• 締切済み

緑色がでない

WATARU--の回答

  • WATARU--
  • ベストアンサー率13% (12/86)
回答No.2

・つい最近インクなどを交換しませんでしたか?   →プリンタのヘッドのインクの配列が間違っている可能性があります。 ・インクの量が底をついていませんか?(詰まっていたりしませんか?)   →どれかのインクが無いと、正しい色で印刷されないことがあります。 また、プリンタのヘッドクリーニングをやってみるのも効果的です。 (一般のプリンタならばプリンタ側にボタンがあるはずです。) 以上、参考となれば幸いです。

elmodayo
質問者

お礼

ありがとうございます。インクの配列、インクの量、ヘッドクリーニング全て確認済みですがまだできません。

関連するQ&A

  • デジカメ写真の印刷が全体的に緑色

    PCはXPでCANONのプリンター(6色)+CANONのフォトペーパーで写真を印刷してみました。ところが全体的に緑色になってしまいます。色調節で赤の比率をあげてみても、あんまり変わりません。インクは十分にあります。原因がわかるかたがいたら教えて下さい。

  • 印刷物が緑がかった色になってしまう

    キャノンG3310のプリンターを使用しています。 最近、カラーで印刷すると印刷物が緑がかった色になってしまいます。 クリーニング作業を3度しても改善されません。 どうすれば直るでしょうか。 教えて頂けませんか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンタの色で出ない色があります。

    当方、会社にてCANONのMP730を使用しています。 ブラックもカラーも詰め替え用のインクを利用しているのですが、 最近赤の色のみが出ていない状況になりました。 クリーニングやリフレッシングを何回かすると少しの間は赤がでるのですが、 何回かプリントするとまたすぐに出なくなってしまいます。 この状態はカートリッジの方が原因なのか、 それともプリンタヘッドが原因なのかどちらか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 写真を印刷すると緑色になってしまう。

    MACOSXを使っています。 昨日プリンタを買い替えたばかりなのですが (キャノンMP500へ)写真を印刷すると緑色が強く出てしまい 写真全体が緑っぽくなってしまいます。 プリンタのパターンを印刷するとヘッドが詰まったりはしていなく、クリーニングする必要はないと表示されます。 どうしたら普通の色で印刷できるのでしょうか??

  • インクそのままの色で印刷

    黒、青、赤、黄の四色のプリンターで、インクとインクを混ぜたりしないで、インクそのものの色を印刷したいのですが、 カラー三色は下記をどう設定すれば印刷できますか? 色合い 鮮やかさ 明るさ 赤 緑 青 よくインクとかプリンターに詳しくないのですが宜しくお願いします。 ちなみに、プリンターはCanon-SJ S700 インクは、BDI-3eC/M/Yです。

  • 次は緑色のTシャツを買うと良いか

    通販で、カラーTシャツを買っていて、今まで、白、黒、黄色、オレンジ色、赤、青色、ピンク色のTシャツを買いました。次は緑色のTシャツを買うと良いでしょうか。 通販で 24色のTシャツを買えます。

  • 印刷されるものが緑色がかってしまいます。

    私の持っているプリンターはCanon MP600なのですが、突然写真を印刷していて、全体的に緑色が強い印刷になってしまいました。他のA4サイズの普通紙でも、緑色が強いので、色々とメンテナンスを行ったのですが、一つだけ異常な部分を発見しました。 ヘッド位置も、ノズルチェックパターンも正常かと思ったのですが、ノズルチェックパターンで印刷した際に、右側の、それぞれの色はしっかり正常に印刷されたのですが、左側の上からPGBK、C、C、M、M、Y、BKと印刷される部分が、PGBK以外全て黒か灰色になるはずにも関わらず、緑色がかっています。 何が原因はわかりますでしょうか?また、こういった場合修復は可能なのでしょうか?

  • 印刷されるものが緑色っぽくなります。

    私の持っているプリンターはCanon MP600なのですが、突然写真を印刷していて、全体的に緑色が強い印刷になってしまいました。他のA4サイズの普通紙でも、緑色が強いので、色々とメンテナンスを行ったのですが、一つだけ異常な部分を発見しました。 ヘッド位置も、ノズルチェックパターンも正常かと思ったのですが、ノズルチェックパターンで印刷した際に、右側の、それぞれの色はしっかり正常に印刷されたのですが、左側の上からPGBK、C、C、M、M、Y、BKと印刷される部分が、PGBK以外全て黒か灰色になるはずにも関わらず、緑色がかっています。 何が原因はわかりますでしょうか?また、こういった場合修復は可能なのでしょうか?

  • 葉はなぜ緑色をしているのですか?

    葉っぱは緑色の波長の光を反射しているので、緑色に見えるのだと思いますが、 光のエネルギーは赤外<赤色<緑色<青色<紫外の順で高くなっていくので、緑色や青色といった光は吸収して、赤色に近い光を反射したほうがエネルギー的に得なのではと思いました。 そうすると赤色を反射して、赤色に見えるほうが効率的にエネルギーを吸収できると思うのですが、そうではなく緑色の光を反射しているのはなにかほかに理由があるのでしょうか?

  • MP600の赤色が出ない

    CANONのMP600でカラープリントしたときに 赤色が鮮明に出ないのは プリンター機能の限界なんですかね? かなり橙色に近いのですが同機種を使われている方 教えて下さい。