• ベストアンサー

芝生と雑草防止シート

3121の回答

  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.3

防草シートもピンキリです。 砂利との摩擦で簡単に破れてしまうものから、 凄く丈夫なものまで。 また、丈夫になるほど透水性は悪くなります。 いずれのシートを使っても、塀のキワや建物とのキワが、 雑草の生えやすい箇所です。 また月日が経てば、砂利に有機物が堆積しますから、 砂利面からも生えてきます(シートの効果で簡単に抜けますが)。 防草シートで、100%雑草を防ぐことはできません。 しかし、敷いていないものと比較すれば、随分と差がでます。 芝生の下にシートを敷くのは論外です。

hamuchan1122
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 砂利部分のみにシートを敷こうと思います。 あまり安いのはやめておく事にします。皆さんの意見が一致しており、 非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 雑草防止シートの上に芝生を張れますか?

    芝生が雑草だらけです。それで芝生を張りかえようとして、この芝生を掘り起こしたのですが、根が多すぎて手に負えない感じです。それで止むを得ず(?)雑草防止シートをその上に敷いて、またその上に5センチ位の土を置いて、その上に芝生を張りたい。これでよいでしょうか?駄目でしょうか?

  • 防草シートについて

    庭の雑草対策に、防草シートと砂利をきひたいと思っています。もともと苔が生えたり、あまり水はけが良くないようなので、防草シートをひくと光が遮断され、土が余計に湿っぽくならないか心配です。また湿った土からドブ臭みたいなのがしないか不安です。詳しい方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 芝生に除草剤をするとどうなりますか?

    芝生に除草剤をするとどうなりますか? 庭の芝生が雑草だらけ、しかも水はけが悪いので下にコケも生えてる状態です。(わかめのようなモノもあります(-_-;) 草むしりしても、もうどうにもならないし、芝生は雑草の生えた庭中に広がってしまっています。 なので、一度芝生も全部剥ぎ取った方がいいのではと思い、除草剤を使おうかと悩んでいます。 顆粒のものなら近隣に迷惑はかからないようだし。 ただ、芝生が枯れたあと、下に張った根はどうなりますか? 除草剤をまかずに、芝生だけ剥ぎ取ろうとすると、下の土までかなり取ってしまうことになると思うのですが・・。 ここで調べたら芝生の雑草だけ除草する除草剤もあると知りましたが、芝生のお手入れもあまりしないので取ってしまおうかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • え!!防草シートの下から雑草が・・・

    いつもお世話になっています。 先月 戸建ての新居に引っ越し、早速庭への通路に砂利を引きました。 雑草がいやだったので防草シートを引き、その上に砂利を引きました。(予算をケチって3cmくらいの厚さ) 平日は何かと忙しく、外には出ていなかったのですが今日久々に出てみると なんと!!防草シートを突き破りツクシのような雑草がいっぱい生えています。 これでは防草シートを引いた意味が・・・・ そこで質問です。 防草シートを引いて砂利を引いただけではだめなのでしょうか? それとも、砂利の量をケチったのがいけなかったのでしょうか? ご存知の方、アドバイスをいただければ助かります。 暑くなり、今以上に成長する前に手を打ちたいので よろしくお願いいたします。

  • 「防草シート」に「まさ土」で雑草対策は万全でしょうか?

    雑草対策を庭に施そうと思っています。 私のプランは、防草シート(ザバーン240)に「まさ土」を4~5cm程度被せるというものです。 父(別居)にそのことを話したところ、「防草シートなどいらない、砂利を蒔けばいい」の一点張りです。 美観と歩きやすさのため、砂利よりまさ土を使用したいのですが、「まさ土にするなら、下に砂利を引け」と言われます。 どっちにしろ防草シートは使用するつもりなので、砂利は必用ないのではないかと思うのですが・・・良い方法を教えてください。

  • 芝生?雑草?

    3月に庭に芝を植えたのですが、写真のような草が生えてきました。 芝生のようにも見えるのですが、もともと植えた芝とは根っこの部分の色が違います。赤というか、紫っぽい色をしています。葉は芝生によく似ているのですが… 根が土の上を広く這うように生えています。 これは芝が成長したのでしょうか?それとも雑草が生えてきたのでしょうか? 植えた芝はTM9です。

  • 雑草が増えてしまった芝生を復活可能でしょうか?

    5年前に芝生を張った庭があります。 去年、手入れをする時間がなかったのですが、写真のような状態になってしまいました。 お金がかかりそうですが業者さんに頼んで芝生を張り替えた方が良いでしょうか? 雑草を抜いて手入れすれば何とかなるものでしょうか? 雑草抜いた場合?抜いた後は土がむき出しになりますが、どうすればよいでしょうか?新しい芝を追加した方が良いでしょうか?

  • 防草シート

    北側の庭に防草シートを敷き、その上に砂利を敷こうと考えています。 そこで質問なのですが、シートを敷いても土は腐ったり、シートの下にカビやキノコ等が発生しないでしょうか。 また、水はけは問題ないでしょうか。

  • 芝生の床土に砂利があった場合

    庭が小さな砂利で敷き詰められています。芝生の種(ティフ・ブレア)を蒔こうと思っていますが、この砂利の土を掘り起こして柔らかくした状態と、砂利がない、土のみの状態のどちらが芝に適していますか?小さな砂利があった方が水はけはよくなるので、砂利があったほうがよいのでしょうか? (写真上側が小さな砂利が敷き詰められている状態で、下側が掘り起こして柔らかくした状態)

  • 雑草庭に土をかぶせて芝生を張るのは有効?

    今年は芝張りをしたいと思っています。 庭は土ですが、石がごろつく土壌で、雑草にあふれています。 石を一つ一つ取り除く作業も大変ですし、雑草抜きも切がないので、一旦雑草を全部抜いた庭に、厚さ10~15センチくらい新しい土を敷き詰めて、その上に芝生を張ったらどうかと素人感覚で思っています。 この方法は有効な手段と言えるでしょうか? 新しい土は、どこか業者さんから購入する事を検討しています。