• 締切済み

これは強盗に当たらないのでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000043-mai-soci タイトルは「資産家恐喝」で「少年計6人を恐喝や詐欺容疑などで逮捕」 内容には「台所にあった包丁で「早く金出して」などと脅し」とか「暴行を加えたり」とか「ティッシュペーパーに火をつけて「ぶっ殺すぞ、じじい」」などとありますが、これは強盗に当たらないのですか? この程度だと恐喝なのですか?

みんなの回答

noname#61929
noname#61929
回答No.3

正確に言えば、「まだ分らない」でしょう。 恐喝以上のことがあったのは間違いないので嫌疑の濃い恐喝罪で逮捕したというだけであって、最初の嫌疑で最後まで行くわけではありません。今後の捜査の進展により容疑が強盗罪に切り替わるかもしれません。 恐喝と強盗の違いは、理論的には大雑把に言って「暴行脅迫の程度」「被害者が自分の意思で処分行為を行ったかどうか」で区別しますが、実際の区別は微妙なものも少なくありません。いずれにしても最初の報道だけを見て結論を急ぐのは、性急にすぎるというものです。 ところで、本件を恐喝罪で逮捕した場合、もう一度強盗罪で逮捕することは基本的にできません。ですから、殺人と死体遺棄のように「二つの罪が成立している場合に嫌疑の濃い片方の罪で逮捕する」というのとはまったく話が違いますから比較すること自体失当です。 仮に今後捜査により嫌疑が強盗罪に変わるとしたらそれは、例えて言うなら、交通事故で業務上過失傷害罪容疑で逮捕したところ被害者が死亡したので致死容疑に切り替えるというような話です。 もっとも、97回脅しているという話なので、場合によっては97の恐喝罪が成立します。すると、97回逮捕することも理屈上は可能です。あるいは、97回の内何回かは恐喝罪で何回かは強盗罪かもしれません。 いずれにしても包丁で脅したりしたというのが一概にどの程度か分らないのに、あの程度の報道から「この程度」と決め付けるのは、ものの見方としては偏狭に過ぎます。報道などは事実のほんのごく一部しか伝えていないというのは常識にしないと十分な判断力がある人間になれません(これが、判断力を身に付ける教育をまるでしようとしない日本の学校教育の悪弊)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

強盗罪にするには強取することが必要ですが、この老人の場合自らお金を渡していたということもいえるため、現状ではまだ強盗罪について裏付けができていないのではないかと思います。 逮捕してから罪名を切り替えることはよくありますので、裏付け捜査で起訴内容を変更することもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20897
noname#20897
回答No.1

人を殺してもすぐに殺人罪での逮捕はしません まずは「死体遺棄容疑」で逮捕し充分な調査をしてから本命で逮捕します そのほうが拘留期間が延びますので警察に有利です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • <声優アイコ昏睡強盗>どう思う?

    2012年6月以降、東京都内で十数件相次いでいた「声優のアイコ」を名乗る女による昏睡(こんすい)強盗事件。警視庁捜査1課は今月7日、一連の事件のうち、今年2月に杉並区の男性会社員(23)から現金などを奪った容疑で、同区の無職、神(じん)いっき容疑者(30)を逮捕した。神容疑者とみられる女の被害に遭った都内の30代男性が毎日新聞の取材に応じ、巧みな手口を語った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000048-mai-soci&pos=2 ============ この事件 どう思いますか?

  • 空手家が強盗をマンションの2階から投げ落とした件

    空手家の自宅に中国人の強盗が入り、犯人がマンションの2階から投げ下ろされ、左足首を骨折をして捕まってしまいましたが下手をしたら死亡するかも知れない事であり、大変危険な行為だと思います。 この場合、空手家は黒帯所持者でもあり、過剰防衛ではないのでしょうかか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000134-mai-soci

  • 【z劇場】暴力団員装い、女性27人呼び出し強盗強姦

    暴力団員の振りをして女性を脅し、むりやり性的関係を持ったうえ、現金を奪ったとして、大阪府警曽根崎署は3日、強盗強姦などの容疑で住所不定、無職(49)を逮捕したと発表した。被害女性は27人に及び、そのうち告訴を受けた20人に対する146回の犯行(現金被害は約160万円)を裏付けた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000509-san-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000245-yom-soci この事件どう思いますか?

  • ニュースで実名が出ない理由は精神科に通院しているから?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100509-00000024-mai-soci 幼い子が友達の母親に刺されました。 殺人未遂容疑で現行犯逮捕されたのにどうして実名が出ないのですか? 容疑が確定しているわけですから先の結婚詐欺の女性の実名報道問題とは違うと思うのですが それは精神科へ通院しているからですか?

  • パトカーが犯人乗せて署に戻るときって緊急?

    <交差点衝突>パトカーの中の容疑者が重傷 大阪 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-00000014-mai-soci パトカーが犯人を署に連行するときって緊急通行の必要があるのでしょうか? なぜサイレン鳴らさず普通に安全運転で行かないのでしょうか?

  • 容疑者宅で座談で事情聴取?

    車に傷つけ事情聴取中、包丁で自殺図り重体 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000391-yom-soci 突然立ち上がって自殺したそうです。警察官がなぜ羽交い絞めにしたのかもわかりませんが、容疑者と被害者と警官の3者が、容疑者宅に入って座談で事情聴取することはあるのでしょうか? 事情聴取は警察署でするものではないのですか?

  • ホリエモンの態度

    ホリエモンが相変わらず容疑を否認、暇な時間には差し入れの百科事典をめくったり韓国語の勉強をしているそうです。 <拘置所6週間 「時間過ぎるの早い」> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000015-mai-soci 否認するのも容疑を認めるのも本人の勝手だと思いますが、こういう行為は結局ホリエモンにとって法的に不利になるのではないでしょうか。私は法律音痴なので詳しい方にご教示願えれば幸いに存じます。

  • 損害賠償したら執行猶予?これやめませんか?

    ■<コンビニ土下座>恐喝罪で46歳被告ら有罪判決 大阪地裁 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-00000021-mai-soci こんなことで済ますから、こういう犯罪が後を絶たないのでは? もっとウチの若いモン寄越すぞゴラァ! の若いモンを調査しないのでしょうか? これで、実行犯の一人は、また三和プランニングで営業をノホホンと再開しちゃうんですかね? この賠償さえすれば減刑という制度はなくすべきでは? それとも加害者側に立って必要?

  • 車を盗難された際の損害賠償について

    2010年末に報道された、「レンタカーの連続盗難事件」ですが、こういった場合、車両を盗難された側は犯罪が立証された場合は何か補償を受けることが出来るのでしょうか? 車両の返却は難しいにしても、何かしらかの損害賠償等を受けることが出来るかお教えいただければありがたいです。 参考URL <詐欺>借りたレンタカー売り飛ばし…愛知県警が容疑者逮捕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000059-mai-soci

  • 殺すぞ!

    もし、「殺すぞ」と本気で言われたらどうしますか? 警察にかけこんで被害届を出しても、なんか動いてくれそうに無い。 本当に殺されそうだったら、殺される前に、相手を殺してやる、と考えるのもいちおう自然です。 本当に殺されそうだったら、警察や親や誰かに助けを求めたとしても、本気では助けてくれません。 そして、自分が殺されることは、たとえ確率が低くても、ダメージが「ー∞(マイナス無限大)」です。相手を殺して、自分は自首して、刑務所暮らしすることは、ダメージ的に「ー1000億円」くらいです。 確率論的の期待値に冷めた目で見れば、後者を選ぶ心理もわからないではありません。 最近起きた、東大阪大生リンチ殺人で、そういったことを考えてしまいました。 もし、「殺すぞ」と本気で言われたらどうしますか? 参考、 ・大阪府東大阪市の東大阪大4年の男子学生(21)ら2人が集団リンチを受け、殺害  されたとみられる事件で、暴力行為法違反(集団暴行)容疑で逮捕された同大3年  佐藤勇樹容疑者(21)らが府警捜査1課などの調べに対し、知人の小林竜司容疑者  (21)が主導したリンチについて「まさかそこまでするとは思わなかった」などと供述  していることが26日、分かった。  同課は、事件の発端とされる、男女トラブルを原因とした男子学生側の佐藤容疑者らに  対する脅迫の内容や、同容疑者が小林容疑者に持ち掛けたトラブル解決の依頼内容  などについて事情を聴いている。   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000009-jij-soci ・主犯格の小林竜司容疑者(21)が、発端の監禁・恐喝で大学生らが「埋めてやる」と  脅したと聞き「同じ方法で仕返ししたる」と話していたことが26日、府警の調べで  分かった。(抜粋)  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000049-kyodo-soci

このQ&Aのポイント
  • 56歳の男性が既婚女性に恋をしてしまった。彼女は12歳年下で子供はいない。彼は彼女に気持ちを伝えたが、彼女は既婚者であるため別れることができない。彼らは週に一度会い、時間を共有している。彼は彼女との関係が大切だと感じているが、彼女が離婚するかどうかは不明である。彼は彼女が大好きであるが、どうすべきか悩んでいる。
  • 56歳の男性が既婚女性に恋をしてしまった。彼女は12歳年下で子供はいない。彼は彼女に気持ちを伝えたが、彼女は既婚者であるため別れることができない。彼らは週に一度会い、時間を共有している。彼は彼女との関係が大切だと感じているが、どのように解決すべきか迷っている。
  • 56歳の男性が既婚女性に恋をしてしまった。彼女は12歳年下で子供はいない。彼は彼女に気持ちを伝えたが、彼女は既婚者であるため別れることができない。彼らは週に一度会い、時間を共有している。彼は彼女との関係が大切だと感じているが、彼女が離婚するかどうかはわからない。彼は彼女に対して素直な気持ちを伝えるべきか悩んでいる。
回答を見る