• ベストアンサー

ギアチェンジのコツ…

初心者な質問でもうしわけありません… MT車のギアチェンジを上手くする方法、コツなどを教えてほしいです。 1速→2速→3速→4速とシフトアップしていくとき、逆に4速→3速→2速→1速とシフトダウンしていくとき、4速→2速にするときなどのタイミングなどがよくわからなくて...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

MT車なら、タコメーターが付いていますよね? 車によって若干変わると思いますが、 一般路を流すように走るのなら、 2500~3000rpm(トップギヤで巡航したときの回転数から最大トルク発生回転数位まで)でシフトアップ。 1500~2000rpmまで落ちたら、シフトダウン。 ガンガンに走るのなら、 最大出力回転数(レッドゾーンの手前500rpm位かな)でシフトアップ。 最大トルク発生回転数(カタログ見てね)でシフトダウンかな。 これらは、どのギヤでも同じですが低めのギヤでは早めにシフトアップした方がいいですね。(回転の上がりが早いので) シフトダウンのときは、慣れてきたら、軽くアクセルをあおって、入れるギヤでの速度にあった回転数まで上げますが、慣れなうちは、半クラッチでショックを和らげればいいです。

Norahh
質問者

お礼

またまたわかりやすくて、とても助かります!! ありがとうございます^^

その他の回答 (8)

回答No.9

N0.2です。 追伸です。 エンジンが気持ちよく回るという事は、アクセルを踏んだ時に素直に力が出てくる。 あるいは、ブレーキを踏んでいる時にもっと回ろうよとしてブレーキに逆らうような動きをしない事です。 MT車はクラッチを繋いでいる間は、エンジンとタイヤが直結しています。 AT車のように、その間にワンクッション置かずに、アクセルの操作に忠実にタイヤが回る訳です。 シフトアップ、ダウンよりも、アクセルを丁寧に操作する事を心がけましょう。 アクセル操作を丁寧にする為には、出来るだけ底の薄い靴でミリ単位でアクセルを踏めるようなものを選ぶのがコツです。 それが出来れば、自然と一つ上のギヤがいいのか下のギヤを使った方が良いのか、何時変えたら良いのかが判るようになると思います。

回答No.8

No.2です。 まだ免許を取っていなかったのですか・・・・ それは、教習所の教官の言う通りにした方が良いですね。 例えば、教習所では、スポーツドライビングでは常識の送りハンドル、ダブルクラッチやトウアンドヒールなど、御法度ですからね。 (初心者がやって出来るものではないですが・・・) エンジンが苦しそうに唸ったらシフトアップ。 エンジンがガクガク苦しそうに回りそうならシフトダウンです。 ギヤを変えるというのは、エンジンが気持ちよく回れるところのギヤを選んであげるということです。 ATでは、それを自動でやってくれます。

回答No.7

No.5 です。 実は当方、教習中のかたのご質問には 本来回答していないのですね。なぜなら、きっとご質問者様が混乱してしまうからです。 当方も、運転免許証はちゃんと最初に日本で取りましたので、教習所は出ています。 実は教習所は、学校によって、それぞれ少しずつ教え方が違うのですよね。 よって、「あれこれ違う知識が頭に入ってくるより、まずは免許証が取れるまでは、教官の言う通りの方法でしっかりやって、まず免許を取ってはどうでしょうか。」というのが私の考えです。 よって、今回は、当方、ご質問者様が教習中ということに気が付きませんで回答してしまいましたので、 当方の No.5 の回答につきましては、むしろ、運転免許証が取れてから参考にして下さい。 >>「ニュートラルにしたらクラッチからは足を離し、ギアを入れるときにクラッチを踏む」とした方がよいでしょう。信号待ち等の停車時にずっとクラッチを踏み続けるのはクラッチに負担がかかるのでやめた方がいいですね。 はっきり言って、この通りです。理由は、クラッチペダルを踏み続けますと、レリーズベアリングが傷むのです。これが傷むと、修理費はかなり高いです。 しかし、教習所を卒業するまでは、車は教習所の車ですよね。教習所の教官の指示通りにやれば良いのですよ。 停止時にいちいちギアーをニュートラルにしてクラッチペダルから足を離すことは、(教官が特に何も言わないのなら)免許が取れてからやれば良いのです。 >信号待ちのとき1速のままクラッチを離す(フットブレーキのみ使う)とエンストしてしまうのでしょうか? 停止状態で、フットブレーキを踏んでる状態で、1速にギアーを入れたままの状態で クラッチペダルを戻す(引く・足をどける方向)ということですよね? 当然エンストしますよ。 まだMT車には数時間しか乗っていない時期でしょうか? としましたら、予習は良いことですが、教習課程の順番通りに理解していったほうが、きっと分かりやすいですよね。 >教習中の3速→2速のときガガガッってなり、教官に「ニュートラルに入ってるからそうなるんだぞ~」ってなり、たしかに2速に入れ損ねてました… ガガガッて、車全体がガガガとなったのですか?それとも、音だけの感じですか? きっと音だけでしょうかね?ガガガというか、ギーというか。でしょうか? クラッチペダルはしっかり踏んで、それからしっかりギアーをしっかり入れて、そしてクラッチはゆっくり繋いで下さい。 ニュートラルと2速との間の、中途半端な状態だったのだと思います。 ちゃんとしたニュートラルの状態でしたら、音は一切出ません。 >>ギアがニュートラルのときはクラッチから足を離してもエンストはしませんのでご安心を。 >う~んなんか矛盾してしまう…なんか理由があるのでしょうか?? ギアーがニュートラルの時は、クラッチペダルを戻し(引く・足をどける方向)ても、エンストしませんよ。 矛盾とはどこでしょうか? 自転車で例えると分かりやすいでしょうか。 ギアー付きの自転車に乗られたことはありますか? 足 は エンジン (車では、足を止めることはできません) クラッチ は つま先とペダルとの間 ギアー は ギアー ニュートラル は 自転車のチェーンが外れた状態 (車は これが完璧にできる構造になっています) 1速、2速、3速、4速、5速、バック、どの状態でも、自転車でいうとギアーとチェーンがきっちり繋がっている状態です。足はエンジンですので常に動かしています(アイドリング状態)。 ここでクラッチを戻す(引く・足をどける方向)ということは、グルグル動かしていた足を、ペダルに乗せるということです。ペダル(クランク・足)は回せませんね?これがエンストです。 もし、チェーンがきれいに外れていたらどうでしょう。ペダルに足を乗せても、まだ足をグルグル動かすことができますね?(これがニュートラル) 車のエンジンは、人間の足と違って、止めることができないのです。アイドリングでも、600回転位でエンジンは回っていますね?これはかなり早いのです。1秒で10回転している計算です。 1. 発進時は、一旦ペダルから足を離し、(クラッチを踏み) 2. ギアーを入れ、(ギアーを入れ) 3. 動き続けている足を(ここだけは“例え”が難しいですが、)摩擦っぽく滑らせながら足をペダルに乗せるのです。(半クラッチ) 4. しっかりペダルに足を乗せます。{クラッチを完全に繋ぐ(クラッチペダルを戻す・引く・足をどける方向)}

Norahh
質問者

お礼

わかりました。たしかに混乱している節はあります… チャリでの説明はわかりやすかったです^^ いまんとこは教官の説明をよく聞くことにいたします

  • kaz1595
  • ベストアンサー率36% (35/96)
回答No.6

>速度が落ちて停止寸前(エンストしない程度)になったらクラッチを切ってニュートラルにしたら何も問題ありません。 とありますが、ニュートラルのままクラッチを離してもエンストしないんですか?教習所で試したことなくて…  ギアがニュートラルのときはクラッチから足を離してもエンストはしませんのでご安心を。むしろ「ニュートラルにしたらクラッチからは足を離し、ギアを入れるときにクラッチを踏む」とした方がよいでしょう。信号待ち等の停車時にずっとクラッチを踏み続けるのはクラッチに負担がかかるのでやめた方がいいですね。 >なぜ繋ぐときに半クラにする必要がないのでしょうか…??回転数が合っていると、半クラにせずにパッと左足を離しても大丈夫ってこと…ですか??  その通りです!逆にエンジンとミッションの回転差が大きい状態で半クラを長時間使いすぎるとどんどんクラッチが磨り減ってしまいます。なるべく半クラを使わずに(もしくは短めに使って)スムーズに運転できるようになるとクラッチにはやさしい運転ということになりますね。とは云っても、もちろん「ドンッ」とショックがくるようなクラッチの離し方はエンジンにもミッションにもクラッチにもよくありませんので、無理にパッと話す必要は全然ありません。  また疑問点あればなんでも質問してください。

Norahh
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます! >「ニュートラルにしたらクラッチからは足を離し、ギアを入れるときにクラッチを踏む」とした方がよいでしょう。信号待ち等の停車時にずっとクラッチを踏み続けるのはクラッチに負担がかかるのでやめた方がいいですね。 とありますが、信号待ちのとき1速のままクラッチを離す(フットブレーキのみ使う)とエンストしてしまうのでしょうか? あと、教習中の3速→2速のときガガガッってなり、教官に「ニュートラルに入ってるからそうなるんだぞ~」ってなり、たしかに2速に入れ損ねてました… >ギアがニュートラルのときはクラッチから足を離してもエンストはしませんのでご安心を。 う~んなんか矛盾してしまう…なんか理由があるのでしょうか?? 以上の2つ、お願いします!!

回答No.5

>逆に4速→3速→2速→1速とシフトダウンしていくとき、4速→2速にするときなどのタイミングなどがよくわからなくて... 逆にお聞きしたいのは、 どのような場合に、4速→3速→2速→1速とする必要があるのですか? ないですよ。 きっと一度もないですよ。人生において。 何かの練習でもされるのでしたら、それは、あるでしょうが、 正しい運転方法としては、4速→3速→2速→1速とするシチュエーションは、一度もないですね。 (シルビアあたりが街中でヒール&トゥでそのようなことをよくやっているのは当方も知っていますが、あれは、ひまつぶしにやっているだけですよ。) 4速→2速 これは、「5速で走るにしてはちょっと遅いな」といった、例えば40km~60km/hでのんびり加速中に、”“いきなりドッカンと加速”する必要が出たときに、3速ではなく2速にいきなり落とす運転方法は有りますね。 4速→2速 にする場合の目的は、あるシチュエーション下での“強烈な加速時”のみです。 ただし、 これには特殊な(それほど特殊ではありませんが)運転技術が必要です。4速→2速 にするのでしたら、少なくともダブルクラッチは上手に使えて、2速のシンクロを守ってやるくらいの配慮が出来なければ、何も2速にまで落とす必要もありません、3速で、その代わり ゆっくり少なめにアクセルを踏んで、穏やかな加速でスピードを上げてやれば良いのです。 はっきりいって、ギアーが鳴き始めるのって(シンクロがおかしくなり始めるのって)、たいてい2速ですよね。その2速を、4速からのシフトダウンで痛めつける必要もないでしょう。 (シンクロの修理交換は、ビックリする位高いですよ。10~20万円位だそうです。普通のかたなら、なおさずに車を買い替えてしまうのでしょうね。それくらいの大変な修理です。ぜひシンクロは守りましょう。) シフトダウンやエンジンブレーキの、詳しくは、 公道の平地でエンジンブレーキを使う必要性は全く無い。 詳しくは(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2324121)の No.7 エンジンブレーキがエンジンにとって、とっても害のあることについて。 詳しくは(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265045)の No.6 ←重要 フュールカットオフ関連 (シフトダウン) 詳しくは(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2458110)の No.4 ヒール&トゥ関連 詳しくは(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2143839)の No.4 と No.9 >1速→2速→3速→4速とシフトアップしていくとき、 こちらについては、当方が以前に回答させて頂きましたものが有りますので、きっと参考になることと思いますので、ご覧下さい。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1988100)の No.9 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2339286)の No.5 と No.8 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2051819)の No.4 と No.12 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2047554)の No.6 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1645787)の No.3 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1664742)の No.8 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1741114)の No.3 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1819833)の No.19 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1909557)の No.3 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1639014)の No.9 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2274936)の No.9 と No.11 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2037431)の No.10 マニュアル車って、楽しいでしょう? だんだんに上手くなっていく時が楽しいのですよね。今が一番楽しい時ではないでしょうか? 4速→3速→2速→1速 だなんて、もし必要だと考えていたら、とっさの時(例えば子供の飛び出しの時)に、車を止めることができなくて大変なことになってしまいますよ。どうかお気を付け下さい。 シフトダウンなんて、全く必要ありませんので。 むしろ、エンジンにとって害だけです。 安全に気を付けて、楽しんで下さい。

Norahh
質問者

お礼

全部読みました! これらに気をつけて運転しようと思います。 ありがとうございました!

noname#70673
noname#70673
回答No.4

私も初心者の頃、シフトアップダウンが上手にしたくていっぱい練習しました。今はATですが。 練習は、最初の内はあまり低いギアーを使わない方が良いでしょう。3->4ー>5、5->4->3で既に回答が出ている様に速度を目安に、何回も練習してみると良いと思いますよ。3以下へのシフトダウンは、3~5がスムースに出来る様になってからが良いでしょう。シフトダウンは、回転を合わせてつながないと行けないので、クラッチを切ってシフトを入れる前に、軽くアクセルを吹かしてから、ハンクラではなくスパッとつなぎます。これは何回も練習して、コツをつかむしかないですね。メーターを見ながらではなく、体で覚える様にしないと、前方不注意になって危ないので、安全なところで練習して、覚えて行くと良いと思います。#2さんのおっしゃる通り慣れないうちは半クラを使いますが、あまり半クラを多用するとクラッチが磨耗しますので、ご注意。 最初は私もガクガクの連続で、最初の車はクラッチがヘタってしまいましたが、2台目からは、すこしうまくなって、スパッスパッとつながった時は嬉しかったですね。 がんばって練習してください。

Norahh
質問者

お礼

>シフトダウンは、回転を合わせてつながないと行けないので、クラッチを切ってシフトを入れる前に、軽くアクセルを吹かしてから、ハンクラではなくスパッとつなぎます。 なぜ繋ぐときに半クラにする必要がないのでしょうか…??回転数が合っていると、半クラにせずにパッと左足を離しても大丈夫ってこと…ですか??初心者な質問で申し訳ありませんm(_ _)m

  • kaz1595
  • ベストアンサー率36% (35/96)
回答No.3

 何かの事情でMT車を運転しなければならない状況になってしまったのでしょうか?ごく一般的な乗用車の運転の場合で書かせていただきます(エンジンの排気量や特性によっては若干変わることもあります)。  #1の方がおっしゃっているように、シフトアップの場合はまずはスピードを目安にして、20km/hになったら2速に、30km/hになったら3速に、40km/hなったら4速に・・・というように上げていくのがいいと思います。教習所でも最初はそのような感じで教わったように記憶しています。  シフトダウンの場合は、赤信号などで明らかに停止する場合は最初はシフトダウンなんかしなくてもいいんじゃないでしょうか。速度が落ちて停止寸前(エンストしない程度)になったらクラッチを切ってニュートラルにしたら何も問題ありません。減速はまずはブレーキで、慣れるまでは無理にエンジンブレーキを使おうとする必要はありません。  そのほかに、停止はしないけどスピードをいったん落として再加速するときに、4速では「力が足りない」または「ガクガクする」と感じるような場面でシフトダウンしたらいいわけです。例えば4速で流して走っていて交通の流れが悪くなって30km/hを切ったなら再度スピードを上げるときは4速→3速に落として加速、交差点の左折などほとんど徐行のスピードにまで落ちたときは4速→2速で左折・再加速・・というように、必ずしも4→3→2と順に落とす必要はありません。1速へは(競技でもない限り)停止時からの発進以外には落とさなくても事足りるでしょう。  そうしているうちに、だんだんスムーズに運転するにはこういう状況では何速を選択するのがいいか自然とわかってくるようになりますよ。上手になってくると#2の方がおっしゃっているように速度が落ちる前に回転数を合わせて低いギアにシフトダウンしてエンジンブレーキを積極的に使えるようになるかもしれません。でもクラッチを繋ぐときにショックがあるような(回転を合わせずに行う)シフトダウンは、クラッチに負担がかかるのでオススメしません。回転の合った状態でシフトチェンジするのが基本です。

Norahh
質問者

お礼

>速度が落ちて停止寸前(エンストしない程度)になったらクラッチを切ってニュートラルにしたら何も問題ありません。 とありますが、ニュートラルのままクラッチを離してもエンストしないんですか?教習所で試したことなくて…

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

慣れるしか方法はありません。 http://homepage3.nifty.com/theroad/lice003_02.html 2速・・・20Km/h 3速・・・30Km/h 4速・・・40Km/h 位を目安にしてください。 シフトダウンは、急激な下り坂、信号停車等でエンジンブレーキに利用してください。 http://homepage3.nifty.com/theroad/lice003_02.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

Norahh
質問者

お礼

わかりやすいです!ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ギアチェンジが下手くそ

    MT車のギアチェンジがぎこちなくスムーズに繋がりません。練習中です。 シフトアップするときは、アクセルが残ってしまったり、若干エンブレがかかったような衝撃があったりします。 シフトダウンはもっと難しいです。回転数を上げる為のクリッピング?しているつもりなのですが、やっぱり衝撃があります。 どのくらいの速度で何速が最適なのかとか、その辺も曖昧で…エンジン音を聞けとか回転数をみろと言われるのですが、よく分かりません。 どうしたら上手くスムーズなギアチェンジが出来るのでしょうか。 練習のコツとかあるのでしょうか。 ちなみに車はWRXSTIです。

  • ギヤチェンジ

    最近MT車を購入し運転に日々悪戦苦闘しています。ギヤチェンジなのですが、1速から2速、3速とシフトアップする度に同乗者が少し前のめりになります。どうしてなのでしょうか?MT車の構造上仕方ないことなのでしょうか?

  • ギヤチェンジについて・・・

    cb400sfに乗っている中年ライダーです。 初歩的な質問で恐縮ですが、ギヤチェンジについて、皆さんはどのような仕方をしていますか。 教科書的に言えば、そのギヤに適したスピードでシフトアップ、シフトダウンをすればいいと、頭ではわかりますが、私は、すぐにシフトアップ(6速)をする方なのです。なにか、6速で走るほうが、バイクにも燃費にも優しい(?)と思っているのですが。(無理なスピードでのギヤチェッジはやっていないつもりです。) いろいろなコメントをみていると、特にビッグマシンでは、街中では3速までしか使わないとかでていますが、シフトアップをすぐにする傾向は、燃費やギヤへのダメージなど悪いことなのでしょうか。

  • バイクのギアチェンジについて教えてください。

    現在は、バイクに乗っていないのですが、友達に質問されて気になりました。 バイクのギアチェンジはシフトアップやシフトダウンする場合、1速ずつするのが、普通だと思うのですが、クラッチを握ったまま2回ギアを連続で上げたりできるんでしょうか? たしか、シフトダウンは、何速も落とせたような気がします。

  • 軽自動車のギヤチェンジタイミング

    妻の運転するワゴンRの5MTに最近乗ったのですが、ギヤチェンジタイミングが私のするタイミングとずれていていらいらします。  なかなかシフトアップをしないのです。時速40キロ近くになっても3速のままです。よっぽど直線にならないと4速に入れません。 5速はぜんぜん使わないと言っています。 私は早め早めにシフトアップする方できるだけ5速まで入れるようにしています。 ガソリンも高くなっている折なおさら気になります。 1 燃費のことを考えるとどちらがいいのでしょう。 2 タイミングの癖をどうやって直させたらいいでしょうか?(早めにチェンジした方がよい場合) このような経験のお有りの方(どちらの立場でも)のご意見や御回答、また効率の良いチェンジのタイミングについて教えてください。

  • 400ccMTのギアチェンジについて

    400ccMTのギアチェンジについて CB400SFにのっているのですがシフトアップするときの音がきになります。 チェーンショック?なのでしょうか、ばこんといいますかめきょんといいますか音がすごいです。 特に2~3 3~4速に入れるときがひどいです。 みなさんはどのようなタイミングでチェンジしているのでしょうかまた1~2 2~3 3~4速に入れるときどの程度回してからチェンジしていますか? 意見をお聞かせください><

  • スーパーカブ50 2012モデル ギアチェンジ

    スーパーカブ50 2012モデル ギアチェンジについて。 はじめまして。 このたび生まれて初めての原付を購入し、本日お昼にスーパーカブ50 2012モデルが届きました。 新車なので当然ピカピカで、ラメの入ったような光沢あるブルーがとても気に入っていますw ここで質問です。 生まれて初めての原付、それもMTなのでギアチェンジが不安です;; 自動車免許はMTで取って、感覚で覚えましたが不安で不安で・・・ 3速、4速で走行しているとして、信号がありました。赤です。 この時、停車する際は 4→3→2→1とシフトダウンして停車するのでしょうか? それとも、3速、または4速のまま停車して、停車中にシフトダウンし1速でスタートでしょうか? また、右折、左折の場合は当然ある程度スピードを落とし4→3→2ぐらいで曲がるのでしょうか? それともそのままシフトダウンせず、3速、あるいは4速のまま減速し、曲がり切ったらアクセルを開けそのまま 加速するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギアチェンジ

    こんにちは。バリオスについて気になることがあるので質問させてください。 シフトダウンの際に、速度が速いときに2速から1速に落とそうとするとNまでははいるのですがその後踏み込んでも「カッカッカッカ」となにかに引っかかるような音がして踏み込めません(踏み込めるかもしれませんが怖いので)。ゆっくりになってきたときは何の支障もなく落とせます。逆にシフトアップの際に1速で思いっきり加速した後に雑に(アクセルクラッチ操作を)シフトアップするとまた2速に入らずNに入り、そのあと2速に上げようとしても1速に落とそうとしても「カッカッカッカ」という音がします。確実にゆっくりシフトアップすれば大丈夫です。いずれも通常にのる上では1速2速のチェンジに何の問題も無いのですが上記のときに問題があるみたいです。 クラッチの調節の問題でしょうか?

  • バイクの坂道でのギアチェンジについて

    こんばんは。 バイクの坂道のギアチェンジについて質問させていただきます。 例えば3速で坂道を登っていて途中で回転数が下がってきたら2速に入れてしまっても大丈夫ですか? 一度したんですがガクンと衝撃が来たので、坂道でのシフトダウンは良くないのかなと思いました・・・。 あと逆に坂道を二速で走っていて三速に変えても大丈夫でしょうか? アドバイス宜しくお願いしますm(__)m

  • 70のギアチェンジが・・・

    平成5年車のランクル70(MT車・ディーゼル3500cc)を乗り続けています。 平成19年春頃より、3速から4速にギアチェンジするとシフトレバーは4速に入るのですが、ギアが4速に切り替わらずアクセルを少し踏んだままにするとやっと切り替わる状況が発生。ディーラーに聞くと今まで2速発進で運転してきたのでロー発進で運転して、と言われて実行して何とか治まったように思っていました。がしかし、11月頃よりギアチェンジに異常が… それまで、ギアチェンジ後アクセルを吹かせば何とか切り替わっていたのにどうやってもダメ、さらに3→4速だけではなく全部のギアチェンジがうまくいかなくなってしまいました。例えば、2→3速に切替えアクセル踏むと吹けてしまいエンジンの回転数が異常に上がってしまうんです。だからアクセルをちょっとしか踏めずにゆっくり加速するしかないのです。 徐々に悪化しているように感じているので、お助け頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。