• ベストアンサー

テニス観戦のマナーについて

テニス観戦がすきなのですが、自分ではプレーしません。地方にいるのでなかなか大きな大会を見る機会がないのですが、今回初めてAIGオープンを見に行く予定です(フェデラーを観たいので)。テレビではなく大きな大会を観戦するのは初めてです。そこでちゃんとしたマナーを知りたいのです。今回小学生の子どももいるのでしっかり周りの迷惑にならないようにしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 私もテニスをしませんが、子供がテニスを習っておりますので、プロの試合を見ることも良い経験かなと3年前ほどから、AIGを観戦しに行っております。 下の子が3年生、上の子が4年生のときでした。 今年は本当にフェデラーを観たくて楽しみです。 質問者様のお子さんはテニスはプレイするのでしょうか? マナーの件ではNO1,NO2の方のいう通りなので 我が家の経験を。 テニスが大好きなはずですが、始めの2年ほどは 途中で飽きてしまいました。特に下の子は辛そうでした。(ずっとではないですよ。) でも始めにテニス観戦についてのマナーを教えてから 行きましたので我が家の場合は、つまらなそうでしたが、騒いだり、泣いたりということはなく過ごしました。(と言うより観客席の雰囲気を察してできないと言う感じです) ずっと観戦は無理でしょう。でも、やはり選手のプレイ、すごい所に居るのだと言うことやあのセンターコートの独特の感じは子供たちにとってすごく良い経験になっています。遊ぶ所ではないのに、又次の年も行きたいと 言いましたから。 飽きたら外に自由にでられます。(タイミングはありますが)。 売店なども目の前にいっぱいありますよ。 松岡修造さんのいつもの盛り上げや(賛否両論ですが一息つくには私は良いと思います。) ショー的なコーナーもあります。 私が思うにはずっと親御さんがテニスを観ていたくて そのことが譲れないなあと言うことでしたら、 連れて行かないほうがいいかもしれませんが、 もし、お子さんがテニスをしていたり、また、経験として場を体験させてあげたいと言うこともお考えであれば きちんとマナーについて話しをして、時々、息抜きをさせてあげれば、大丈夫だと思います。 (お子さんの学年がわからないので一概には言えませんが) 今年は、なんと言ってもフェデラーですものね。 地方からでなかなか来られないとなると 悩みますよね。 私もテニスは、プレイしないのに、初めて見に行ったときは本当になんと言うか感動しました。 楽しんできてくださいね。

shi-zuu
質問者

お礼

行ってきました。おっしゃるとおりとても良い経験になったようです。ショー的なものはTVでは観れないので思い切って連れて行きました。マナーに関しては最初から厳しく言っておいてよかったです。2年生の子はフェデラーのプレイが面白かったようで、ちゃんと観戦しました。途中退席できるのは事前に聞いておいてよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Junzai
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

最近は子供より親に問題がある場合もあります。 私は毎年ジャパンオープン他、大きなトーナメントを観戦しています。私が会場で不快に思ったことを書きますので、参考にしてください。 ほぼ電車の中と同じだと考えてくだされば大丈夫だと思いますが、テニス観戦特有のものもあります。 まず、集中力を持続できない年齢の子供を野放しにするひとが一番迷惑です。質問者のお子さんはしっかりしているそうですが、もし彼が『テニスの王子様』の愛読者なら少し危険な気がします。 では、それ以外を箇条書きします。 1.携帯電話を使うこと  マナーモードにしていないどころか、堂々と通話を受けているオバさんグループに去年遭遇しました。 2.プレー中に席の移動あるいは入退場すること  席にたどり着く前にプレーが始まりそうなら、そこら辺りの空いている席か通路の端に座ってほしい。 3.撮影時にフラッシュを焚くこと  フラッシュの止め方くらい、事前にカメラの取説を読んでほしい。 4.同伴者と大きな声で話すこと  隣の席の的外れな素人解説など聞きたくありませんから、そこは小声でお願いしたい。 5.ミスに拍手すること  好プレーと凡プレーの違いをわかるレベルになるまで、拍手は周囲に合わせてされた方がよろしいかと。 6.お弁当を広げてピクニック状態にすること 7.(自由席で)ひとり二席以上使用すること  上記2項目をセットでやっているご家族、けっこう多いですよ。 8.過度の声援をすること  自分よりたぶん上手であるはずのプロ選手に向かって、「落ち着け」とか「強気で」とかアドバイス的な声援を送るのは如何なものか。質問者はプレーされないそうなのでこれはないかも知れませんが、中途半端にテニスを知っているひとに、これをすることが多いような気がします。

shi-zuu
質問者

お礼

そうですか。小学生2人連れて行く予定ですが、1人は最後までちゃんと観戦していてくれるか不安です。プレーヤーには失礼かと思うので、連れて行かないことも検討します!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ungirl
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.1

プレーする側の立場とすれば、気になるのは以下の3点ですかね。 ・サーブ中に声を出される。 ・プレー中に、視野に入る位置でうろちょろされる。 ・「応援」ではなく「野次」。 つまり、これさえしなければ問題ないかとは思います。

shi-zuu
質問者

お礼

テニスは集中力ですよね。小学生2人連れて行く予定ですが、一人は連れて行かないことも検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テニス全仏オープンDVD

    テニスの全仏オープンのDVDの販売場所について質問です。 全仏以外のグランドスラム3大会は扱っているところを見つけたのですが、全仏オープンのDVDが見つけられません。 全仏はラリーが長く続くうえ、プレイのスローモーションを入れるタイミングが絶妙である等、ぜひとも入手したいと思っています。 フェデラーのフォームを参考にすることが一番の目的ですので、全仏オープンでフェデラーの試合を扱っているサイトがありましたらご教授頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 全米オープンテニスのテレビ放送

    私はテニスに詳しくない、ど素人です。 先日、ウィンブルドン大会をテレビ観戦して、 テニスの試合をもっと見てみたいなと思いました。 そこで、次の全米オープンテニスも、テレビ観戦をしたいのですが、 WOWWOWが独占放送権を持っているそうですね。 それってやっぱり、 WOWWOWに加入してないと見れないものなのでしょうか? 無知な私に教えて下さい。

  • 日本で行われるテニス大会

    最近、テニスという競技に興味を持ち始めました。 そこで、試合を生で見たいのですが、関東圏で行われる大きな大会はありませんか? AIGオープンが行われるのは分かりましたが、それ以外でお願いします。

  • テニス選手と出会うには・・・

    不謹慎な悩みで本当に恥ずかしいのですが、 毎日心がモヤモヤしてしょうがないので 質問させていただきました。 私はテニスを観戦するのが大好きで 大きな大会は必ずテレビ観戦し、 日本でのジャパンオープンや公式戦も観に行ったりしています。 そこで最近気づいたのですが、 私テニス選手がすごくすごく好きなんです。 特に誰が・・というわけではないのですが、 例えば、友達と理想の男性のタイプの話になると、 「優しくてかっこいい人」 という風に考えるのと同じように、 「ストロークが持ち味で、私を関係者席に呼んでくれる人」 と、口には出さないけれど 何の疑いもなく心の中で思っているんです・・・(笑) 親友に打ち明けたら、 「結婚相手の第一条件はテニス選手だね。」 と、言われて初めて自分でも納得しました。 テニス関係に詳しい方やスポーツ選手との出会いに詳しい方に お聞きしたいのですが、 どうしたらテニス選手と出会えるのでしょうか?? 私はまだ学生なのですが、 将来YONEXやアディダスやウィルソンなどに就職するのか? ソニーやAIG生命などのスポンサー企業に就職するのか? はたまた、スポーツアナウンサーや女子アナを目指すのか? テニス選手の追っかけをするのか? ファンレターを出すのか? また、現在テニス選手の奥様はどんな方が多いのか? など、ぜひぜひ何でも教えてください!!! はたから聞いたら本当に馬鹿な質問なのですが、 毎晩夢に出てくるくらい悩んでいます・・・ どうかよろしくお願いします!!!

  • テニスの楽天ジャパンオープンについて

    私はテニス部に所属する高校生です。 今年は学校の日程的に楽天オープンの1日目・2日目を観戦できることになりました。 そこで、S席を学生料金で購入しようと思っています。 私が買う予定の券は自由席とのことですが、こっそりとSS席で観戦することは可能でしょうか? その席の方がいらっしゃった場合はすぐに退かなければならないということは肝に銘じております。 なかなか今年のようにうまく日程が合うことがなかなかないので、少しでも前で見たいという気持ちがあります。 また、以前決勝戦をS席後方で観戦した際に、試合展開自体は見えますが、選手のプレーを観察することは一切できませんでした。 テニスをプレーする者としては、トップ選手のプレーを観察してみたいとも思います。 当然、自由席がS席内のみというのは理解しています。 ちゃんとSS席を買うことも視野に入れてはいますが、やはり金銭的に難しいものがあるので・・・ マナーが悪いということは重々承知しております。すみません。 しかし今回は、空席状況や係員の方の位置などについてだけの回答をお願いしたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 卓球の試合を観戦したい。

    北京五輪で初めて男子卓球の試合を見て、そのすばらしさにすっかり魅了されてしまいました。 テレビではめったに見られないので、実際に観戦しに行きたいのですがどこでやっているのかがわかりません。 できれば日本のトップレベルの試合が見たいのですが、サイトを見ても大会結果ばかりです。 卓球の試合で、誰でも観戦できる大会はありますか? できればいつどこで大会があるかも教えてください。 観戦するときの特別なマナーはありますか? いろいろ質問してすみませんがよろしくおねがいします。 ちなみに東京都葛飾区在住です。

  • テニス観戦 てどんな? AIG Japan Open Tennis Championships 2005

    よろしくお願いします。 今度、AIG Japan Open Tennis Championships 2005 という大会を見に行く予定です。 HPは↓これです。 http://www.jta-tennis.or.jp/aigopen/index.html 10月8日(土)の準決勝がメインの日です。 HPも見たのですが、テニス観戦をするのが初めてなので、いかんせんよく分からないのですが、 だいたい何時くらいに終わるものなのでしょうか??? この大会は男子も3セットなのでしょうか? 男子シングル、男子ダブルス、女子シングル、女子ダブルスという順番で、 全部センターコートでやるのでしょうか? あとここ(有明)で見る場合は、 帽子を持っていった方がよい??? (日焼け防止に) 素人まるだしの質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いいたします。

  • はじめてゴルフ観戦に行きます。

    はじめてゴルフ観戦に行きます。 来週の『ダンロップ女子オープン』を観戦しようと思っています。 人気プロがお目当てで、より間近でプレーが見たいので、 平日の予選ラウンドに行こうと思っているのですが、 土曜・日曜と同じで混んでますか? 平日も混むようだったら、最終日に行こうと思っています。 あと、やってはいけないこと、 守るべきマナーを教えて下さい。 サインなど貰えるのでしょうか? もらえるとしたらラウンド前? ラウンド後? どんな時に貰えるのでしょうか?

  • 高校からテニスを始める人は・・・・

     私は来月から高校生になり新しく硬式テニスを始めたいと思っています。新しくとは言っても、小学生のときに3年ほど練習しましたが、もう4年間もラケットにすら触れていないので実力は素人と同じだと思います。目標は高校三年生までに東北大会に出場することなのですが、このことを周りの人に言うと少しおもしろがれます。私は本気で、目標の為なら何でもやる覚悟なのです。私は周りの人の言うことはあまり気にしませんが、このようなことを考えている私は、テニスをプレーしている人たちから一体どのように見えるのかが知りたいです。  皆さんの率直な意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • バレーボール Vリーグの楽しい観戦方法について

    小学生の子供がバレーボールに興味をもち、 今回初めてVプレミアムリーグの男子の試合に観戦に行きます。 場所は墨田総合体育館で、チケットは当日購入予定。 観戦の楽しみ方やマナー等あれば教えてください。 バレーボールは、今まで子供ともどもテレビで応援する程度です。 些細なことでもぜひよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 郵便物の配達先住所の間違いによる誤配達が五回を越えても止まりません!すみません!次はないように気を付けます!と毎回郵便局から言われますが、全然誤配達が止まりません!郵便局の問い合わせ窓口にも何回か電話をしていますが全然改善されません。
  • 郵便局の問い合わせ窓口がある本部?は伝言を預かるだけの派遣社員の集まりですか?郵便局の本部には何の権限や実権も無い頭空っぽの案山子か?派遣社員?の集まりならどうすれば郵便物の誤配達は終わりますか?郵便物の誤配達は企業からのゆうメール等も多いですが、これは日本全国ありふれた話でゆうメール等も含めた配達物は、10回に1回届けばマシ!ですか?
  • 郵便局は知的障害者の集まりなので誤配達された郵便物は全部ゴミにしても良いですか?知的障害者でなければ郵便局の本部含めて5回も同じ事繰り返さないですよね。
回答を見る

専門家に質問してみよう