• 締切済み

クラシックギター購入について

noname#21528の回答

noname#21528
noname#21528
回答No.2

所帯持っているとねぇ・・・(しみじみ) この辺どうでしょうか、ご同輩? http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/2448/ あまり良い品では無いのですが、使えない物ではありません。 エレアコ仕様になっているので、くじけたら(笑)エフェクターを繋いで何とか誤魔化すと言う逃げ道もあります。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/2448/
z505grk
質問者

お礼

御解答ありがとうございました。エレガットも少し考えはしましたが、やはり純粋に「単なるクラシックギター」を入手して使用したいと思いました。「エレキ」と「エレキでは無い」の2本のギターでそれぞれに何かを感じつつ、良いギターライフを過ごしてみたいと思ったものでして。

関連するQ&A

  • クラシックギターについて教えて欲しいです!

    皆様いつもお世話になっております。 当方現在エレキギターに目覚めて1年強ですが全然上達しない中年ギター野郎です。 日々チビチビとギター練習しておりますが、知人達にクラシックギターの話を聞き以前からどんな物なのか興味を持っていました。 先日楽器店に見に行ってエレキとの違いに驚いたのですが、 ・ネックの幅も間隔もデカイ ・弦高が高い ・フレットのマーク(3フレとか5フレ等に付いてる印)が無い ・ナイロン弦とスチール弦(アコギと同じ材質でしょうか?)が半々に混在している ・ストラップピンが付いていない あと余談ですが、その店のクラシックギター陳列コーナーに「エレアコ」の様なスライドボリュームSWの付いたモデルも見掛けました。「エレキクラシックギター?」とでも呼ぶのでしょうか? とにかくエレキギターしか触った事の無い私にはとても扱い辛そうな物に見えました。 が、しかし知人達に聞いて興味を持ったのは 「クラシックギター触ってたらエレキなんて弦押えるの楽勝だぜっ!」とか 「エレキもイイけど、ソレに慣れてる者には扱い辛いクラシックギターも1本手に入れて触っていたら新鮮味があるし発見する事も多々あるよ?」 という意見を聞いた為でした。 この「教えてgoo」でクラシックギターについての御投稿をいろいろ拝見させて頂きましたが、クラシックギター本来の演奏ジャンルとはやはり「クラシック(ベートーベンとかバッハ?でしょうか?良く分かりません、ごめんなさい)」なのでしょうか? 次回楽器店に行く時には是非とも手に取って見たいと考え、又、変に興味が湧いてしまったら「買おうかな?」とか安易に考えたりしてますがどう思われますでしょうか? この様に何せクラシックギターの事を全く知らんものでお詳しい方々には大変恥ずかしく失礼ではございますが、「クラシックギターとは何ぞや?」という御意見をお聞きしたいと思います。

  • 「あなたの」初めてのクラシックギター

    クラシックギターを趣味で始めようと思って中古のギターを買おうと 思ってたのですが、初心者には中古はおすすめできない、という意見 に数回出会いました。 となると安めの新品ということになりますが、楽器なのでそうは言って も高いんですよね・・・ 私はピアノを過去7年位習ってたので、ギターの練習も根性出してやろう と思ってますので、購入したら大切に扱おうという気持ちはあります。 私にはどういったギターがちょうどいいのでしょうか・・・ クラシックギターを趣味で弾かれる方、初めてのギターはどういう感じ の物でしたか?新品でしたか、中古でしたか?お値段どのくらいでした か?教えてください。

  • クラッシックギターと エレキギター について

    クラッシックギターと エレキギター について エレキギターは 弾けるけど、 クラッシックギターは 弾けないという  ひと がいるのは なぜなんでしょうか? 同じ、 楽器なら 最終的には、どっちも 弾けると 思うんですが、 エレキギターは 弾けるけど クラッシックギターは 弾けないという 先生もいて、 ひょっとして、 にせもの ギターリストなのではないかと 思ってしまいます。 やっぱり、 本物の ギターリストには 両方 弾いてほしいと思うんです。 でも、 どうしても、 技術的な 理由で   エレキギターは 弾けるけど、 クラッシックギターは 弾けないという 先生には、 なにか 理由が あるのでしょうか? ( たとえば、 指が みじかくて、 どうしても クラッシックギターは ひけないとか、、、) かくいう 私も、 指は みじかいのですが、 両方弾いているので その 理由が わかりません。 エレキギターは 弾けるけど、 クラッシックギターは 弾けないという 先生の 理由は なんなんでしょうか?

  • クラシックギターってどんなんですか?

    今までエレキギターをずっとやっていたんですけど 元々クラシックも好きなので、クラシックギターを練習してみたいなって思ってるんですけど クラシックギター(ギター本体)ってアコースティックギターとどう違うんでしょう? なんかヤフーオークションで検索してもいまいち…どれも2万あればかえちゃう感じなんですけど、クラシックギターの相場も教えてくださいm(__)m 有名なメーカーとかも知りたいです

  • 傷のあるクラシックギターを新品として売るってあり?

    以前エレキギターを弾いていて、最近、クラシックギターを弾き始めた者です。 先日、某楽器店のネットで良さそうなクラシックギター(新品)があったので、店に試奏しに行きました。 しかし、すぐに目につく傷がネックに数箇所ありました。店員に指摘したら、その部分は補修してお売りしますとのことでした。 後日、同店の別店舗にそれと同じモデルの新品があるのをネットに見つけ、弾き比べるために取り寄せてもらったところ、その取り寄せてもらったギターには、表板に、数センチの線傷と、爪が当たってできたような凹み跡の、すぐに分かる傷が2箇所がありました。これは店員自信が気づいて教えてくれたことです。 このような、見てすぐに分かるような傷のあるクラシックギターを新品として売ることに、私は疑問を感じました。 以前エレキギターを弾いていたときは、傷のついたギターは、アウトレット品とかちょい傷品として、格安値引きして売っているのが普通でしたが、クラシックギターの世界では違うのでしょうか。それとも、その店がそういう店なのでしょうか。 ご教示ください。

  • フォークギター?クラシックギター?

    こんばんわ。 先日、リサイクルショップでギターを購入しました。 見た目はクラシックギターのようですが、鉄弦が張ってありました。 ヘッドはスロッテッドヘッド (スロットヘッド)ですが、ペグは回す部分以外は金属で出来ています。 しかし、ブリッジはブリッジピンは無く、クラシックギターのような形です。 また、ストラップピンがブリッジ側の側板に付いていました(前オーナーの後付けかもしれません)。 メーカーはわかりません。 インターネットなどで調べたものの、確信のある情報がありませんでしたので、みなさんの知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 中古 エレキギター

    大きい楽器屋にある中古のエレキギターはいいと思いますか?(中古=壊れてるということはありませんか?)中古のエレキギターを買う時、新品のギターを選ぶ時と同じように選べばよいのでしょうか?

  • クラシックギターのメーカーについて

    クラシックギターのメーカーについて 独学でヤマハ のクラシックギターをずっと弾いていたのですがそろそろ楽器もステップアップしたいなと思い始めました。 アコースティックギターやエレキギターでは、ギブソン、フェンダー、マーチンなど定番有名メーカーがあるのですが、クラシックギターでそれらにあたるような超定番メーカー(工房?)などは何処にあたりますでしょうか。 また、予算20万から30万くらいのおすすめは何処でしょうか。 よろしくお願いします。

  • エレキギターの購入を考えています。

    エレキギターの購入を考えています。 ただ、学生なものでギター本体に三万円ほどしか出せません。 下手に新品の安いものを買うよりも中古で良い物を買った方がいいんじゃないかと思っています。 これが良さそう、と思うものがあればサイトのurlを貼って教えていただけないでしょうか。

  • クラシックギターでのお勧め10万円前後(単板)

    こんにちは。Santaともうします。 ずっとアコースティックギターをしていたのですが、クラシックギターを初めました。 現在はクラシックギター教室に通っております。 クラシックギターで、10万円前後でオール単板などのもの、音の良い物が購入できるものなのでしょうか? アコースティックギターでしたら、10万円前後でオール単板で、良い音を出します。年数が経つに連れて、鳴ってきます。 クラシックギターを10万円前後で良い物を探しております。もう少しプラスしなければ、素性の良いものを購入することは出来ませんでしょうか? 中古でも構いません。 おすすめのメーカーや型番などございましたら、よろしくお願い致します。