• 締切済み

SLEPについて

どなたかSLEPのスコアをTOEICのスコアに換算する方法 をご存じの方いらっしゃいませんか? 先日留学の試験でSLEPを受けスコアは50点だったのですが いまいち50点という点数がどの位なのか、良いのか、悪いのか が分からないのです。。。。どなたか宜しくお願いします。

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.3

SLEP、TOEIC、TOEFLは同じ機関が成作しているので、すべて換算できることになっていますが、現在のETSの公式資料には数式は掲載されていません。また正式な換算表は公表されていません。(昔はTOEICスコア×0.348+296=TOEFLスコア(ペーパー)などの基準があった) したがって経験的に教育機関などが概ねの換算を行っています。 一般的にはSLEPスコア50は、TOEICスコア550くらいとされています。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

TOEICではなくてTOEFLの間違いではないでしょうか? SLEPは主に中高生用のテストで、高校留学の時などに受けることが要求される場合がありますが、留学に要求されるのはTOEFLであってTOEICではありませんから。 でもSLEPはリスニングと読解力だけの判定テストなので、TOEFL(聴解力・読解力・スピーキング力・ライティング力を総合判断)に換算するには無理があります。 でもあえて探すなら http://ohamerica.net/html/sleptest.html という中国語のサイトがありました。参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsutom06
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.1

測る英語力の分野が違うので, 換算は出来ません。 SLEPのスコアの程度などは, サイトなどを見たらどうですか? スコア・レポートに説明はありませんでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英検準1級はTOEICの何得点

    よく英検2級がTOEIC500点?ほどと聞くのですか、英検準1級レベルはTOEICに換算するとどの位の点数になるのでしょうか? 同じく英検1級をTOEICのスコアに換算した場合も、お分かりになる方がいらしたらご教授お願いします。

  • Toefljunior とslep

    toefljuniorとslepのテストについて質問です。 今現在高校生で、 海外留学を考えていています。 ネットで調べた所、留学するための語学力の審査があるということでした。 その審査に採用 されるのがslepテスト。そこで45点以上の人は合格とのことなのです。 toefljuniorをこの前受け、スコアが700だったのですが、slepテストのスコアに換算すると大体スコアはいくつになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 留学生就職時のTOEICスコア平均

    私はアメリカの大学に留学をしています。 就職に向けて初めてTOEICを受けましたが、自分のスコアが他の留学生と比べて良いのか悪いのかが分かりません。 日本の大学を卒業した人が就職時に求められる平均値は調べる事ができましたが、留学生は卒業時にどの位のスコアを取っているものなのでしょうか?(会社は留学生にどの位のスコアを期待しているのでしょうか?) もちろん就職はTOEICの点数だけが決め手になる訳ではないと思いますが、もう一度受けるべきか決めかねているので教えてください。 今回は予備知識のないまま受験したので、次回はより良い点数が取れるとは思いますが、万が一点数が低くなった場合 前回の点数は無効になって、最新のスコアが公式スコアとなるのでしょうか?それとも2年以内のスコアであれば一番点数の高い物を書くことが出来るのでしょうか?

  • 素点から点数を予想する方法

    TOEICのリスニングのスコアの概算について質問です。 TOEICのスコア範囲を算出するために「参考スコア範囲換算表」という表があります。 素点というのは、単に(100問のうちの)正解数なのですが、 素点と換算点範囲の関係は以下のようになります: 素点  換算点範囲 96-100 475-495 91-95 435-495  : 通常であれば、 96点取った人は「475-495の範囲かぁ」 94点取った人は「435-495の範囲かぁ」 で終わりなのですが、 私はここから予想される点数を算出したいと思いました。 例えば、 96点取った人は475-495の範囲の下限ギリギリな訳ですから、475点です。 正確には、 475 + (495-475)/(100-96) * (96-96) = 475 + 20/4 * 0 = 475 + 5 * 0 = 475 + 0 = 475 です。 今までこれでずっと予想点を出していたのですが、 94点を取ると480点になってしまうのです。 正確には、 435 + (495-435)/(95-91) * (94-91) = 435 + 60/4 * 3 = 435 + 15 * 3 = 435 + 45 = 480 です。 96点取るよりも94点取ったほうが点数が高いだなんて! …ということで、より良い算出方法はないですか? 多分、線形で計算しているのがマズいのだと思っていますが、 他の計算方法が思い付きません。 どうかよろしくお願いします。

  • GTEC、就活で使える?

    某サイトで、 「GTECのスコアはTOEICより点数がとりやすく、TOEIC換算もできるから就活に良い」とありました。 調べてみたら、あくまで目安ですが、GTECの点数をTOEICの点数に換算できるようでした。 また、GTECは短時間で安く受験でき、スコアもすぐにわかるとのこと。 難易度については、まだ受けていないので分かりませんが、 今のところ「TOEICより知名度が低い」以外、デメリットが分かりません。 だったら皆、TOEICではなくGTECを受けるのではないか?と、疑問に思います。 そこで質問です。 GTECの点数は就活で本当に有効なのでしょうか? また有効だとしたら、そのGTECの点数をTOEICの点数に換算して、ESなどに書いていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • TOEFLスコアについて

    就職活動を始めようとしている大学三年生です。 履歴書に記載する資格欄についてですが、 TOECのスコアは775点でTOEFL(ibt)は70点です。 複数のTOEICとTOEFLの換算表を調べましたが、 その換算表ではTOEFLのスコアがTOEICのスコアより 低いように見えます。 http://www.jasac.com/toefl/toeic/ 実際、TOEICは800点でTOEFLは50点 という人はざらにいるので換算表はあてにならないですが 人事のひとがTOEFLに詳しい人が多いとは限らないので、 両者の点数だけ見て、スピーキングとライティングが 苦手なのかと思われる可能性があると思うのですが。 いっそのことTOEFLスコアは書かない方がいいでしょうか? それとも受験料の高いTOEFLを受ける気概があることだけでも評価 されるでしょうか?

  • 留学後のTOEFLスコア

    現在米国に交換留学中の者です。 こちらに来て約8ヶ月、TOEFLを先日受けたのですが… 結果、点数が留学前と変わっていませんでした。 前日の睡眠時間が短かったことや、テスト対策を特にしなかったことは反省しています。 しかし、試験中、自分の中では「(以前よりも)特にリスニングがだいぶ聞き取れて回答できた!」と自信があっただけに、14点どまりだったのがショックでいます。 あと1ヶ月の留学生活を残し、成長が数に表れない今の状況にすごく不安を抱えています。 帰国後にTOEICを受検する予定ですが、その点数の伸び悩みも気になるところです。 (もちろんTOEFL、TOEICの点数UPだけが留学目的ではありませんが) 留学経験者の方の中で実際、TOEFLやTOEICにおけるスコアの伸び悩みはありましたでしょうか? もしあったとしたら、どのように解決していきましたか? 残り1ヶ月の過ごし方のアドバイスも頂けたら幸いです。 稚拙な文章で失礼します。 回答よろしくお願いいたします。

  • TOEICとTOEFLの点数換算

    一般的に,TOEICとTOEFLの点数の換算は, 「TOEICスコア×0.348+296=TOEFLスコア」 で計算するといわれているようですが,この計算式の根拠 は何なのでしょうか?ETSのホームページには載っていないようなのですが。

  • TOEIC830点ですが、Readingが極端に苦手です。

    TOEIC830点ですが、Readingが極端に苦手です。 830点の内訳は、Listening495点(満点)、Reading335点です。 Listeningの点数が良いのは、留学していたからだと思うのですが、 文法・語彙は極端に苦手。逆に長文のレターやメールの方が留学中よく目にしていたので 解きやすいです。 今度のTOEICでは、900点以上を狙いたいと思っていますが、 TOEICの問題集をいくらやっても、Readingに対しては全く手ごたえがありません。 模試の点数も同様です。 Readingの苦手(意識)を克服されたかた、またはスコアアップを実現された方が いましたら、何かアドバイスを下さい!!

  • TOEICのスコアは政治的バイアスが掛かってませんか?

    TOEICのスコアは政治的バイアスが掛かってませんか? 以前より810点(リスニング470/リーディング340)のスコアを持っていまして、TOEIC対策をしてテストを受け直しました。 リスニングについては、ほぼ聞き取れ回答も自信を持ってしました。ほぼミスなしの感触です。以前の470より良い点が取れるだろうと思っていました。 しかし、結果については420点と50点も以前のスコアよりも落ちてしまいました。???何が起こったのか分かりませんでした。 入社試験や昇進試験でスコアが使われる企業が増えるなか、政治的バイアスが掛かってもおかしく無い上、TOEICについては誰かが勝手にスコアを決めても分からない位、テスト実施に透明性がありません。 TOEICのテストというのは本当に公平に実施されているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 約10年振りに会った元カノの心情と行動について質問です。彼女は子供がおり、私は子供に会いたいと言ったことから彼女の母親の姿を見て支えたいと思いました。しかし、彼女からの連絡や質問が少なく、不安になっています。彼女の心情や行動について教えてください。
  • 復縁を望む元カノの心情と行動について質問です。彼女は10年振りに会った際、変わらず可愛く感じ、また会いたいという約束をしました。彼女の子供とも会い、良い関係を築けていますが、彼女からの連絡が少なく不安になっています。元カノの心情や行動について教えてください。
  • 元カノとの再会時の心情と行動について質問です。彼女とは約9年付き合い、別の人と結婚していた彼女と10年振りに再会しました。再会時、彼女は変わっていない印象を受け、また会いたいと思いました。子供とも会い、彼女の母親の姿を見て支えたいと思うようになりましたが、彼女の連絡が少なく不安になっています。元カノの心情や行動について教えてください。
回答を見る