• ベストアンサー

クリーニング店が勝手に印を

クリーニング店から衣類を受け取ったところ、内側の洗濯表示部位に無断で店の印を付けられていました。 印はマジックのようなインクで書かれており、消えません。 探してみると、その店に出した衣類にはすべていつの間にか印が付けられていました。 苦情を言ったところ「チェーン店のため、どこの支店からの預かりか分かるように印を付けている」とのことですが、そんなことは店側の都合であり こちらとしては事前に何の断りも無く印を付けられて、非常に腹を立てています。 いくら見えない部位とは言え、客からの預かり物に無断でこのようなことをするのは許されないことだと思うのです。 汚れをつけて返されたとも言えると思います。 もしもこれらの衣類が私が誰かから借りたものであり、それをお返しする際にクリーニングに出したら印を付けられた… というような状況であれば、事態はさらに深刻です。 何とか店側に責任の追求と誠意ある対処を求めたいと思っていますが、 通常のクリーニング事故と違い店の故意ですので、このような場合はどのような対処を要求できるものでしょうか。 これまでの事例や法律上の根拠などと合わせて、お知恵をお貸し頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • fxcy
  • お礼率66% (4/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora929
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.1

こんばんは。クリーニング屋です。通常は「タック」で誰の品物か区別しますので、おっしゃるとおりお客様の品物に「勝手」に印をつけるのは問題があります。私も十数年この業に従事していますが、このようなケース対応は「想定外」ですので法的な事は分かりかねますが、一度行政の「消費生活センター」へご相談されて見ては如何でしょうか?

fxcy
質問者

お礼

早速のご意見、どうも有り難うございます。 「どこのお店でもそう(印を記入している)でしょう」と問題の店側から言われたのですが、 他店ではそんなことはされたことも聞いたこともなく、 業界の通例はどうなっているのだろうと気になっていました。 やはり勝手に印をつけるのは、この業界の方でも問題があると思われるるのですね。 業界の方のお考えを聞けて、安心致しました。 こじれるようでしたら「消費生活センター」に相談してみようと思います。 どうも有り難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

> 通常のクリーニング事故と違い店の故意ですので、このような > 場合はどのような対処を要求できるものでしょうか。 あくまでも法律論としてのみお答えします。 できるとすれば、損害賠償(民法709)請求になります。 品質表示の部分に対する、印付けに関する、慰謝料になるでしょうね。 もし、感情の問題だけでなく、実害があるものでしたら、実損額を請求できますが、裁判所も、実損としては考えてくれないでしょう。 慰謝料に関しても、訴えの利益として認めてくれるかどうかも怪しいところです。 > これまでの事例や法律上の根拠などと合わせて、お知恵をお貸し > 頂けたらと思います。 そもそも、クリーニング業界で何らかの先行事例があれば、何らかの対策はとっているはずです。 大きな問題とならなかっただけなのであれば、今後、これをきっかけに何らかの改善がなされるかも知れませんが...

fxcy
質問者

お礼

法律面でのご意見、有難く拝見いたしました。 該当する可能性があるのは、損害賠償請求ということなのですね。 印を書き込まれた部分は外からは見えない部分ですので、実害としては大したことはありません。 しかし、責任を持って客からの物を預かるべき店側が、店の都合だけで勝手に印を書き込むという、信頼を裏切られたような、 そのような一般常識感覚では解せないことをされた気分的なショックが大きいです。 私はの法律には全く詳しくないのですが、民法710条が該当するのでしょうか。 > 慰謝料に関しても、訴えの利益として認めてくれるかどうかも怪しいところです。 仮にクリーニング店が謝罪の意を表したとしても、口頭での謝罪だけでなく きちんとした賠償をしてもらいたいのですが、やはり難しいのでしょうか。 せめて、今後のために事例として改善のきっかけとなるよう動けたら…と思っています。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • ワイシャツをクリーニングに出したら縮んで・・・

    こんにちは☆お知恵をお貸しください。 先日、ワイシャツをクリーニングに出したら2枚だけ縮んで返ってきました。 首周りと袖が縮みボタンが留められなく着れません。 お店に言ったところ (1)うちでやってるからここの責任はない。←業者にだしているため受付のみのお店。 (2)グレードのいいものでやればよかったのに。←勿論そんな種類があることすら説明されてない。 との回答でした。 そこで、直接業者とやりとりをしてくれと言われたので電話をしたところ、この工程で縮むことはありえないといわれました。 ありえる・ありえないは別として今現におきている状況の説明はありませんでした。 お店側の誠意もなく、今後保障問題はどうして行けばいいのでしょうか・・・。 お教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • クリーニングに出したらダメになって返ってきた

    すいません、教えて欲しいことがあります。 先日、パシュミナストールをクリーニングに出して 今日ができあがりでしたので、取りに行きました。 夕方自宅に帰って出してみると、ストールの両端の、 ちょっと長めに出っ張っている毛糸がボワボワになっていました。 (うまく表現できないんですが・・・) クリーニングに出す前は、こんな情けない形には なっていませんでした。 へんなふうになっていたのは両端だけで、 パシュミナ本体は何ともなっていませんでした。 だから、我慢して使おうと思えば使える程度の変形です。 でも、すごく気に入っていたパシュミナだけに、 なんか気分がすごく悪いというか、悲しい気持ちです。 クリーニング屋さんに言えばきちんと対処してくれるのでしょうか。 なんか、私の場合、お店の人に言っても、うまく言いくるめられてしまいそうで 不安です。 衣類を弁償してもらったりなど、経験者の方いらっしゃいましたら どのようにしたか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クリーニング屋でのトラブル

    シワ加工の白い長袖ワンピース(3月に購入。着用一回)を白○舎に出しました。お店の人の勧めによりロイヤルクリーニング(素材別にクリーニングする通常より料金が高いコース)で頼みましたが戻ってくるとひどい状態になっていました。 ・右上半身全体に茶色いシミ、袖口すりきれ、縫いしろほつれ(薄い生地なのでほつれてケバケバしてるのが透けてみえる) 店側は完全に非を認め洗い直しになりました。 洗い直し後の状態は、 ・一見シミは消えたように見えるが、縫い目付近などを細かい箇所にシミが残っている。 ・そで口のすりきれは断りもなく縫い直した様子 ・縫いしろのほつれはそのまま またやり直しをお願いしました。2、3年着倒したものならある程度で妥協するかもしれませんが、買って一度のみ着用かつまだ(服代の)支払いも終わってません。春物の今年トレンドなデザインもので、丁度旬な時期に着れず段々暑くなって時期もずれてきてしまいました。お店の対応の遅さも目に付きます。 こういった場合、ワンピース代+クリーニング代は弁償してもらえるでしょうか?また弁償してもらうとワンピースはお店に引き渡すことになるのですよね?

  • クリーニング業界の企業努力について

    クリーニングに品物を出して、店側で、過失があった場合、(紛失、損傷等)クリーニング賠償基準に基づいて賠償されるとありますが、消費者はクリーニング店を信じて出しているので、損傷、ましてや紛失にあった場合、なかなか納得しないと思うのですが、なかなか納得しない消費者の対処方は、ヤクザやクレーマーと同じ扱いになり、企業が、顧問弁護士を雇うとか、弁護士に相談するとかいった方法もあるようです。 もとはといえば、店の過失。品物を預かるときは、お金を払ってくれるお客様、品物を返すとき、紛失していて、クレーム処理に疲れたら、クレーマー・・・というのはおかしくないでしょうか? まずは、事故を無くさなければならないのに、その努力に関しては、どこを探しても見つからない。 紛失しても、事故を起こしても、面倒になったらクレーマーとして弁護士にいえばいいや・・・という甘えに繋がるのではないでしょうか? 品物を無くし、何も咎められず、次々と犠牲者を出していくのは許せないのですが。

  • 火災保険について

     先日、私と私の彼女と行った鉄板焼き店で火災にあいました。その際、私や彼女が所持していたブランド物のバッグや衣類等は全て消化器の粉がかけられてしまいました。そういった汚されてしまった物に関しては、店側がクリーニングに出したと言っています(一応ビニール袋に入れられて後々返還されました)。バッグ(購入時:14万円)については革製品でして、店から返された際、ところどころ粉がついており、あまり綺麗になっておらず、クリーニングに出したことさえ疑わしいです。服の中にも買ってから2日しか経っておらず、クリーニングされたことによりかなりよれよれになってしまったものもありました。  店側が加入していた保険会社に損害賠償の請求をしても、クリーニングに出して、その費用をこちらで負担したので損害は填補されています、という回答が返ってきて賠償に応じてくれません。店側にクリーニングに出されてしまった場合は、もう保険会社に対して物損について賠償請求できないのでしょうか?クリーニングするかどうかはこちらの自由だと思うのですが、勝手にむこうにクリーニングに出されてしまい、かつ、それで賠償が済んだとするのはあんまりだと思います。少なくとも、彼女はこの火災によって4日通院していますので、慰謝料をもらいたいのはもちろんですが、物損についても、バッグについては革製品であって消化器をかけられたことによって使い物にならなくなっているので、定価額の賠償をしてもらいたいですし、買ったばかりの服についても評価が下がった分について賠償してもらいたいです。火災保険には自動車における評価損みたいなものはないのでしょうか?こういったことは全く疎いので、本当に困っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • マーケティングモニターとプライヴァシー

     先日、マーケティングサイトからの紹介で、エステサロンの体験モニターをしました。  数回の体験と会議という内容だったのですが、店側から住所や電話番号などを聞かれ、答えないと強引に追求されました。  また、マーケティング会社にそういった対応について苦情のメールを送りました。 後日、店側から、そのメールを見たと聞かされ、かなりしつこく、文句を言われました。紹介されたマーケティング会社も、当てにならないような印象です。近所にその店があるので、なんだか脅かされているようで困っています。  対処法や、マーケティングに関する相談窓口などあったら教えていただけないでしょうか。

  • 常識がなくクリーニングの知識が欠落してます!教えて

    (`・ω・´) クリーニングというのは毎週毎週出すものではないのですね? (`・ω・´) 会社が常時ノーネクタイでいいのでワイシャツとスラックスで今の時期は会社に行ってます。 (`・ω・´) スラックスとワイシャツはクリーニングに毎週出す必要はないのですね。。。 (`・ω・´) いくつかローテーションして着るまわすことで対処していけばいいのですね。 (`・ω・´) 家で洗いたいのでウオッシャブルスラックスというのを買ってみたのですが、家で洗濯したらなんか変になってしまいそれ以来、家で洗濯はやめています。 長々となりましたが、夏場は2週間に一度かローテーションしながら 3週間か1ヶ月でクリーニングとかでいいのでしょうか? アドバイスいただけると幸いですよろしくお願いします。 (・´з`・) https://www.y-aoyama.jp/knowledge/maintenance-cleaningsuit001 スーツを長持ちさせるクリーニング術 スーツを長持ちさせるためのクリーニング頻度・注意点について 調べています。 衣類を清潔に保つことができるクリーニングですが、 その方法を間違えると、生地の風合いを損なってしまうことも・・・ お気に入りのスーツを長く愛用するためには、 クリーニングに出す適切な頻度や、汚れに応じた洗い方、 保管する際の注意点など正しいクリーニング方法を学ぶ必要がある。 クリーニングに出す頻度 スーツをクリーニングに出す最適な頻度は、 汚れ具合や所有枚数によっても異なりますが 「1シーズンに1~2回」が理想です。 シーズンオフの衣替え前にも、もう一度クリーニングに出してから 収納するようにしましょう。汚れが付着したまましまっておくと虫食いや シミ・カビが発生する原因になります。 過剰な回数のクリーニングは、生地の風合いを損ない劣化を早めてしまいます スーツに負担をかけないよう最適な頻度でクリーニングに出すようにしてください クリーニングの回数を減らすためには日々のお手入れも重要。 スーツは3着程を着まわし、1日着たら2日休ませるようにしましょう。 クリーニングの種類 スーツをクリーニングする際の方式は大きく分けて2種類あります。 一般的に「ドライクリーニング」を利用する人が多いですが、 最近ではダメージの少ない「ウェットクリーニング」も注目を浴びています。 それぞれ洗い方に特徴があり、スーツについた汚れによって クリーニング方法が異なるため、お持ちのスーツに適したクリーニング方法を 選んでください。 ドライクリーニング ドライクリーニングとは ドライクリーニングとは、ドライ溶剤と呼ばれる石油系の有機溶剤を使って 汚れを落とすクリーニング方法です。水ではなく油で洗います。 水に弱いデリケートな素材(ウールやカシミアなど)や、水洗いでは 型崩れや縮み・色落ちなどが発生してしまうものが洗えます。 ◆ 特徴 ・スーツを乾いた状態で洗うので、型崩れや収縮が起きづらい ・油成分の汚れ落としに強い ・汗など水溶性の汚れが落ちにくい ・ウールの繊維内にある油分まで溶かすので生地が傷みやすい(出し過ぎには注意) ◆ こんなときにおすすめ ・油性ペン、皮脂、化粧品など油汚れを落としたいとき ・衣替えでスーツを長期保管するとき ◆ 価格や所要日数は? ・店の規模にもよりますが、相場はスーツ上下で1,000円~1,800円程度 ・かかる日数は1日~5日程度 ウェット(水洗い)クリーニング ウェットクリーニングとは ウェットクリーニングとは、汚れが落ちやすい40~60℃の温水を使い、 それぞれの汚れに適した石鹸や溶剤を使って水洗いするクリーニング方法です。 家庭では水洗いできないドライクリーニングマークの付いた衣類を洗うことができます。 ウェットクリーニングは高度な技術を要し、細部にまでこだわって仕上げるプロのクリーニングといわれています。 ◆ 特徴 ・化学溶剤を使わないので、風合いの変化が起きづらい ・さっぱりとした仕上がりで、すっきりとした着心地に ・スーツに臭いが残らず、生地へのダメージが少ない ・ドライクリーニングでは落ちづらい水溶性の汚れが落ちる ◆ こんなときにおすすめ ・ビールやワイン、醤油など食べ物のシミ汚れを落としたいとき ・夏場、汗の臭いが気になるとき ◆ 価格や所要日数は? ・熟練の技術が必要になるため、相場はスーツ上下で2,000円~4,000円程度 ・かかる日数は1週間~10日程度 https://cleaning-abc.com/slacks/#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%A0%BB%E5%BA%A6%E3%81%AF,%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%82 クリーニングに出す頻度 スラックスのクリーニング頻度は1か月半に一回が目安です。 「そんなに頻繁に出して生地が傷まない?」と心配になりますよね。 でも、着用した際の摩擦や汗の染み込みなど日々のダメージに比べると、 たいしたことはありません。 それよりも、摩擦や汗などで生地が傷み繊維が弱くなってしまうほうが問題。 糸が細くなることで穴が開きやすくなってしまいます。 クリーニングは生地をさっぱりさせるだけでなく、 テカリ予防や生地の保護にもつながるのでコンスタントに出すのがおすすめです。 また、以下の2点もクリーニング頻度を左右する要因になりますので、 目安にしてみてください。 季節によってクリーニング頻度を変えよう スラックスは季節によってクリーニング頻度を変えるのもポイント。 汗をよくかく夏はクリーニングの回数も増やしたほうがいいでしょう。 汗の量が多いひと、汗の臭いが気になるひとは2週間に1回程度がおすすめです。 汚れたときはすぐにクリーニングへ! 雨や雪などで濡れてしまったり食べ物で汚してしまったりしたときは、 すぐにクリーニングに出しましょう。 放っておくとカビの原因に。染みも落ちにくくなってしまいます。

  • ホステスの労災保険

    キャバクラを営む知人が困ってます。 店の客が、ホステスの胸ぐらを掴むトラブルがあったようです。 翌日、ホステスは首に包帯を巻きつけ、 全治3週間の診断書を持ってきました。 ホステスは店側に労災を要求してきましたが、加入していません。 従業員給料ではなく「ホステス報酬」としての契約で、税務上も適切に処理されているからです。 管理者責任で損害賠償を請求されたり、 労災加入してない事を追求されたり 背後に、知恵を授ける怖い人間がいるようです。 どのような対処が望ましいでしょうか?

  • 信じられない!無断駐車の代償・・・

    友達3人で車3台で、大手100円SHOPへ行きました。 ご飯を食べに行く事になり、車1台で行こうと言う話になり、 いけない事とは思いつつ・・・某100円SHOPの駐車場に2台置いて行く事になりました。 2時間位して戻って来たら、もう店は閉店しており、 車のフロントガラスにやたら粘着力のあるテープで「無断駐車禁止」との張り紙が・・・ それだけならまだしも、2台とも前輪のタイヤ2本パンクさせられてました。 確かに店の所有地に許可なく車を止めてご飯を食べに行った私達が悪いです。 でもさすがにこれはやりすぎでは?と思いました。 よくある「無断駐車は罰金3万!」とか「パンクさせます!」等の張り紙はありませんでした。 正直店側に対して怒りすら感じます。 北海道の極地でまだ雪が降る可能性のある今時期に冬タイヤをパンクさせる神経すら疑います。 警察に行ったら 「ひどいねぇ、まぁ明日店側に聞いてみるけど、店側がやったって言う証拠がないから認めないと思うよ。 裁判起こしても刑事では勝つけど民事では負けるよ」 と言われました。 とりあえず今は結果待ちですけど、やっぱりこちらに非があるので泣き寝入りでしょうか? このままじゃ腹の虫がおさまらないので、もししらばっくられた時のいい対処ありますか? また、そういう関係の専門科の方の意見等も聞いてみたいです。。 よろしくお願い致します。

  • 彼のお母さんと趣味が違う。(当たり前だけど...)

    28歳の♀、oyoyo22です。 悩む前に賢い対処方法を知っておきたいと思います。 アドバイスお願いします。 彼とはつきあってそろそろ二年。 結婚に関しては急いでいません。 しかし、彼の実家にも数回お邪魔しており(泊めてもらっている)、彼の両親にはかわいがってもらっています。 先日は彼のお母さんと二人きりで、お母さんの衣類を買い物に行きました。 「欲しいものがあったら、買ってあげるわよ。」とか「こんなのはどう?」と具体的に聞かれたりもしたのですが、私の趣味とは全くかけ離れたお店だったので心の中で頭を抱えていました。 その場は「このお店結構高いですね」と言ったり、話題を変えたりしてしのぎました。 去年のクリスマスも、私の中ではかなり悩んでしまう洋服をいただきました。 私たちが住んでいるところと、彼の両親が住んでいるところは遠い小ので、頻繁にそういう機会がある訳ではないのですが、好意で言ってくれている彼のお母さんの気持ちを害したくはありません。 しかし、あまりにも好みが違うので、いただいてもほとんど着られないのです。 こういう感じで行ったら、趣味に合わない服をたくさん頂いてしまうことになるかもしれないなぁ...。 頂いておいて着なかったら、余計に気分を害さないかなぁ...。と懸念しています。 彼にもはっきり「お母さんとは趣味が違うので、要らないって言って」というのもどうかと思ってしまいます。 遠回しに言ったり、あんまり着なかったりしているので、感づいているとは思うのですが。 こんな場合にお断りをするよい言い回しがあったら教えてください。 お断り方法だけでなくて、アイディアなら何でも歓迎です。 どうぞよろしく。

専門家に質問してみよう