで、大学進学後はひとり暮らしを望んでいます。 妻は毎日勉強時間や勉強内容から友達つきあいまでこと細かに監視し、息子は反発し毎日もめ事がたえません。 息子は公立の上位校に進学し、一流大学も狙える状況ですが、本人と私は楽しく豊かな高校生活を望んでいます。妻はとにかく高校の間は勉強一筋にし、一流大学、一流企業もしくは国家公務員への道を望んで、それが将来の幸せと説き伏せています。 私は好きな道に進んでくれれば良いと思い意見を言うのですが、いっこうに聞き入れてもらえません。 ですから受験で失敗したりすると、息子が一気に道にそれてしまいそうで不安です。 娘も付き合っている人がいるのですが、デートコースやメールの返信内容まで全て妻の指示通りになっています。娘もこれにはうんざりで良くもめています。 娘は大学1年生になっても何も一人で物事をする能力がありません。部屋を自分で片付けることが出来なく、外に着ていく服も自分で決める事ができません。勉強もいまだに妻がつきっきりで見ています。 こんな状況では2人の将来が不安です。 あまりに私の意見も聞いてもらえないので、最近は真剣に離婚も考えてしまいますが、子供たちの将来のため踏みとどまっています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 実家に帰ると妻が怒ります。

    皆さんのご意見を聞かせてください。 私は40代男性です。 妻 40代 娘 3歳  日曜日とかに、3歳の娘を連れて車で30分ぐらいの距離にある 私の実家に帰る事が1か月に1・2回あります。  妻は午前中に洗濯やら掃除をしている間に私が娘と遊ぶのですが その時に公園に行ったり、実家に行ったりします。  しかし、妻は実家にはいかないでと言ってきます。 この件で大喧嘩になっています。  私は、ジジババも(私の両親)も孫に会いたいだろうと思い 月に1回ぐらいは連れて行きたいのですが妻は【実家にはいかないで】と 行ってきます。    理由を聞いた所以下の物でした。 【私が(妻が)、旦那に子供の面倒を見させていると思われる】という物でした。 3歳の娘を旦那に面倒を見させていると私の両親に思われるのが嫌みたいです。  私は、そんな事 内の両親思っていないよ。 ジジババには、妻は家で掃除しているので遊びに来たと説明しているよ 言うのですが 納得しません。  1か月1回ぐらい孫を見せにいってもいいじゃないかと言うと 【貴方が実家で楽したいだけでしょ】と別の理由を言ってきます。 私は、ジジババに行けば、孫も喜ぶ・ジジババも喜ぶのでWIN WIN だと思うのですが 妻は嫌みたいです。 妻は【男が実家に毎月帰るなんておかしい】とも言っています。  私は、妻の要望通り 実家に帰るのは盆と正月と父の日、母の日 位にした方が良いのでしょうか?  妻の言っている事に従った方が良いのでしょうか? それとも、妻の(私からすると意味不明の要望)を無視すれば良いのでしょうか? 話し合いをしましたが、妻は自分主張を繰り返し大きな声で話続けます。 娘の前でも構わず、大きな声で私に自分の持論を繰り返すので いつも私が根負けして、解った解ったとなりますが 今回は私も頑張って抵抗しています。 皆さんなら、どうされますか? (1)妻の申出は、普通に良くある事なのでしょうか?  ちなみに、妻は車で1時間位かかる妻の実家には娘を連れて月に3回は遊びに行っています。

  • 妻の不安、不満

    28歳の男性です。 つい先日妻ともめました。 昨年10月に子供が生まれました。 昨年の年末に妻と大喧嘩になりました。妻は実家にいて、俺は今住んでいたマンションに1人で住んでいました。喧嘩の理由はお互いの状態、妻は育児、俺は仕事でどちらが疲れてるのかみたいな話しです。結局、お互い疲れるという事で、妻の母親が間に入り、仲直りしました。 大喧嘩の後俺も考えて仕事より育児に方が数倍大変って分かりました。 仲直りした翌日に妻に言った事について申し訳ないと思って、謝りました。 しかし、妻はまだ納得していないみたいです。 先日もめた時『なんであの時分からなかったんだろうね。育児をする大変さは旦那が一番知らないといけないんじゃないの』って。 年末にあった話を振り返り文句を言われます。妻の両親も、娘の味方ですから、『仕事の疲れもあるけど、まずは母親に大丈夫か?って言うのが、当たり前だよね。』って言ってるそうです。 なので、俺は旦那として、妻とその両親は俺に不満や不安があるみたいです。 俺がそんな旦那だから、俺の両親もそんな人達だろうと思っているはずです。 今年に入り俺は旦那としての自覚は出で来ました。妻も少しは認めてもらっています。 けど、日に日に妻は俺に対し少しでも納得いかないと怒ります。例えば、衣類の脱ぎ方、ゴミのすて方など。これは育児ノイローゼかなと思い、我慢していたのですが、これ以上気に食わない事があると、離婚するって言われました。 妻もだらしない所もあるのですが、今の時期は目をつむっています。 今俺は旦那として、頑張っているのですが、昨年の話を一方的に言われると言い返す言葉がありません。 妻は俺に対して、不安や不満があり不安を取り除く為に色々とやったのですが、効果はありません。 『あの時はごめんね。今は変わってるから』って言ってもいいんですが、『どうだか!!』って言います。 信用されていないのでどうしたらいいのか分かりません。 離婚を考えた方が良いのでしょうか?

  • 妻が5歳の娘にとんでもない事をしました、どうすれば

    妻は精神的な障害を持っているようなのです。 その妻が理由もなく私と5歳の娘との近親相姦を疑っていました。 最近になって妻から、私は取り返しのつかない事をしたと泣きながら打ち明けた事は 実家に里帰りしていた時に5歳の娘に私がこんな事をしなかったかとか具体的な事を3日間に渡って問いただしそうです。 そしてこんなパパとは離婚して、もう家には帰らないとも娘に言ったそうで、娘は不安な毎日を送っていたそうです。 その数日後我に返った様に何で大事な娘にこんな事を聞いてしまったのか、娘の心にとんでもないトラウマを作ってしまったと後悔したそうですが今となっては後の祭り。 この為なのかは分かりませんが今娘は変に性的な事に興味を持ち始めました。 勿論こんな馬鹿げた事など私はしておりません。こうした事を母親からしつっこく聞かれた子供の将来を考えると妻も私も不安でたまりません。 このように娘にショッキングな事を話した場合今後ものごごろがついた時トラウマになる事を私達は恐ています。 娘をどのようにケアーしていけばいいのでしょうか。 以前妻の事で専門家に相談した時診断もせず、単に薬を出すだけで、家族の相談にも乗ってくれずかえってひどい状況になってしまい私達も懲り懲りで専門家と呼ばれる精神科の医師には掛かりたくありません。 5歳の娘の心の傷をケアーしたいのです。対応の仕方を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 不安なこと・・・彼女とこれからうまくやっていけるのか・・・

     すごく不安なことがります。というのは、彼女のことです。以前、彼女が寝た男は、イケメンで大の女ったらしだったんだそうです。いろんな女性とかなりやりまくっていたそうです。  彼女は、その男に処女を奪われたそうです。たった一回限りなんだそうですが・・・(自分は二人目。) 話を聞くと自分から捧げたような感じでした。昼間、部屋にその男を誘って、自分から布団をしいて、自分から脱いで、体位まで・・・、その話をされたとき、目の前がまっくらになりました。しかも、その男は、●年前、性犯罪で捕まってしまったのです。その話を聞いたとき、あまりにもショックで自分が、今は、どうしていいかわかりません。また、なぜそんな話をしたのか・・・。どちらかというと、自分の彼女は美人でも可愛くもありません。しかし、自分は、その彼女が初めての女性です。そして、初めて自分が気に入った女性です。しかし、それを聞いてから、結婚まで考えていたのが、ちょっと不安になりました。そんなに簡単に、処女を捨てたこと、そして、簡単にHをしてしまうことが私にはわかりません。そして、その男とのことが気になって、あれこれ聞いてしまいました。情けないですが・・・。自分は、やはり本当に好きな人としかそういったことはしません。もしかすると、もっとあるんじゃないかと不安になります。そして、結婚しても浮気をするんじゃないかと思ってしまいます。彼女との交際を、これからどうしたらいいか、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 父の取引先の会社に縁故入社で入って9年目になります。
  • 最近、不満が溜まっており周囲からの怒りも絶えない状況でした。
  • 父の怒りにより、退職代行も含めて取引終了となる見込みです。
回答を見る

専門家に質問してみよう