• ベストアンサー

人生初の東京暮らし

sewanekozukiの回答

回答No.2

湘南新宿ラインは東海道線の横浜から 横須賀線の線路に入って宇都宮線に抜けますので、大崎には直通です。 (東海道線で行く場合品川から山手線乗り換え) 私も以前平塚にすんでいましたが、東名のICに近ければ…。 というご希望を考えて、秦野、伊勢原などの小田急線も良いかもしれません。(ICは秦野中井・厚木) 特急電車も止まりますし、朝は大体座っていけます。賃料も平塚とほとんど変わりません。 ただ、新宿で一度乗り換えないとなりません。 ご参考ください

shiri1972
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問が悪かったかもしれませんが、東名への アクセスと言うのは首都高経由でも構いません。 秦野・伊勢原はちょっと遠いですね。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 二人暮しについて

    来年の二月から二人暮しを考えています。そこで検索してみたのですが予算の範囲以内で2Kや2LDKはあるのですが、築年数が経っているものが多いのです。私は築年数が経っていない部屋を希望してるため広めの1Kや1LDKにできれば住みたいと考えています。一般的に二人暮しでは可能な物件はあるのでしょうか。不動産屋に行きその旨をお伝えすると、二人暮しが可能な1Kや1LDKを探していただけるのでしょうか。

  • 東京近辺で子育てにいい場所を探しています。

    東京近辺で子育てにいい場所を探しています。 2010年3月に福岡から東京への転勤が決まっています。 九州を離れたことがなく、東京での地理感覚がまったくない為、 どこに住んだらいいか、検討もつきません。 アドバイスもらえればと思います! 【状況】 家族構成:夫婦(31歳)+娘(1歳6ヶ月) 勤務地:大崎(週に1回羽田経由の出張あり) 車:なし ※永住ではなく、次も転勤がある前提です。 【希望】 1.子育ての環境がいいところ(治安なども含めて) 2.家賃:12万ぐらいまで 3.JR大崎駅から1時間以内 4.3LDK以上 5.できれば、羽田へのアクセスもよければ… 会社の人は、横浜近辺に住んでいる人が多いようです。 いくつか調べた中では、東戸塚とかよさそうかな、と思ってるのですが…。 ぜひぜひ、皆様の経験などなど、アドバイスいただければと思います!

  • 憧れの東京暮らし!アドバイスをお願いします。

    東京で暮らすことになりました。二人暮し、犬も1匹います。 条件は・勤務地は六本木と銀座    ・治安が良く、緑がある    ・生活に便利(スーパー、病院など)    ・2LDKで13万以内 候補地としてはここまで絞れました。 1、東横線田園調布~祐天寺 2、文京区全般      ○治安が良い。生活に便利。大きな公園、緑がある。       お買い物を楽しめる。       築年数を我慢すれば予算内で借りられる。      ×朝のラッシュが心配、乗換えが面倒になるかも。       物価が高い? 3、光が丘       ○始発なので座れる。緑がある。生活が便利。      ×通勤に時間がかかる。 駅から近い物件はURがほとんどで、犬が飼えない。  4、菊名        ○始発なので座れる。予算内で条件の良い物件が多い。      ×通勤に時間がかかる。緑が無い? 4、清澄白河       ○始発を選べば座れる。緑が多い。      ×車が多い。駅前にお店が無い。 1,2の地域は憧れですし、東京に住むなら是非!という思いがあります。これらの地域のこなんでもいいので知りたいです。候補地をもう少し絞った方が物件探しも進むと思うので、みなさんアドバイスお願いいたします!!!!

  • 初の東京一人暮らし

    この4月から東京にて勤務することになり、平和島(大森?)付近で会社指定で賃貸を探してくれることになりました。 20歳です。 会社側から要望が1,2個あれば探す際に取り入れるといわれたのですが、どのような要望をしたらいいか悩んでいます。 僕としては ●バイク置き場有り ●ネット環境有り ●スーパーまで( )キロ ●築年数15年以内 等を考えています。 ここで質問ですが、バイク置き場やネット環境(できれば光)というのはほとんどの物件に有るものなのでしょうか? ネット環境は無ければ必ず指定しておきたい項目なので・・ また、築年数指定などは企業に対して失礼(わがまま)にあたるでしょうか? (築年数が15年程度なら上記要望はたいてい揃っているかな?と考えました) ちなみに5,5万~6,2(3)万くらいで探しているようです。 上記要望の候補のほかに、こんな要望入れたほうが良いよ。といった意見も是非お願いします。 茨城の田舎からの上京でなにも分からないので皆さんの意見を参考にしたいです。 東京に詳しい方、暮らしてみてのアドバイス等なんでもかまいません。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 5月から東京で新生活

    就職のため、東京の竹橋・大手町近辺が勤務地となりました。 4月中は寮生活なのですが、5月からは一人暮らしをします。 インターネットで色々調べてはいるのですが、 電車の乗り換えや、街の雰囲気等、いまひとつわかりにくいので教えていただきたいのですが、 ・家賃7万円以内 ・1LDK ・通勤時間50分以内ぐらい(と思っております) ・治安がよく生活環境が整っているところ など、東京初心者でも住みやすいところを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東名高速の混雑について

    はじめまして。 年始の東名高速の混雑状況が予想できないので、ある程度の一般論として教えていただければと思います。 1/1の午前中、東名高速の下り(東京~静岡)は例年混雑しますか? 避けた方が良い時間帯などあれば教えてください。 あと、1/2の18:00頃静岡から東京まで東名高速で帰宅しますが、例年上りの高速も混雑するかどうかも教えてください。 夜間であればある程度空くなど、一般的な情報で良いのでお願いします。

  • 正月後半の東京の渋滞

    名古屋在住のものです。来年の正月3.4.5日にディズニーリゾートへ車で行く予定です。会場内の混雑は覚悟するとして一番心配なのを途中(特に東名、首都高)の混雑です。 東名は帰省の流れと逆方向なのでそれほど込まないのではとおもいますが、首都高はどうでしょうか。 東京在住の方、もしくは正月に同ルートを使ったことのあるかた、よろしくお願いします。

  • 東京で引越しにおすすめの場所を教えてください

    春から同棲するために引っ越し、賃貸物件を借りるのですが、あまり知識がないので、おすすめの場所を教えてください。 家賃は12万円くらい、 駅から徒歩10分圏内くらい、 間取りは1LDK以上、 築年数 は20年以内くらい、 (できれば新しいほうがいいです) 職場まで電車で30分以内、 (職場は、表参道と代々木近辺です) 以上がだいたいの希望なのですが、 どの辺りがおすすめでしょうか? できれば、山の手線の駅付近がいいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 東名静岡?東名静岡? ドリーム号 乗れるの?

    東京発 大阪行のドリーム号は 東名御殿場・東名静岡からも乗車出来るのでしょうか? 御殿場や静岡からだと 東京からの乗車より 安いのでしょうか? また 駅から遠いみたいですが 乗り場教えて下さい。 通常期の平日の混雑状況も わかりましたら 教えて下さい。

  • 東京から大阪までのお勧めルートを教えてください。

    今夏、東京から九州までの帰省を計画しています。とりあえず、大阪夜8時発のフェリーに乗り込むまでのお勧めルートを教えてください。始発は厚木インターです。 いろいろとインターネットで調べると、静岡は高速並みのバイパスが横断しているとかで清水ICから乗り換えて高速代を浮かそうかとも考えています。 その場合、浜松あたりで、再び東名に乗り、伊勢湾高速に乗り継いで、名阪道路に入るか、または渥美半島から伊勢湾フェリーに乗って、名阪に乗る入れるかと思案しておりますが、はたまた東名で一本でいけばいいのではないかという気もいたします。 バイクはcb400sfのネイキッドですので、常時高速道路もきついかなとも思っています。ちなみに出発は最も混雑が予想される8/12です。 宜しくお願いします。