• ベストアンサー

辞める際の同意書について

何年か勤めた会社を辞めることになりましたが、その際色々と揉めまして、最終的にちょっぴりですが慰労金(※退職金制度がないため)を貰う事でなんとか合意しました。 それはいいのですが、同意書というものを渡され「ここの判を押して割り印し、お互いに一通ずつ所持しておきたい」と言われたのですが、その中に「この同意書を以って、裁判上・裁判外に関わらず、今後一切なんらかの請求および申し立てをしないこと」という一文がありました。 正直なところ、辛うじての合意でしたし、もしかすると今後、裁判になる可能性というのも無きにしも非ず(5分5分ぐらいでしょうか…)ですので、この同意書にサインをしていいものかどうか悩んでいます。 こうした「同意書」というのに法的な効果はあるのでしょうか? 新たに問題が浮上してきたケースでも、裁判することは出来なくなってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 新たに問題が浮上してきたケースでも、 問題は今のうちに洗い出してください。 退職後は、勤務記録とか賃金の支給額などの資料が欲しくても簡単には取り出せなくなり、訴えるような事があっても処置に無駄な時間がかかります。 > 裁判することは出来なくなってしまうのでしょうか? 原則的にそうなります。 納得できないのなら、何について納得できないのかを、具体的に提示します。 会社に「こちらの不利益になるような事は隠蔽していない」旨の事を書いてもらっても良いですし。 -- > 「この同意書を以って、裁判上・裁判外に関わらず、今後一切なんらかの請求および申し立てをしないこと」 > という一文がありました。 「互いに」ってのが明記されていないのでしたら、それを入れてもらってください。 会社の方から「横領とかしてるんじゃあるまいな!?」「何か会社の不利益になる事を隠して!?」って疑心暗鬼に駆られて、同意書を取り下げるような事も…(^^;

technotris
質問者

お礼

やっぱりそうですか。明日また改めて回答をするという連絡をしていましたが、少し延ばしてもらって考え直した方が良さそうです。 アドバイス有難うございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

拘束力があります。想定し得ない重大なことが発生した場合は別ですが、新しい問題が浮上しても裁判は起こせません。

technotris
質問者

お礼

有難うございます。持ち出してきたときに「これには法的な効力はないから大丈夫だ」と散々言われたのですが、その場ですぐサインしなくて良かったです。あやうく騙されるところでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リストラの同意書

    リストラを宣告されました。特別退職金やその他の条件を定めた退職同意書にサインするよう求められているのですが、その内容にちょっと疑問を感じたので質問させてください。 同意書には「業務上で知った社内外の情報を秘密にすること」「退職に関する情報(退職金その他の条件)を誰にも言わないこと」など、まあ常識的にそうだろうなという項目と共に、「今後会社に対して訴訟を起こさないこと」という項目もありました。 確かに合意書を作って(まがりなりにも)納得して退社するのだから、あとから訴訟など起こさないで…と思う会社の気持ちも分かるのですが、逆にこちらが会社の行為を制限する規定(契約)は無いわけで、会社が何をしてきてもこちらの反抗手段がなくなるような感じを受けます。 「将来的に訴訟を起こさない」ということまで合意書に盛り込むことは法的に問題ないのでしょうか? また、「退職に関する情報を誰にも言わない」ということに関して、文面通りに受け取れば家族にも言えないが?と人事に質問すると、口頭では「常識的に考えて家族はOKでしょう」と回答があったのですが、じゃあ文面を直せ(もしくは補足を付けろ)と言うと、「それはできない」という回答でした。 契約書に「誰にも」と書いてある以上、「常識的に…」というのは通用しないと思えるのですが、法的にはどうなのでしょう? このあたりのこともあって、「今後訴訟を起こすな」という項目がさらに気になっているのです。 法律には素人なのですが、どのように解釈すればよいのか、どのような対策が考えられるのかご意見をいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 即決和解について

    即決和解の制度・効力についてお尋ねいたします。 現在、老朽化したアパートの建つ土地売却を考えており、居住者に退去を求めています。居住者に理解を得ることができ、ほぼ退去が終了したのですが、一部の方が転居先が見つからないとの事由で退去をもう少し先に延ばして欲しいとの申し出がありました。 そこで、即決和解の制度を利用してお互いに譲歩し同意した上、即決和解をするという方向性で一致しました。 しかし、相手側の住所が非常に遠方となっており、申し立てをする簡易裁判所が遠方となってしまいます。ここでいくつかお尋ねいたします。 ・当事者内での合意があれば申し立てをする簡易裁判所を、物件住所所管などの簡易裁判所に変更できるのでしょうか? ・当事者内に高齢者がいるのですが、即決和解の成立内容は、当事者死亡などによって消滅してしまうのでしょうか?また内容は継承可能なのでしょうか? ・私には債権者がおりますが、債権者が土地取得を目的としてアパートの居住者に一方的に即決和解を申し立てることは可能なのでしょうか? 可能な限り早く解決したいと考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 【離婚調停】申立書の閲覧、謄写に可否ついて

    下記、参考意見でも、情報でも良いので教えてください。 離婚調停を申し立てられた者です。 現在、調停中ですが相手方からどのような申立により調停が開始されたか分からなく戸惑っています。 調停員からも、『申立人さんから離婚の申し立てがされました。あなたは離婚することに同意しますか?』とだけ言われただけです。 本来、申立人から『これこれこういう理由(言い分)で、離婚の申し立てがされました』と申立ての理由について申立書に基づいて説明があるべきだと、私は思うのですが。 そこで、どういう申立がされたか知りたく、申立書の閲覧又は謄写を申請しようと考えています。 こういうケースについてWebで調べたところ、『閲覧、謄写は当然認められる』とする意見、情報がある一方で『裁判官の判断により認められない』との情報もありました。 どちらが正しいのか、また認められない場合は『裁判官の判断により認められない場合』とはどのようなケースを想定したものか、教えていただきたくまた、同様の経験をお持ちの方の情報を頂きたく質問させて頂きました。 なお、私による暴力、暴言、DV等は過去に一切無く、また今後もあり得ない状況は明白です。 私の『知る権利』は尊重されて当然だし、それを知らなければ話も進められないと考えています。 因みに、私の性格ですが客観的に見て『気弱』『穏和』『要領が悪い』方です。 申立人は『強気』『要領が良い』『金に執着する』性格です。 情報でも、参考意見でも結構ですので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 支払督促~異議申し立て~???

    未払い残業代の請求をする為に、支払督促をし、本日、会社側から異議申し立ての書類が返送されました。 今後の手続きや、裁判結果はどうなるのでしょうか? 1年9か月働き、1年1か月分のタイムカードのコピーはあるのですが、8か月分の残業証明は自分の手書きによるものです。 異議申し立ての内容は減額でしょうか? どういうケースに当てはまるのか? 回答をお願いいたします。

  • 有印私文書偽造罪について

    離婚調停中です。 私の母は私が小学生の頃に今の父と再婚しました。籍は入っています。ですが、2か月前に、ある事情で私の戸籍謄本を取り寄せたときに、父との養子縁組がされてないことにきづきました。両親に確認したところ、両親は再婚の際に養子縁組をし忘れたのかもしれないと言い、その時点で正式に養子縁組をしました。 養子縁組には、私の配偶者の同意が必要で、私は夫に会った時に話しました。その当時、夫とは別居状態で、相手の都合でたまに子どもに会いにかえってきていました。ですので、サインは私がしました。夫は、「私が書いとくね」といったら、「うんいいよ」といってました。 しかし、今になって、夫が、離婚調停とはべつで、養子縁組取り消し申し立てをしてきました。申立書には、俺は同意していないとかいてあります。 夫は、親権をとるために、私を有印私文書偽造で訴え逮捕にもちこむつもりなんだと思います。サインをしたのは私ですが、夫に話し、同意を得ています。しかし、夫は同意していないといい困っています。 質問です 1.夫は同意してないといいますが、この場合、調停不成立になって、その後裁判も不成立となるのでしょうか?今後どのような流れになると想像できますか? 2.夫は、同意していないといい、私は同意を得たといった場合、どのようにして審判されますか? 2.夫が警察に被害届けを出した場合、同意は得たと私が言ったら、夫も共犯として2人とも処罰されますか? 3.この場合の罰刑はどの程度になりますか? 4.私は実家で暮らしています。子供達も同じです。私が逮捕されたら子供達はどうなりますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 損害求償の同意書へのサインについて

    ちょっと複雑ですが、私は最近まで以下のような勤務体制で仕事をしていました。 ・親会社A社に正社員(役職なし)として在籍 ・A社の子会社B社に「(出向ではなく)兼務」で勤務 ・B社では3部門を統括するマネージャー職(残業はついていたので課長代理クラス) ・日常業務の大半はB社での仕事に従事 ・約5年間B社で勤務(残業は毎年1,000時間超) そんな中、大きな過ちを犯してしまい、現在B社ともめております。 私が悪いこととはいえ、専門知識もなく、B社から言われるがままでは怖いので、 専門知識をお持ちの方にアドバイスいただきたいと思い投稿させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。 まず、大きな過ちとは・・・。 B社のマネージャーであった私は、B社のアルバイト女性Xさんと不倫関係にありました。 不倫関係が始まったのはXさんがB社で働く前からで、 最初は私が妻と離婚してXさんと再婚するような話をしていたり、 ふたりの仲は良好でしたが、その後、妻に不倫がバレたことで、 いろいろな状況が変わり、最近では、お互い押したり引いたりの関係で、 気持ちが合えばまだ体の関係もありましたし、気持ちがすれ違えば、 喧嘩ばかりしていました。 そんな中、B社の業務量が減り、マネージャーであった私は、 Xさんと他2名の派遣社員の契約を終了しました。 そうしたところ、Xさんから解雇は不当だと団体交渉の申し入れがありました。 内容としては、私との不倫関係は隠し、私からセクハラを受けていたと主張し、 そんな私から解雇の通知を受けたことは不当だとし、職場復帰を願う内容でした。 私は会社に不倫関係を話し、会社は団体交渉に臨みました。 すると、手のひらを反して、今度はセクハラではなく、パワハラだと主張してきました。 証拠として、私がXさんと喧嘩している際に送った「そんなんなら次の契約は更新しないぞ」 といったメールを出されました。 その他、Xさんが不利になるようなメールは、精神錯乱状態で削除したと言われ、 私も反論しようにも不倫の証拠になりそうなメールはすべて削除してしまっており、 数少ない証拠で、なんとか不倫状況を証明した程度となりました。 結果、喧嘩している際に私が送った「契約更新しないぞ」といったパワハラメールが 団体交渉の争点となり、会社は管理責任を問われ、Xさんに解決金を70万円支払うことで 団体交渉は終了しました。 団体交渉に議事担当として同席していた部下から話を聞くと、 団体交渉では、私個人の責任は問われず、会社の管理責任のみを問われていたそうです。 以上が私が犯した大きな過ちの全貌となります。 で、ここからが、私が受けた罰になります。 まず、急遽、B社の兼務辞令が解かれ、A社の社員に戻りました。(役職手当月3万円減額) A社から、これば責任をとった人事異動ではないと説明されましたが、 問題発生後、半月で急な人事異動が決まり、少々解せません・・・。 その後、A社から兼務先で問題を起こしたことの責任ということで、 反省文と謹慎7日間の懲戒処分を受けました。 これは、処分が終了し、既に職場復帰しています。 で、最後、まだもめている件で、今回のご相談の件ですが、 現在、B社から、解決金70万円のうち4割の28万円を支払うよう求められています。 具体的には、まず同意書を渡され、私の責任を認め、28万円支払うことに同意するよう 同意書へのサインを求められています。 同意書にサインしてしまっては、もうお金を支払うこと以外ないので、 現状、同意書にサインしないまま、3ヶ月程交渉が続いています。 確認したところ、もうB社の社員ではないので労働法による「処分」はない。 ただ、今回の事件で、会社は70万円を支払い、原因は私にあると考えているので、 民事上の損害求償に関する合意を求めています。とのことでした。 また、後日の争いをなくす為、合意書を作成し、お渡ししています。とのことなんですが、 この合意書にはサインしなければいけないものでしょうか? 私が責任と支払いに合意するだけでなく、私がさらに今後B社から損害求償されないように、 逆にB社にも、本件は合意の上解決したものとサインをもらった方がいいことはないでしょうか? また、本件のような場合、「4割負担」という負担額は妥当でしょうか? 長々と申し訳ございません。 最後に記載した質問3点の回答をふまえ、アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 初めまして。婚費即時抗告に詳しい方

    夫が単身赴任中、不貞発覚、転勤後も家に戻らず別居をしています。 昨年、婚費の調停を申し立てましたが、審判になり夫から即時抗告が申しだされ、先週裁判所から夫の申し立てを棄却するとの判決が出ました。 現在は私側は弁護士が今後、強制執行ができるのか?どのような手続きをしたらよいのかわからず教えてください。 また現在同時進行で離婚裁判を申し立てられました。離婚裁判は扶助控除制度を使い、弁護士さんをお願いしましたが、婚費のほうはお願いしていた弁護士さんが今後、お金がかかることを理由にお断りしました。扶助制度は1案件でしかお願いできないため、なかなか相談ができません。 よろしくお願いします。

  • 覚せい剤の事で質問します

    私の知り合い(友達の友達)が覚せい剤を使用し、所持していました。1月初めに逮捕され今留置所にいます。1月の終に起訴されたのですが、未成年に覚せい剤を譲渡したと言う話が浮上してき今譲渡の分の取り調べをしています。2月に起訴される予定みたいです。使用、所持、譲渡の分3つを合わせて裁判を起こすよぅに弁護士の先生方に話をしてもらっているみたいです。覚せい剤をやった事は悪いです。罪は罪としてちゃんと償わないといけないと思います。しかし今のこの感じではどのよぅな判決になるとおもいますか?何も分からなくて友達と話ているのですが何て言えばいぃか分からず。少しでもいぃので詳しい方のみ解答お願いします。 乱文すみません。

  • ■裁判検討: 速度超過違反の超過数値と警察官の対応について。

    こんばんわ。 速度超過違反について、専門家または経験者の方にお尋ねしたいと思います。 先日、速度超過違反をしてしまいました。 その事で、略式裁判と正式裁判その他について知りたいです。 最初に、状況等を書きます。(情報が足りない場合は補足します。) 1.道路の法定速度は40kmです。 2.超過は35kmです。 3.自分で確認した車のスピードメータは60kmです。(アナログ式) 告知票・免許証保管証というものに、フルネームでサインを2箇所と、拇印 (右人差し指でした)を3箇所(内1箇所が割り印)をしました。 割り印部分を押す際に、35kmも超過していないので押せないと警察官に言いま したが、これは納得するしないではないのでという事を言われたので押しまし た。 また、その前に裁判所に行く事になるという事を伝えられたので、数値の異議 については裁判で行うのかと思ったせいもあります。 違反は違反なので、しっかりと反省をして今後安全運転を心がけるようにと思 っています。 また、法定速度40kmを超えていたのは確かなので、正確な速度超過分の反則金 (現状では罰金となっていますが)を払う意思はあります。 ただ、納得がいかないのは超過速度の数値がおかしいのと、誤解というのか、 騙してサイン等をさせてしまおうという点です。 費用や時間が割りに合わないなどを除き、正式裁判にした場合どうなる可能性 が高いか、またどういう手続きになるのかが知りたいです。 他にも、弁護士を雇う場合や警察から何か呼び出し等があった場合の注意点等 詳しく教えていただきたいです。 お手数ですが、専門家または経験者(速度の問題で正式裁判になった)の方が いらっしゃいましたら、お手数ですが回答やアドバイスをいただければ幸いで す。 ※文字制限で書ききれない為、補足したいと思います。

  • 子供の習い事の月謝

    大手ダンススクールに子供を通わせていました。 部活との時間が合わないので退会の意向を伝えたところ変更退会については月の9日までに手続きをしないと翌月分の引き落としが発生するとの事でした。確かに規約には書いてありました。が、なぜ9日までなのか聞いたところ銀行引き落とし手続き上の問題と言われました。 一度も通えないのに翌月分払うのは納得できず消費者センターに相談したところ、マンツーマン対応でもなく、定員制度でもなければ実損分だけ支払うのでともちかけてみればといわれましたがそのような対応は受け付けないとの回答で今後支払い督促上を送りますのでもし支払いたくなければ意義申し立てしてくださいといわれました。裁判になった場合勝ち目はありますか?

SUM22とは?
このQ&Aのポイント
  • SUM22はどこの素材メーカーになりますでしょうか?
  • 大同特殊鋼ではSFC13MやMC2、JFEでは1215MSなどの素材を提供しています。SUM22はどのメーカーが製造しているのか気になります。
  • SUM22は特殊鋼の一種で、大同特殊鋼やJFEなどのメーカーが製造しています。さまざまな用途に使われる優れた素材です。
回答を見る