• ベストアンサー

CドライブのHD容量をDドライブへ・・・

WindowsXPを使用しております。 以前、フォーマットをしてその時に何故だかわかりませんが(笑)、Cの容量を物凄く設定してしまいました。 それ以来Cの容量がとてつもなく増えることはなかったので放置して使っていたのですが、 最近になってCの容量の小ささのせいで、プログラムがインストールできなくなってしまっています。 もう一度フォーマットするしかないのでしょうか? そうなると、今Cドライブに入っているプログラムはCD-ROMか何かに保存しておかないといけないのでしょうか? 1.保存などをせずにCドライブの容量を増やせるのか? 2.もっと簡単なCドライブ内に存在しているプログラムを保存できるのか? このような謎が頭を駆け巡っています。 どなたかご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

1 パーティションマジックなどソフトを使えば容量をかえることができる場合がある。 2 アプリケーションプログラムはインストールしないと、保存したものをリストアしても起動できなくなる。 CドライブのデータなどをDドライブに移せないのですか? (マイドキュメントをDに移す、メールの保存フォルダをDに移す、お気に入りをDに移すなど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

パーティション分割移動ソフトを使う方法があります。 http://www.sourcenext.com/titles/sys/54370/ http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • areks110
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.3

こんなユーティリティもあります でも、Dドライブにだってプログラムはインストールできるんですよ

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PM/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.2

1.この様な方法で。 http://www.ryuumu.co.jp/~erst/drive2.html 2.一旦アンインストして、改めてDドライブにインストするしかありません。単純にコピーしてもプログラムの位置情報などが記載されているレジストリが変更されないと、全く起動できなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

データを犠牲にして組替えるなら、Cドライブの容量はリカバリーインストールの際にDドライブとの配分で自由に選ぶことができます。  データを損なわないでやろうとするならソフトが必要です。お奨めは PartitionMagic(下記)です。

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PM/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内蔵ドライブのCとDをひとつにしたい

    現在内蔵ドライブ(80GB)をCドライブ(10GB)とDドライブ(70GB)にパーティションを区切って使用しています。 Cドライブがいっぱいになりつつあり、容量の変更をと思いソースネクストのアクロニスパーティションエキスパートパーソナルを購入しましたが、うまく容量の変更が出来ません。 そこで、外付けのドライブを購入し、Dドライブにあるデータを全て外付けのHDDに移しました。 Cドライブにはプログラムのインストール Dドライブにはデータ保存として使っています。 で、CとDをまとめてひとつのドライブにして使いたいのですが、フォーマットして全てを再インストールするのがいいのでしょうか? でもフォーマットしてもcとDの容量はそのままですよねえ。 内蔵ドライブを80GBの1つのドライブとして使用し、外付けドライブにデータを保存するようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • Dドライブの容量をCドライブに分け与えたい

    Cドライブが容量不足なのですが、Dドライブにはたっぷり容量があるので、Dドライブの容量をCドライブに分け与えたいのですが可能でしょうか? ※ピクチャや動画などの保存先はあらかじめDドライブにしてます。要らないファイルも削除済みです。 PhotoshopやMayaをインストールするためにCドライブの容量を増やしたいと思っています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Cドライブの容量

    このパソコンを使ってもう4年ほど経つのですが、 そろそろCドライブの容量が少なくなってきました。 もうあと残り800MBといったところです!! 今まで使わないものは[プログラムの削除]から結構削除したのですが、 なかなか容量が増えず、Cドライブを見ても、よくわからないファイルばかりで なかなか削除に踏み切れないものが多いです。なのでよく使うファイル〈Sonic Stage等)だけDドライブに移し、 この際初期化してしまおうと思っています。 PC初心者なので、漠然とした質問になりますが、この方法で問題点はありますか? ちなみに、OSはwindows XP HOMEです。 P.S 一度Cドライブを右クリックして[フォーマット]してみたのですが、 『このドライブをフォーマットできません』と表示されてしまいます。。。

  • HD内部C:ドライブとD:ドライブの容量を変更したい

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 この度、ノートPCを購入しました。HDの全体の容量は320GB位あるのですが 最初からC:が80GB、D:が190GBと設定されています。C:にはOS Win Vistaや 様々なプログラムが入っています。因みにD:は空です。D:が80GBで、C:に190GB位あったほうが、(HD内の仮想領域を確保のために)先々安心かな?と思うのですが、C:ドライブにはすでにソフトが入っているし、再Formatできないし、どうしたらいいいの?・・・・と、そのとき、このページをみつけました。まだインターネットを使い始めたばかりです。あまりPCは使っていません。C:D:ドライブの容量変更の仕方を教えてください。

  • CドライブとDドライブのHDを共有したい

    SONYのVAIOを友人から譲り受けたのですが、CドライブのHDの容量が5GB、DドライブのHDの容量が50GBでした。Windowsの更新プログラムなどをインストールしたいのですが、Cドライブにプログラムファイルがあるため容量が足りずインストールできません。 また、Cドライブから「Document & Setting」や「Program Files」のfolderをDドライブのHDに移動しようとしたのですが、移動できませんでした。 DドライブのHDにCドライブのファイルを移したり、またそもそもCドライブのHDの容量をDドライブのHDで代替することはできないのでしょうか。 ご教示の程、お願い致します。

  • CドライブとDドライブをまとめたい

    こんにちは、HD(40G)のパーティションについてお聞きします。 現在、WindowXPで内臓HDがCドライブ=8Gで、Dドライブ=32Gに パーティションが区切られています。 CドライブはFAT32でフォーマットされていますが、 Dドライブは空きドライブとなっています。 CとDドライブをまとめて40Gで使用したいのです。 Partition Magic Ver8で空き容量をくわえて再配置を実行したのですが、 WindowsXPの再起動後、 Cドライブ=8G、Dドライブ=32Gのままで変わりませんでした。 HD内のシステム及びデータはできるだけ残したいので、再フォーマットして まっさらにすることはしたくありません。 C,D合わせてC=40Gにしたいのですが、いい方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 既に分けられているCドライブとDドライブの再分け方

    現在、WindowsXP SP2を利用しています。 購入当時からCドライブ(46.5GB)とDドライブ(247GB)に分かれているものでした。 通常、殆どのダウンロードの保存先はDドライブを利用しています。 が、最近になってCドライブの空き容量が3GB程度しかなくなってしまいました。 Dドライブはまだ235GBの空き容量があります。 出来れば、一度CドライブとDドライブを統一し、容量を半々にして再度2つに分けたいのです。 ただそうする場合は、リカバリをするしか方法が無いのでしょうか? それともCドライブの容量のみ別の方法で増やす事は出来ないのでしょうか? ディスクのクリーンアップをしても容量が増やせるのは微々たるもので、このままだと パソコンの動作に遅かれ早かれ影響が出るのでは、と懸念しています。 どなたかお詳しい方、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • Dドライブの容量がCドライブに移されてしまいました。

     パソコンの知識がないので私の質問がみなさんに理解していただけるかわかりませんがアドバイスよろしくお願いします。    最近、DELLのノートパソコンを購入したのですが、すでにNorton Ghostのお試し用がインストールされていました。  必要なかったのでアンインストールした際に、「Dドライブの空き容量を、Cドライブに移してよいですか?」というような内容の文が出てきて、私はNorton Ghost削除してできた空き容量分を移すのかと勘違いして、「はい」のボタンを押したところ、Cドライブ一つになってしまいました。  システムファイルはCドライブ、画像などのファイルはDドライブに保管したほうがよいと聞いていたので、Dドライブをつくりたいのですが、フォーマットしなければならないのでしょうか?  また、Cドライブのみでも問題ないのでしょうか? Cドライブに画像ファイル等保管しすぎるとパソコンが重くなってしまう気がするのですが…。   なぜNortonはアンインストールする際にドライブをひとつにまとめようとしたのでしょうか?何かそれでメリットはあるのでしょうか?

  • Cドライブの空き容量を増やしたい。

    パソコン名 (富士通) ●FMV-DESKPOWER CE50X9  FMVCE50X9  2007年秋冬 ●OS windows vista ●CPU inter(R)core(TM)2Duo CPU ●メモリ 1Gプラス増設(1G)合わせて 2G ●HDD容量 320G このパソコンを使用して3年目になるのですが 最近Cドライブの容量が少なくなっているので どうにかしないといけないと思っているのですが・・・ Cドライブ容量・・・49.9G 使用領域・・・32.0G 空き領域・・・17.9G Dドライブ容量・・・247G 使用領域・・・169G 空き領域・・・77.2 Cドライブの空き容量はこれぐらいでは少ないでしょうか? 自分でしている事。 1.不要なファイルやフォルダをパソコンから削除する Glary Utilitiesを使ってしています。 2.ディスククリーンアップを実行する 週に一度はしています。 3.復元ポイントを削除する これをすると毎回5Gは空きが増えます。 4.使用しないアプリケーションを削除する これはある程度削除してるつもりですが いるものもあると思うのであまりさわっていない。 5.Dドライブを活用する ピクチャ・ビデオ・ドキュメント移動できるものは すべてDドライブに異動しています。 6.CDやDVDに保存する Dドライブには空きがあるのでたまにしか保存していない。 Cドライブはプログラム系が多いのでいっさいさわる事ができません。 その為にCドライブのヘリが気になって仕方ありません。 色々なプログラムのアップデートで容量が減っていくのは わかりますが・・・・ Dドライブには空きがあるのでこの空いてるのを Cドライブに割り当てる方法などあるのでしょうか? それとどれぐらいCドライブって容量が必要なのでしょうか? 故障もなくきているのでこれから先も必要になってくると思うので。 Dドライブの容量不足だと外付けのHDDを買ってきたらいいのでしょうが Cドライブの容量不足の場合はどのように空き容量を増やせばいいのでしょうか? なにかいい方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • Cドライブの容量について

    こんばんわ。 パソコンに対して無知で申し訳在りませんが、詳しい方どうかご回答よろしくお願い致します。 ノートPC:windows XP home edition 使用 ハードディスク全容量約40GB Cドライブ 13.9GB(うち空き容量5GB) Dドライブ 19.4GB(うち空き容量10GB) を使用しています。 Cドライブが少なくなってきた為、容量を減らそうといらないソフトは削除し、こちらのサイトを拝見しマイドキュメントをDドライブに移動させたり、復元容量を最小にしたり、フリーソフトのクリーナーで削除したりしたのですが、上記の結果のままです。 そこでいくつか質問させていただきたいのですが、 1)既にテラバイトが存在する今、Cが20GBではXPといえど限界? 2)Cドライブが全体で13Gあるならまだ減らせるはず? ちなみにCとDドライブを足すと40G足りないわけは A)CとDに分けられているせい B)windowsの機能で削られているせい のどちらか、それとも全く異なる理由からでしょうか? HDDの交換も検討しているのですが、それくらいならパーティションをいじってCの容量を増やすだけに抑えて(7が発売されたので)新しく買ったほうがいいのか迷っており悩んでおります。 C容量について多くの質問があるにも関わらず解消できず申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • キッチン用品でマグネットが付いている物が便利
  • く字型の鍋つかみの磁石が弱くて落下してしまう
  • 100均の磁石を付けることで磁力が強くなるか悩んでいる
回答を見る