• 締切済み

純石けんをしようした洗濯物から油っぽいにおいがします

私は洗濯の際、純石けんを使用しているのですが、乾いた洗濯物から油っぽいような匂いがして、困っています。 せっけんの説明書通り、洗濯機に水をため(水温は30~40度程度です)、せっけんを少しずつ振り入れ、5分間そのまま回すか、洗いを15分に設定し、せっけんが溶けたところで洗濯物を入れています。 すすぎを2回したあと(日によっては高めの温度ですすぐこともありますが、大体は洗いと同じ温度です)、5~10分間洗濯機を回してクエン酸でリンスをし、そのあとまた1・2度すすいで、脱水しています。 乾燥機能はないため、天日干しです。 以前は「洗い」のあとの「すすぎ」でクエン酸を入れていたのですが、油っぽいにおいが気になったため、再度洗うようにしました。(余り違いは感じられません…) 純石けんをお使いの方は、どのように洗濯をしていますか? においが気になる事はありますか? 無香料の石けんをお使いの方は、好きな香りをプラスしたりしていますか? その方法はどのようなものでしょうか? 私は現在、最後のすすぎの際に香水をふりかけているのですが(香水を入れるとにおいが和らぐので)、香水の減りが早いため、これからどうしようか迷っています。 洗濯しているものは私のものだけです。 何かお気づきになられましたら、回答の方宜しくお願いします。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

#2です。 しつこいようですが、 すすいだアトが「アブラクサイ」というのは書かれた内容で理解しております。 さらに、クエン酸を使うタイミングというのも了解してます。 >これによるとアルカリ性の石けんに酸性が加わるとべたべたした感触の酸性石けんになってしまう(脂肪酸が石けんと結合し「酸性石けん」になる)、ということですが、つまりは石けん分が残っていなければ(すすぎを充分に行うと)を酸性石けんにはならない、ということなのかな、と思ったのです。 酸性石鹸というネーミングは初めて知りました。 恐ろしくご都合主義で、科学的にこういうネーミングはありません。 これでは、石鹸(アルカリ性)にたいして酸性の石鹸があることになってしまいます。 実際、「酸性の石鹸状態」にはなりません、石鹸よりもアルカリ度は低いですが、アルカリ性です。 石鹸はいわば水に溶けるようにナトリムによって加工された「アブラ」そのものです、だから脂くさいのが普通なのです。 酸と出会うと、加水分解して、元のアブラだけになる。 これが、元の脂肪酸。 脂肪酸ナトリムという形=石鹸にするためには、長い時間加熱するという化学反応(ケン化反応)をして始めて脂肪酸と水酸化ナトリウムから 無理やりに「脂肪酸ナトリム=石鹸」になるのですが、分解するのは一瞬なのです。 それは、アルカリ性からいささかでも中性・酸性方向へ液性が変化すればいい。 そういう意味では、炭酸ソーダ(せっけんをよりphをあげる)を入れない純粋せっけんオンリーで洗濯することそのものが 汚れ(酸性物質)によって、速攻でせっけんを分解しながら、再度、析出した脂肪酸とグルグルやっているに等しい。 同様に、クエン酸はアルカリ性のところに使うと、石鹸は脂肪酸が析出します。 どうして、すすいでもアルカリ性なのかといえば、それは、石鹸、石鹸カス、炭酸ソーダが溶けているから。 それらがない状態、完璧にすすがれた状態なら、アルカリ性であるはずはないのです。 同様に、シャンプーで酸性にして、締めるという状態は、今がアルカリ性である、それは、石鹸が残っている状態だからアルカリなのです。 石鹸がまったく残っていないなら、すでにアルカリの状態ではない。 アブラを補給するのが目的とか、締めるのが目的とか言うのではなく アルカリを中和すると、同時にそれらが起こる。 アルカリという言うことは、ただアルカリというのではなく アルカリの元は、石鹸・炭酸ソーダさらに、衣類にはせっけんかす(スカム=金属セッケン)が付着してナカナカ取れないのが普通ですから、これらがクエン酸を使うと、ほぼアブラになる。 せっけんというのはアルカリ度に対して、厳密に反応して、分解します。 アルカリ度がせっけんを下回るということはすなわち、その「液」では せっけんではなくて、ただの脂肪酸液?。 わかるかなァ・・・。 ちなみに、アブラくさくないアブラでせっけんをつくると、ほとんど水には溶けません(脂肪酸・Cが18以上主に牛脂・分子量が大きくなる) 今のように粉としてせっけんになっている「粉」の状態を保っている脂肪酸せっけんも実は溶けていません。 洗濯で溶けて、泡が立っている分の脂肪酸せっけんは本来常温ではねばねばして液状。 それを粉の状態にするために、溶けない脂肪酸と抱き合わせでつくるのですすいでも最終的には「溶け残り」というのがいつまでもあるのです。 (化粧せっけんなので、たまに、最後にどうしても溶けない塊のように、残ってしまうちびたせっけんに出会ったことがありませんか? これが粉の状態だと思ってください) 煮あらいするなら、せっけんはすぐれものですが、 風呂の残り湯などでアルカリ度を下げ、さらに、純粋せっけんだけであらい、クエン酸でリンスすると、アブラをいつもグルグルしているような洗濯だということです。 越年すると、シーツなどは満遍なくアブラっぽいので黄色くなりわかるようになります。

enuenuenu
質問者

お礼

詳しく説明して頂き、ありがとうございます。 でも前回のお礼欄に書かせて頂いた通り、あくまで「石鹸を使用した」洗濯でのあぶらっぽいにおいが気になっているのです… つまり今回の「油臭さ」(一言で油と言っていいのかどうかもよくわからないのですが…)はクエン酸は関係していないと思っています。(初めて洗う洗濯物でも感じるわけですから、洗濯物ににおいが染み込んでいるとは考え難いです) 試しにクエン酸なしで洗濯をしてみましたが、洗い上がりがごわごわで、いまいちの仕上がりでした。 なので回答者さまにアホくさい行為と言われてしまいましたが、この状態を量りにかけた結果、クエン酸は使い続けようと思います。長く使っているものの変色もありませんし。 科学で言い表してしまうと簡潔になりますが、実際は「使用感」が大事だと思うので。においも石鹸が原因なわけですし… やはりこれからも香水を入れてごまかしながら使う事にします。 皆さん、回答ありがとうございました。

回答No.3

精製度や品質の低い原料油脂をしようした洗濯石鹸なのではないでしょうか?わたしも過去によくわからないメーカーのせっけんを使用しましたが金属と酸化した油が入り混じったようなにおいがしてとても気分が悪くなった記憶があります 後クエン酸についてですが 化学反応で石けんカスとかとり乾燥後のゴワゴワ感とる作用があるのではないですかね~ 余談ですが 掃除をしていない便器についた黄ばんだあの硬い物質はクエン酸を擦りつけしばらく置くと容易に取り去ることができます

enuenuenu
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうなんですよね、石鹸も種類によって匂いに差が出るみたいで、つい最近別のメーカーの物に替えたところ、香料が入っているということもあってか油っぽい匂いは軽くなっています。 以前はミヨシ石鹸の粉石けんだったのですが、覚えている限りでは一番においました…純度が高いと匂いもきついのでしょうか… 今はそよ風せっけんですが、粒子が細かくて吸い込んでしまうのと、香りが苦手で…あと色々添加されているようですね。 また別の石鹸のストックがだいぶあるのですが、油っぽかったらどうしようとちょっと不安です。 油臭さを完全に消すのはむずかしいのでしょうか… クエン酸、石鹸カスをとる、ふんわり仕上げるというのはよく聞きますが、科学上どのようなことが起きてそうなるのかというのは、なかなか記載されていないのですよね。 何だかとっても気になるので、どこかに問い合わせてみようかと考えているのですが… お掃除には私もよく使っています^^ 洗面所の水垢なども、アルカリ性の汚れなのでクエン酸とアクリルたわしで念入りに擦ると綺麗に落ちるんですよね。 便利です! あと我が家ではペットの汚れものに大活躍しています。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

どうも、洗濯のときに石鹸を使う基本がよくご理解いただけてないようです。 石鹸はご存知のようにアルカリです。 中性、あるいは弱酸性の石鹸(脂肪酸ナトリウム・カリウム)というのは存在しません。 モシ、石鹸分が残っているときに、あるいは、#1方が書かれているような カルシウム、マグシウムに類する2価の金属イオンがあると、金属石鹸となっていわゆるムラムラと不溶性のものを生じます。 デ、「リンスをする」とかかれていますが、クエン酸を入れると、 石鹸は脂肪酸+ナトリウムでできているので、これがクエン酸ナトリムと脂肪酸(アブラ)に分かれてしまい、一度この、アブラができると 石鹸には戻りません。 だから、脂くさいのです。 あくまでも石鹸の洗浄力はアルカリ性が保証されないと機能しない上に PHが中性に近くなると、石鹸は分解して、油+酸性物質とナトリウムの化合物に変わってしまうのです。 石鹸は弱酸の脂肪酸と、強塩基(強アルカリ)との化合物ですから、 アルカリが保証されないと機能しない。 #1の方のいわれるような 直接洗浄力=界面活性剤としての能力がない炭酸ソーダのようなものを入れると、洗浄力がUPする。 洗髪するときには、リンス(酸性)することによって、石鹸分が分解して アブラ(脂肪酸)となることで、オイルを残すことがヘアケアにとって合目的だから、リンス=酸を使うのですが、洗濯で酸を使用すると、 スカム(金属石鹸)も、残った石鹸(脂肪酸ナトリム)もすべて、中性領域では アブラ(脂肪酸)と塩(金属塩→クエン酸ナトリム、クエン酸カルシウム等)になって 安定化してしまうので、洗濯物に最終的に「アブラ=脂肪酸」がのこる。 これは、水で何度すすいでも落ちません。 布自体が洗濯を繰り返すと、 だんだんと油染みてきます。 リンスをやめる。 すすぎも、洗濯もなるべく高い温度で40度以上。 さらに、汚れ(汗等)によって、PHは落ちますからアルカリを維持するために炭酸ソーダ等によるアルカリの維持は絶対条件です。 石鹸は、石鹸以下のアルカリ度(PH10.4?)ではただのアブラになってしまうのです。 さらに、それに、リンスをするということが洗濯ではどこから流行ったことなのかわかりませんが、少なくとも化学(ただの酸とアルカリの化学です)的な知識のある人ならあほらしくてできないことです。

enuenuenu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず、質問の書き方が悪かったのですが、油っぽいにおいと言うのはクエン酸を使わない、石けんのみでの洗濯で既に気になっていました。 「洗い」のあとの「すすぎ」でクエン酸を使っていた、というのも、これも私の書き方が悪かったのですが(申し訳ないです)、3回目のすすぎ(石けん分の残っていない状態)です。 確かに石けんでの洗濯については、ナチュラルクリーニング関係の本を読んだ程度の知識しかないのですが、今回回答者さまの言葉で理論上の「クエン酸を使うことによるメリット・デメリット」と調べようと思いたち、検索をかけてみました。 クエン酸を使用した効果を科学的に述べているページは見つからなかったのですが、「酸性石けん」についてのページが見つかりました。 http://www.live-science.com/honkan/theory/sansei.html これによるとアルカリ性の石けんに酸性が加わるとべたべたした感触の酸性石けんになってしまう(脂肪酸が石けんと結合し「酸性石けん」になる)、ということですが、つまりは石けん分が残っていなければ(すすぎを充分に行うと)を酸性石けんにはならない、ということなのかな、と思ったのです。 なので私の意見では「クエン酸の使い方を間違えなければ、クエン酸が原因の油っぽさは出ない」ということではないかな、と思うのですが、ざっと調べただけの意見ですので正しくないかもしれません…。(一般人と言う事で大目に見て頂けたら…汗) 今回調べた事で「油っぽいにおい」は純石けん自身のにおいというのも知りました。(自分で調べる前に質問をしてしまったことが何ともお恥ずかしいです…) でも今回の質問は他の石けんユーザーさんのお話を聞きたいという理由もありましたので、もう暫くこのまま続けさせて頂こうと思います。 もちろん回答者さまの意見もこれからの参考にさせていただきたいです。 ただ、デメリットばかりではなく、クエン酸を使用した洗濯にもナチュラルクリーニングならではのメリットがあることを知って頂けたらと思ったのです。 あと私は洗髪にも石けんを使用しているのですが、クエン酸を使う理由は油分というよりも、アルカリ性に傾き開いてしまったキューティクルを弱酸性で閉めるというのが一般論のようです。 石けん分が残った状態でクエン酸でリンスをすると、逆にその油っぽさで髪がゴワゴワしてしまいます。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

純石けんがである脂肪酸ナトリウムが、水の中のカルシウムと結びつき、脂肪成分が分離してしまったためと思われます。 お洗濯の時に、炭酸ソーダを加えてみてください。 水の中のカルシウムと炭酸が結びつき、脂肪酸の分離が抑えられます。 (完全にはムリかと思いますが) また、純石けん使用の場合、炭酸ソーダを加えますと、洗浄効果の向上、石けん使用量の削減、きばみの防止などにも役立ちます。

enuenuenu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 炭酸ソーダ、家にあるのですがどのように使うと効果的なのかよくわからなくて、普段は使わないことの方が多かったのですが、次回からは是非使用してみたいと思います。(まずは香りをつけずに!) 詳しい説明ありがとうございました! とても助かりました。 まだ質問の方は続けさせて頂きたいと思いますので、皆様何かお気づきになられましたら、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 石けんで洗濯した時の臭い

    最近石けんでの洗濯を始めたばかりです。 ネットで評判が良かった「暁ローブ」(無香料)を使っていますが、乾いてからもせっけんの臭いがしています。牛乳石けんのような良い香りではなく油っこいような臭いです。 これは石けん成分が残っているということでしょうか。 私がやっている洗濯法は、 1.お風呂の残り湯を30リットルためてから石けんを80g入れる。 2.3分撹拌し、残り湯を60リットルまで溜めながら洗濯物を入れる。泡が少なくなっていくので、液体せっけんを足す。表面を薄い泡が覆うようになるまで入れる。 3.7分「洗い」。 4.1回目の「すすぎ」は残り湯、2回目は水道水。 5.クエン酸を小さじ山盛り1入れる。 6.1分撹拌後、脱水。 です。 残り湯は結構時間が経ってるのでそれほど熱くはなく、30度くらいかと思います。 2回目のすすぎが終わった時点で白く濁ってますが、赤星たみこさんのサイトで見た限りでは気にしなくていい程度だと思ってました。 http://akaboshi.exblog.jp/2349195/ ↑この写真くらいの濁りです。 私の洗濯法、どこか間違っているんでしょうか?それとも、「暁ローブ」ではこんな臭いがするんでしょうか。 今日乾いた洗濯物はことさら油臭いように感じます。しかも、昨日まではふんわり仕上がったのに今日は心なしかキシむような・・・。 どこか間違った点があれば教えてください。

  • 洗濯石鹸のにおい

    洗濯に粉せっけんを使いたいのですが、どうしてもせっけんの臭い(香料ではなく、せっけん独特の臭い)が気になります。 サイトなどを見て研究し、ちゃんと泡立てているし、脱水後すぐに干してもいます。せっけんの種類もいろいろ試しました。 洗濯物を無臭にすることは無理なのでしょうか? アドバイス、お願いいたします。

  • 石鹸洗濯 我慢できない酸化臭

    重ね重ねすみません。 やはりどんな方法をもちいても、石鹸洗濯がうまくいかないのです タンスの中から酸化臭がしてひどいです。 体臭ではありませんし、汚れ物はタンスに入れていません。 過炭酸ソーダでのつけ置きも試しました 綿100があまりないので、煮洗いができません。 セスキ洗いでは、外仕事の旦那の汚れにまったく追い付いていません。 石鹸はデジタルスケールではかりいれています。今は2倍使っています。 泡がたっていますが、空気を多く含んだ泡で、薄い感じです。多分足りていないのでしょうが、増やすとすすぎがしきれません。 お湯でも洗っていますが、臭いがぶり返すだけでまったくきれいに取れません。 すすぎまで60℃で行ったこともあります。(買い換え前の) 手洗いして、臭いがなくなったものもありますが、やはりきついグループがいて それは、洗濯機がモーター不良で脱水がままならず、洗濯液でビショビショのまますすぎを繰り返したものや、脱水ができないため、洗濯液をつけたまま放置することになったものたちです。 朝6時から夜8時まで、洗濯場につきっきりで休憩も食事も水も取らず洗濯していますが変わりません。、 炭酸塩配合のものをちゃんと使っていて オイルでボディケアなどということはしていなく、旦那以外脂性の人間はいないし 量も多め、 旦那が眉をひそめる中、すすぎ一回目までは給湯器から40℃の湯を汲み出して使っています。 いっそと、二層式にしました。中間脱水もきちんと行っています。 が、洗い上がったものたちからは、甘ったるい油っぽい臭いがし、外に干すと(今の時期は室内でも)酸化臭がひどく、日向ぼっこしていた野良猫でもタンスにしまったのかというくらいです。 何故石鹸洗濯にこだわるかと言うと、合成で洗い立てのものをきても、香料の奥からなんとも言えない腐った臭いがして、自分も臭くて香水を香害よろしくふりかけ、何もつけていない旦那が近づいて来た日には張り倒したくなるくらい臭かったのです。 外干ししたら、すぐに香料の臭いは消し飛び酸化臭がし、寒い時期には下水道みたいな臭いがしたからです。あの頃には戻りたくありません。いくぶんかましだからです。 ただ、柔軟剤などは使わないので、子供が臭いといじめられるかも知れません。 石鹸楽会は今機能していないのか、トピックを立てられません。立てても認証していただけません。 洗濯機が汚れている可能性は0です。 買ったばかりで、洗濯槽、脱水槽共に使用後、炭酸塩配合の石鹸を泡立てて洗い、ホースで水をかけ回して泡をきれいに取り去り、最後水をためて排水しています。新品のままの臭いで、せっけんの臭いはしていません。 30代前半で、加齢臭とは思えませんし、いくら念入りに嗅いでも臭いはしません。頭皮などは臭うとすぐに分かるので、気付いてないということはありません。石鹸で洗っていて、頭は臭くなく良好、食器はジョイを使っていた時期がバカらしいほど恐ろしくきれいで食器棚の空気も澄みかえっています。 洗濯物だけ臭いのです。 でも、その中でも臭いが取れ切ったものもあります。 石鹸が悪ではないと思うのです。 どこか間違っているかと思います。 2倍~3倍石鹸をお湯で撹拌溶かし、二層式でも15分 お湯、もしくは水を入れ、高濃度の石鹸が薄まった頃洗濯物を投入、規定量までは水位を上げる 15分撹拌あらい。泡がいつも立ちますが、失敗とおぼしき薄い泡。 液体石鹸を足しても薄い泡のまま。泡が溢れかえってくるので泡を取り去り液体を追加。 すすぎは反対を押しきり、40℃以下ではやらない。 二回目すすぎの時は、とてもきれいな澄んだ水 洗い、すすぎの間には脱水槽にうつし、3分中間すすぎ それでも臭います 毎日、すっぴんのまま図書館へ行き、洗濯の本など借りてきて、夜はネットで3時頃まで勉強、それでも良い泡で洗えません。 石鹸ユーザー様、どうかお助けいただけませんか。 このままでは何で洗っても、鼻に栓をしないと暮らせません。 朝からばんまで洗濯をして、一昨日家中を手洗いして、昨日一昨日完璧に洗えたのは、Tシャツ一枚、まぁましかなと思えたのはバスタオル5枚です。 臭いが取れたような気がするものも、しまったら臭くなっていました。 ネットで拝見する限り、石鹸で成功したとおっしゃっている方でも、かなり失敗されていると思うんです。 せっけんの良いな匂いとおっしゃってますが、石鹸でうまく洗えると、臭いがしないハズなので・・・ ご回答は、石鹸ユーザー様でお願いします。 合成とは使い方が違います

  • 粉石けんで洗濯した服などをしまっておくと、ツンとした臭いが

    合成洗剤が肌に合わなくて、粉石けんでお洗濯をしています。 しかし、乾いた洗濯物をタンスにしまっておくと、数日~数週間くらいでツンとした鼻につく臭いがするようになることがあります。 うまく説明できませんが、少し酸っぱい感じの臭いです。洗濯物はきちんと乾くまで干してあります。 不思議なことに、全部が全部そうなるわけではありません。 臭いがするようになった肌着を着ると、体がちくちくと痒くなります。 粉石けんを使っている皆さんは、そういう経験ありますか? ある場合は、原因が何だと思いますか? 私はすすぎ不足を疑っています。 我が家の洗濯機は、すすぎの標準設定が1回となっている、とても困った洗濯機です。(買って大後悔) 毎回2回すすぎに設定していますが、1回あたりのすすぎ時間設定も、たぶん3~4分くらいで、短いと思います。 3回すすぎだと時間と水がもったいないので、2回にしています。 あるいは、粉石けんを使えば、高確率で変な臭いになるものなのでしょうか。

  • せっけん洗濯

     せっけんで洗濯をしているのですが、独特のにおいが残るのでどうにかしたいと思っています。柔軟剤を入れるのは、肌に優しい洗濯をしている意味がありません。香りが付いているせっけんもあるようですが、値段が高いので買えません。自分でハーブなどの香料を作ることはできないでしょうか?なるべく洗濯機の柔軟剤入れなどに入れても大丈夫なものを作りたいです。

  • せっけん洗濯向きの全自動洗濯機

    今使っている全自動洗濯機の調子が悪くなってきたので 買い換えようと思っています。 6~7キロくらい洗える物で、シンプルにしっかり 洗えてすすげる物を探しています。 というのも、せっけんを使っているので最新式の 色々な機能はあまり必要を感じませんし、値段的にも 手が出ません。 値段的に候補になっているのがSANYOのASWA70Vなのですが シャワーすすぎ という機能がちょっと気になります。 シャワーすすぎはせっけんには向かないようですね。 そこそこの攪拌力があって、洗い1回・ためすすぎ2回が できて、洗いやすすぎの途中で蓋を開けても大丈夫な 洗濯機 が理想です。 家電のコーナーに質問した方が良いのかもしれませんが、 せっけん向き という事でこちらの方が具体的な 意見を伺えるかと思い、こちらに書かせて頂きました。 オススメがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 洗濯物の臭いが消えない

    洗濯物の臭いが消えない 10日間ほど洗濯機に水を入れて洗濯物を浸けて置いたら、 タイヤの臭いというか、卵の腐ったような臭いというか、とにかくクサい臭いが洗濯機の中で広がっていました。 その後は、その洗濯物をいつも通り普通の水道水と洗剤で洗濯しました。 脱水が終わって臭っても消えなかったので、もう一度洗濯しました。 天日に干して消えたらいいなと思い干してみましたが、まだまだ残っています。 洗濯機にも臭いは残っています。 使う水、使う洗剤、干し方、など方法はなんでも良いので、 臭いを消す方法はないでしょうか

  • 石鹸洗濯に適した縦型全自動式洗濯機は?

    石鹸洗濯にはまっていましたが、ほんの2ヶ月ほど前に、洗濯機を壊してしまいました。 頂き物にて保障がないため、買い換えをしました。 日立の機種です。 大変に良い『洗い』の動きをしていたのですが、 外ほしするようになってから油臭くなっていました。 もちろん、適した石鹸濃度、クエン酸を入れ、グリセリン投入もしていません。石鹸は規定量でしか入れたことはありませんし、もちもちした良い泡が立っています おかしいと思ってすすぎを覗くと、 設定水量の半分までまず水を貯めて、少ない水位ですすぎの撹拌を行っており、 石鹸なので、白濁したすすぎ水の中に洗濯物が漬かりながら動いている状態 その撹拌が終わった最後に、設定水位まで注水し、排水しています。注水時に、撹拌の動きはしていません。 2回目もそれ以降も同じ動きをしています。 前の普及型、しかもインバーターもない安いものでしたら、設定水位まで最初から水をためて撹拌していたので、撹拌力こそ弱いが、2回目のすすぎで水は透明になっていました。 しかし今のものでは、2回目に覗いても大量の石鹸カスが浮いており、三回以上すすぎが必要で、しかも結局設定水位まで水をためてしまうので、まるまる一回ぶん使用水量がふえてしまいます。 すすぎ中に水を増加させることは可能ですが、洗濯機に張りついて水量ボタンを押す、という手はずになり、すすぎの15分、他の家事ができません。 正直、この洗濯機は石鹸で洗濯をするにはコスト高であるので、続けられそうにないので、まだきれいなうちに買い換えを検討しています。 そこでズバリ質問ですが 石鹸洗濯ユーザー様方で、縦型全自動式洗濯機では、どれがおすすめできますか? 撹拌力が高いこと すすぎの動きが(石鹸洗濯において)良いこと 意外、何も求めておりません。 一応・・・ 家電屋で聞いてください→家電屋はドラムもしくは縦型節水を販売促進中で、普及型の安いものについては説明もしていただけません。 そもそも全自動式洗濯機は石鹸に向いてない→スペースの関係で、二層式は非現実的です。全自動式洗濯機ですすぎ2回でも満足な石鹸洗濯をされている方もいらっしゃいますので、そのご意見をお伺いできたらと思います。 石鹸洗濯はよくない→一度、良い洗濯ができているので、変えるつもりはありません。石鹸洗濯に関するアンチテーゼを繰り広げられても石鹸洗濯は続けたいので、以上の条件でお願いします。 クエン酸培養液については、きちんとしたソースをご提示頂けなかったのでそのお話は申し訳ありませんがご遠慮願います

  • 洗濯物を良い匂いにさせたい!

    こんにちは。 普段、生活していてふと人とすれ違うとき、 香水とかそういうのじゃなく、洗濯物の洗剤の良い匂いが する人がいますよね。 私、香水とか苦手で、そういう洗剤の匂いの方が大好きなんです。 だから自分の洗濯物にもそういう良い香りがつく洗剤を使いたいんです。 でもうちの洗濯物は全然良い匂いがしません。。 なんというか・・・無臭なんです。 ちなみに、今はトップのALLinとかいうやつ使ってます。 今までボールド、ニュービーズ、アリエール、ブルーダイヤなど 色々使ってきましたが、全て全滅でした。 部屋干しだからでしょうか?天日干しなら良い匂いつくのでしょうか。 そしてやはり柔軟材使ったほうが良いですよね? なので、皆様がオススメな良い匂いがする洗剤とか柔軟材 有ったらよろしくお願いします。

  • 粉石鹸で洗濯(ビートウォッシュ、パナソニック)

    粉石鹸で洗濯しています。 洗濯機を日立のビートウォッシュに買い換えました。 ビートウォッシュにしたのは、自動お掃除機能が付いていることと、店員さんに粉石鹸に向いている洗濯機を聞いたところ、日立のビートウォッシュか、パナソニックが良いと言われたからです。 この2機種には、粉石鹸を洗剤投入口に入れておくと、自動で粉石鹸を溶かした濃縮した液がでてくる機能がついているからだそうです。  ですが、取扱説明書を見ると従来どおり、最初に「ため洗いコース」を設定し、かくはんが始まったら石けんを投入して、終了してから洗濯物を入れる、となっていました。 店員さんは、私が言った「粉石鹸」というのを、合成洗剤の「粉洗剤」というように受け取ったからこのように言ったのでしょうか?(合成洗剤ではなく粉石鹸で・・・と言いましたが) 実際に、この2機種で洗剤投入口に粉石鹸を入れて使用されている方おられませんか? 溶け残りはでますか? また、柔軟剤の投入口にクエン酸を入れても大丈夫でしょうか? 無理ならどのタイミングで入れればいいでしょうか? できるだけ簡単な方法で洗濯したいと思ってます。  石鹸洗濯ではアワアワにしてから洗濯物を入れるというのが基本なのは知っていますが、めんどくさがりなのである程度の汚れが落ちるならば簡単な方法を取りたいと思ってます。 洗濯物のメインは子供の布おむつです。 油汚れやドロ汚れはほとんどありません。 ちなみに今までは一人暮らし用の簡単な(フタにロックもついていない)洗濯機だったので、泡が少ないようなら途中で粉石鹸を足したり、クエン酸も適当に(すすぎの2回目だったり3回目だったり)に入れていました。  実際にお使いの方おられましたら、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう