• ベストアンサー

1コンパートメントモデルのラプラス変換を用いた解法について

薬物動態の初心者です。経口吸収の1コンパートメントモデルのラプラス変換を用いた解法について、お聞きします。 -dXa/dt=ka*Xa・・・(1) -dX/dt=ka*Xa-kel*X・・・(2) という式をそれぞれラプラス変換すると、 sxa-Xa(0)=-ka*xa・・・(3) sxa-X(0)=-ka*xa-kel*x・・・(4) となると、教科書に書いてあります。 ただし、Xのラプラス変換形をxとします。 (4)について、 sxa-X(0)=-kaxa+kelx・・・(4) ではないかと思うのですが、なぜこのような式になるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

sxa-X(0)=-kaxa-kelx・・・(4) sxa-X(0)=-kaxa+kelx・・・(4) は両方とも間違っています。左辺はsxaじゃなくてsxでしょう。ま、これはミスタイプだと思って、修正して考えます。しかし、(4)式が二つもあってややこしいので、 sx-X(0)=-kaxa-kelx・・・(4) sx-X(0)=-kaxa+kelx・・・(5) とします。(2)式をラプラス変換すると、もちろん(5)式になります。 [1] (2)式と(4)式は符号が一致していませんから、少なくとも一方は間違っている。どっちが特におかしいかと言うと、(2)式です。なぜなら、もしこの式が正しいとすると、 dX/dt=-ka*Xa+kel*X・・・(2) と書ける。kel>0だとすると、(kaXaを無視しますと)Xが増えるほどどんどんdX/dtが大きくなって、ますますXが激しく上昇する、という暴走反応を表しています。自己触媒による連鎖反応ででもないかぎり、こういうことはナイ。経口吸収の話としては考えにくいです。 [2] では(4)式が正しいか。正しいと仮定すると、微分方程式(2)は dX/dt=-ka*Xa-kel*X・・・(2') でなくてはなりません。これを(1)と合わせてどう解釈できるか。  ひとつの解釈は、 (1)は物質1の濃度Xaが物質1に特異的な代謝(あるいは排泄)経路によって減少することを表し、 (2')は物質1の濃度と物質2の濃度の合計Xが、物質1と2を区別しない代謝(あるいは排泄)プロセスによって減少することを表す。 物質1は呼吸と濾過で、物質2は濾過だけで排泄される、というような場合でしょうかね。しかし、物質1と2の濃度の合計Xを考えるってのは、ちょっと普通じゃないなあ。経口吸収の話とはどうも思えません。 [3] ところで、(2)式も(4)式も(5)式も、みんな間違っている、という解釈もあります。 (1)は腸管内の薬物濃度Xa(あるいは前駆体の組織内濃度Xa)が腸管からの吸収(あるいは代謝)によって減少して行くプロセスを表し、 (2)は吸収によって上昇する血中薬物濃度X(あるいは代謝で生成される薬物の組織内濃度X)が、(1)によって付加された分増えると共に、第二の代謝(あるは排泄)によって減少して行くプロセスを表す。  これはcompartment modelとして自然な話です。だとすると、(2)式は dX/dt=ka*Xa-kel*X・・・(2'') でなくてはおかしい。この場合、ラプラス変換は sxa-X(0)=ka*xa-kel*x・・・(4'') です。  ついでながら、*は掛け算のお積もりですよね?ラプラス変換の話をするときは、*はコンボルーション(畳み込み積分)を表すのが普通ですから、こういう書き方はよくありませんデス。

その他の回答 (1)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

(2)か(4)のどっちかが誤植なんでは. というか, sxa-X(0)=-kaxa+kelx・・・(4) は, sx-X(0)=-kaxa+kelx の間違い?

関連するQ&A

  • ラプラス変換

    下式を[]内の初期値でラプラス変換すると d^2x(t)/dt^2 - 2dx(t)/dt - 3x(t) = 2 [ x(0+)=1,dx(0+)/dt =0 ] 両辺をラプラス変換 s^2X(s) - sX(0+) - x'(0+) - 2X(s)- 2x(0+) - 3X(s) =2/s となりました初期値を入れてまとめると X(s)はどうなりますか? その後は部分分数展開ですか?

  • ラプラス変換

    微分方程式をラプラス変換使いとけ dx/dt+3x=sin2t 解き方が全然わかりません

  • ラプラス・フーリエ変換の問題について

    ラプラス・フーリエ変換の問題について 毎回で申し訳ありませんが、今回もいくつか分からない問題があったので解答の方をお願いします (1)関数g(x)を求めよ ∫[-∞,∞]∫[-∞,∞]g(x-y)g(y-z)g(z)dydz = [ 2πexp{-(x^2 / 6)} ] / √3 ・積分範囲から、おそらくフーリエ変換に関する問題だと思うのですが、全く解法が思いつきません。お手数ですが、解法手順を示しながらの解答をお願いします^^; (2)X(s),Y(s)を求め、それを使いx(t),y(t)を求めよ (dx(t) / dt) = sint - ∫[0,t]y(t - τ) x(t)dτ (dy(t) / dt) = t - 3*∫[0,t][(t - τ) * { dy(τ)/dτ }]dτ (※上の式は連立方程式です。初期条件は、x(0) = 0,y(0) = 1) ・こちらの1本目の式は、畳込みよりとラプラス変換より、 X(s) = {1 /(s^2 + 1) } - X(s)Y(S) になると思っています しかし、2本目の式の積分部分が全く分からず、その上ラプラス変換の連立方程式は教科書などでも見たことがないので、お手上げ状態です。こちらも解法手順を含めた解法をお願いします^^;

  • ラプラス変換

    下の微分方程式を[]内の初期値で、ラプラス変換を用いて解きたいのですが d^2x(t)/dt^2 + 4x(t) = 4 [ x(0+)=0、dx(0+)/dt = 0 ] 両辺をラプラス変換 s^2x(s) - sx(0+) -x'(0+) + 4x(s) = 4/s x(s) = 4/s(s^2 + 4) となりました。 この先どのようになりますか? 解答と解説をして頂けると助かります

  • ラプラス変換について

    1.ラプラス変換Y(s)の求め方を教えて下さ い。 (1) y(t) = 10 + 5t (2) y(t) = 5e^-t ー e^-5t (3) y(t) = Asinat + Bcosbt 2.ラプラス変換して、伝達関数G(S) (X(S)/F (s))の求め方を教えて下さい。初期値 は0です。 (1) 2x(t) +10dx(t)/dt=f(t) (2) x(t) +1/5∫x(t)dt=f(t) (3) 2d^2 x(t)/dt^2 +10dx(t)/dt +5x(t)=f (t) 3.逆ラプラス変換のやり方を教えて下さ い。 (1) F(s)=17s/(2sー1)(s^2 +4) (2) F(s)=2s+5/s^2+4s+13 (3) F(s)=1/(sー1)^3 以上教えていただけないでしょうか?

  • ラプラス変換についてです。

    ラプラス変換の質問です。 x(t)=t^2 の解法を教えて頂いてもよろしいでしょうか?

  • 電気回路―ラプラス変換

    次の問題はラプラス変換を用いて微分方程式を解く問題です。 全然意味がわからないのでお教えください。 (d^2 x)/(d t^2)-3(dx)/(dt)+2x=4,x(0)=2,x’(0)=3 まず、s^2X(s)-{sx(0)+x’(0)}-3{sX(s)-x(0)}+2X(s)=4/sと立てられるのですが、なぜこういう式になるのでしょうか。

  • ラプラス変換で解けるのでしょうか

     次の連立微分方程式は、ラプラス変換を使って解けますか。あるいは他の方法があれば教えて下さい。 dx/dt=(a+bx+cy)x dy/dt=(p+qx+ry)y x,yは時間tの関数、a,b,c,p,q,rは定数。

  • 偏微分方程式のラプラス変換による解法

    皆様よろしくお願いいたします。 関数u(x,t)のtに関する偏微分∂u/∂t=u_t、とxに関する2回偏微分∂^2 u/∂x^2=u_xxとおくとき 偏微分方程式 u_t = a*u_xx (aは正の定数) 初期条件:u(x,0) = 0 境界条件:∂u/∂x = u_x = -k (kは正の定数)        lim[x→∞]u(x,0) = 0 をラプラス変換して解を求めようとしてますが、ラプラス変換した式が導けません。 偏微分方程式の解は分かっていているので、解をラプラス変換すると答えは次式になるようです。 U(s,x) = k√a・exp( -x*√(s/a) ) / s^(3/2) どのように導けばこうなるのかご教示ください。 ちなみに偏微分方程式の解は次式になります。(上式に入れて成り立つことを確認済み)  u(x,t)=2k√(at/π)・exp(-x^2/(4at)) - kx・erfc(x/√(4at)) (※erfcはガウスの余誤差関数です) 【途中までやってみた計算経過】 偏微分方程式を→s、x→yへそれぞれラプラス変換して整理すると U(s,y)=ak/{y(y^2-s/a)} となりました。これをy→xへラプラス逆変換すると U(s,x) = -ka^2/s + ( ka^2/(2s) ) exp(-x√(s/a) ) + ( ka^2/(2s) )exp(x√(s/a) ) となり、答えになりません。 しかもこれだと3項目が境界条件lim[x→∞]u(x,0) = 0に従わず∞に発散してしまいます。

  • ラプラス変換がわかりません

    微分方程式をラプラス変換を用いてとけ 9d^2x/dt^2+x=1 初期値はx(0)=0. x'(0)=0 わかりやすく教えてください