• 締切済み

理系であれば国公立の方が上?

よく理系であれば、国公立の方が有利だと聞きますが、具体的に私立と比べて何が有利なんでしょうか? 文系の私からみると、早稲田の理系は、神戸の理系よりもレベルが高いような気がするんです。東京理科大なら、千葉大学などよりも上に思うんです。 でも、ネットでは、理系であれば駅弁大学でもどんなところでも有名私立よりも上だと言う人が多いんですが、本当なんでしょうか?

みんなの回答

noname#40706
noname#40706
回答No.3

追加  それと、もう一つ・・・ 大学の難易度と実際に入学する学生のレベルとは必ずしも一致しません。 ふつう、国公立に合格したら、だいたい、そのまま入学しますね。  私立の場合は、国公立に合格したら、入学を辞退するケースが多いですね。 ですから、例えば偏差値が60の私学の場合、偏差値65,70,75・・・の生徒はおそらく、他の国公立に合格していることが多く、大半は入学しないでしょう。国公立の場合は、60はもちろん65,70・・・の学生も入学するのではないでしょうか。 <<早稲田の理系は、神戸の理系よりもレベルが高いような気がするんです。>> 合格ライン(偏差値)は早稲田の方が高いと思います。 しかし 早稲田に合格した生徒の中で成績のいい生徒は、東大・東工大・など・・・に抜けていきます。 神戸に合格した生徒はほぼ全員神戸に入学します。 残った生徒はどちらがいいか。検証したわけではなく私は何ともいえませんが、そういう違いがあることはおわかりいただけること思います。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

上か下かというと難しいところですが、 国立の研究機関に行く場合は、国立が 有利です。  ものすごく分かりやす例で言うと、例えば国立の天文台で 働きたい場合は、指定された特定の国立大学を 出ていることが基本的条件とされます。 >理系であれば駅弁大学でもどんなところでも有名私立よりも上だと言う人が多いんですが、  理系は実験装置など、確実にお金がかかりますから、 20、30年前なら資金供給の安定していた 国立大学のほうがいい先生がいたりしたんです。 ただ、予算の大半は東大、京大、阪大に持って 行かれるので、地方国立大学では、東大、京大 阪大を超えるような研究結果が次々に出るといった ことは絶対なかったんです。  そこにもって来て、大学の法人化と 大学設置基準の見直しが行われたんで、 文部科学省の方針どうりやっていた 国立大学の殆どは、いまさら自由に考えろ と言われてもどうする事もできず、 予算が減少し、まともな研究もできず 形ばかりの大学になっているところがあります。 さらに以前から独自性を打ち出していた私大の ほうが社会の実態にあった、実践的な教育が 思い切ってできるようになり、幅広いカリキュラムを くみ、勢力的に動き出してきいます。 >東京理科大なら、千葉大学などよりも上に思うんです。    理科大ならまさにいい例です。地方にもキャンパスを 広げ、いろいろな専門教育を試みています。 入学希望者が多いから、キャンパスが拡大できる わけで、競争が激しくなった分、いい学生が 集まります。  地方国立大学など、定員割れしているところは あっても、キャンパス拡大しているところなんて ないでしょ。  みんなが入りたがらない地方国立大学に、 いい学生なんて集まるわけありません。 >理系であれば駅弁大学でもどんなところでも有名私立よりも上だと言う人が多いんですが、本当なんでしょうか?  確実にうそです。

noname#40706
noname#40706
回答No.1

何が と聞かれると 困るのですが・・・ ただ、理系に関しては 大学の施設や、学生と教員の数の割合などの面で、 国公立の方が私立よりも優れていることは間違いないと思います。 また最近は理系の場合大学院(就職などに関しては前期のみですが)に進学しないと就職に関して不利であるといわれていますが、その点についても、国公立の方が、定員数を含めて有利であることは間違いないと思います。 そういう意味では、理系に関しては、大学に入る難易度と就職などに関しての優位度とは、私立と国公立では連動しないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 早稲田の文化構想と似たことのできる国公立について

    早稲田大学の文化構想学部を第一志望にしている高校二年生です。 早稲田大学の文系学部を第一志望にしており第二志望も私立文系なので三年生からは数学や理科はとらないつもりでいました。ですが進路相談をしていく中で国公立は受けないのかという話が持ち上がりました。数学や理科は将来的にもやっておいた方がよいのではと言われたのですがやはり大学受験に焦点を絞っていく時期に使わない理数科目は負担だと思い、それならば国公立で目指したいと思う大学があれば理数を含めた学習効率も上がるのではないかと考えました。(あくまでも早稲田の文化構想が第一志望ですが。) 私は大学では特に文学部的視点(文学、史学、哲学、美学等)から文化とそれを作り出してきた人間についてを様々な点から研究したいと考えていて、さらに特定地域を掘り下げていったりもしてみたいと思います。抽象的なのですが...。早稲田の文構では複合文化、多元文化いうか感じかと思います。 このようなことができる国公立の大学はどこがあるのでしょうか。今のところ ・京都大学 総合人間学部 ・筑波大学 人文・文化学群 比較文化学域 ・東北大学 文学部 ・千葉大学 文学部 国際言語文化学科 などを考えています。 ひとつ不安なのは私はとにかく数学が今とても苦手で前回の進研記述模試では全国偏差値が英語75国語73に対して数学は49でした... このような成績では京大は無理な気もしますが、千葉大学よりもランクの低い国公立受けるのであれば国公立はやめて私立文系にしぼろうと思います。 長くなってしまいましたが質問は ・私のやりたいこと(上記)の出来そうな国公立の大学はどこがあるのか、また滑り止めに出来そうな大学はどこがあるか ・旧帝大レベルの英国社が出来れば早稲田の一般をカバーできるか ・そもそも数学や理科は第一志望になくても将来的にやっておくべきなのか ということになるかと思います。皆様の回答をお待ちしています。

  • 関東圏の国公立について

    関東圏の国公立について、お聞きしたいです。(理系。文系について分けてお答えくださるとありがたいです) 関東圏には、千葉大学や埼玉、電気通信、首都大、農工大、茨城、などの国公立がありますが、どのような印象があるのか、またどこが充実しているのか、またレベルなどについて率直な意見等、お聞かせくださいませんか。また、これらの大学なら頭が良いという印象となるのか、聞いてみたいのです。

  • 忙しい大学生は国公立や理系だけじゃない

    忙しい大学生は国公立や理系だけじゃない 大学3年生の男です 先日、地元の友人と話してたらこんなこと言われました 「国公立と理系は本当に忙しそう、みんながんばっててすごいなー、それに比べてbczkはなんだよ私立文系Fとかwおまえももっとがんばれよw暇人はいいよな」 突っ込みどころありすぎて腹立ちました まず僕は私立でFかもだけど文系じゃない 芸術系です あと暇人じゃない 放課後や休校日の学科の実習の集まりが多く、バイトとのバランスが悪くなったのでバイトを切ったぐらいなんですけど (籍だけ残してたまに気晴らし程度にバイトやろうかなとも思ってたけどそれを許さない職場だった 来るのか来ないのかよくわからない僕のせいで新人を雇えない状態になってたからあまりいい状態ではなく辞めざるをえなかった、てゆーかクビ?) 国公立と理系のみなさん忙しいって言ってるけど、忙しさの割合の半分はみんなバイトサークルだし バイトとサークル充実してるみたいだし バイトを退職しサークルも幽霊化してる僕から言わせれば、国公立&理系さんはバイトサークルを充実させることができる程度には暇に見えるんですけど なんなんですか 暇人暇人と馬鹿にされて 一時学科が忙しすぎて、倒れるまでがんばったのに でもそれも貧弱体質暇人のさらなる休養みたいな眼で見られて 僕はすごく腹が立ってます

  • 関東圏の理系国公立大学

    関東圏の理系国公立について教えて下さい。 環境・レベル・将来性について下記の大学について教えて下さい。 埼玉大学・千葉大学・東京農工大学・首都大学・電気通信を考えています。千葉大学がこの中では難しそうな印象があります。比較的真面目な雰囲気で勉強や部活動に励めるような大学が良いです。 皆さんならこれらの大学なら、どこを勧めますか。またそれぞれの大学の印象なども知っているところで良いので教えてくれませんか。

  • 東京にある私立大学のうち、理系(工学部)で早稲田、慶応、理科大以外で地

    東京にある私立大学のうち、理系(工学部)で早稲田、慶応、理科大以外で地方国公立大と比べても質、内容、教授陣が劣らず、就職にも強い大学はどこでしょうか?大学の単科、総合は問いません。

  • 神大か早稲田か 理系

    進路について質問です。 現役です。 今年京大工学部をうけ不合格でした。(T_T) そこで兼ねてから合格していた早稲田大学創造理工学部に進学しようと思っています。両親は学費のことは心配しなくてもいい。将来返してもらうから笑 など言ってくれたのでそのつもりで進学しようと思っています。 将来は東京で就職したい、また東京の生活に憧れがあり、抵抗もなくそうしようと思っていました。 ですが理系は私立より断然国公立ということを友達から聞き、兼ねてから出願していた後期の神戸大学工学部を受けてみようか悩んでいま す。私立と国公立は講義内容や研究設備が全然違うとか。理系なので院には進学するつもりです。 神戸大学にははっきり言って受かる自信はあります。センターも良かったし問題を解いても簡単だなと思うほどです。 取らぬ狸と言われたらそれまでですが進学可能なのを前提として質問します。 漠然とした質問で申し訳ないですが神戸大学に進学すべきでしょうか?

  • 国公立の文系と理系がどーのこーの?

    私事ではなく他人事なのですが、大学受験に関してです。 国公立の理系と文系では理系の方が選択肢がないと言う話を聞きました。 本当ですか? 自分自身もこの質問されてイマイチ内容が掴みきれて居ません。 現在高校1年生の子に進路の話を振ったところ、 理系が得意だったにもかかわらず、親に言われて文系に進むと言っています。 元々は美容の専門学校に行きたかったらしく、理系を目指していたのですが、 親が大学進学も視野に入れろと、文系の選択を余儀なくされたそうです。 『国公立のみに絞ると理系の学部の方が選択肢が少ない』 という理由だそうです。 自分の中の認識では、理系の方が就職も考えた上で選択肢も広がるし、途中で気が変われば 努力次第では文系への道も切り開けるという認識でした。 むしろ美容系の専門学校へ行くという選択肢を捨てないのであれば、理系の方が断然有利だと思っています。 この親御さんの話って正しいんですか? どうも言いくるめられただけのような気がしてなりません。 もしかしたら自分の感覚が古いだけなのかも知れませんが・・・

  • 国公立

    私は将来成田空港の事務系の仕事をしたいと思っています。 精極採用対象は 大学生(理系) 大学院生(文系) 大学院生(理系) となっています。 私は志望校に行けなく、私立の高校に行くこととなってしまったので 大学は国公立を目指して頑張りたいと思っています。 偏差値が50~55前後くらいでお願いします。 東京周辺でお願いします。 沢山注文をつけて申し訳ございません。 22日に大学の志望校を提出しなければならないので すぐに回答してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 国公立か私立か

    大学受験生の者です。今、大学受験で国公立にするか私立にするかで悩んでいます。私は文系なのですがセンターで必要な数学、理科があまりに苦手だからです。偏差値は最近のマーク模試で40くらいです。しかし文系教科がいいので5教科7科目の偏差値は57くらいです。文系科目が得意なのを生かして私立を目指すべきか国公立を諦めずに目指すのかどちらがよいのでしょうか?

  • 国公立理系の強み

    前の質問から挑戦校は省きました。 以下の国公立大学と東京薬科の就職力を順番に並べてください。 宮崎大学(工学部環境応用化学科) 鳥取大学(工学部化学バイオ系学科) 北見工業大学(工学部バイオ環境化学科) 東京薬科大学(生命科学部応用生命科学科) 1.首都圏で就職する場合 2.関西の中心地(大阪、京都、神戸など)で就職する場合 3.その大学がある都道府県での就職も視野に入れた全体的な就職力 それぞれ3つの項目で 1.東薬=鳥取=宮崎>北見工業 2.鳥取=宮崎=>北見工業=東薬 3.宮崎>鳥取=東薬>北見工業 みたいな感じでお願いします。 基本的には同じ大学の院を修士まで修了した場合でお願いします。 ずっと国公立理系を目指してやってきたんですがまさか東京薬科(併願推薦)にこの時期に受かっているとは思っていなかったのでどうしようか本当に迷っています。これらの大学は東薬より評価は下がってしまうのでしょうか? 私立にはない国立の強み、なども教えていただけるとありがたいです。