• 締切済み

多分ウイルスだと思うのですが・・・。

初めまして。クリック有難う御座います。 - - - 早速本題で申し訳ないのですが、 何も触ってないのに、いきなり英文サイトが開くのって ウイルスですよね? 普通にインターネット起動させるだけでも、英文のサイトがもれなく開いてしまいます。 ウイルスチェックをして、感染していたので消去して「収まったな」と思ってもすぐに開いてしまいます。 (入念にウイルスチェックしているのですが、感知できません) もしよかったらどんなウイルスなのか教えていただけませんか? お願いします。

みんなの回答

  • yamonpa
  • ベストアンサー率33% (74/219)
回答No.9

スパイウエア対策ソフトはインストールした方が良いですよ。 私は、ウイルスセキュリティ2006とSpybot S&D 1.4をインストールしてますが、ウイルスセキュリティで引っかからなくても、Spybotで引っかかるスパイウェアも有りました。 セキュリティソフトには、得意分野、不得意分野がありますからね~

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamonpa
  • ベストアンサー率33% (74/219)
回答No.8

スパイウエア対策ソフトはインストールした方が良いですよ。 私は、ウイルスセキュリティ2006とSpybot S&D 1.4をインストールしてますが、ウイルスセキュリティで引っかからなくても、Spybotで引っかかるスパイウェアも有りました。 セキュリティソフトには、得意分野、不得意分野がありますからね~

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamonpa
  • ベストアンサー率33% (74/219)
回答No.7

スパイウエア対策ソフトはインストールした方が良いですよ。 私は、ウイルスセキュリティ2006とSpybot S&D 1.4をインストールしてますが、ウイルスセキュリティで引っかからなくても、Spybotで引っかかるスパイウェアも有りました。 セキュリティソフトには、得意分野、不得意分野がありますからね~

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamonpa
  • ベストアンサー率33% (74/219)
回答No.6

スパイウエア対策ソフトはインストールした方が良いですよ。 私は、ウイルスセキュリティ2006とSpybot S&D 1.4をインストールしてますが、ウイルスセキュリティで引っかからなくても、Spybotで引っかかるスパイウェアも有りました。 セキュリティソフトには、得意分野、不得意分野がありますからね~

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fab5jpgra
  • ベストアンサー率46% (186/401)
回答No.5

オンラインスパイウェアスキャン等でマルウェアが特定でき、削除できたとしても、この際「リカバリ」を実行し、仕切り直しをなさることをお勧めします。 その理由は、 1)ソースネクスト社のウィルスセキュリティは安いだけで能力については当てにならないし、性能以外のトラブルも多すぎる。(ファンの方ごめんなさい) 2)見かけ上マルウェアが駆除できたとしても「絶対に安全」という保証はない。 3)詳細仕様が不明なので確言は出来ませんが、文面から察するに、あなたのPCの現在のセキュリティ状態は不備があり、危険である。 PCの基本的な仕様(機種名、OS、CPU名、メインメモリサイズ、HDD容量)、現在インストール済みのセキュリティソフトの名称、バージョン(複数あればすべてについて)を提示すれば、「リカバリ」前後のアクションにつき的確なアドバイスが得られるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

ウイルスと言うか、悪質なスパイウェアに感染しているように思います。 ソースネクストのウイルスセキュリティを使っているのであれば、ほとんど役に立たないと思います。 次のアドレスにあるようなウイルスであれば、駆除は難しいので、リカバリしてしまうという方法を考えた方がよいです。 higaitaisaku.com マルウェア Ms4Hdの対処法 http://www.higaitaisaku.com/removems4hd.html リカバリして、最初からウイルス・スパイウェア対策をした方がよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.3
xxxnire
質問者

お礼

有難う御座います。 今からやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maharani
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.2

あなたがしたというウィルスチェックの手段と結果、勝手に開くという英文サイトのURL(クリックされないよう一部省略)を明らかにしましょう。

xxxnire
質問者

補足

説明不足ですみません。 - - - チェックは何通りかやってみましたが、 パソコンのデータを全てチェックしてみました。 英文サイトについては、 重くて半フリーズになってしまい、ちゃんとしたアドレスまではいえませんが、 無料カジノや訳の解らないDLサイトが主です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

ウィルスでなくスパイウェアかも知れません。 スパイウェア対策はしていますか?(ウィルス・ワーム・トロイの馬・スパイウェア・マルウェアの区別がつきにくくなっています)

xxxnire
質問者

補足

『ウイルスセキュリティ』を使っているので、説明書上は スパイウェアも対応しているらしいです。 基本的な対策のみですが、しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルス警告が出てしまった

    あるサイトを開いたら右側に2つの警告が出てしまいました (今まで普通に何事もなく開けていたサイトだったんですが今日開いたら突然警告が) PCが感染している可能性がある!クリックしてスキャン ウィルスに感染している可能性がある!スキャンするにはここをクリック ここをクリックと言うところをクリックすると危険だと思ったのでまずお聞きしようと質問させていただきました 検索すると偽の警告もあるなどあったのでもしかしたら偽の可能性もと思ったんですが・・・。 一応この警告が出た後ウィルスチェックをしました 感染はありませんとなりました ということは特に大きな問題なしということで大丈夫でしょうか?

  • ウィルス?

    先ほどインターネットをやっていたら突然画面が変になりました。インターネットの文字が急に動いたり、スタートをクリックして、終了を襲うと思ったら終了の画面が出ないし、とにかく焦りました。ここでやってしまったのは強制終了してしまいました。(間違っていますか?) 強制終了して電源を消して5分後ぐらいに改めて起動したら通常の画面が出ずに電源を押して「F8」を押すような画面になりクリックして改めて起動したところ通常の画面に戻りました。 その前におかしいと思ったのが、セキュリティソフトを使用しているのですが、突然「ウィルスが発見されました、隔離します」とのメッセージが。調べたら隔離されたウィルスは「Unwanted-Program(a0ca11eb0)」というものでした。 今改めてウィルスチェックを手動でしたら感染はありませんと出ました。 説明が下手で申し訳ありませんがご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ウイルスバスターで感知されない

    どうもパソコンの動作がおかしいので、 http://www.vintage-solutions.com/indexjpn.html こちらのサイトでウィルスチェックのソフトを落として検査したところ、案の定感染してました。 Backdoor.Krepper.K の感染ファイルが二つ。 このウイルスについて調べ、どうやら削除してしまえば良いようなので、感染ファイルを削除したのですが、症状が改善されません。 そこでもう一度検査したところ、ウイルスは消えていませんでした。 ウイルスバスターならと考え、 http://www.trendmicro.com/jp/home/personal.htm ここで評価版を落として検索してみたところ、ウイルスが感知されないのです。 感知されないのではウイルス削除(隔離)も出来ないので非常に困っています。 どうすれば良いでしょうか?

  • 恐らくウイルスですよね?

    僕はあまりパソコンに詳しくありません。パソコンはwindows XP です。 恐らくいろいろなウイルスに感染してると思うんです。 まずインターネットエクスプローラーを開いた時、前まではyahooが開くように設定していたのですが、少し前からaboutblankとか言うサイトに繋がってしまいます。ネットワークとインターネット接続でyahooに戻してもすぐに戻ってしまいます。 あと、ここで見てたんですけど、ダイアラーにも感染してそうです。しかし、無線LANで繋いでいるので海外に勝手に接続されたりということはなさそうです。 それと、パソコンを立ち上げてからアイコンクリックしてページが開くまでにかなり時間がかかってしまいます。前までより数倍の遅さです。これもウイルスと関係あるのでしょうか? インターネットエクスプローラーを開いた時に英語でウイルス感染してるとか、ウイルスが入ったとか、パソコンの起動が遅いのはウイルスのせいだとかいう画面がいくつも重なってでてきます。 どうしたらいいのでしょうか?本当にたくさんで悪いのですが、もしよろしければ助けてください。おねがいします。 一応ウイルスバスター2004でスキャンしましたが何もでてきませんでした。

  • ウィルスとは

    洋楽の歌詞を検索していて、サイトを開くとしばらくたってから 「アダルトサイトの履歴が残っていては家族や結婚に影響がある」「履歴を削除できるソフトをダウンロードしますか」 などといった画面がでてきました。 (アダルトサイトは見ていません) キャンセルを押したのですが、またいくつか画面が出てきてダウンロードされた??ようなことが書かれたページが出てきたので意味がわからず全ての文字が表示される前に画面を閉じました。 その後特にパソコンが変になるようなことはありませんでしたが、今パソコンを起動すると、真ん中に今までなかったような短い英文が出て、その後普通に起動しました。(英文はすぐ消えたのでなんて書いてあるかわかりませんでした) ウィルスバスターは使用していますが、知識もないため不安です。 英文は今までもあったかもしれなくそこは曖昧なのですが、そもそもウィルスに感染した場合特にどのようなことが起きるのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター(長文)

    こんにちわ。 パソコン詳しく知りません。うまく説明できるか解りませんがよろしくお願いします。 私のパソコンにはウイルスバスター2007が入っているんですがそのことでまず一つ質問があります。この間どこかのホームページ?を見ようとしてクリックしましたら、赤枠で危険なサイトと出てきました。ハッカーとかそういうことが書いてあったと思います。凄く怖くなったのでそのサイト自体閉じてウイルスチェックしました。何も出てこなかったんですが心配いらないでしょうか? それともう一つお聞きしたいことがあるんですが、私がバカなんですが、パソコンを買った当時あまりに知識がなさすぎてセキュリティソフトが切れていることを知らず、(セキュリティをしなくてもいいと思っていました)使い続けていたことがありました。なぜ見つかったのか覚えていないのですが、ウイルスに感染していることが判明したんで急いでその時にウイルスバスターを購入しました。その時のウイルスは隔離ボックスに入っていたので削除しました。ウイルスが入っていても特に何も変わったことはありませんでした。その後もウイルスチェックをしましたが何もなく今に至るんですが、その時入ったウイルスのせいでこれから何かなったりするのでしょうか?また隔離ボックスにウイルスが入ると攻撃されることはないんでしょうか? 私の場合ウイルスに感染していたにも関わらず何もなかったというのは単に運が良かっただけなのでしょうか? それとウイルスバスターが反応するとき(危険なサイト)こういう表示がでてきたらもうすでに感染している場合というのはありますか?それが一番気になります。 質問ばかりで非常に申し訳ないんですが回答のほうして頂けたら嬉しいです。 長文で申し訳ないです。

  • ウイルスに感染してしまいました!

    掲示板の書き込みに荒らしがあり、それをクリックしてしまいました。アダルトサイトに繋がって料金請求画面にいきなりなりました!すぐ消したのですが、パソコンを開いていると、料金催促の警告が5分ごとくらいに現れます。怖くなり利用規約をクリックしてみたら、Nortonでウイルスを感知しましたとでました! 今ウイルススキャンで感染一個あり、修復されたのですが、これで安心でしょうか? あと、5分ごとに現れるこの警告画面を現れないようにするにはどうしたらよいですか? 助けてください!

  • なにかのウィルスに感染しているのでしょうか・・・

    サイトでrm動画をzipでDLし、その後解凍、再生したら青い画面に英語の羅列文字が表示され、強制再起動がかかりました。 何か悪意のあるウィルスに感染している可能性がありますでしょうか。 一応、ウィルスバスター2005でウィルスチェック、スパイウェアチェックをしましたが、何もヒットはしませんでした。 しかし、メーラーのパスワードが変えられてしまったのか、メールの受信は不可能になってしまいました。 早急で申し訳ありませんが、どなたか回答宜しくお願いいたします。

  • ウイルスが消えません

    ウイルスに感染したらしく、毎回起動時にウイルス(Win32.Parite.b)が広がり起動後の動作が遅く隔離したファイルを消去しても、再起動時にウイルスがたちあがります。ウイルスセキュリティで検査をしても、確認できません。もちろんアップデートはしています。

  • ウィルス感染しました・・・

    ネットサーフィンしてたところウィルスソフトの リアルチェックが反応してVBS.LoveLetter.Aなるものが感染したようです(ーー;) ただ見てただけなのに・・・。 怪しいサイトでもなかったし変なとこもクリックしてないのに・・・。 全ドライブをチェックしたところ1つだけ感染数がでてgameoverというファイルが作られた?みたいです。 このウィルスはどんな悪さをするんですか? 修復するまでネットしないほうがいいんですかね? 助けて下さい~~!(>_<)ノ

不登校の子に強く当たった
このQ&Aのポイント
  • 不登校の子(A子)が私のせいで学校をやめました。私はA子にサポートしようと努力しましたが、A子の態度がきっかけでイライラしてしまいました。
  • A子は数学の宿題を写して提出し、生意気な態度を取っていました。この態度からA子が大嫌いになりました。
  • 私はA子に攻撃的なメッセージを送り、A子は学校をやめることになりました。友達からは仲直りを促されましたが、私は謝るつもりはありません。不登校だからといって何をしてもいいのでしょうか?
回答を見る