• ベストアンサー

この度原付(MT車)を購入致します。

goo-の回答

  • goo-
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.1

(1)新車登録の時に一緒にしてもらえば良いと思います。 それは別料金だと言われても手間は変わらないのでタダでやってもらいましょう。 それが無理ならそんな店はやめといた方が良いと思います。 (2)引継ぎは可能です。これも出来ればタダで。 (3)下取りは年式、潰れ方によると思いますが。 中古の選び方ですが、走行距離はあてにならないので、 タイヤ、グリップ、ステップゴム、ブレーキシュー等の減り方で相対的に判断できれば良いのですが結構難しいです。 原付なので無転倒の方が珍しいとは思いますが、 特にフレームの修正跡が無いか良く見て決めてください。 大きいショップだからと安心しないでください。 実際、某大手でも事故車は販売していますので

www-e-www
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。 良い店なら無料でやってもらえるんですね。 やはり私への課題は中古の車体選びですね。 正直知識がないため判断し難いと思います^^; とりあえず店員に買わされるのではなく、 自分で買えるように気を付けたいと思います。

関連するQ&A

  • MTの原付に乗ってみたいのですが

    先日普通免許を取得した為、MTの原付に乗ってみようと思っています。 ちなみに、購入を考えている車体はNS-1なのですが 教習所ではスクーターでの講習を受けたのみでMT原付の構造は全く分からない状態です。 そんな状態でいきなりNS-1に乗るのは無茶なのでしょうか? また、簡単な解説ページは見つけたのですが、分かりやすくHowtoしてくれるページや、お勧めの本等あれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 原付のMT車について

    先日原付免許を取得しました、そこで原付を買うためにお金を貯めているのですが折角なら自分の好きなバイクを買おうと思っています。 ちなみに狙っているのはマグナ50です。 遅いらしいですが、良いバイクですよね^^ 教習所で習ったのはスクータータイプの操作のみで、いわゆるオートマです。 しかし、ああいうアメリカンタイプはマニュアル車だと思うんです。 クラッチ? ニュートラル?? ギアチェンジ??? 教習所では習ってないことが多く混乱しています。 そこで、原付を取ったばかりの私がいきなりマニュアル車に乗っても運転できるものなんでしょうか。 やはりdioなりBJなりスクータータイプを買うのが良いんでしょうか。 まだまだお金は溜まってないので数ヶ月先のことになりますが、凄く疑問なので、どなたかアドバイスなどください!

  • スクーターからMT車へ

    はじめまして。 今現在スクーターのスーパーDioに乗っています。 経年劣化の為、そろそろ買い変えようかと思っています。 次に買おうと思っているのはマグナ・エイプ・モンキー等の MT車を考えています。 でも二輪のMT車にはまだ一度も乗った経験がありません。 何とか1週間程度で乗りこなせるようになるでしょうか? お暇な時にでも御回答お願いします。

  • 原付 MT ギアチェンジ

    原付 MT操作について 今スクーターに乗っているのですが、 友達にMT原付を乗せてもらえることになり 乗せてもらいました。 それで 走行中から停車時のギアチェンジについていろいろ質問があります。 (1)1速でとまるように言われたのですが、 2速とかでとまってはダメなのですか? (2)とまってからギアを一気に落としていくのは よくないのですか? 簡単な質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 初めての原付購入について、悩みが。

    この夏、普通免許を取りまして、初めての原付という物を購入しようとしているのですが、体格が大きいので、できるだけ大きい車体を乗ってみようと企んでいます。 僕の好みで、アメリカンみたいな奴か、スポーツタイプを乗りたいとか思いまして。 で、いくつか調べてみたんですが、決定打がありません。僕が今迷っているのは、このような「原付には見えない原付」達です。 [honda magna50][aprilia RS50] [aprilia クラシック50][honda NS-1]と、こんな感じです。 こいつらには、どのような「長所」と「短所」がありますか? また、あなたならどの車種を選びますか? マニュアルの二輪に乗った事が無い奴(教習も受けてない奴)は、このようなMT車種に乗るのは無謀だと思いますか? お願いします。他にも良い車種があったら教えてくださいな。

  • 原付買うなら

    新車で原付スクーターを買いたいのですが何がいいかわからないので教えてください。今はDio(年式不明)に乗っています。通勤で使うんですが、毎日往復20km走ります。燃費はそんなに気にしませんがスピード出したり凹凸の多い道でも壊れにくいのとかあれば教えてください。レッツシリーズやトゥディはあまりよくないと聞いたことがありますが安いのでいいなーと思っていますがどうなんでしょうか。車体15万くらいでオススメの原付あればアドバイスください。

  • 原付の購入について

    前に原付の基礎について質問した者です。 本日、原付の免許を手に入れました。。。。 そして今度は車体の購入について質問させてもらいます。。 質問です。。 中免を持っている人には、「ミッション車にしたら?」と言われましたが、正直悩んでいます。。 それまでは、スクータータイプの方が便利だと考えていましたが、ミッション車の方が楽しそうです。。。 金銭的には、具体的な数字は知りませんが、スクータータイプの新車かミッション車の中古がギリギリなところだと思いますし、自分的にはびみょーなところです。。 便利さでは、スクーター。楽しさでは、ミッション車。と考えていますが。。 どちらがいいのでしょうか?? また、今年の夏には何日かかけて県外へ遠出してみたいので、そうゆう面も視野に入れるとどうなんでしょうか?? 今後の車体購入の参考にさせてください。 面倒だと思いますが、よろしくお願いします。。。

  • 原付(ギア車)のオヌヌメは?

    今乗っているDioの寿命が来たので新しく原付を買おうと思ってます! スクーターよりもギア車が好きなので乗ろうと思ってますが、オヌヌメって何がありますか? Apeとかマグナくらいしか知らないので…… 今のところはApeにしようと考えてます♪ スポーツタイプとかアメリカンっぽい原付ありますけど乗ってる人いますかね?(^-^; 結構周囲の目を気にするタイプなんで普通二輪に見せかけた原付とかは乗りたく無いと思ってます(^-^; もしあればですがタコメーターついてる、またはつけれるギア車があれば教えてください! ご回答の方をお願いしますm(_ _)m

  • 原付購入

    原付スクーターの購入を考えてます。 イロイロと私用事 重視で 【馬力】や【車体の大きさ】や【加速度】を考えて、 この2つ気に入ってます。^▽^♪ 【HONDA スマートDIO Z4FI】(平成18年規制生産停止) URL  http://www.honda.co.jp/Z4/index.html Z4の場合、純正の中古販売を考えてます。 【SYM X'pro風50】 URL  http://www.sym-jp.com/source/models/kaze50.html# 海外 台湾メーカー この2つの性能とかを比べても、 バイクの事は初心者でよく分からずで、 わかる方教えて頂ければ助かります。T▽T

  • 原付の購入を考えています

    先日、普通車の免許を取得したので通学用に原付の購入を考えています。 候補は以下の通りです。 (1)スズキ アドレスV50G 新車での購入を検討しています。 (2)ホンダ マグナ FIFTY こちらは親戚から貰うのでただです。 しかし、走行距離・年式ともにわかりません。 乗るときは3~4kgのノートパソコンと教科書などを持って行きます。 学校へは7~8kmぐらいです。 自動車を購入後は趣味で乗るようになると思います。 どちらを選んだ方がいいと思いますか?