• ベストアンサー

倦怠感を治す方法ありませんでしょうか・・・

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

だるさがずっと続いているのなら、内科へ行って診てもらってください。熱もしばらくの間測ってみて、メモしておくとよいと思います。 そこで異常がなければ、漢方でも心療内科でも。 でも、その前に食事を振り返ってみてください。 ちゃんと野菜、たんぱく質、穀類のとれる食事をしていますか? ちゃんと食べてないとだるくなりますよ。 あとはテレビをみてないで、早く寝て早朝に起きましょう。 シャキシャキは、まああんまり期待しすぎもよくないですよ。

関連するQ&A

  • 倦怠感を取り去る方法について

    倦怠感(疲労感・だるさ)が酷いです。 睡眠は十分取ってるので眠くは無いですし、なので寝て倦怠感を取ることも出来ません。 また、疲労感と言っても運動等をして疲れた時の感覚とは 違う疲労感です。 やる気(元気)が出ないと言うか、体が重いと言うか・・・・。 倦怠感を取り去り、やる気(元気)を出したいです。 ちなみに鬱病では無いと思います。 薬・サプリ・体操・栄養剤・食事・栄養素等なんでもかまわないのでお願いします。 出来れば即効性のある方法を希望します。 ちなみにビタミンBとクエン酸は試しましたが、全く効きませんでした。 プロテインタブレットも十中八九効いてません。 

  • 生理中の倦怠感

    普段生理の時は、腰と下腹部の鈍痛全身の倦怠感、そして足の浮腫が酷いです。 生理中腰と下腹部の痛みは市販の薬を飲めば少しは改善されるんですが、倦怠感だけはでもどうにも出来ずまったくやる気も出ないので気分も沈みがちです。些細な事でイライラしてしまい、自己嫌悪に陥る日々です(;Д;)生理後も数日間は倦怠感が取れません。 気分的には布団から1歩も出たくないですし、出来れば生理後1週間ぐらいはゴロゴロしてぐうたら過ごしたいくらいです。 子供が小さいのでそうもいかないんですが;; 元から低血圧で貧血持ちなので鉄分補給にとサプリを飲んではいるんですが、倦怠感とやる気のなさと浮腫は改善されず困っています。 鉄分が多い食材もそれなりに食べているつもりではいます‥;; 倦怠感を取る良い方法は何かありますか?浮腫も酷いので足が重くて動きたくなくなります(゜Д゜) 良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 疲労感・倦怠感の地獄(うつ病)

    うつ病になってかれこれ2年以上になります。症状が重く、去年の11月末から今年の3月25日まで入院していました。 私のうつ病は、激しい疲労感・倦怠感、疲れやすさの地獄です。朝、起きた瞬間から疲労感があり、一日中、寝てばかりで動くことが辛く心はドーンっと重く沈んでいて、死にたい気持ちでいっぱい‥ この状態で一生を送るくらいなら死んだほうがましです。もう治す気力さえ失っていて、目の前にある壁をぼーっと放心状態で眺めています。壊しても壊しても永遠に壁が続いて‥もう、苦しくて‥死にたい‥。 何かをやろうとしてもすぐに疲れてしまって、もの凄い疲労感と倦怠感で倒れ込みます。家にこもってばかりいても何も変わらないと思って、公園にでも散歩に行くと、その疲労感はさらに激しくなり、死にたい発作で床に倒れこんでどうにも動けません。やりたいことはありますが、それができる体の状態ではないことが、苦しいです。 でも、最近、うつ病の友達や人を見ていると、私のように、少し歩いただけで、激しい疲労感・倦怠感に襲われて倒れ込む人をあまり見かけません。うつ病なのにバイトができていたり、なんとか学校に通ったり、通勤していたりする人ばかりで‥。私だって無理にでもバイトをしたいですが、バイトができる体の状態ではなくて、バイトができているうつ病の人が信じられないです。疲労感の地獄で立っていることさえできません‥。 やる気がおきない、無気力感、死にたい気持ちなどの他に、私のように、疲労感・倦怠感の地獄に悩まされている人はいるでしょうか。仲間がいると分かれば少しでも安心します。また、こんな私に何でもいいのでアドヴァイスを頂けたらうれしいです。。 飲んでいる薬は、ノリトレン、レンドルミン、レキソタン、テグレトールです。もう死にたいです。でも本当は生きたいです。助けて下さい‥(涙)

  • ひどい倦怠感

    20代女性です。 3週間前くらいから、ひどい倦怠感、疲労感がとれません。常に肩から上に何かが覆いかぶさだだ感じがし、手や足も力が入りにくいです。料理も作れず、動くのも億劫で、しんどいです。 詳しい症状としては、眠気、倦怠感、やる気の低下、頭重、イライラ、微熱、発汗、悪寒です。 ここ最近のことといえば、 ・3週間前に連勤が続いたことがあった ・躁鬱病による薬のエビリファイが5mg→2.5mg、睡眠薬が5ミリ→無しになった (もともと薬の量は多くない、と言われました) 今までも調子が悪くなったことはありますが、こんなに体が言うことが聞かず、辛いのは初めてです。 睡眠や食事は取れています。 これはなにが原因だと思われますか? アドバイス頂ければ幸いです。

  • 突然の吐き気、倦怠感

    突然の体調不良に悩んでいます やる気がでずにいつも起きる時間よりも長く寝ていたところ 喉のチクチク感、吐き気、体の倦怠感を覚え、ドキドキ、不安な感じで なんだかいてもたってもいられない感じになり どうにか落ち着こうとしましたがぶるぶる震えてしまってどうしようもありません 昔パニックで心療内科にかかったことが一度だけあるのですが(引越しした関係で通院していません) 再発したと考えていいのでしょうか? 医師に見てもらった方がいいでしょうか? 回答お願いします

  • 寝起きの倦怠感が強く、毎朝不快です…。

    寝起きの倦怠感が強く、毎朝不快です…。 ここ一週間ほど、毎朝起きたときの倦怠感や身体全体が痺れたような、力が入らない状態が続いています。 特に上半身が重く、貧血のときのようなだるさも時々感じます。 寝付きはよく、日中は普通に活動できます。 なんとかして改善したいのですが、寝起きだけが悪いなんて初めてなのでどうしたらいいかわからなくて;; 身体が疲れているんでしょうか? 良いサプリメントや改善の方法があればお教えください。m(__)m

  • 倦怠感と発熱、頭痛がします

    先週より38度の熱と倦怠感が続いています。 特に仕事に行く朝に顕著に出ます。 会社を休み、一日横になっていると、熱は下がります。 しかし、翌朝になるとまた熱が出て、倦怠感が現れ、それでも出勤したのですが、耐えきれなくなり、休みました。 結局、3日間も会社を休んでしまいました。 昼過ぎ、夕方になるとよくなるのですが、朝になるとまた倦怠感が現れます。 休日も朝が辛く、今日は頭痛までします。 (立ち上がると側頭部に激痛が走ります) 病院での結果は血液検査など特に異常はなく、ストレスからきていると言われました。 (仕事量は半端ではないのは確かですが、ずっと前からそうでした) しかし、こうも毎朝同じような事が起こると、出勤に支障が出ます。 医者が言うように、単にストレスだけで片付きますでしょうか?

  • 倦怠感

    こんにちは。 大学生の女です。 最近、5日間の実習(福祉関係)を終わった所なのですが、その実習が私にとってすごく大変で、さらに実習中も夜はアルバイトをしたりしていて、かなり疲労感がありました。 実習が終わった次の日も休みはなく、友人にちょっと嫌な事(実習が大変だったのはあなたが悪いから、みたいな事)を言われただけで、怒って、泣き出して、動揺して、その日は人の目を見て話すのが怖くて、人の目も怖くて、手足に力が入りませんでした。 なんだか、気のせいだって言われたら、そんな気もするんですが。 部活と実習とアルバイトで、たしかに休みが無かったので、疲れが溜まってるんだと思うんですが。 このごろずっと微熱が続いてて、体に倦怠感があります。 頭がぼーっとして、朝起きるのが前よりすごく辛いと感じます。 お腹が痛かったり、頭痛がしたり、集中力がなかったり、どれも大したことないのですが、とにかくこの倦怠感をどうにかしたいです。 生理前だからかな?とも思うんですが、毎月こんな風になってたわけでもないのでなんともいえないです。 食欲はありますし、眠れないという事はなく、むしろ、眠気がひどい気がします・・・。 この所悩みが多く、なんだか打たれ弱くなっているような気がします。 もしこれが生理前にホルモンバランスが崩れている、とかそうゆう事だったら、そういった薬を飲んだ方がいいんでしょうか?

  • 下半身だけにてとても倦怠感を感じます。

    お世話になります。 下半身だけとても倦怠感を感じます。 どんな病名が考えられ、どんな治療が考えられるでしょうか? 現在の状態です。 1.年齢は58歳・男性 2.買い物に行っても帰る時には   足が動かなくなる。 3.お酒は好きで飲みます。   先生に控えるようには言われております。 4.定期健診は問題ありません。 5.特に午前中は倦怠感が強く寝込んでしまい。   午後から活動しています。 6.妻が介護状態で家の事は私がやっております。 先生に話しても、「お酒を止めなさい」と アドバイスされるだけなので、 もう少し理論で説明して頂くと納得し 良くしたい気持ちの出てきますので 良かったら考えられる病名と治療法 どんな科に診てもらえばよいのか? などなどいろいろアドバイスを頂けると 嬉しいです。 宜しくお願いします!!

  • 体の倦怠感…この症状は?

    以前から気になっています。 何か情報があれば教えてください。 友達と遊びに行っても1時間くらいすると体がしんどくなり笑うこともしんどくなります。一人買い物に街中へ出ても全身倦怠感に襲われ息苦しくなります。体の中で血液がドロドロになって流れているような体がドクドク言ってるような感覚になります。一人家でゆっくりすると症状は気づいたら消えてます。あとは最近気持ちが落ちると周りが見えなくなってしまったり…。これは何か病気なのでしょうか?病院に行くほどではないのでしょうか?