• ベストアンサー

ゆうパックの送料について

以前、ゆうパックで商品を発送する際に集荷に来てもらったのですが、 自分で計測したサイズと実際のサイズが違っていました。 正確には郵便局の人が計測したサイズは、自分で計測したサイズと同じで合計辺が105cmほどだったのですが、 サイズは100サイズで、料金も100サイズのものでした。 おまけしてくれたのだと思いますが、この場合は普通に120サイズの料金にしてもらっても良いですよね? また、もしサイズが1つしたのものになり、送料も安くしてもらった場合、 その差額分は落札者にお返しした方が良いのでしょうか? 調べてみたところ、持込割引の100円は手間がかかる等の理由でそのまま受取る方が多いみたいですが、 サイズが1つ下のものになると差額が多めになるので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crccrc
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.1

これはけっこうよくある事だと思います。 お相手次第ですがほとんどの場合は差額分は返さなくても問題ないです。 ただ稀にうるさい方がいるので(若い主婦に多い)経緯を連絡して相手の出方を見たほうが安全です。

yuuki0105
質問者

お礼

やはり連絡はした方が良いですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

発送するものって、必ずしも立方体や直方体ではないですよね? ナナメになっている部分があれば、局員によって一番尺が長そうなところを測る人もいれば中間部分を測る人もいます。郵便局が混んでいればちょっと適当じゃない?というやり方で測られることもあります。 つまりワンサイズぐらいの違いは時によって、人によって十分に変わりうるのです(本当はあってはならないことですが、人間ですからしょうがないですよね) 差額が大きいって言ったって200~300円程度ですよね。それを返金するとなると、郵便口座間でも手数料で130円とられますし、もったいないと思います。 私は自己紹介に「送料は目安です。誤差は返金請求ともに行っておりません」と記載しています。素人なら計量違いはあって当然です。きっと心優しい方なんでしょうね。心配する必要は無いと思いますよ。 ただ、ちょっと矛盾してるかもしれませんが、私の場合は・・・ ゆうぱっくで発送するような品は、それなりに高価な品なんで(私の場合は)送料はいつも相手方には過小申告しています。持ち込み割引代金も自分ではもらってません。足りない分は、オマケという形で自己負担してますね。

yuuki0105
質問者

お礼

>「送料は目安です。誤差は返金請求ともに行っておりません」と記載しています。 そういう方法も良いですね。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.6

>この場合は普通に120サイズの料金にしてもらっても良いですよね? 当方だったら・・・「サービスして頂けるのは嬉しいのですが、 オク商品の発送で既に送料を120サイズで預かっているので、 120サイズのまま清算させてください」と集荷員に言いますね。 >また、もしサイズが1つしたのものになり、送料も安くしてもらった場合、 >その差額分は落札者にお返しした方が良いのでしょうか? 当方だったら返金します・・・が、この時点では既に発送後ですよね? 返金には送金手数料、もしくは切手でも郵送代が掛かってしまいます。 その負担は、どちらかがすることになってしまいますから、やはり 前述どおりで、サービス料金は受けないほうが無難なんです。 相互が「イーバンク銀行」や「新生銀行」の口座を持っていれば、 送金手数料は無料で返金できますが、そんな都合良い場合のみです。

yuuki0105
質問者

お礼

>やはり前述どおりで、サービス料金は受けないほうが無難なんです。 次回からそうしようと思います。 回答ありがとうございました。

noname#31359
noname#31359
回答No.5

たまに送料がいただいた金額と違ってしまう事がありますね。 安くなった場合は、落札者様にその経緯を伝えると共に返金の意志をお伝えするべきだと思います。 もし手数料が掛かるのでしたらマイナスしてからでも良いと思います。 先日宅配業者が一サイズ小さな値段のサービスをしてくれたため連絡した所、新生銀行があるのを知っているため即返金して欲しいと返事がありました。私ならばいただいてくださいと返事をしていたとは思います。 また今回は関係ありませんが、多くかかった場合はこちらのミスですので請求はせず自腹を切る事をお勧めします。

yuuki0105
質問者

お礼

やはり連絡はした方が良いですよね。 回答ありがとうございました。

  • F-liszt
  • ベストアンサー率26% (47/178)
回答No.4

送料が安くなった場合に返金するかどうかは、出品する際に明記すれば問題ないと思いますよ。 もしくは、着払い(+20円)を利用するとゆう手もありますよ。

yuuki0105
質問者

お礼

確かに着払いを利用すれば楽ですね。 回答ありがとうございました。

回答No.3

とりあえず落札者に経緯説明と返金の意思を伝えるべきだと思います。 手間がかかるので、そのままでいいと言う人がほとんどでしょうけど、 だまってもらっていい趣旨のお金ではないですよね。 送料に誤差が出たときでも返金をしない旨をオークションページに記載されていたのであれば、そのままにしておいてもいいと思います。 私は運送業者がおまけしてくれそうになったときは、「○円もらってしまっているので、その値段で発送してください」と言って、後がごたごたしないようにしています。

yuuki0105
質問者

お礼

やはり連絡はした方が良いですよね。 ありがとうございました。

  • yasiti
  • ベストアンサー率57% (66/115)
回答No.2

本来はお返しするべきだと思います。 実際に返すまではいかなくても、少なくとも事情を話した上で「お返ししたいのですが」くらいは言った方がお互い気持ちいい取引きができるのではないでしょうか。 返金するにしても手数料がかかるわけですし、それを差し引いてお返ししたらわずかな額です。 なので、1、2度そのようなことがありましたが、どちらも結構ですと言われました。 私の場合は、相手の評価や取引金額にもよりますが、送料がはっきりしない場合は先に発送をしてしまいます。 あるいは、郵便局で実際に量ってもらい、いただいた金額よりも安くなってしまったら、その場で差額分の切手を入れてしまうなどの対応をしています。

yuuki0105
質問者

お礼

やはり連絡はした方が良いですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゆうパック送料

    ゆうパックの料金体系が変更になりましたが、その中で「持込割引(郵便局等で差し出した場合、1個につき100円を割引)」がありますが、自分が出品の場合、落札者に請求する送料は、皆さんどうしていますか? 私は集荷と持ち込み半々ぐらいの利用で、今後のゆうパック送料の請求をどうしたら良いのか悩んでます。 落札が多い方の意見も聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ゆうパック料金について

    オークションの出品者です。ゆうパックで商品を発送しました。 料金は事前にHPで調べており、落札者へも送料を連絡、入金も頂いております。 しかし支払った料金は調べてあった料金より100円安かったのです。持ち込みではなく集荷に来て頂いているので割引になっていることはないと思うのです。 伝票控えに記されているサイズは私の計測と違いはないので、再度HPで確認してみましたが、やはりHPのほうは100円高くなっています。 これは単に集荷の方の間違いでしょうか? ちなみにHPではサイズ160は1,800円、実際は1,700円でした。千葉から大阪への発送です。 私としては安くなった分落札者へ連絡し100円を返金したいと思っています。(手数料などプラスにまってしまいます仕方がありません) しかしこれは郵便局へ連絡し、不足分の100円を支払うほうが正しいのでしょうか?(こちらのほうが手数料が掛からず私的には得ですが、いちいち電話連絡をするのも面倒くさい気持ちもあります。) 長くなりましたが、どのようにするのが一番いいのでしょうか。

  • ゆうパック持込時の送料の割引について

    ゆうパック持込時の送料の割引について 私は出品物の発送時にゆうパックを利用しています。 商品説明では発送サイズとそのサイズでの発地からの全国料金が表示されるサイトを提示しています。 例:http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/ichiran/13.html ただしその時々の事情で出品物をクルマで郵便局まで持ち込ぶ場合もあれば、集荷を頼む場合もあります。その当日までどちらで発送するかわかりません。持ち込みの場合は上記料金からマイナス100円の割引を受けられます。 これまでずっとこの方法で行なってきましたが今回落札者からクレームが寄せられました。 「持ち込みしたのだから100円取りすぎ。返してください!」 追跡サービスで調べたのでしょう。 確かに持ち込みしたので100円安くなったとはいえ、私もクルマで郵便局まで運ぶというコストを負担しています。100円返せというのは納得のいくものではありません。 ちなみに今回の取引は 即決価格:2000円(過去の落札相場より設定) 落札価格:150円(入札3件) 送料:700円 でした。 ご意見よろしくお願いします。

  • ゆうパックの集荷について

    ゆうパックを集荷してもらおうと思っているのですが 元払いの場合、集荷に来てもらった時に送料を払えばいいのでしょうか。あとサイズが曖昧なので、その場で計ってもらって送料計算してもらうのでしょうか? あと、定形外郵便で送ろうと思っているものもあるのですが、ゆうパック集荷のついでに持って行ってもらうことは可能でしょうか? 定形外の重量をはかって、その分の切手を貼ろうと思うのですが・・・ ついで とはいえ、定形外は持っていってもらえませんか? ゆうびんHPも見たのですが分からないことが多いので教えていただければ嬉しいです。

  • 楽オク発送。ゆうパックかオークションゆうパックか?

    楽オクで主に出品しています。 発送をゆうパックにするか、オークションゆうパックにするか最近悩んでいます。 【ゆうパックのメリット】 ・持ち込めば100円安くなる。 ・集荷してくれる。 【ゆうパックのデメリット】 ・落札者にとっては送料が高いので落札率が下がる。 ・すぐ近くには駐車場がないので路駐して少し歩かなきゃいけない。  持込みの場合、大きめの荷物だとちょっと大変。 【オークションゆうパックのメリット】 ・落札者にとってはゆうパックより安いので落札率が上がる。 ・駐車場があるのですぐ店に入れる。 【オークションゆうパックのデメリット】 ・店が混んでいる時に持込むと時間がかかるので他の客に気を遣う。 ・自宅は東京都だが、駐車場がある店は神奈川県なので発送元を神奈川県に変更しなければならない。 ・匿名の場合はゆうパックしか選べないので東京都発送、通常はオークションゆうパックにした場合神奈川県発送になるので発送元をどっちにすべきか悩む。 ・持込んでも少しの楽天スーパーポイントしかもらえない。 こんな感じで、自分にとってどっちが楽でお得なのか分からなくなってきました。 都境に住んでいる事と駐車場の有無がネックです。 出品者の皆様、ご意見、解決方法などよろしくお願い致します。

  • Yahooゆうパックで送料不足になったら

    こん○○ゎ Yahoo!オークションで重量物の発送はファミマからYahooゆうパックを利用しています。 2kg以内のモノはTANITAのデジタル重量計で計測しています。 2kgを超えるものはアナログの体重計を使用しています。 今日は11kgサイズの荷物を発送したのですが 自宅のアナログ体重計では、目線によってはギリギリ11kgに収まっているかなぁという 際どい重量だったので一旦、郵便局窓口で計測し(10.6kgだった)ファミマで発送しました。 で質問なんですがファミマで集荷する荷物も厳密にひとつひとつ郵便局で重量チェックをしているのでしょうか? 1gでも超過してたらやっぱりダメで不足分が追徴されるんですかね??? 実際に不足料金が発生した方はいらっしゃいますか? ヘルプを読むと追加請求の清算が終了するまで利用を一時停止されるのは痛いですよね Yahooゆうパックのヘルプ(不足料金) https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_41.html 一旦、郵便局まで行って重量確定してから自宅に戻り、 発送手続きしてファミマへまた、出かけるのが手間なんですよね。

  • ゆうパック送料について

    ゆうパックを商店の代理店から送ったのですが、80サイズなのに60サイズで受付ました。 受け付けた店の人が測りもしなかったので、なんか不安になり 帰って来て送った物と同じ箱の物を測ってみると、三辺70センチで80サイズだったんです。 この場合、代理店が差額料金を負担するのでしょうか? 送り先の相手が差額を負担することは無いですよね? わかる方いたらよろしくお願いします。

  • 宅急便やゆうパックの持ち込み割引について

    オークションで落札・出品ともによくしています。 宅急便やゆうパックで送る場合、営業所や郵便局へ持参すると持ち込み割引がありますよね。 例えば、ゆうパックの正規の送料が800円だとして、発送する人が集荷でなく 郵便局へ持って行って発送すると100円割引で送料700円になりますが この場合、出品者が落札者へ請求する送料は700円が普通でしょうか? どれが普通かは人によって違うので正しい表現ではないかもですが 皆さんの感覚ではどのように思われますか? 出品側・落札側どちらでも構いませんので、ご意見を聞かせていただければと思います。 予め、記載した(請求した)送料より安くなった場合でも差額はお返ししません。 高くなった場合にも請求はいたしません。 …のように説明されてる方もいますし、そういう場合は別にそれでいいのかなと個人的には思います。 明らかに大きな差額で儲けを出そうとしてるようでなければですが。 で、お聞きしたいのは主に事前の説明(記載)がない場合にどう感じるか?ということなのですが 集荷でなく自分で郵便局へ持って行ったのだから、別に割引適用の料金ではなく 100円増し(というか正規ですが)の送料を請求されても、その割引分100円は 出品者さんの物かなあ…と個人的には思うので、多く請求された!とかは私は思いません。 でも、自分が発送するときは持込割引適用の料金だけ請求してますが^^; 予め、差額うんぬん…と記載しておくほどのことでもないかと思うし、それもやっていません。 今まで落札した物を送ってもらう場合(予めの記載なし)では、普通に割引適用の送料だけ請求される方もいましたし 正規料金の請求で、実際には割引適用の料金だった場合もあり、半々くらいです。 よく請求された送料と実際にかかった送料が違った…という質問などもみかけますが このような持込割引での100円の差額というのは皆さんあまり気にしないでしょうか? 私個人としては、発送の際の請求など変えるつもりはありませんが 他の人はどんな感じ(感覚)なのかなぁと思い、質問しました。 自分の意見が考えが絶対だ!的内容や、他人の考えなどを非難するような内容の回答はご遠慮願います。 あくまで自分だったらどうか…ということでお願いします。

  • ゆうパックシール10枚で送料無料じゃないの?

    タイトル通りです。 ゆうパックシールが10枚たまると11個目の発送は無料になるんですよね? 遠方に住む友人にプレゼントを贈る際に使おうと思い、せっかくなら重さ制限20kぎりぎりまで箱に詰めて送ることにしました。 さすがに重いので郵便局に電話して集荷にきてもらうことに。 さらにゆうパックシールが10枚たまっていたのでこれを利用して送料を無料にするつもりでした。 ここで私は仕事に出たので家族に「小包を集荷にくるが、送料はゆうパックシールを提示すれば無料になるから」と言い残して出勤。 ところが仕事を追えて家に帰ると留守番していた家族に「ゆうパックシールは今度使って下さい」と言われ送料(1900円)を徴収された、ということを聞かされました。 「ゆうパックシール10枚で送料無料」というのには使用に制限があるんですか? HP上で探してみたんですがそういう記述は見当たりません。(見落しでしょうか?) 使えないと分かっていたら20kの荷物なんて送らなかったのに・・・。 どうしても納得がいきません。 どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • Yahoo!ゆうパックの料金

    はじめまして。 Yahoo!ゆうパックの料金ついてお伺いしたいのですが、落札されて、いまだ送料などがわからない場合どうすればいいのでしょうか? またYahoo!ゆうパックで料金検索をした場合920円とでたのですが、これだったらほかの発送方法のほうが安いほうが気がするのですが… 商品は洋服でGジャンとなります。 どうかよろしくお願いいたします。