• 締切済み

MDの音源をiPODで聞くには

biginerの回答

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.1

SONYのHi-MDウォークマン「MZ-RH1」で録音するのは便利ですよ。 一度、MDの機種の乗り換えを検討してみては、いかがでしょうか? Hi-MD Music Transfer for Mac Ver.2.0というソフトでMacでも使えます、下記のようなことができます。  1) MZ-RH1で録音したリニアPCM、Hi-SP、Hi-LPモードの音楽データをWAV形式に変換して、Macintoshへ取り込むことができます。*1  2) Macintosh上のWAV*2、MP3形式の音楽データをMZ-RH1へ書き出す*3ことができます。  3) Hi-MDディスク内の曲名やグループ名を変更することができます。また、曲やグループの順番を変えることができます。  4) Hi-MDディクス内の曲やグループを削除することができます。 あとMZ-RH1で録音したリニアPCM、Hi-SP、Hi-LPモードの音楽データをWAV形式に変換してMacintoshへ取り込み、そのデータをiTunesへ取り込んでMP3に変換することができます。 iTunesでCDに焼くならWAV形式のままで焼くとMP3に変換後に焼くより音質がいいです。

参考URL:
​http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018940​
rikarinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます!その手は考えないでもなかったのですが、今後MDで音楽を聞くことはないでしょうし、お値段もかなりするので、質問に書いた様な変換機器を使用したいと考えています。

関連するQ&A

  • imic2について

    imic2について imic2を購入しようと思うのですが、自分は高音質で録音したいのでimic2の音声録音無償ソフトのGriffin Technologyのフリーウェア「Final Vinyl」をダウンロードしようと思ったのですが、公式ダウンロードサイトに行っても新しいバージョンのものはダウンロードをおすと画面いっぱいに文字がでてきてしまいダウンロードできません。古いものはこのプログラムを開くためのプログラムをオンラインで検索しますかと出てしまいダウンロードができません このサイト真ん中あたりimic/imic2 http://www.focal.co.jp/download/index.html これってどういうことなんでしょうか? 商品を購入して接続すれば使えるようになるのでしょうか?購入して使えなかったことを考えると怖くて買えません;; imic2を実際に使っている方いましたら回答お願いします!(もしよかったら使い心地、どのくらい音質がよくなったなど教えていただければありがたいです! 使っていない方ももちろん回答してください! よろしくお願いいたします

  • MD とiBook G4 を繋いだが音が聞こえない

    MD の曲をiBook で聞きたいのですが、音が聞こえません。過去ログを参照しまして、まずMD とiMic を抵抗なしのコードで繋ぎ、サウンド入力のデバイスにiMic を選んで、サウンド出力を内蔵にしました。MD を再生すると、サウンド出力の画面では、音が出ているように印が左右に動くのですが、iBook からは音は聞こえません。また「ひるの歌謡曲」を設定して録音してみましたが、やはり雑音が録音されるだけでした。iBook に音は届いているようなのですが、どこか間違いがありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MD>PC>iPodについて

    MDにとりだめしていた音楽をiPodに移したいと思い過去の質問の履歴を参考に作業をしてみました。 MDオーディオ(ソニーのNetMDでCMT-M333NT)からUSBケーブルとPC(OSはVistaHomePremium)でつなぎ、「超録」というフリーソフトを使って音楽を移しました。何とかPCに移せたようです。 ところが下記の2点でつまずきました。 1.録音レベルが低いため録音レベルを調整しようと、録音コントロールで「デバイス」を左クリックするも何も起きません。 2.とりあえず曲に名前をつけたもののこれをどうやってiTunesに移したらよいかがわかりません。 当方パソコン音痴で大変困っております。親切な方にお願いです。どうかこんな私でもわかるようにどなたか助けてください。

  • MDをmacに取り込むには;コンポがAUX入力のみの場合は?

    MDをmac(PB,G4,OSX10.3,この春購入した物です)に取り込み、iPodやiTuneで聞きたいと思って、このサイト内過去問検索をし、どうやら取り込むにはGriffinのiMic(GRI-AD-000002)か、iodataのDAVOXLが必要なところまでは、わかりました。が、前者はUSBaudio inter faceで、後者はアナログオーディオ入出力アダプターですよね?同じ働きをするもので、どちらを選んでもできるのでしょうか?何が違うのでしょうか?このどちらかを買い、あとは何が必要なのか、一通り過去の質問をチェックしたのですが、今一つよくわからないのです。 それと、MDコンポはAUXの、入力の穴しかなくて、AUX出力がないのでこのコンポでは無理ということでしょうか。このコンポとは別に、ポータブルMDも持っています。こちらのLINEの穴からつないだら可能でしょうか?(その場合、どんなコードが必要でしょうか?) 以上、このような作業はちんぷんかんぷんな初心者で、ご面倒ですがどなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ネットMDに乗り換える場合

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=588850 にもあったんですが、補足的な質問をしたいのでお願いいたします。 @既に各種オーディオで録音してるMDの曲を編集できますか(特にタイトルなど)?また、逆にネットMD録音した曲を他のオーディオで編集可能でしょうか?(これはデバイスなど) @愛用の据え置き機種(CCCD対策)がダブルMDなんですが、録音した曲をダブルMDで(アナログですが)録音可能でしょうか? @MDLPではない録音は可能とは聞いてますが、不向きなんでしょうか? すみませんがお教えくださいませ。

  • MD→PC

    MDに録音していた音楽をPCのほうにデジタルのまま移したいのですが、 可能でしょうか?USB端子のついたコンポをいくつか見つけたのですが、 PC→MDはできても、MD→PCについては書かれてませんでした。 やっぱりアナログでつないで、録音するしかないのでしょうか? もし可能ならば、対応のオーディオ機器を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • iBook G4/MD やスカパー放送をMac に録音するソフトは?

    手持ちのMDやスカパー!のデジタル・ラジオの曲をiPod で聞きたいのです。過去ログなどを見て、必要と思われるUSBオーディオ・アダプタや抵抗なしのピンプラグなどを揃えつつありますが、録音ソフトは何がいいのか分かりません。シェアウェアでも構いませんので、お奨めがあったらお教え下さい。OS X Tiger 、iBook G4 使用です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MDの音源をUSBメモリに録音した時、すぐに録音が中断される

    こんばんは、早速の質問失礼いたします。 先日、USB端子付のスピーカー分離型のオーディオを購入したのですが、MDからUSBメモリに録音した時、USBメモリの容量がフォーマットされているはずなのに再生してから20秒足らずで「USB Memory Full」と表示され、録音が止まってしまいます。 おかしいなと思ってUSBをPCに差し込んでみましたが、容量は録音した時間分だけしか減っておらず、PCから再生する分には特に問題ありませんでした(曲のデータ形式はMP3でした)。 しかし、取扱説明書を見たところ、「USBのタイプによって録音形式が変わることがあるので、予めご了承下さい。」と書かれておりました。 ひょっとして自分は音楽の録音には向いていないUSBメモリを買ってしまったのでしょうか? ちなみに、物はバッファロー社で8GBまで保存可能です。 そして、もしオーディオからの録音が可能なUSBメモリがあるとすればら、それはどういった規格や種類があるのでしょうか? 質問をする前に、一通りネット上からそれに該当するものを探してはみましたが、なかなか見つからなくて… どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 大量のMDをデジタルオーディオプレーヤーへ・・・

    私は現在、約200枚ほどのMDを所有しています。以前、海外に長期滞在した際には、すべてのMDを持っていきました。近い将来、また海外に行くことになっており、再びあの量のMDを持っていくことは大変なので、デジタルオーディオプレーヤー等にMDの曲を移そうと考えています。 MDをデジタルオーディオプレーヤーに移す方法なんですが、調べてみると、パソコンを通してMDからオーディオプレーヤーに移せるようなんですが、私のMDは200枚ほどあるので、それでは時間がかかって大変なので、コンポから直接デジタルオーディオプレーヤーに録音できるコンポを買おうと思っています。VICTORのこのコンポ(http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-qm7/index.html)はUSBというものがついていて、説明によると直接デジタルオーディオプレーヤーに録音ができるそうです。私はあまり機械に強くないので、USBというものさえあまり理解していません。 肝心のデジタルオーディオプレーヤーは200枚のMDが全部録音できるように、容量の大きいやつを買うつもりです。調べてみるとipodの30GBのやつでは7500曲くらい入るらしく、それを買おうと思っています。上記のコンポのUSBとipodを直接つないで録音することは可能ですか? 私はただ、大量のMDをもっと小さい形にして海外に持っていくのを楽にしたいだけなので、上記以外に他の方法がありましたら教えてください。メーカーやブランドにはこだわっていません。

  • MDからパソコンに音楽を取り込めない

    過去ログを見させて頂き、MDの曲をパソコンにいれようと思ったのですがいれられません。 オーディオプレーヤー(MDを再生している機械)はパナソニックのRX-MDX81を使っています。 オーディオコードはソニーのRK-G129を使っています。 パソコンはFMV-BIBLO NB75G/Tを使っています。(Windows) フリーソフトは午後のこーだを使っています。 接続したときにMDを再生したら音声が聞こえなくなるのですが、午後のこーだには反応しません。 録音していることは、分かるのですが、再生しても無音です。 違うMDでやっても同じです。 超録(ソフト)も試してみましたが結果は同じでした。 どのようにすればきちんと録音出来るのでしょうか。 教えてください。 長文でごめんなさい。