• ベストアンサー

3日ですが辞めたいです。

fa02saの回答

  • ベストアンサー
  • fa02sa
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.2

電話でもいいので、と総務の方がおっしゃって くれているのですから、 なるべく早く電話をした方がいいです。 怖くてできていないということで お気持ちはよくわかりますが、 最後の誠意として けじめとして早く電話すべきだと 思います。 電話が怖くてできないのなら、 まずはメールでご相談したいことがあるのですが、 ○日の○時頃お電話を差し上げてたく思っているのですが、ご都合はいかがでしょうか?という主旨のメールを 送ってから、電話すれば少しはスムーズにいくと 思いますよ。 もう、すでに総務の方にはお話をされているとのことなので、このような訳で退職したいというご質問者様のお気持ちを上の方にも同じようにお話してみたらどうですか? 勇気をだして、がんばってください!!

ik99875132
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただき、総務の方にメールを送りました。 怖いのですが、最後ですし誠意持った対応をしなくてはいけませんよね。 背中を押していただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入社して間もなく、年金手帳が返ってきたのですが。なんで???

    このカテゴリーでよいのかわかりませんが質問します。 年金手帳(青色)って入社すると会社に預けますよね? そしてそれは退職するまで預けっぱなしですよね? 退職するときに年金手帳を返してもらいますよね? それが今日、年金手帳が総務の方から返ってきました。 僕は中途で最近入社したのですが、今日総務の方から 手続きが終わったので返しますと言われ返ってきました。 勿論、退職するわけでもなく、このまま働き続けるのですが、 なんで年金手帳が返ってきたのでしょうか? 因みに入社して、1ヶ月くらいです。 わかるかた宜しくお願いします。

  • 雇用保険被保険者証について

    5月末で退社し、6月半ばから新しいところで働く予定です。 入社手続きの際に、年金手帳、雇用保険被保険者証を 持ってくるように言われたのですが雇用保険被保険者証がありません。 5月末まで働いていたところですが アルバイトで1年以上働いてました。 入社時に年金手帳と雇用保険被保険者証を渡したのですが 年金手帳の提出だけ遅れ、提出するのが遅いと怒られ 年金手帳だけ返され今手元にあります。 退職後送られてきたのは健康保険資格喪失証明書だけでした。 雇用保険被保険者証は退職時にもらうものなのでしょうか?

  • 提出した雇用保険証・年金手帳が返してもらえません

    新しく入社した先で前職の雇用保険証と、年金手帳の提出を求められました。試用期間は社会保険未加入という事でしたが、先に渡していました。 事情があって試用期間中に退職し、先払いされていた交通費などを精算しましたが、いまだに返還されません。業を煮やして郵便局の方の薦めるエクスパックの封筒を私宛の住所にして返信用として送りつけましたが、いまだに到着しません。かれこれ10日です。 電話で「はやく送り返してくれ」といっても暇が無いというだけです。  もうすでに引っ越し北海道と九州なので直接取りに行くのも無理です。強制的・法的に送り返させる事はできませんか? 暇が無いのはわかるけど、雇用保険証と年金手帳の返還は人事・総務 の方にとっては業務の一環だと思うのですが・・・ ちなみに話しによると雇用保険・年金の手続きは一切していないようです。ただ預けているだけです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の加入について

    社会保険の加入について教えて下さい。 来週から働くのですが、入社日より社保加入手続きをされるようです。 年金手帳とか雇用保険被保険者証を、持ってくるように言われなかったので、会社の担当者に電話で尋ねてみました。 すると、「年金・健保・雇用保険の手続きは、それらを持ってきてもらわなくてもこちらで調べて手続きができるので、年金手帳・雇用保険被保険者証の提出は不要です」と言われました。 健保の手続きは分かるのですが、年金とか雇用保険で、番号も聞かずに会社が手続きをする事なんて、本当に出来るのでしょうか?

  • 1ヶ月以内での退職。保険等の記録は!?

    今月7日に入社したばかりの会社ですが、毎日始発・終電近く土曜(土曜のみ定時)も出勤なので体調を崩し、この会社ではやっていけないと感じ辞意を伝えようか考えています。 お聞きしたいのは、保険関係の事です。保険に加入し、入社したばかりで退社すると職歴に傷がつくので不安です。 入社前に各書類の提出を求められ、入社初日に全て提出しました。国民年金手帳や、雇用保険被保険者証も同時に出しました。 健康保険の手続のみ後日行いましたが、その日に健康被保険者証を手渡されました。 やはり、各手続きは完了したあとでしょうか。社会保険・雇用保険・厚生年金・年金手帳等など…。ちなみに月末締め25日が給料日です(5,6日分は前払い)。 また、現在体調を崩し風邪をひいていますが、会社から渡された保険書を使用すると記録に残ってよくないでしょうか。 試用期間での退社なので履歴書に記入しなくてすむのなら助かるのですが。 保険などで記録が残っていると突っ込まれた時にどう対応したらいいのか…。 保険書は手渡されていますが、使用せず給料ももらわなければ(またはアルバイト雇用)記録は残りませんか?

  • 入社時の書類について

    会社を退職しまして、退職と同時に雇用保険と健康保険の手続きをしました。国民年金も自分で納付していたのですが、しばらくの空白を経て先日内定しました。その会社に必要書類を持参してくださいといわれたのですか、雇用保険の被保険者証はあるのですが年金の被保険者証が見つかりません(年金手帳はあるのですが)たしか前に転職したときは年金手帳は提出した記憶があるのですが年金の被保険者証は提出した記憶がありません。これは自分でなくしてしまったのでしょうか?それとももともとなくてよいのでしょうか?社会保険事務所で簡単に再発行してもらえるのでしょうか?なにぶん無学なもので‥あと、入社時までに注意しなければならない手続き関係がありましたら教えてください よろしくお願いします。

  • 年金手帳と雇用保険被保険者証

    前職に入社した時に、年金手帳と雇用保険被保険者証を提出して手続きが終わると返却されたのですが、退社する時には両方とも提出しませんでした。 次の職場に入社する時には、年金と雇用保険に加入していた期間がわかるような記載がなくてもよいのでしょうか? 手元に年金手帳と雇用保険被保険者証があれば大丈夫ですか?

  • 年金手帳の再交付について

    年金手帳の再交付について 先月(2/20)付けで退職し、その後すぐに内定がもらえたので国民年金の手続きをしていませんでした しかし、内定の決まった会社から入社日は3/20以降と言われ、1か月分の未払いがあります 1 年金手帳を紛失してしまっているのですが、この場合自分で再交付の申請に行くべきでしょうか? 2 また、未納期間の1ヶ月はその場で支払うものでしょうか? 3 再交付の場合、即日でしてもらえるのでしょうか? よろしく願いします

  • 労働契約書提出前の退職について

    3ヶ月間の試用期間後、6ヶ月毎に契約更新をする社員として入社しました。3日間勤務しましたが、労働条件が面接時の説明と違うようなので、双方で話し合い退職することなりました。 初出勤日に渡された労働契約書などの書類はまだ提出していないのですが、上司から、退職手続きがあるので後日出社するよう命じられました。 労働契約書提出前の退職手続きというのはどのようなものなのでしょうか。雇用保険証や年金手帳も未提出ですので、3日間分の給与や交通費の精算が主な手続きということでしょうか。それだけだとしても、やはり直接出社しなければ処理できないものなのでしょうか。

  • 就職時の厚生年金・雇用保険について教えて下さい

    この度就職したのですが職場に馴染めず5日で退職してしまいました。5日の間に雇用保険・厚生年金の手続きはしていないようなのですが総務の方からはっきり聞いたわけではないのでわかりません。提出したのは年金手帳のみでこちらは戻していただきましたが、雇用保険被保険者証はまだ提出していませんでした。このような場合、これから5日分の厚生年金と雇用保険に加入されてしまうことってあるのでしょうか?ご親切に5日分のお給料は出すと言って下さっているのですが、厚生年金・雇用保険に加入しないとお給料は支払われないのでは…と心配になっています。自分本位な考えですが5日という短い期間での退職なので厚生年金・雇用保険に加入していないほうが履歴に残らないので、次の転職には良いような気がしています。今回の退職を良い経験にしてこれからは慎重に職場探しをしたいと思います。どなたかお詳しい方、アドバイスをお願い致します。