• ベストアンサー

ガスストーブ使用可の物件て少ないでしょうか

BABA4912の回答

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

石油ファンヒータも暖かいと思いますがどうでしょう ファンヒータを許可しない物件は少ないと思います。 石油ファンヒータは工事は不要ですよね 価格は1万円前後でしょう 現在の製造メーカは下記の3社です。  ダイニチ http://www.dainichi-net.co.jp/products/products-2004-webkatarogu.htm コロナ http://www.corona.co.jp/products/heating_top.html トヨトミ  http://www.toyotomi.jp/jpn_frame.html 松下電器産業、三菱電機、東芝、日立製作所、三洋電機、シャープなどの大手家電メーカは一昨年を最後に製造を取りやめたと思います。市場価格の低下に耐えられなくなったためでしょう。今販売されているのは2年前からの在庫だと思います。

shirazo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ファンヒータを以前使っていた友人の家では、ニオイが気になりました。(頭痛がしました・石油が古かったのか?) それに、今使用中のものを長く使っていきたいという気持ちもありますので・・・上にやかんなど置けるタイプなので便利ですし。 やっぱり工事を許可しない物件のほうが多いんですかね・・・?

関連するQ&A

  • ガスストーブ(ヒーター)は大丈夫?

    転居先がワンルームなので、エアコンや電気ストーブでは寒さがしのげないと思いガスヒーターを検討中です。 (本当は石油ストーブがいいのですが石油ストーブ禁止物件なのです) 室内にガス口がないので、キッチンからガスを引こうと思うのですが大丈夫なのでしょうか? 電気ストーブ+ホットカーペットよりガス+ホットカーペットの方が光熱費が安いですよね?きっと・・・

  • ガスストーブってどうですか?

    11畳ほどのリビングでガスストーブの使用を検討しています。 ガスファンヒーターも検討したのですが、温風系が苦手で・・ しかし色々当ホームページを見ていると、ガスストーブ は結露が多いとか・・ 購入を検討しているのはリンナイ製赤外線ストーブR-1220CMSです。もし使用している方がいらっしゃいましたら、使用していての メリット、デメリット教えていただけないでしょうか? それと他メーカーのガスストーブを使っていての感想や、 他暖房器具(石油ストーブ、石油ファンヒーター、ガスファンヒーターなど)との違いなどを教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ガスストーブのガス線に関して

    引越しして家に設置されているガス栓がホースエンドタイプなのですが、以前の家で使っていたガスストーブがコンセントタイプなのですが、これを繋げることはできるのでしょう?もしやり方をご存知でしたらお知らせください。

  • ガスストーブと石油ストーブとオイルヒーターどれが一番暖かいですか

    我が家では石油ストーブを使っています。私の部屋にはエアコンがありますが、エアコンは20度でも全然暖かく感じないですが、石油ストーブだと結構暑く感じます。ただ石油ストーブだと空気が汚れているというか、なんか空気が重いとは感じますが、電気の方はそうは感じません。 世の中には都市ガスを利用して暖めるガスストーブ、オイルヒーターなどいろいろありますが、石油ストーブと比べると暖かく感じるでしょうか?石油ストーブに比べてこの二つは何かメリットがあるでしょうか?オイルストーブは部屋が暖まるのが遅いときいたことがあります。

  • ガスストーブの取り付けについて

    こんばんは ガスストーブの取り付けについて 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 賃貸アパートに住んでいるのですが、 部屋の壁に、ガスストーブに取り付ける、 元栓があります。(都市ガス13A) 使用できるか、知りたいと思い、ツマミをひねろうとしましたが ひねれませんでした。 ストーブ購入検討中ですので、ホースも取り付けていません。 安全のために、ホースがつかないとツマミが まわせないようになっているのでしょうか?? ストーブ購入の前にガスがきちんとでるか調べるのに なにかいい方法はありますでしょうか?? ちなみに、調理用のガスコンロを元栓につけようとしましたが 形状が合わない為、つきません。 変換用のプラグが必要とわかったのですが、 具体的に品番がわからず困っています。 http://home.tokyo-gas.co.jp/kiki/kiki_11.html ガスストーブに詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください よろしくお願いします。

  • ガスストーブ灯油ストーブ

    今現在北海道札幌市に住んでおり、煙突灯油ストーブを使用しています。 この度引越しをする事になり、そこがガスストーブなのです。 契約後に知った事なのですが、灯油よりガスストーブの方が2倍くらい高く、四万円くらい請求がきて驚いたと言う話を聞きました。 間取り的には2DKの6.6畳、5.5畳、5.2畳の狭い鉄筋マンションなのですが、料金差はどのくらいになるのでしょうか? 実際にガスストーブを使っている方、使っていた方の意見が聞けたらと思っています。 ちなみに日中は家族がいます。

  • ガス暖房について教えてください

    今年引っ越ししました。 今まで暖房はオイルヒーター・石油ストーブ・エアコンで主に石油ストーブ使用でした、今度の家ではガス暖房用に栓がついています。(都市ガスです) 石油ストーブは灯油を買いに行くのと給油する手間があって、面倒なのと今までは2階以上でしたが、今回は1階なので寒さが厳しそうでガス暖房を検討しています。 調べると、ガスでもファンヒーターとストーブがありますが、両者の違いは石油の物と同じでしょうか? ファンヒーターは温風が苦手なのできればストーブかな、と思いますが、ガス式は水蒸気が石油の物よりも多くでて結露の原因とかなりますか? 安全面も気になります。もちろんガス警報器は付ける予定ですが、事故は多いでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • カセットガスストーブはお得?

    都市ガス・LPガスストーブ < 灯油ストーブ 1立法メールあたりを暖めるのにコストが断然違うということは知っていますが、 最近知ったのが、カセットコンロなどに使うガスボンベを使ったストーブの存在です。 自分で調べた限りでは、 カセットガスボンベ1本辺り、2.3時間の使用しかできないようです。 部屋の暖まり方も4.5畳程度とのことです。 持ち運びが楽、コンセントのないところなどどこへでも持って行けるので便利だと思っていますが、 普通に室内で電気ストーブや石油ストーブの代わりとなり得るものでしょうか。 ご使用されている方、 ランニングコストや暖まり方など詳しく教えて下さい。

  • ガスストーブ(赤外線)とガスファンヒーターで迷ってます。

    ガスストーブ(赤外線)とガスファンヒーターで迷ってます。静かさ優先して、ガスストーブにしようと思ってますが、今時じゃない? 石油でも今はファンヒータですよね? リンナイの商品とか見てもガスストーブは何年もモデルチェンジもしてないし。電源コードもいらないのでガスストーブ(電池で火花飛ばすので着火も時間掛からないやつ)がいいなぁと思ってるのですが。  今まで石油ファンヒータ使ってて、煩くてTVの音量上げてましたが深夜族ゆえ迷惑かなとオイルヒータにしたら極端な電気代。で、友人のガスファンヒータが以外と静かで今の原油高には良いかなとも思い、ガス暖房で色々みてると赤外線ストーブの方がより静かかなと。どっちかおすすめか教えて下さい。エアコンは室外機が煩く使ってません。要は音と極端な光熱費には敏感な私です。

  • 石油ファンヒーターとガスストーブ、どっちが特ですか?

    石油ファンヒーターとガスストーブ、どちらにした方が燃料費は安くなるでしょうか。ガスは都市ガスです。 宜しくご教示願います。