• ベストアンサー

自作機とメーカーパソコンについて

私の家には目的別に自作デスクトップパソコンが5台あるのですが、 拡張ボードを入れ替えたり、ソフトをインストールしたりしても トラブる事はほとんどありません。 5年程前、IBMのパソコンを買って、拡張スロットにボードを入れたり ハードディスクにソフトを入れたりした時、トラブりまくりました。 その時、メーカー製の物は拡張スロットが空いていても、拡張スロットに ボードを刺すべきでは無いと思いました。 それ以後、メーカー製のパソコンに興味が無くなり、自作の道を歩んでいます。 最近会社で導入したパソコンでトラブっているのは全てメーカー製です。 私が自作した物は安定動作しています。 そこで私が思ったのは、メーカー製のパソコンはコストダウンの為、限られた環境下でしか、安定動作が望めないという事です。 また、DOS/Vパーツはどのように組み合わされるか判らないので、 ある意味、大手メーカーのパーツより、高品質ではないかと思いました。 私の考えに関して思う所をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.7

私は自作派です。 今使っているマシンが始めての自作ですが、Win95からXP迄上げること 出来ました。古いデバイスはOSがサポートして居ないために、買い換え たものや捨てたものがありましたけど・・・ こんな事が出来たのは、マザーの設計が標準仕様で作られていた事、 シリーズの最後のものを選んだ事の2点が理由だと考えています。 コンピュータは新しいものを買うなと言う言い伝えがありますが PCも同じです。 因みに以前は、IBMばかり(5540B→5530Z(80286版で発売は他社)→PS/V→ TP230cs→Aptiva??)5台買い換えました。大体OSのバージョンが上がる 都度買い換えて来ましたねぇ・・・。 長持ちしたのが5530Zで漢字ROMを搭載していたものの中身はPS-2だった。 でも、拡張スロットで苦労をしたのはビデオカードとPCカード経由でCD- ROMの設定位でした。メーカー品のデメリットは自社の固有部分を作り込み OSがUPしてもサポートしない事が多いです。 どちらが安定しているかは、対処まで含めると自作に軍配を上げます。 トラブルが起きた時に自作だとトラブルの見当が付きや易いからです。 それからメジャーなメーカー品だとBIOSとかドライバーのUPなど頻繁に してくれますから早く安定してくれる様に思います。 メーカー品だと、次の型番出しちゃなってこともありますし、サポート に電話しても繋がらないは、応対に出て来る人間が知識不足でトンチン カンなことを言うし(IBMをずうと使っていましたが、会社のPCでの ことなのでIBMではありません。ついでに書くとマニュアルの出来は IBMが一番でしたね!N社,F社,H社のマニュアルを読みましたが わざわざ判らないように書いてあると思いました。最悪はMSですが!) 以上のことから、安定性や将来の拡張性をお望みならば、多少古くても 枯れたマザーボードとデバイスは高くてもメジャーなところで組み立てる ことです。それから、ソフトは発売順にインストールして最後にOSを 上書きインストールするとソフトも安定します。理由は、共有DLLのVerを チェックせず?古いもので上書きするソフトがいます。SFCを使ってチェック すると判ります! 安さと性能を求めるであれば、大手のPCショップで店員に話しを聞き ながらバルク品で組むことでしょう!今のPCはそうしたのですが問題 ありませんでした。

plussun
質問者

お礼

>それからメジャーなメーカー品だとBIOSとかドライバーのUPなど頻繁に >してくれますから早く安定してくれる様に思います。 まさにその通りだと思います。 パーツメーカーは小回りがきくというのが、安定性に大きく貢献していると 思いますね。 お返事有り難う御座いました

その他の回答 (6)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.6

十人十色ですね。 私は、この両者ではどっち派でもないく、使えるならどっちでも良い派?ですが、まずは、 「DOS/Vパーツはどのように組み合わされるか判らないので、ある意味、大手メーカーのパーツより、高品質ではないか」 これは、違いますね。 自作でいままで、成功しているのがラッキーであるというのが現実です。 これは、周りの経験談です。 初めて自作したとき、相性で動作しない。エラーが出る。それから、自作よりメーカーを選ぶ方は多いです。 これは事実ですよ。最初に自作に失敗すればその時点で、次はメーカー製を選ぶ、逆にメーカー製で失敗して、自作で安定すれば自作を選ぶ。 そして、自作で2台目を組んだが、2台目は1台目ほどうまくいかないで、問題が多発。3台目も・・・ 逆に、1台目からずっとうまくできる人もいる。 物好きな自作ユーザーとなると、メーカー製まで改造して、CPUの交換、グラフィックの増設・・・各種ボードの追加をしても問題なく動作する。 相性問題が起きない。 しかし、同じ製品を別のメーカーのパーツでとなると、不具合が多発。自作でも同じ事があります。 現在のWindowsマシーンは84年から続くAT機の子孫です。既に見る影もなく全く別物ですが・・・ 各種パーツは既に組み合わせで年間数千億~数兆以上とも言われるほどあり、そのうちパーツそれぞれの相性適合率は10%を切ると言われているのが現実です。 一台のPCを組むのには、1%を切るとも言われます。 世の中には、相性が合わない製品の方が多いと言うことです。もともと、形状の都合であわない物もありますが、それを除いても拡張機器同士の相性はかなり低いのです。 そのため、PCIが6本合ってそこに6つのパーツを組み合わせる、ハードディスクにソフトを入れる。 そういう行為から、あわない物は必然的に出てくるのは仕方がない。メーカー製でも自作でもリスクは同じです。ただ、メーカー製は用途を既にある程度決めているため、正反対の製品やサポート外、対応を確認していない物には弱い。自作は自分で1から作るため、成功すれば安定する。その反面、不具合は自分で解決できないとならないし、相性確認は実装してみるしかない。 ということです。 ちなみに、世界最大のCPU生産量を誇る、半導体メーカーインテルでは、自社製品と他社製品の相性確認を行っています。しかも相性チェックでは世界最大です。インテル製品が安定しやすいとか、ブランド力があるのはそのような確認をするからでもある。また、相性問題が多いから、こういう確認作業をするということでもあります。

plussun
質問者

お礼

そんなに相性問題ってあるんですか。 私は今まで相性問題に遭遇した事はありません。 私の作った10台程のパソコンも、色々パーツを入れ替えたり 交換したりしていますが、ほとんど問題ありません。 もちろんパーツを買うときには、物を選んではいますが。 運がいいというのもあるかもしれませんね。 貴重なご回答有り難う御座いました。

  • Qsans
  • ベストアンサー率48% (28/58)
回答No.5

自作っていうのは、安定しているんですか? 友人は、古いタイプのユーザーで、Windows3.1以前からPCを所有していて、 今では、Windows95から自作して、いじくりまくっていますが、なぜかスピード面の速さは、メーカー製品よりじゃっかん早いのですが、どうも動作が安定していませんでした!  それを尻目に、私は、PC初心者だったので、メーカー品を選択して、現在、2世代目のPCもメーカー品です。 メーカー機の動作不安定は、メーカー独自の親切?ソフトがいろいろ不具合を起こす原因として多いと思います。 また、拡張スロット関係のトラブルは、ボードメーカーとPCの相性の問題が関係していると思います。普通に、限られた推奨ボードを選択すればトラブルは無いと思いますので、plussunさんの思っていることは、間違いないですね。 私的には、メーカー機は、乗用車、自作機は、レースカー、 だと思っているので、日常的に普通にソフトが安定して動けばよい派です。 自作機は、やはり、複数所有していれば作って見たいものです。(お金がかかる) ただ安く仕上げる目的で、自作機を持とうとしている人には、薦められないですよね!?

plussun
質問者

お礼

>メーカー機の動作不安定は、メーカー独自の親切?ソフトがいろいろ不具合を起こす原因として多いと思います。 それはあると思いますね。 おまけにメーカーカスタムWINDOWSじゃ、なおの事でしょうね。 >ただ安く仕上げる目的で、自作機を持とうとしている人には、薦められないですよね!? 全くその通りだと思います。 人に聞いたり雑誌を読んで勉強したりして、自分で部品を集めて 組み立てて、メモリーチェックの画面が出たら感動物です。 更にOSをインストールして立ち上がったとき、感激!ってな具合です。 こういう、作り上げる楽しさを与えてくれるのが自作機本来の 姿だと思いますね。 お返事有り難う御座いました。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (882/2337)
回答No.4

こんばんわ、ご立腹もっともですね。 さて今回の件ですが、私自身職場で100台程度のPCを導入したり、自宅では自作などをおこなっていますが。 幸いそれほどメーカー製のPCで悩んだことは少ないです。むしろあまり悪い印象がありません。一方自作のPCはやはりなかなか原因を特定できないエラーが出ますし、新しいマザーボードなどは安定するまで時間がかかる気がします。 今回そちらの書き込みを拝見して私なりに考えましたのは、一言でメーカー製と言っても、対象とする購買層によって分かれている気がします。CD-RWが付いています・テレビが録画できます・・・等々、コテコテにあれこれ付いていて、おまけのソフトがたくさん付いている、初心者向けのPC。 一方でBTOに近い、必要最小限の物しかないメーカー製のPCとが有るような気がします。私の職場の物は幸い後者でしたのであまりエラーがありません。まあ後から何もつけていないという事もありますが。 コテコテにあれこれ付いているPCはどうしてもメーカー独自のデバイスドライバーなどが入っていたりして不安定になる要素が多い気がします。バイオーエスなどとあるメーカーのOSを、オリジナルと異なるほどメーカーの手が入ったOSの事を揶揄している、周辺機器メーカーの技術者の方がいらっしゃいました。

plussun
質問者

お礼

>コテコテにあれこれ付いているPCはどうしてもメーカー独自のデバイスド>ライバーなどが入っていたりして不安定になる要素が多い気がします 確かにそうでしょうね。 私は現場仕事ですが、時々事務所に呼ばれて「このパソコン変になったので なんとかして」と頼まれます。メーカーのパソコンはなにやら変なソフトが いっぱい入っていたり、訳の判らないドライバーが入っていたり するので、触りたくないのですが、仕方なくやらされます。 また、なかなか直らないのです。 おっと、お礼のないようが愚痴になってしまいました(笑) お返事有り難う御座いました。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

そんなことはありませんよ。 よほど良くないマシンだ他のではないですか。 一般ユーザー向けのパソコンを買えばそうなりますが、高スペックなサーバーマシンなどの場合、安定動作します。ただし、汎用パーツを使えば、相性やスペックダウンの可能性は高くなります。 何を望むマシンを必要とするかにかかわってくるのではないでしょうか。 高スペック高安定性を望むなら、汎用パーツを使わず、オリジナル設計のマザー(バス周りなど)のメーカー品がいいです。 そこまでのものがいらないのであれば、全て汎用パーツで組むか、メーカー品で保障されたパーツのみを組むか。(メーカー品を買って妙にケチって汎用パーツを組むから問題が出るのです。メーカー品はメーカー品と割り切って専用パーツだけ増設しましょう)

plussun
質問者

お礼

>よほど良くないマシンだ他のではないですか 20年位パソコンに携わっているのですが、自作以前のメーカー製 パソコンは、何か拡張したらある程度苦労するのが普通だと 思っていました。しかし自作機にしてからは、苦労はほとんど 無くなりました。もちろん周辺機器を買うときに吟味はしていますが。 メーカー品の純正部品ってなんであんなに値段が高いのでしょうかね。 このまえ某富?通のパソコンのフロッピードライブが壊れて、 修理見積もりしたら4万円前後との事でした。 信じられません。久しぶりにびっくりしました。 4000円で売っているUSBのドライブで代行しました。 お返事有り難う御座いました。

  • po-net
  • ベストアンサー率36% (172/477)
回答No.2

確かにありえますね。 某S社は、自社の製品だけを使うように、他社の製品との相性を悪くしているという話を聞いたことがあります。 本当にユーザーのことを考えているのでしょうか??? ただ、大手メーカーのマシンの方が、個人レベルではテストしきれないテストの実行もできますから、その辺は有利ですね。 それに、VAIOのMXのように、一つの筐体の中に複合的なものを入れるのは、自作機には難しいところもいえます。 結局のところ、本当に良いのはどちらと決められるような対象ではない気がします。 どちらも良いところはあり、ユーザーは好きな方を選択する、・・・これが理想であり、現実のように思います。 チョット偉そうな言い方で済みませんでした。。。

plussun
質問者

お礼

>某S社は、自社の製品だけを使うように、他社の製品との相性を悪くして>いるという話を聞いたことがあります。 某S社なら、ありうる話かもしれませんね(笑) パソコンって、技術革新のスピードが早くて、買った物が半年で 旧モデルになってしまいます。ちょっと悲しいですよね。 そこでパソコンを目的別や、性能アップの為に拡張スロットが 付いているのだと思うのですが、某S社は時代を逆行しているんですね。 お返事有り難う御座いました。

noname#161749
noname#161749
回答No.1

メーカー製PCはOS(Windows)がカスタマイズされていたり、 独自ハードの追加によって汎用性が無くなっていて不安定になる可能性は高いと思いますね、 また基本的に増設はメーカー保証外になるのでハードの動作マージン(増設機器に対するキャパや電源不足)が少ない可能性もあるかも(これはコストダウンとの関係もあると思います)。

plussun
質問者

お礼

メーカー製のパソコンに外品の物を拡張すると、調子が悪くなるのは ボードそのものが悪いのではなく、マージンが少ない設計が原因なのかも しれませんね。 お返事有り難う御座いました

関連するQ&A

  • 自作Macってあります?

     僕は、最初にちゃんと触れたパソコンが、当時在籍していた大学にあったMac(LC630)でした。シンセで打ち込みをやっていて、雑誌などでMacを使って打ち込みが出来るというのを見ていたので、「将来はMacで音楽やるぞ!」と、パソコンを買うならMac!ぐらいの気持ちでいました。  その後二年ほどパソコンとはほど遠い生活になり、去年から仕事で自作のWindowsパソコンを扱うようになりました。MacとDOS/V、スペックの数字を見て性能を比べることは出来ないですよね。それで、自由度の高いDOS/Vを選んだのですが、やっぱり「Macは音楽に強い」などの評判や、独特のデザイン、音楽系の対応ソフトの充実など、魅力は尽きません。  ただ、引っかかるのは『拡張性』。仕事柄、DOS/Vパソコンのパーツや拡張に携わっているので、時間の経ったパソコンでも、随時最速の速さを保てることが自作パソコンの醍醐味ですが、DOS/V側から見ると、どうしてもMacの拡張性が乏しいと感じてしまいます。自作Macというよりも、Macの拡張の仕方、HDやメモリの増設、果てはCPU交換やマザー交換など、どのような方法があるのか教えていただきたいです。 また、実際に自作Macを持っている、知っている方がいましたら、そちらの情報を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自作パソコンについて

    自作パソコンについて、これから勉強して行こうと思ってるわけですが 自作パソコンで注意することとかパーツとパーツの相性とかがあると聞 きましたがメーカーが同じでもあるんですか?また、どのメーカーとどのメーカーが相性が悪いってあるんですか?教えてください

  • 自作パソコン cpu

    ATAPI の DVDドライブを接続できる新品パソコンを探していましたが、 安価モデルには無いようなので、自作も検討し始めています。 そこでお尋ねしたいのですが、自作の場合、CPUの取り付けさえ 確実に出来れば、大手メーカー製パソコンと同じ動作の安定性を 得られるのでしょうか。 マザーボードへの各種機器への接続やBIOSのアップデートなどは出来ます。 どなたかご存知の方、お教えいただければ幸いです。

  • パソコンの自作

    パソコンを自作しようと思っていいます。 本屋で初心者向けの自作の本を購入し、自作にはどのようなパーツが必要なのか、パーツ別には理解できたのですが、どのような組み合わせでちゃんと機能するのかがいまいち理解できませんでした。 そこで、どのメーカーのどのパーツを組み合わせたらよいのか教えていただきたいのです。 私が考えているパソコンの機能として ・オンラインゲーム、PCゲームがスムーズに出来る。 ・ブルーレイディスクも再生できる。 ・地デジに対応 ・テレビの録画ができる。 ・プレステ2、3ができる。 ・OSはウィンドウズ7 が備わっているパソコンを自作しようと思っています。 予算は10~20万を考えています。 ちなみに以下の経緯を踏まえてパソコンの自作を考えました。 ・PCを保有しているが、大分前に購入したもので拡張、増設が難しい。 ・新しいPCの購入も考えたのですが、どうせだったら自分好みのPCにしたい。 ・PCの自作を通じてパソコンに詳しくなりたい。 ・所有しているテレビが古いので、2台目のPCでテレビを見られるようにしたい。 パソコンの自作は初めてで、言っていることが支離滅裂かもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • メーカ性のパソコンを 購入するか 自作するかまよってます・・・

    お世話になります 現在使っているパソコンが ウイルスなどによって不安定になっても いいように もう一台デスクトップパソコンが ほしいのですが 中古でメーカ性のパソコンで安いやつを探そうか自作しょうか迷っています 今パソコンの部品が 内臓メモリーPC3200の256MB 2枚と 型番は 忘れましたが、メモリー128MB2枚持っています そのほかにも DVDドライブやHDデスクのパーツをもっており この部品を生かして 今持っている部品で足りない部品をかってパソコンを 自作するか メーカ性の中古で4000円くらいのを買ってきて メモリーやドライブなどを交換して 使うか迷っています 自作するにしても 買うにしても 予算5000円じゃあ 無理ですよね 理想のスペックとしては CPU   セレロン1.5MHZ メモリー  512MB HD     80GB ドライブは DVDなどが書き込みできればOK

  • 自作パソコン

    自作パソコンでは構成によっては拡張ボード乎1枚差さなくてもパソコンとしての役割を十分に果たすことができるか? また、その時、グラフィックボード、LANボード、USBコネクタはどのように構成されると考えられるか よろしくお願いします。

  • 自作パソコンについて

    (1)メーカー発売のノートPCを自作PCのモニタ代わりに利用できますか? (2)ビデオボードとグラフィックボードって違うものですか? (3)DOS VのPCって何ですか?windowsとかMACとかと、どう違うのですか?? ひとつでも答えるかた、ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自作パソコンのトラブル

    こんばんは。 職場で自作のパソコンを使用していたことがあり、作業中に突然固まり、技術の人にいじってもらわないと起動できなくなったことがあります。 黒い背景に、英語で何やらたくさん書かれた画面に、いろいろと打ち込んでいました。 OSはMEでした。 今、最新のパーツで、パソコンを自作しても、このような状態になることがあるのでしょうか。 ちなみに、自宅のメーカー製の10年前のパソコンは、メモリを拡張したくらいで、いまだに健在です。 自作に興味はあるのですが、上記のようなトラブルに遭遇したら、自分では対処できないと思います。 このようなことは、普通に起こる事なのでしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • パソコンの自作について

    ノートPCのパーツとデスクトップPCのパーツは全然違うのですか?例えば、メーカー出荷のノートPCを分解してビデオボードやメモリなどを自作PC(デスクトップのタワー)に用いることはできませんか?

  • 自作パソコン

    自作パソコンを考えていますが、手順がわからず教えてください。 マザーボードの規格から、各パーツを選択するのか、電源ユニットの規格からマザーボードを選択するのか、教えてください。