• ベストアンサー

テレビの画面が。

いつもではないのですが、テレビの画面がものすんごく粗くなります。 なんか線が入っていてとても見難いです。 これってアンテナが悪いんでしょうか? それともテレビが悪いのでしょうか? 私の部屋のテレビは約7年前に買ったやつで、古いっていえば古いのです。 もし、アンテナが悪い場合はどこに相談すれば直るのでしょうか? あと、お金ってかかりますか? テレビの画像が悪いと、ビデオで録ってる時もそのまま画実が悪い状態で録画してしまうのでものすごく困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アンテナの位置の歪み、または電波障害かもしれませんが、 単にアンテナのコネクタ部の接触不良という可能性も高いです。 コネクタをクルクルまわしたり、微妙にずらして画像に変化はないですか? 変化があれば、ホコリを取り除いたり、コネクタのカバーを取って圧着しなおしたり、またはコネクタを買い換えたり、で直るかも知れません。 また、良い機会として、地デジ対応テレビを購入してしまうのも手かもしれませんね。地デジなら電波による画像の乱れはありません。

best21
質問者

お礼

遅くなってしまいすいませんでした。 まとめてお礼します。ありがとうございました! はい、やはりアンテナが悪いみたいでした。 ちょっとアンテナをいじってみて、それでもダメなら専門の方に頼ろうかと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

録画も画像が悪いのでしたらアンテナか電波障害だと 思います。

  • jyakioh
  • ベストアンサー率12% (17/140)
回答No.1

ビデオで録っても悪い画像ならば、アンテナじゃないでしょうか? アンテナの向きを変えれば写りが良くなると思います。 ご自分でやって直れば無料だし、業者を呼べばそれなりに金額がかかると思いますよ。

関連するQ&A

  • テレビ画面がざらついて見にくいです。

    共同アンテナで受信しています。 ある日急に画面がざらついたようになり、しばらくするとなおっていたりしたのですが、最近はずっと汚いままです。アンテナコードを新しいのに替えてみたり考えられる事は試してみたのですが・・・  共同アンテナの工事の方に聞いても家までの受信状態は正常だそうです。  テレビやビデオの故障も考えましたが問題ありませんでした。 綺麗に映るチャンネルや汚くてどうしようもないチャンネルなど局によっても画像が違います。 隣の部屋のテレビも同じような状態になります。 ちなみにNHKが特に汚くて写りにくいです。教育テレビの方は綺麗に映ります。 何が原因か教えていただけますか。

  • テレビがうつらない

    我が家のテレビは「アナログ」の「テレビデオ」です。 2ヶ月ほど前からテレビ画面が、砂嵐になったり、元のきれいな画面に戻ったりを繰り返していたのですが、ついに全く映らなくなりました。 ところが、おかしなことにテレビは映らないのですが、ビデオ録画はでできるんです。テレビ画面では砂嵐の状態なのに、番組をビデオに録画するときれいな映像で見ることができます。 これは、テレビがおかしいのか?それともアンテナがおかしいのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃいましたら情報をお願いします。 ちなみに、我が家はアパートです。妨害電波によるものなのかと思いましたが、ほかの部屋の人のテレビ映りは問題ないようです。

  • アナログテレビの見方

    古い住宅に住んでいて、テレビのアンテナ?は居間の壁に一つしか無く、これから居間以外に部屋でテレビを見たいのですが、どんな線を買ったら良いのかがわかりません。部屋からアンテナコンセントがある部屋までは線の長さが10mもあれば繋げます(※因みに住んでいる地区ではまだ地デジは見れません)   壁のアンテナコンセントは画像みたいな感じになっていて、線がぐるぐる巻きにしてあります(笑)そこからビデオデッキに繋がっています。   画像にあるビデオデッキに繋ぐプラグ?を壁に付けれると思っていたので『2分配プラグ式なんたら』を買おうと思っていたのですが、 線がぐるぐる巻きなのでどうやってもう一つのテレビに線をつなげば良いのかがわかりません。   説明が下手で分かり難いかもしれませんが、何か説明で足りない事がありましたらわかる範囲で答えますので宜しくお願い致します。 下手ですが説明画像です↓ http://img-up.com/f/4522855/

  • テレビの画面に横縞が!

    ソニーのダブルビデオデッキを使うようになってから、テレビ(82年製14型)の画面に横縞(下から上に上がっていくような・ブラインドみたいな)が出て困っています。画面全体も暗いような・・・。 これまで録りだめした古いテープを再生しても縞模様がでます。でも、このデッキで録画したテープを他のデッキで再生した場合は画像に異常はありません。 ちなみにアンテナは直接ビデオデッキに繋いでいます。テレビはモニターでしかありません。 何か、相性が悪いとかビデオとテレビの「力量」が違いすぎるなどあるのでしょうか?対策を教えて下さい。

  • テレビの接続

    共同アンテナがある部屋(引っ越し先)に、テレビ(テレビとビデオがついてるテレビデオ)を買い、送りました。 でもテレビしか買ってません。あと何が必要ですか?端子(赤や黄色のやつですか?)と、ケーブル線(黒い長い線?)ですか? 全くの機械オンチなのでわかりやすくお願い致します。

  • テレビのうつりが悪いです。

     私の部屋のテレビのうつりが悪くなりました。8月の台風の後に悪くなりました。今、マンションに住んでいますが、他の階の方はアンテナ(共同アンテナ)を直したらまた綺麗にうつったと言っていました。家は私の部屋以外にもう一ヶ所アンテナがあります。そこはA地点からの電波のチャンネル番号で綺麗に見えます。私の部屋のテレビもA地点のチャンネルで見てました。しかし、局によっては縦横に線がはいり波ったりザーザーというような雑音も入ります。そのため家に一番近いB地点のチャンネルにあわせやっと見れるようになりましたが、それでも綺麗ではなく、白い帯状の線が縦に入ったり、音がとぎれたり、ゴーストが出たり画面全体がぶれたり白い点状のものがでたりします。一局だけ綺麗に見ることができます。アンテナ―ビデオデッキ―テレビとつないでいたのですが、デッキが悪いのかと思いアンテナからテレビに直につないでも直りません。テレビはDVD、ビデオだと綺麗にうつります。  何も触ってないのに突然うつらなくなるなんて。もう一ヶ所のテレビは綺麗にうつるのに。特にケーブルもひいてません。とても困っています。どうしたらいいでしょうか。教えて下さい。

  • 引越ししてから、テレビの映りが・・・

     この度、神戸市北区(以前から同じ区)に引越ししたのですが、テレビの映りが悪くて悪くて・・・    マンションなんですが、ケーブルが入っているみたいなのですが、室内のアンテナ線◎とテレビ◎をつないで、自動チャンネル設定をしても、手動で設定しても綺麗な画像のチャンネルは無く、かなりイライラする画面でテレビを見ています。  昨日、◎-----◎のテレビとアンテナをつなぐ線を買ってきて、つないで見たら、1台は凄く綺麗の映るように成ったのですが、もう1台は、以前と同じイライラ画面です。  って、事は、もしかして、テレビが寿命?!(3.4年前購入)  今晩、綺麗に写ったテレビを持ってきて映りの悪い部屋のアンテナにつないで見たり、ビデオ◎につないでビデオからテレビにつないで見たりしようと思っているのですが・・・  やはり、電気屋さんを呼ぶのは、最終手段と考えているのですが・・・    他に考えらる、改善方法が有りましたら、教えて下さい。  

  • テレビの映り具合

    アンテナから来ている線をいったんビデオデッキにつないで、そこからテレビにつないでテレビを映しています。(大抵の人はそうだと思いますが、、、、)ところが、そうすると、なぜかゴーストが映ってしまい、画像が多少汚くなってしまいます。ところが、アンテナから来ている線を、直接テレビにつなぐと、映りがよくなります。なんとかビデオを通してテレビの映りをよくする方法はないでしょうか? わかりにくい説明ですいません。

  • テレビ、アンテナどちらが悪いのでしょうか?

    テレビの画面に横線が二本ほど現れるようになりました。 ちらっちらっと出るときと、画面下のほうからゆっくり上に上がっていくときがあります。 これはテレビ、アンテナどちらが悪いのでしょうか? 番組をビデオ録画しても同じようになっています。 よろしくお願いいたします。

  • CRTテレビの画面を録画した再生時のテレビの白線

    テーマからは少々分かりづらいと思いますので長ったらしいですが、書き直しますと、昔のブラウン管テレビの画面をビデオカメラで録画して再生映像に映るテレビ画面に横に白い線が入る現象に関してです。 長いテーマになりましたが、こういう現象、テレビ番組でも、例えば番組中にVTR再生などで出演者がインタビューに答えている時、背後にあるブラウン管テレビに横に白い線が入る場面を見られた方はいると思います。 これに関して、ずいぶん昔に以下の様に教えてもらった文章があるのですが、 たまにテレビ番組で、テレビカメラが部屋のテレビが点いているのを写している状態を番組で流している時は、何故かテレビカメラに写っているテレビには横の白い線が入り、線の部分意外は黒くなるのでしょうか。私も昔、友人とビデオカメラを使ってテレビ画面を写したらやはり映りました ブラウン管方式(CRT)のテレビは、その表面で光っているのは実はごく一部分。 ブラウン管方式(CRT)のテレビは画面で電子ビームで横一列に光を左側→右側に光らせます。そして左端に戻りその下の横一列を光らる・・・という作業繰り返しを、上から下まで画面の映像を描きます。これを走査線といいます。 1画面描き終えるのに1/30秒という速さなので、1秒に直すとすると30コマにもなります。ですから、人間の目にはこの高速にる画面の点滅で常に光っているように見えるのです。 しかし、これを機械、ビデオカメラなどで撮影すると、その瞬間、つまり1/30秒光っている部分しか機械は感知せず、その結果1/30秒分だけ撮影されるのです。 1/30秒の時間で画面を撮影出来れば1画面全部が1回光った画像が撮影できますが、逆に1/30秒より短いと、途中から途中までしか描かれていない状態が撮影されてしまいます。 画面が変わる時間は1/30秒、1/30秒で次の画面に映りますが、カメラでの撮影タイミングがテレビ画面のと違うと、そのタイミングがどんどんずれて、途中までしか描かれない画面が次々と撮影されます。 この内容どうでしょうか、正しいのでしょうか、間違いがあればどのあたりなのか教えて下さい、現象自体の名前が分からないので、検索しても無かったんものですから、よろしくお願いします。