• 締切済み

デジHV-HDDの容量は?

akasi_and_yabuの回答

回答No.2

双方「画質を細かく設定した上でHDDに録画」機能ありますか? について回答したします。 HDD→からDVDに落とす画質を細かく設定できるのは、東芝のRD-XD71の方です。 パナソニックの方は簡単に使えるように、細かい設定はできません。 ただし、どちらにしてもHD-DVDまたは、ブルーレイレコーダ以外では、 XP(相当)モード(市販DVD相当)の画質より上回った画質ではDVDに保存することはできません。

関連するQ&A

  • DVDプレイヤー選び

    2000年式BSデジ付きハイビジョンテレビとビデオテープレコーダーを使っています。この12月から地デジ放送が始まりすので地デジを楽しむには地デジチュ-ナー付きDVDプレイヤーを買えばいいとまでは分かっているのですが、以下の質問回答から地アナのみDVDプレイヤーを買いテレビ買い換え時地デジ付きを考えています。 (1)NHK・民放、地アナと地デジ同番組ですか? (2)同番組でも地デジはワイド・ハイビジョン放送ですか? (3)地アナ2時間の番組は何GB相当ですか? (4)DVD(±*)は何GB相当ですか? (5)ハイビジョン2時間は何GB相当ですか? (6)(5)をDVD(±*)に焼く場合、数枚になる場合、つなぎ目はどうなりますか?(コピー1回切りなので無理ですか?・・つまり内蔵HDコピーしかないのですか?)

  • とりあえずのDVDプレイヤーは地アナorデジ対応?

    はじめまして。 現在DVDプレーヤーの購入を考えております。入門機の地アナ機・HDD200GBで3万円代機か地・BS・110CSデジ機・HDD500GBで9万円代機にするかです。 どちらにしても、現行代1世代ではハイビジィン2時間ものを1枚のDVDに焼けないことより(HDDに入れたままなら問題ないが)、ハイビジィン2時間ものも圧縮(粗画像化)コピー(移動)しなければならず、 その差6万円を代2世代機(現在20万程度)の優劣判明・値頃の落ち着(あるいは、2011年の地アナ中止)までのストックと考え、入門機の地アナ機・HDD200GB3万円代機を代2世代のつなぎ購入機との考え方についてご意見下さい。 ちなみに、環境はBSデジハイビヨンTV(地デジチューナーは付いてない。地デジエリアだが、放送内容が地アナと変わらないので、地デジチューナーは特に必要としない。)、近い内BSデジAAC放送を5.1chで聞けるサラウンドシステム設置予定。 以上、よろしくお願いいたします。

  • デジDVDはWかSチューナーか

    地デジ無しBSデジHVテレビです。地デジが受信可能になったので地デジDVDプレーヤー400~600GBの7から8万円ものを購入予定です。Wチュ-ナーはSものより0.5~1万円程高く、Sものより新製品が多い様です。我がテレビにはBSデジが付いているのでWと見なせますが、地デジは無しなのでWなら2、Sなら1チューナーということになります。 そこで質問です、Wチューナーのメリットは Q1裏番録画が出来ること、 Q2同じ番組をW録画し、一方をエンコードDVDムーブ、残りをHDDそのまま保険。 と他で読みました。Q1は録画をDVD試聴をテレビのチューナー(地アナ、BSデジ)で我慢するなら可Q2はHDD大きいものでHDD試聴、見飽きたらエンコードDVDムーブ(画質ダウンを我慢) ほかにWチューナーの旨い使い方教えて下さい。

  • 地デジレコーダー、400or600HDD?

    松下・東芝のの地デジHDDプレヤー(400GB:6.5万~600GB:8万円)を比較検討しています。VHSから地デジHDD内蔵変更理由は (1)VHSテープ管理が煩わしく、HDD400GBで標準モードでVHS90本換算格納できる。 (2)また、その管理が簡単・・・等の理由が第一です。 デジ番組をHDDからDVD4.7GBエンコード移動はあまり考えてなく、HDD内削除、上書きでやりたいと思います。 400BG→600BG:200GBアップで約1.5万円アップです、皆さんのお考えは?

  • ハイビジョンの容量について

    地デジいわゆるハイビジョンの映像は30分で大体何GBぐらいですか? 今アナログHDDレコーダーSONYのすご録を使っているのですが最高画質で撮ると大体30分4GBくらいです。 機種によって違いはあると思いますが最高画質でハイビジョンをとると30分で何GB食いますか?

  • 地デジの画質?

    2001年のBSデジHV-TV(地アナ)ですが、今12月(試験放送は11月中旬)より開始されます。DVD-HDDプレーヤーを安い地アナにしようか地デジにしようか思案しています。(地アナ中止の2011年にはDVD-HDD地アナなら地デジに買い換えと割り切っている。) そこで質問です。地デジ放送の画質は、BSデジのBS-NHK101、102やBS民放のHVでない放送と比べ、いいのですか?私は、BS-HV放送に比べBSデジのBS-NHK101、102やBS民放のHVでない放送の画質には満足してない(不満)なのですが?

  • ハイビジョンHDDハンディカム

    これ撮り終わったらハイビジョン画質でどこ、どのメディアにに保存すればいいですか?300GBのHDDですか?今は、高価なブルーレイですか?

  • ハイビジョンの容量

    ハイビジョンのソースを1時間から2時間分の画質をそのままメディアに記録したければ約何GB必要ですか。

  • Giga pocket で録画した内容の転送

    恐れ入ります。上記で地デジ番組を録画し4.7GBDVD-Rに”書き出し”しようとすると”対応メディアではない”旨の表示がなされ書き出しできません。書き出しできるメディアには入っているはずなのですが、何かちがうのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 新聞の番組欄にHV放送記号無し

    地デジHDDレコーダー購入計画中です。新聞(朝日)の番組欄にはソレがありません。BSデジ欄にはあるばあいがある。また、放送局HPにもありません、器械のEPGにはあるのですか? HV放送の録画品質を事前に決定したいので。