• 締切済み

オーストラリアに住む日本人に喜ばれる物教えてください。

punkichiの回答

  • punkichi
  • ベストアンサー率43% (39/90)
回答No.5

焼海苔、青海苔、かつおぶし、塩昆布、しそふりかけ(乾燥)なんかです。ご飯に混ぜたりするだけで、日本を感じられるからです。 しゃぶしゃぶ用の、薄く切られた真空パックお餅も嬉しかったですねえ…日本のお菓子(おせんべいなど)も涙が出ました。 オーストラリアにもなんちゃってせんべいはありますが、はっきり言って???です。 あとは雑誌、日本の番組ビデオ、映画、音楽CD、そして意外なものですが歯ブラシ…日本のものに比べて質が悪いなって思いました。

関連するQ&A

  • 海外生活で恋しくなる日本のものは

    友人が仕事で海外へ長期滞在の予定です。 今、海外生活で必要になりそうなものを買い物していますが、現地に行ってから恋しくなるものはどんなものがあるでしょうか。 消耗品、食べ物、電化製品などいろいろ教えてください。

  • オーストラリアの検疫について

    オーストラリアの検疫について 経験された方がおられたら、是非体験談を教えて下さい。 オーストラリアに食品を持ちこむ場合ですが、オーストラリアの大使館に問い合わせたところ、肉類、乳製品、生きた植物(Live Plant)はダメと言われました。このLive Plantなんですが、例えば大根を1本なんてものはどうなんでしょうか?聞いてみたんですが、それは空港の検疫官の判断ですね、と言われてしまいました。 最近では桜餅の葉を取られた、という話を聞きます。現地では大根が入手できない、と聞いていますので、可能であれば友人に持っていきたいと思っています。検疫でダメなら捨ててくればいいとは思うんですが、体験された方がおられたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 海外出産について(オーストラリア)

    今度彼女と一緒にオーストラリアに旅行に行きます。 ワーホリビザで長期(半年から1年)滞在を考えているのですが 実は最近彼女が妊娠していることがわかり、このままだと 現地で出産することになりそうです。 英語もままならないし、海外旅行も初めてなものでわからない事だらけ なのでどなたか教えて下さい。 まずやはり一番気になるのは出産費用のことです。 オーストラリアでは現地在住の人はメディケアという保険に加入できて 出産費用などは全て無料なのだそうですが私たちのような一時滞在者は メディケアには入れないそうです。助産婦さんに来てもらうという方法が あるようですがそれが一番安く済むのかなと思っています。 どなたか海外一時滞在の状態で出産を経験したことのある方、 アドバイスをお願いします。 ※このままだと現地で出産することになりそう…となりゆきみたいに 書きましたが、現地で生みたいと今ははっきり考えています。 (自分で出来る限り調べた結果、日本よりオーストラリアの方が いろいろな面で出産においては良いものがあると思う) 現地での出産に肯定的に考えてくださる方のアドバイスお待ちしています。 ちなみにニュージーランドでの出産についても何かご存知の方いましたら お願いいたします。

  • オーストラリアの車の任意保険

    オーストラリアに長期滞在することになり、現地での生活の為、日本で乗っている車を輸送することになりました。全て下調べをしている中、問題が発生しました。 任意保険が見つかりません。オーストラリアで輸入車の任意保険を探しています。対物だけでも入りたいです。 どなたか、教えてください。 ちなみに以前住んでいた時にオーストラリア国内販売車を所有しておりRACQと言う保険に入りました。今回の質問のような輸入車は入れないそうです。以前滞在中に輸入車が売られているのも、走っているのも見たことがあるので、恐らく加入できる保険会社があるはずなのでしょうが、見つけられません。 どなたか教えてください。

  • オーストラリア健康保険の制度について

    来年からオーストラリアに長期滞在者ビザにて 生活を始めます。 現地での健康保険んについて質問がありますので、 ご存知の方がいらっしゃればご回答いただけましたらありがたく思います。 移民局からの通知の中の長期滞在者ビザ(サブクラス457)の質問表の中に、健康保険に加入しなければならないとの記載があります。 基本的な疑問なんですが、 1:オーストラリアにも日本の国民健康保険にあたるような制度があるのでしょうか?その保険には、長期滞在者ビザの者でも加入できるものでしょうか? 2:もし1でNoの場合、私的機関の保険に入るとして、外国人におすすめの保険会社はありますか? 3:もし保険に加入しなければ罰則があるのでしょうか?(何かあった場合、実費が発生するという点を除いて) 住民票は出して行くつもりなので、日本の国民健康保険も解約していくことを前提としています。 また、日本の保険会社の海外対応の保険も高額にあたるため考えておりません。 ご経験者の方などいらっしゃれば、教えていただけましたら光栄です。どうぞ、よろしくお願いします♪

  • アメリカ・オーストラリアでのインターネット代

    アメリカに引っ越し、長期滞在する予定なのですが、海外ではまだまだアナログ回線接続が一般的だと聞きました。今、日本ではフレッツADSLを利用していて、電話料金は常時接続で定額という状態に慣れ過ぎてしまっていますが、今からアメリカに行ってインターネットをするとなると、アクセスポイントまでの電話料金を気にしながらゆっくりインターネットができないような状態になってしまうのでしょうか。。。それとも、アメリカにもテレホーダイのような電話料金の定額サービスのようなものはあるのでしょうか??アメリカの他、オーストラリアではどうでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです☆あとプロバイダは、今も利用しているSo-netの海外ローミングでと思っているのですが、長期滞在なら現地プロバイダと契約する方がいいでしょうか。アドバイス、よろしくお願いします。

  • オーストラリアの食品、ベジマイトとは?

    オーストラリアの食品で「ベジマイト」というものがありますが、これって原料は何からできているのでしょうか?また、ジャムのようにパンやクラッカーに塗って食べる以外の食べ方ってありますか?話ではものすごくしょっぱくて、たいていの日本人の口には合わないとか…現地ではポピュラーな食べ物だとかで、オーストラリアに出張に行ってきた彼氏が買ってきたのですが、結局恐くて手をつけられません。美味しい食べ方など、ぜひご指南ください。

  • オーストラリアで出産したい。

    妊娠希望者です。まだ妊娠はしていないので、気が早いのですが。。。 出産はオーストラリアでしたいと思っています。私も主人も日本国籍保持者ですので国籍取得ができないのは知っています。それが目的ではありません。 以前、オーストラリアで数年ほどの滞在経験があり、現地に友人もたくさん居ます。今でも、できるなら移住したいほど、オーストラリアが大好きです。が、主人の仕事上無理ですが。何でもあって平和で安全な日本ですが、時間に追われる生活や人間関係や仕事関係などなど日本の生活そのものもはストレスを感じることが多いです。 こういった理由から、出産は、大好きな気持ちの落ち着ける信頼できる年代を問わない友人がたくさんいるオーストラリアでしたいと思っています。主人もいろいろな問題がクリアできるなら賛成だと言ってくれました。出産時期1ヶ月くらいは自分も渡豪すると。 そこで、実行するよりもまず、条件を調べればならないと思ったのですが、なかなか情報がありません。現地在住(もしくは元)などのビザ取得者の方が出産したなどの話はあるのですが、出産だけのために渡豪(おそらくこの場合は観光ビザですよね)したなどの話を見つける事もできませんでした。「ハワイで出産」はたくさんありましたが。。。 詳しい事を知っている方がいたら、ぜひ、教えてください。また、そういった情報が得られるサイトを知っていたら、ぜひ、教えてください。

  • 送られて嬉しいもの

    海外(インドネシア)に単身赴任中の旦那になにか送ろうと思うのですが、海外に長期滞在されたことのある方でこれを送って貰えると嬉しかったというものがあれば教えて下さい!食べ物、便利用品など!

  • 海外滞在中に送られて嬉しいもの

    海外(インドネシア)に単身赴任中の旦那になにか送ろうと思うのですが、海外に長期滞在されたことのある方でこれを送って貰えると嬉しかったというものがあれば教えて下さい!食べ物、便利用品など!よろしくお願いします!