• ベストアンサー

Windows Vistaについて

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

CPUが64bit対応でない普通のPCでしたら32ビット版を選択してください。(それとも最新版の64ビット対応?)

eusorih718
質問者

補足

質問ですが、もしCPUが64bit対応でない普通のPCに64ビット版をインストールしようとしたらどうなるのでしょうか?

関連するQ&A

  • Windows Vista Rc1って?

    今までWindows Vistaベータ版をダウンロードしようと思ってはいたのですが、していませんでした。 で、ちょっとマイクロソフトのHPに行ったらWindows VistaのRC1が出ていたのですが・・・ 今までのベータ版とドコが違うのでしょうか? また、ベータ版をインストールしていない私でもRC1はインストール可能なのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • Windows Vista 32bit版・・・

    Windows Vista デスクトップ機をオンラインで発注いたしましたが、友達に紹介したら、Windows Vista(TM) Ultimate 32ビット 正規版より64ビット 版にしたらよかった・・・という指摘を受けました。これって選択したCPU”インテル(R) Viiv(TM) テクノロジー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6400”が32ビット のために32ビット版のVistaになった、ということなのですか?そもそも64ビット版Vistaというのがあるのでしょうか?

  • Windows Vista 64bit

    Windows Vista 64bit版の導入を考えています。 ところが、よく使っているPhotoshopやdreamweaverなどのアプリがほとんど走らない、という記述を見かけます。 実際、64ビット版のVistaは普通にはほとんど使い物にならないのでしょうか? ハード面が64ビット対応となった今、未だに32ビットでは、ハードを無駄にもてあましているとしか思えないのですが。 どなたか64ビットバージョンを使用している方、どのような使い方をされているか、教えていただけませんか?

  • windows7RCをVISTAに戻したい

    vistaをwindows7RC版にアップグレードしたのですがwindows7の製品版が発売されたのでvistaに戻して製品版でアップグレードしたいのですが方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 64bit Windows Vista/XPについて

    WindowsVista/XPの64ビット版についていくつか質問があります。 僕は現在、Windows Vista Home Plemium 32bitを使用しています。 1.Windows Vista 32bitの標準のドライバで使用できるUltra SCSIカードを持っていますが、64bit版でも標準のドライバで使用できるのでしょうか? (*つまり、32ビット版のOSに標準で含まれているドライバは、64ビット版のWindowsでも標準で含まれているのでしょうか?) 2.Windowsの64ビット版は、32ビットCPUにもインストールできるのでしょうか? (64ビット版のOSの性能を生かせないのは分かっていますが、インストールできるのか・できないのか が気になったもので、質問をさせて頂きました。) よろしくお願いします。

  • Vista

    Vistaを手に入れました。 RC1.RC2ではありません。RTM正式版です。 一般発売は来年1月末ですがMSDNで公開されたのでダウンロードしました。 XPからアップグレードしようと思ってますが、正直ドライバなどの問題で まだ不安です。 アンインストールできたとしても元に戻るとは思えませんし。 ただ重くなるだけなら入れたくありません。 ついでにOffice2007もあります。 どうせいれるなら64ビット版(まだ未公開)のほうがよろしいでしょうか? ・・・不思議なことに日本語版の方が容量小さいんですね。

  • 64 ビット版の Windows Vista

    64 ビット版の Windows Vistaを使用しているのですが、使い慣れない為XPのOSにしたいので、書き換えようと思い、XPOSを購入しました。 ソフトを入れると互換のエラーがでて書き換えることができないのですが、64 ビット版の Windows Vistaはダウングレード可能なのでしょうか? もしも書き換え方など分かれば教えてください。

  • Windows Vista(32bit)上で実行。。。

    プリンターのMPドライバーをインストールしようとしたときに 本プログラムはWindows Vista(32bit)上で実行して下さい。 と出てインストールが完了しませんでした。 コントロールパネルの「システム」によると32ビット版とは出ました。 32ビット版なのにどうしてこのようなエラーが出てしまうのでしょうか。。 使用PC NEC LL550/H LaVie 使用プリンター CANON MP900

  • Windows Vista 32ビット版を使用していますが、Windo

    Windows Vista 32ビット版を使用していますが、Windows 7 64ビット版のアップグレードソフトを買ってしまいました。32ビット版から64ビット版へのアップグレードは可能でしょうか? もし可能であれば、やり方など詳しく教えていただきたいです。

  • Windows 7 の64ビット版について

    64ビット版である事で困った事はありますか? 32ビット版でなく64ビット版である事で、良かった事はありますか? 私はvistaの32ビット版を使用していますが、vistaにも64ビット版はある訳で、何故32ビット版を選択したかと言うと、4GBを超えるメモリを搭載する予定がなかったのと、64ビットコードで書かれたアプリケーションを使用する予定がなかった事が理由です。 vistaの発売当時、64ビット版を選択する人は特殊でした。 ラップトップPCにバンドルされているvista64ビット版を見た事がありません。 ところが、Windows 7に関しては、ラップトップPCに64ビット版がバンドルされている事もあります。 最近では、ついに64ビットコードで書かれたアプリケーションが増えて、OSが64ビットでもデメリットが少なくなってきている?のでしょうか? ワークステーションやBTOのPCでなく、街で普通に売られている個人ユースのラップトップPCに乗り始めているという事は、一定の普及があるという事と思えます。 個人の見解では、vistaのマイナーチェンジである7では64ビット版化は一部の新しいもの好きか、もしくはサーバー並みのメモリ使用をPCでする必要があるような特殊な要件を持っている人にしか必要はなく、次世代のOSからかと思っていましたが、そこら辺の事に関して教えて下さい。