• ベストアンサー

ドライブ名の変更について

素人同然の68歳のおじいさんですです、よろしくお願いします。 DVDドライブが故障し修理に出しました。修理が完了して元接続していたUSBケーブルに接続しPCの電源を入れたところ3っのドライブ名が入れ替わっていました、元に戻す方法をご教授ください。 Windows XP H SP2 を使用しています。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

マイコンピュータを右クリック「管理」「ディスクの管理」ドライブを右クリック「ドライブ文字とパスの変更」 ただし、PCにリーダーライター(SDやCF,SMなどポート)がついている場合そのUSBドライブ名が固定されている場合がありますので、その時は変更できません。 なお、EをDに変更する場合Dが既にあるときはエラーになります(当然ね)

rock-3
質問者

お礼

元に戻すことに成功しました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kiki360
  • ベストアンサー率26% (27/102)
回答No.1
rock-3
質問者

お礼

元に戻すことに成功しました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライブ名が勝手に変更された

    先日USBメモリーをパソコンにつないだ時ドライブ名は(J:)でした。そしてプリンターに附属しているカードリーダードライブが(H:)でしたが、作業を終えてUSBメモリーをとりはずし次回また同じUSBメモリーをつないだ時ドライブ名が逆になっていました。その後プリンターのカードリーダードライブ名が(H:)から(J:)に変更されたままです。なんかすっきりしないのですが、元にもどす良い方法が有りますか?宜しくお願いします。WindowsXPです。

  • ドライブの割り当て変更について

    再生PC、ESPRIMO D587Rを使用しています。Windows11です。 先日、Windowsが立ち上がったり、立ち上がらなかったりしましたので、販売元に修理を出しました。SSD(Cドライブ)を交換したとの事です。 修理後、SSD(Cドライブ)、HDD(Eドライブ)、DVD(Fドライブ)になっております(写真)。修理以前は、SSD(Cドライブ)、HDD(Dドライブ)、DVD(Eドライブ)だったように記憶しております。なお、USB(Dドライブ)になっています。販売元とは、連絡が取れなく困っています。 修理以前のSSD(Cドライブ)、HDD(Dドライブ)、DCD(Eドライブ)USB(Fドライブ)に戻すことはできますか。できるとすれば、方法を教えてください。あくまで想像ですが、SSD(Cドライブ)をUSB端子からクローンを作成して、新しいSSDにデータを移したのかと思われます。と言ううのは、新しいSSD(Cドライブ)には、修理以前のデータが全て移行されていました。 以上ですが、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ATAのDVDドライブの増設

    皆様、初めまして。 これまでMac一筋でPCを楽しんでおりましたが、先日めでたくWinデビューを果たしました! 今回、ATAタイプのドライブをSATAタイプと同居させる方法を教えて頂きたいと思い、書き込ませていただきました。 DVDドライブをデュアルにしたいと考え、手持ちのパイオニア製DVR-112D(ATAP)をIDEケーブルで接続したのですが、ライティングソフトを立ち上げても認識しないどころか、 元から接続しているパイオニア製DVR-212(SATA)も認識しなくなりました。 やむなくIDEケーブルを外して再び立ち上げたのですが、今度はDVR-212も全く認識せず、 BIOSの再設定で何とか元に戻せました(UoU;) ネットで色々と調べたのですが、DVDドライブでは見つける事が出来ませんでした。 Mac時代からPC本体に関してド素人同然ですので、先輩方のお知恵を拝借戴けますよう、お願いいたしますm(_ _)m

  • DVD+/RWドライブのDELL対応製品について

    DELL Dimension XPS Gen4を使用しています。 DVD+/RWドライブの故障について質問させていただきます。 CDなどを読み込まなくなり、急に開いたり、開かなくなったりと異常があったので取り外しました。素人ながら新しいものを購入したのですが、背面の電源ケーブル、データケーブルが合いませんでした。 DELLに対応するドライブ(接続部分)は一般のものと違うのでしょうか。ネットショップなどで購入する場合、対応した製品を探すのにはどうしたら良いのか教えて頂けたらと思います。

  • ドライブ故障

    CDドライブ故障と知らず、 フォーマットかけてしまい・・・ 電源入れてもなにも出てきません(あたりまえ) そこでドライブが故障してるとわかり、 その後外付けのUSBによるCDドライブにてOSインスト試みましたが、 やはり認識されず・・・ やはりもうこのPCはドライブ治すために修理に出すか、部品取りになるでしょうか? OS入れて復活させるためには修理しかないのでしょうか? パナのノートです。もう古いPCです。

  • ドライブ名が変わってしまうのを固定したいのです

    過去ログを拝見しましたが、微妙に状況が違うので質問させていただきます。 先日USBフラッシュメモリーを購入したのですが、 ドライブ名が入れ替わってしまい困っています。 ドライブ名を固定させることはできないでしょか? ご指導よろしくお願いします。 フロッピー=A 内蔵HDD=C、D PC内蔵メモリスティックスロットル=E 内蔵DVD=F (増設ドライブ) 外付HDD1台目=H、I 外付HDD2台目=J、K 外付DVD=L 上記の環境でPCを使っていたのですが、 USBフラッシュメモリーをハブに挿入したところ、 「外付けHDD H→I、I→M」へ変更され、 USBフラッシュメモリー(リムーバブルディスク表示)が「H」になってしまいました。 これをUSBフラッシュメモリーを挿入した際に「M」で認識させて、外付HDDを元の「HとI」で固定させることはできますか? 方法があれば是非お教え下さい。 USBフラッシュメモリーを取り外す際は必ず、 タスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」から行っています。たまにですが「取り外しができません」との メッセージが出ることがあります。 ○デジタルカメラ(SD)をUSB経由でPCへ取り込む際は、  ちゃんと「M」で認識されています。 ○「G」は外付HDDですが現在停止させています。 <当方の環境> Windows XP SP1 VAIOノート・PCG-QR3/BP USB1.1につき、PCスロットルにUSB2.0カードで拡張、 USB2.0ハブに外付HDDとDVDドライブを差してます。 足りない環境情報がありましたら、ご指摘ください。 非常に困っているので、是非ご回答、ご指導よろしくお願いします。

  • ドライブを変更したいです。

    1度質問をしたのですが回答をいただけなかったので再度質問させてもらいます。 ノートPCに内蔵されていたドライブが故障したので新しいドライブに外部接続 でしたのですがもう壊れてしまったほうは修理しないので使用できないように 設定したいのですがどうすれで良いでしょうか宜しくお願いします。

  • 光学ドライブを壊してしまったようです・・・

    使用マシン emachines j3048 光学ドライブ:HITACHI-LG DATASTORAGE GSA-4165B 状況:光学ドライブが反応しない。(ディスク取り出しに反応しない) パイロットランプも点灯せず。電源のコネクターを変えても同じ。 ハード的に故障してしまったようです。 〇壊したと思われる状況 もう一台のPCに書き込み機能が無い為、取り外して変換ケーブルでUSB接続をしようとしました。その際、電源アダプターのコンセントからの接続が甘く一度外れてしまった。 再度繋ぎ試すが、トレーも開かない。(パイロットランプも点灯せず) 諦めて元の状態に戻すが光学ドライブの反応無し。 電源のコネクターを使っていない別の物に差して試すが、同じ状況で反応無し。 ハード的な故障でしょうか? 〇質問 1.ドライブの修理方法は在りますでしょうか。(自分で修理する場合) 2.交換しかない場合、市販品(メーカーから購入でなくてバルクを使用した場合)で換装した場合注意する点は何がありますでしょうか? 3.市販品と交換した場合、リカバリCDで再セットアップする際など問題は出ますでしょうか?出荷時と違うドライブである為、支障は出ますか。リカバリ後ドライバーを変更するなどで済みますでしょうか。 光学ドライブはあまり使用しないので出来るだけ出費は抑えたいです。 無ければ困るので(リカバリ等)直そうと考えております。 よろしくお願いします。

  • CD/DVDドライブ 

    自作PCでCD/DVDドライブを接続しました。 マイコンピュータにCD/DVDドライブは出てくるのですが、 CDやDVDを入れても「ドライブにディスクを挿入してください」 とでてしまいます。どうすればいいでしょうか? IDEケーブルと電源ケーブルの2本を接続しました。

  • DVD表示名の変更

    すっきりしなくて困っています。 以前からUSBメモリーやメモリーリーダーなどに名前を付けてマイコンピューターやエクスプローラーで表示されるとき区別しやすいようにしていました。外付けのUSB-DVDRWドライブ(バッファロー製)を購入したので接続して使っていたのですが,ドライブの割り当てを常に同じにしようとコンピューターの管理で変更をしました。その際,メモリーリーダーの使っていたところに割り当てたのですが,それ以来DVDドライブなのに,以前メモリーリーダーに付けた名前が表示されてしまうようになりました。 変更しようにも名前の変更もできません。どうしたら元に戻せるのかまた,どうしたら名前の変更ができるのか教えてください。 OSはWIN-XPのSP1です。