• ベストアンサー

PowerBookG3が起動しない

aikamuの回答

  • ベストアンサー
  • aikamu
  • ベストアンサー率48% (85/175)
回答No.2

リセットスイッチを1分くらい長く押してみてはどうでしょうか それでダメなときは、バッテリーと内蔵電池を外してしばらくそのままにして起動しないでしょうか 内蔵電池は切れてないでしょうか? また、万が一起動しましたら内蔵メモリのテストをしてみた方がいいのでは マックメム(こちらでメモリテストのソフトがダウンロードできます http://www.macmem.com/ Macの修理をしてくれる所 五州貿易 http://www.direct-world.com/ Studio HISA(松尾商会) http://www.studiohisa.com/mac/

mpbg3s-bk
質問者

お礼

色々と教えていただき、ありがとうございます。リセットスイッチを押してもダメでした。バッテリーと内蔵電池も外してみましたが、それでもダメでした。紹介していただきました所に、修理をお願いする事に致しました。どちらにするかただ今検討中です。修理をしていただける所が見つからず困っていましたので、大変貴重な回答でした。修理することが出来ましたら、内蔵メモリのテストも試してみたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • OS X(パンサー)をインストールできるPowerbookG3

    OS X(パンサー)をPowerbookG3(333)にインストールすることはできませんか?アップルのホームページには使用条件にPowerBook G3 (Bronze Keyboard以降)とありますので、無理だとは思うのですが、裏技などありましたら教えてください。メモリは256MBです。ちなみにBronze Keyboardっていうのは2000年モデル(400と500)以降という事でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerBookG4 起動できません

    こんにちは、初めて質問します。 今まで特に何の問題もなく作動していたのですが、昨晩電源を入れようとした時から全く起動できず、困っています。 PowerBookG4 (400Mhz/ComboDrive/20GB/256MB/OS10.2)を2年程前に中古で購入し、その後新たなハードウエアのインストールはありません。AppleのTechInfoLibraryでも調べてPMU/PRAMとNVRAMのリセットを試みましたが、画面も音も何の反応もなしです。唯一の反応といえば、電源に繋いでいる時だけCapsLockの緑のLEDがボタンのon/offにあわせて点灯するだけです。 このPowerBookにも内臓電池とかあるのでしょうか?それらしきものを探して見ましたが、わかりませんでした。ちなみに電源にはほぼ常時接続、数日切らずに使い続けることも多く、今までかなり酷使してきた方だとは思います。 修理に出すにもバックアップをとっていなかったので、まずは自分で直せるところは試してみて、最悪の場合データの救出だけでも出来るとうれしいのですが...。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • PowerBookG4の音

    PowerBookG4を使用して、ある程度時間が経つとキュイーンというような音がし続けます。 PowerBookG4 400をAPPLE STOREでクロック500にしたものです。 Mac OS J1-9.1、内蔵メモリ384MB、HDDはFUJITU流体軸受30GB(FUJITSU MHN2300AT)に変えております。メモリとHDDの交換は7月に自分で行いました。 普段、冷却台に載せているので、気がつかなかったのですが、どうやらファンが回らない様です。67度の表示でも回りませんでした。メモリとHDDの交換後、ある程度の期間は普通に変な音もせず動いていたと思います。 修理をするしかないのでしょうか。また、メモリ、HDD等を自分で増設していても保証期間内の無償修理をしてもらえるのでしょうか。 ご存知の方お教え願います。

    • 締切済み
    • Mac
  • PowerBookG4(12inch):スリープから稼働状態に戻そうとすると、そのまま電源が落ちてしまいます。

    PowerBookG4(12inch)、 スリープから戻そうとディスプレイを開く、またはどれかキーを押すと、 画面が暗いまま、ピュンと小さな音がしてそのまま電源が落ちてしまいます。 落ちる前にディスクが回転する音が1~2秒聞こえます。 バッテリのみ・ACアダプタを繋いでいる状態、どちらでも起こります。 電源が落ちた後、電源ボタンを押して起動させようとすると、 通常の起動音がしてアップルマークが出た直後にやはり電源が落ちてしまう事が2、3回に一度の割合で起こります。 無事に起動しても、日付の設定がリセット?されてエラーメッセージがでます。 2年以上使用していますが、この症状が出るようになったのはここ1ヶ月くらいです。 これは何が原因と考えられますでしょうか。 自分で直せる修理…HD交換などであれば、自分でやってみようと考えていますが。 尚、バッテリ交換プログラムでバッテリは交換済み。 強い衝撃を与えたことはありません。 起動できた後は何事も無かったように、今まで通り使用できます。 スリープからの回復と、その後の起動だけに不具合が出ています。 MacOS 10.4.11 メモリ 1.25GB

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerBookG4の音

    PowerBookG4のスピーカーからキュイーンというような高音がします。 音量は低いので気をつけなければわかりませんが、静かな場所では結構気になります。起動後ちょっと経ってから始まり、音に若干の強弱の波があります。始めは別の場所での音かと思っていたのですが、ヘッドホンを取り付けて聞いたところ同様の音がすることからスピーカーからとわかりました。 機種は初代のPowerBookG4 400をAPPLE STOREでクロック500にしたものです。 Mac OS J1-9.1、内蔵メモリ384MB、HDDはFUJITU流体軸受30GB(FUJITSU MHN2300AT)に変えております。 メモリとHDDの交換は7月に自分で行いました。 原因等ご存知の方お教え願います。

    • 締切済み
    • Mac
  • Power Book G4 が起動しません!

    結構初期のPower Book G4 (15インチ)です。 背面にリセットボタンがついているタイプです。 ディスプレイがおかしくなったため、新しいG4を買い、 使わなくなり数ヶ月放置しておきました。 今日、起動しようとしたのですが、 電源を入れてもうんともすんとも反応せず、沈黙したままです。 勿論、電源コードはささってます。 パワーマネージャのリセットとかも試したのですが、ダメでした。 シングルユーザーモード起動など、 文字キーを押しながらの起動にも全く無反応です。 増設した非Apple製のメモリを外したりして試しましたが、 全然ダメです。 なんとかならないでしょうか? 直すとすれば修理に出すしか無いのでしょうか? 放置していた罰でしょうか・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PC起動不具合の原因は?

    PCのスタートスイッチを入れて数秒後BIOS起動前にシャットダウンします。 そして数回に一度BIOSが起動しても次はOSの起動に移らず読み込み作動 繰り返すのみでリセットスイッチでやっと起動します。 自作PCでMBはASUS P5K3 CPUはIntel Core2 Duo6600 メモリは DDR3-1333 1GB×2 OSはWindows Vistaです。 やはり不具合の原因はMBにあるのでしょうか。 どなたか回答をお願いします。

  • PCの起動が遅い

    最近、その不調もありHDDを交換し、OSの再インストールもしました。 しかし、未だにPCの起動が遅いです。 電源を入れ、HDDのスイッチを入れ、そこから「ウイィン…」と起動するまでに時間が掛かってしまいます。(間を開けて、リセットのスイッチを何回も押さなくては起動出来ない) 一応扱えないこともないのですが、もしかするとそのうち起動しなくなってしまうのではないか…と不安になってしまいます。 どなたか、原因を推測出来る方はいらっしゃいませんでしょうか…。 ちなみにWinXP SP2、メモリは2040MBです。 (アプリケーションなどの動きは特に異常はありません。起動時のみ遅いです)

  • リセットスイッチを押さないと起動しない

    はじめまして。 PCを起動するとき、今までは電源スイッチを押せば普通に起動していたのですが 2,3日くらい前から、電源スイッチを押しても起動せず その下にある小さいスイッチ(ハードウェアリセットスイッチというらしいですね)を押さないと 起動しなくなってしまいました。 流れ的にいうと 1.電源スイッチを押す。 (この時点でPC本体自体は起動してるぽいですが、モニタは黒いままでwindows起動画面にもなりません) 2.リセットスイッチを押す。 3.モニタや周辺機器(スキャナ等)が動き出し、windows画面に移る。 と言った感じです。 最初この小さいスイッチの用途が分からなかったのですが 調べてみると、これ強制再起動ボタンで起動中には押さない方が良いらしいですね。 ただ、そうしないと起動しないので困っています。 どなたか解決法をご存知ではないでしょうか。 OSはVistaのHome Premiumです。宜しくお願いします。

  • G4が起動しません 電源かな?

     PowerMacG4 M7891J/A を使っています。  以前より電源の音がおかしかったんですが、とうとう起動しなくなりました。 電源スイッチを押しても、電源ランプはつきますが、電源ユニットがまったく反応しません。  アップルの正規修理は高額らしいので、できれば自分で直したいです。  Mac用の電源ユニットはWin用で代用できますか?  できない場合はどこで手に入りますか?

    • ベストアンサー
    • Mac