• ベストアンサー

数学の「美しさ」

m-0-mの回答

  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.2

数学者の藤原正彦さんが「数学は美しい」と仰っています。 最近話題になった本では「国家の品格」など、沢山の著書があります。 ただ、これについては「感性」の問題ですので、説明は難しいと思います。 例えば「皺だらけの手」を見て、或る人は「汚い」と思い、或る人は「その人の人生」を想像する。 まず「美しいもの」に触れて感性を磨かなければ「感じない」のではないでしょうか? 答えにならなくて、すみません。

mort1759
質問者

お礼

ありがとうございます。 「答えにならない」これが美しさの頂点かも知れませんね。 藤原氏も言っています「だめなものはだめ」 裏を返せば「美しいものは美しい」 んーーん、、わたしにはわからん。

関連するQ&A

  • 数学における厳密性

    自然科学、例えば物理では「厳密」に測定すると精度はどんどん上がっていくのが一般的だと思いますが、数学の世界で「厳密」に証明したら結果が違った、というような例はあるのでしょうか。 例えばε-δ論法での証明は厳密なもの、だと思いますが、「厳密」な証明で、数学的に結果が違ってくる、ようなことはないような気がします。

  • 【数学】数学Aが数学Iより簡単な気がします。

    【数学】数学Aが数学Iより簡単な気がします。 高校では1年 数学A→2年 数学I→3年 数学IIの順に習って行くんですか? 数学Aは中学3年生の数学より優しい気がする。 大学の数学は数学IIIとかあるんですか?

  • 中学 数学

    中学数学について質問です。 ○:△=□:×は  △□=○×   内項の積は外項の積に等しい。  これはなぜこうなるのですか。 また○÷□=○/□  これはなぜこうなるのですか。 また○/×=△/□    ○□=×△  これはなぜこうなるのですか。 簡単に証明できる方法はありますか。 自分が中学生の時は何の疑いもなく丸覚えをしていたのですが 中学生の弟に聞かれて困っています。 理系の方にしたら証明できて当たり前のことですか。 このような数学の理論を書いている本ってありますか。 回答お願い致します。

  • 数学の証明問題の解き方

    今,中学二年生なのですが『証明問題』が分からないんです。三角形の合同条件とか平行四辺形の合同条件などは分かるんです。 でもその解き方っていうかやり方がわからないんです。どうやったら証明問題が解けるのでしょうか? 数学が得意な方,教えてください。

  • 数学の質問です

    数学オリンピックに関して質問です。 http://www.imojp.org/challenge/old/jmo23mq.html 上のURLにある、日本数学オリンピック本選2013を解いてみようと思ったのですが、問題4 「鋭角三角形ABCがあり、その垂心を~」 という問題を解くことができません。 もしよろしければ、どなたかご教授頂けないでしょうか。 当方中学生3年生ですので、その程度までの数学知識を用いた解答ですと、ありがたいです。

  • 数学のセンスや才能また進路についてです。

    私は高校1年の男です。 私は数学が好きです、できれば大学も理学部数学科などに行きたいと思っています。 私は中学1年のときは数学が苦手で10点を連続で3回取ったりしていました、でも中学2年の終わりごろの証明の範囲あたりになって急に数学ができる+面白くなってきました。 学校の先生も10点からいきなり97点になったのでとても驚いていました、自分もです。 そのころからずっと数学は好きなままでテストでもほとんど100点をずっと取ってきました。 でも、大学の数学などになると今までの努力なんかよりセンスや才能のほうが大事だと聞きます。 有名な数学者もみんな若いうちから才能があったりした人たちばかりです。 これは本当に数学が好きなのとは違うのかもしれませんが、もし数学科とかに行くんであればやっぱりフェルマーの最終定理を解いたワイルズさんまでいかないにしても、証明などすごいことがしたいと思っています。 才能と言うもの事態よくわかりませんがくやしいけど自分に才能と言えるものは感じません、ただテストの問題を解いたりするのが得意なだけの人です。 そんな私が数学科などに行ってうまくやっていけるでしょうか? また、才能があるかないかと言うのはどうやったら分かるでしょうか? 長くなってすいません。意見を聞かせてください、よろしくお願いします。

  • 数学が面白くない

    こんにちわ、高校1年やってます。 中学の頃から数学が大嫌いで全く勉強してきませんでした。(はっきりいって中学2年生の問題も解けないぐらい重症です。)そのおかげでテストの点数もめちゃくちゃな点数です。さすがにこれはヤバイと思い家で数学を勉強してたのですが、すぐ集中できなくなり、イライラしてしまいます。面白くできれば大分違うと思うのですが・・・。面白く勉強する方法や参考書などでもいいので教えて下さい。 もしよければ、中学1~3年の数学を短期間で勉強できるような参考書も教えてくれるとありがたいです。

  • 数学の図形の証明ができません

    数学の図形の証明ができません ある私立中学の2年生です。 教材は体系数学2の幾何を使っています。 1年生の時はパターンがあったので、なんとか乗り切れたのですが、2年生になってから、明確なパターンがなくなってしまい、1行目からまったく書けません。 いつもの定期テストは、3問しかなかったので空欄でもなんとかなったのですが、今度の定期テストは半分が証明問題になるそうなので、全部空欄じゃ流石にまずいので困っています。大学受験でも出そうだし... もし何かいい勉強法とかがあれば教えてください。

  • 数学の証明

    中学3年生なのですが 数学の証明系の問題が苦手です 図形の証明や数の規則性の問題の証明が苦手です 図形では合同・相似条件や三角形・四角形・円の性質は 覚えていて、どういう意味かはわかっているのですが 証明になるとうまく利用できなかったりします 数の規則性の問題では 数字を文字に置き換えて なにをしていけばいいのかわかりません 2次方程式の文章問題などはできるのですが 文字を使った証明で問題が複雑になってくるとできません 何かコツのようなものがあれば教えてください

  • 数学が好きになりたいです。

    数学が好きになりたいです。 僕は今中学3年生なのですが、1年生の時から数学が大嫌いになり、それ以来まともに勉強ができません。 なぜ嫌いなのかはよくわかりません。なのにただ問題を解いているだけで頭が痛くなってきます。 今すぐ得意になろうとは思いません。というか、なれないでしょう。 なので、最初はとにかく数学を好きになりたいと思っています。 どうか、数学を好きになれる方法を教えて頂けないでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。