• ベストアンサー

トコちゃんベルト。座るとどうも…

mama_sumireの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして・・・私も最近愛用者になりました。おそらく私もIIだとおもいます。 現在8ヶ月です。 私の場合は前部分は恥骨にベルトを当てるようにして巻いています。だからかなり下の位置にります。 すわっても折り曲がりませんよ(#^.^#) でもお腹が大きくなったらどうなるのか・・・不明です! 頑張りましょうね! 買った人からもう一度説明聞いてみてはどうですか?

関連するQ&A

  • トコちゃんベルトについて・・・

    いつもお世話になっております! 今妊娠35w(9ヶ月)で産後の骨盤を締めるベルトを捜していてトコちゃんベルトの購入を考えています! そこでI、IIがあるようなのですがどちらを購入しようかすごく迷っています! 今現在恥骨が痛いのでIなのでしょうが産後骨盤を締める目的を考えたらIIなのか・・・ 本当なら二つ買うべきなのですが安いものではないので2つ買ってしまって合わなかったりしたらって考えるとまずは1つになってしまいます! Iは妊娠8ヶ月~産後2週間と記載されていたのですがIではIIのように骨盤を締めることができないのでしょうか? あと、O脚もきになるのでやはりIIなのでしょうか? トコちゃんベルトについてなにかアドバイス下さい。 ヨロシクお願します!!

  • トコちゃんベルト迷ってます

    ただいま妊娠7ヶ月です。 今のところ恥骨痛やひどい腰痛は無いのですが、産後の体型のことを考えてトコちゃんベルトを購入しようかな、と思っています。 自分としては今特に痛みが無く、O脚で悩んでいるのでトコちゃんベルトIIがいいかなと思うのですが、今から買うと届いたころには8ヶ月入ってしまいます。そうなるとIの方を買うべきなのか・・・?と迷っています。 それと、IIも分娩後すぐ使えるのでしょうか? 産院から「腹帯か産後ガードルを用意してください」と言われたのですが、ニッパーやガードルは良くないと聞いたので、IIのみで代わりになるなら良いなぁと思ったのですが、そういう使い方をされた方はいらっしゃいますか? HPで自分なりに調べたんですが、いまいち分からないのでご存知の方回答をお願い致します。 また、トコちゃんベルト以外でお勧めのものがありましたら、そういった情報でも構いませんのでよろしくお願い致します。

  • トコちゃんベルトの使用法について

    現在妊娠4ヶ月、もうじき5ヶ月になる者です。 2週間ほど前から、急にお尻とお尻の下辺りが痛くなり、整形外科で坐骨神経痛と診断されました。 シップしか出せないと言われ、歩けないし横になれないし…の激痛だったので、このサイトで質問したところ、トコちゃんベルトが良いと聞きました。 ネットで調べたら、うちの近くにはトコちゃんベルトを扱ってる病院は無かったので、ネットで購入してみました。 まだ2~3日しかつけてないのですが、色々分からない事があるので、トコちゃんベルトを知ってる方に聞きたいことがいくつかあります。 私が買ったのは、恥骨の痛みは無いので、トコちゃんベルトIIの方です。 (1)いまいちつける位置が分かりません(汗) ベルトの下の部分が、太ももの一番太いところにきていればOKと書いてありましたが、合ってるのかいまいち自信がないです。 (人によって違うとは思いますが)アンダーヘアーの上辺りになりますよね? (2)座るとベルトの下の部分がお尻に食い込んで痛いし、お尻をモゾモゾさせているとベルトの後ろの部分が上に上がってきます。 座った時の食い込みは我慢するしかないのですか? (3)また座っている時、お腹の方はベルトの上にお腹の肉がたっぷりのっかっていて、少しでも前かがみになるとお腹が苦しいのですが、 いくら下腹部とはいえこんなにきつく締め付けて、赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか? (4)そろそろお腹も大きくなってきたので、マタニティガードルとか妊婦帯を付け様と思っているのですが、 トコちゃんベルトをしていたら、それとセットになっている妊婦帯しか装着できないのですか? 例えば、腹巻型の妊婦帯をしてその上からトコちゃんベルトを付けてはダメなのでしょうか? (5)まだ先の話なのですが、出産時もトコちゃんベルトは外さないと書いてありましたが、 きつく締め付けていたら、赤ちゃんがなかなか下に下がってこないのではないでしょうか? 坐骨神経痛が良くなってきたら、ベルトを外しても大丈夫なのでしょうか? 長くなりましたが、分かるところだけでもお返事ください。

  • トコちゃんベルトであぐら

    妊娠6ヶ月に入りました。 3日前にトコちゃんベルトIIが届き、説明書を読んで装着して いますが、このベルトをつけた状態であぐらをかいて座っても 良いのでしょうか? 家は和室しかなく家にいてくつろぐときはほとんどあぐらで 過ごしています。 あと、ベルトの位置ですが、前は恥骨の上(毛の上あたり)で 後ろはお尻の一番高い部分に当てているのですが、座っている うちにお尻部分がどんどんずり上がってきてしまいます。 これはベルトの締め方がゆるいせいでしょうか? きつめにしてるつもりで、太ももに当たる部分は圧迫感を 感じているのですが…。 このベルトはずっと装着したままで…と書いてあるのですが、 寝ている間は外しています。これでは効果はあまりないでしょうか?

  • トコちゃんベルト付け続けるべき?

    現在8か月になる初妊婦です。 7か月に入る前頃から腰痛とお尻が痛みだし、 動き出しが特に辛くなってきたので、腰痛対策について調べてたら、 トコちゃんベルトが妊娠中から使うのが良いと知り購入しました。 骨盤を緩ませすぎない方がいい、しっかり固定するのが良いという事で、 こちらでも愛用されてる皆さんのご意見に「良い」とたくさん見たので 早速使用方法通りに使ってみました。 最初はトコちゃんベルト販売会社の方へ電話で聞きながら使ってみましたが、 私は普段出かけた時とか、座ってる事が多いせいか、付け続けてるとお腹が逆に苦しくなってきてしまうのです。 なので苦しくなってきたら立ち上がったり、背筋を伸ばして座り直したり、 色々試してみたのですがやはり座り続けてると苦しくなってしまいます…。 なので限界だなと感じて外してみると楽になったのですが、 外出先でベルトを外して帰宅したら、普段と明らかに違いお腹のかなり下の方で胎動を感じるのです! まさか逆子になってしまったんじゃ…と不安になってしまいました。 付け方は、骨盤高位を5分やった後膝を揺らしてから付けて、位置も合ってると思います。 私の通ってる産院では、トコちゃんベルトの取り扱いをしてなくて、 先生に骨盤を締めるベルトを付け始めたと話したら、 そのベルトの用途も目的も知らないけど、もうこれからお腹大きくなる時期だしあまり骨盤を締めたりしないほうがいいんじゃない?というご意見でした。 近くの母子整体研究会の登録されてる方を検索しても一番近くて片道2時間かかる場所の方で、容易に相談に行けない状態です。 逆子になってしまってるか心配な状態なので、また無理して付けることに抵抗を感じてしまうのですが、 1.座ってる時間が多いため、どうしても時間がたつとお腹が苦しく感じてしまい、張りやすくなってしまうのですが、 こういう場合あまり付けないでいても大丈夫なのでしょうか? 2.販売会社からは妊娠後期からはさらしと伴用してW締めして下さいと言われたのですが、 今の所チェックしても恥骨は全く痛みはないですが、 後期からは恥骨も緩んでくるので必ずW締めを推奨してますと言われましたが、 ただでさえ苦しくなってしまうのにそれでもさらしとのW締めをするべきなのでしょうか? しないと逆効果だったりするのでしょうか? ご存じの方、ご意見宜しくお願いします!

  • 妊娠5ヶ月 トコちゃんベルト

    妊娠前から股関節痛が酷く最近坐骨神経痛の症状も出てきて、立つ事も困難なので先日トコちゃんベルトIIを購入しました。 が、付属のパンフレットを見ても装着方法が分からず沢山ネットで検索し「これで合っているのかな?」位の感じで装着しています。 装着している時は痛みが少しましなようなのですが、お腹?子宮?が圧迫されるような感じ(例えるなら、ウエストのきつい服を着ているときみたい)です。 しあさってに5ヶ月に入り、子宮の膨らみもまだそんなにないのですが お腹は脂肪が沢山ついています^^; それが痛みの原因なのでしょうか? もちろん着けている位置は私が思う「恥骨」部位で、お尻側はお尻の割れ始めや腰骨まであげるとさすがに 子宮を圧迫している感じなのでお尻のベルトの下部分が太ももの付け根にあたる感じです。 お腹が痛くなるので、赤ちゃんは苦しくないのか本当に心配です。 また、食い込みが気になるのでズボンの上から装着しているのですが(ネットでもズボン上の装着を勧める方もいたので) トイレ時は勿論外してから行きます。そしてトイレ後装着し直すのですが、 この装着瞬間時に残尿感があります。 みなさんもこういう経験ありますか? かかりつけの医院ではトコちゃんベルトを扱っていないので、こちらが頼りです。 どんな事でもいいのでアドバイスやお話聞かせて頂けますか? 宜しくお願いします!!

  • 赤ちゃんの頭が心配です(トコちゃんベルト)

    29週3日の妊婦です。 最近、トコちゃんベルトIIを購入しました。 でも、着けると、赤ちゃんがもがく感じがして、しかも、逆子ではないので、 そこは頭。頭をぎゅっと圧迫しているのではと思い、20~30分ではずしました。 それを2日間しました。 そして今日、色々と調べてみると、どうもベルト1本分程、上に着けていたんだと分かりました。 「太ももの一番出ている部分にベルトの下の部分に来るように着ける」というのがよく分からなくて、 座った時に折れ曲がる、大腿とお腹の境目にベルトの下の部分を当てていました。 うまく説明出来なくて、ごめんなさい。お分かりになりますでしょうか。 しかも、ベルトはきつめに着けるように書いてあったので、結構絞っていたように思います。 赤ちゃんの頭は大丈夫でしょうか。 ぎゅーっと絞られていて、きっと柔らかいだろうので、脳に障害が及んだのでは、と過度に心配しています。 どなたか、お分かりになる方がいらしたら、相談に乗って下さい。 よろしくお願い致します。

  • トコちゃんベルトの選び方?

    現在27週の妊婦ですが、恥骨、お尻、腰の痛みがひどくトコちゃんベルト使用を検討しています。一番辛いのはお尻です。 しかしIとIIどちらが適しているのかいくら調べても迷うばかり。何を決め手に選べば良いのでしょうか。 ちなみに今行っている病院ではトコちゃんベルトの指導などは行っておらず、お医者さんは「さあ、そういうものの事は知らないけど、子宮が大きくなっている時に骨盤を締めるのは良くないんじゃないですか」との事。 お使いになった方など、ご意見お願いいたします。

  • ヒップを引き締めるのにトコちゃんベルトは有効?

    産後2ヶ月たつのですが育児に熱中していてふと自分の姿を見ておしりの大きさとたれていることにびっくりしてしまいました。\(◎o◎)/太ももとウエストを締めるリフォームガードルを時々着用しているのですがこちらで「トコちゃんベルト」がいいと書いてあるのを見ました。実際に着用されたり、専門家の方にお伺いします。 1.大きくなったヒップに効果はありますか。(今のところ特に腰痛はありません。) 2.IとIIがありますがどちらが産後のヒップを小さくするのに有効でしょうか。 3.おなかの皮膚にたるみがあるのですが、これもひきしめることができますか。 4.リフォームガードルを持っていますがそれでもトコちゃんベルトを買ったほうがいいほど効果がありますか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 逆子でトコちゃんベルト

    現在妊娠9ヶ月。逆子状態です。 加えて恥骨痛や足の付け根の痛みなどあり トコちゃんベルトを勧められて購入しました。 逆子のときはあかちゃんが自由に動けるように あまり締めつけないのが良いと聞きましたが、 トコちゃんベルト(I)を締めることは 特に問題はないのでしょうか? 子宮自体は締めないからいいように思うのですが、 ベルトをしていて 赤ちゃんが激しく動くと、居心地悪くて 苦しがっているのではと気になって質問しました。

専門家に質問してみよう