• ベストアンサー

イーバンクカードの自動引落について

こんにちは。 ↓イーバンクカードニコス↓ http://www.ebank.co.jp/kojin/service/card/index.html を利用している者です。 このカードの利用分を毎月27日に返済するのですが、自動引落指定口座残高が請求額に15円満たなかったため自動引落が行われませんでした。 この場合、振込み請求書が送られるのでしょうか? それとも翌月に再自動引落が行われるのでしょうか? クレジットカードに関してまだまだ初心者で困惑しております。よろしかったらお返事お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

ニコスカードではありませんので参考程度に UCの場合、はがきで引き落とし出来なかった旨の連絡があり、よく月の5日に再度引き落とししますとの連絡が来たことがあります ニコスの場合も同様だと思いますが 詳細は:NICOSカードセンター(9:00~18:00)      0120-030-060      03-5978-1411 でご確認ください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行口座の自動引き落とし(口座振替)の停止について

    銀行の自動振り替えについて質問があります。 いま給与口座から借金返済の引き落としをしているのですが、債務整理に伴いその引き落としを止めることになりました。 (給与口座を変更するのが一番なのですが、会社へ確認したところできないといわれてしまいました。) 銀行(三菱東京)に確認したところ、所定の手続きによって指定した業者への自動振替を停止できることは確認しました。 ただちょっと疑問が残っているので、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。 1.当月(1月)の請求について クレジット会社は3社あり、A社は27日、B社は月末、C社は翌月5日の引き落としです。 1月の引き落としから止めたかったのですが、間に合わなかったため、この分については預金残高をなくすことで、振替ができないようにしました。 しかし知り合いに聞いたところ、自動振替の請求は業者から銀行へ出ているから、口座の預金が引き落とし額に達した段階(2/25の給与振込み)で即座に振り替えられてしまうと聞きました。 このような状態で自動講座振替停止の手続きをした場合に、1月分の引き落としも中止されるのでしょうか? 2.上記で引き落とされた場合の払い戻しについて。 振込みなどで誤った口座へ入金してしまった場合など、銀行で手続きをすれば返還されると聞いたことがあります。 自動振り替え停止の手続きを行っても1月請求分が引き落とされてしまった場合の払い戻しは可能でしょうか?

  • 引落できないときに定期から自動引き落とし?

    初めて、利用したのですが・・・ 引落をかけている口座Aがあります Bからの請求により、引き落としができない 残高が3万不足していましたが その場合、口座がマイナス3万となっていました 定期預金に10万あります そこからもってきたと思われますが これは、申し込みをしなくても、当たり前のことなのでしょうか? むしろ、-3万に対して利息を払いたくないので 引落不可能ということにしておいてほしかったのですが そういうことは可能ですか? 一般的にでも、この銀行ならできるでも構いません おしえてください。 また、-3万の利息はいつとられるのでしょうか・・・。 ショックが大きいです。

  • イオンカードの引き落としについて

    先日、初めてクレジットカード(イオンカード)に登録しました。 いくつかわからない点があったので質問させていただきます。 口座は北洋銀行に設定し、 イオンカードで、その口座からお金を引き出そうとし、 イオン銀行ATMで「お引き出し」というボタンをおしたら、 間違えてキャッシングをしてしまい2万円借りてしまいました。 口座からの自動引き落としでしたら、翌月なので利息がついてしまいますよね。 利息がつかないうちに早く返済してしまいたいのですが、 イオン銀行ATMで返済しようとすると、 「リボルビング払い」「ショッピングリボ払い」という項目しかありませんでした。 一括で返済してしまいたいのですが、どちらで返済したらいいのでしょうか? その他に返済方法があるのでしょうか? また、設定した口座からお金をおろしたい時は、イオン銀行を通さず、 その銀行から直接おろすことしか出来ないのでしょうか。 あと、先日ZOZOTOWNでクレジットカードで買い物をしました。 そのとき、引き落としは設定した口座からになるんですよね?(私の場合は北洋銀行) 引き落とされる前にイオンカードにお金を入れなくてはいけないと聞いたのですが、 北洋銀行にお金が入っていれば、翌月に指定した銀行口座から引き落とされるということでいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • カード会社からの引き落としがされませんでした

    数年前に百貨店のお店ポイントを貯める目的で作ったクレジットカードで、昨年11月に初めてカードを使って買い物をし、今月口座引き落としされることになっていました。口座の残高は十分あったのですが、指定日に引き落としがされず、カード会社から連絡がきました。驚いて百貨店のカード受付窓口に確認したところ、カードを作ってから一定期間の利用がないと、引き落とし先に登録した口座側の方で、利用停止の手続きを取るため、引き落としがされなかった、もう一度口座を登録し直していただき、今月分は指定口座に振込をしてくださいとのことでした。手数料を払って振込をしたのですが、一定期間の利用がないと停止になるということは本人に連絡はこないのでしょうか?

  • 自動引き落としによる返済について

    このたび返済が厳しくなったことから弁護士に依頼して債務整理をすることにしました。 (弁護士から債権者への通知はまだされていません) 現在、給与振込み口座からの自動引き落としで返済しています。 弁護士に「今後引き落とされないように給与振込口座を変更するように」といわれましたが、会社に確認したところ出来ないと言われました。 とりあえずは預金残高をなくして引き落とされないようにしていますが、来月(2/25)の給与が振り込まれた段階で、今回振替不能となった分が振り替えられてしまうと思っています。 銀行に確認したところ、手続きによって自動振替を止めることは出来ると聞きましたが、今回の振替不能分および、すでに引き落としが確定しているものが停止されるかわかりません。 そこで教えていただきたいことがあります。 2/25の給与振込み後に今回の振替不能分が引き落とされた場合に、債権者へお願いをしてその振替分を返還してもらうことは可能でしょうか? また依頼は弁護士にお願いしたほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会費の自動引き落としに関して

    ある会を立ち上げたのですが、会費の集金を自動引き落しに変更したいです。 今までは口座振り込みで行っていました。 自動引き落としはクレジット、口座振替、一度に両方とも代行会社にお願いすることは可能でしょうか?

  • クレジットカードの引き落としについて

    クレジットカードの引き落としについて 口座残高が足りなくて引き落としされていませんでした。センターに電話したら担当部署が 休みのため平日にかけなおしてくださいとのことでした。一般的にはこのような場合 どのような対応になりますか?カード会社指定の口座に振り込みとかでしょうか?

  • クレジットカードを通しての自動引き落とし

    弟が親からお金を借りて家を建て、毎月決まった額を返済します。弟の銀行口座から親の口座へ自動引き落としをしたいのですが、その際クレジットカード(JCB等)を通す事は出来ますか?。ポイントを貯めたいそうです^^。よろしくお願い致します。

  • クレジットカードのキャッシングについて

    カードのことで、全然分からないんで教えてください。 商品を買う時に時々、クレジットカードを利用して翌月払いといった感じで使っています。 ちなみに、銀行のATM等にクレジットカードを入れて、 キャッシングをした場合って、キャッシングしたお金の 返済はどのようにするのですか? 商品を買った時のように翌月に商品代○円、キャッシング○○円みたいな感じで、口座からの自動引き落としになるんですか? それとも、自分で、ATM等に振込み処理に行かないと いけないのですか?

  • 預金と引き落としについて

    私は学生ですが、銀行の各種手数料優遇目当てで銀行提携のクレジットカードをつくり、公共料金をクレジット決済にしました。 同じ銀行に定期預金と積立定期預金がありますが、学生なもので普通口座にはいつも余分な残高はあまりありません。 引き出しの場合は、残高がなくても定期預金の9割までは「引き出し(自動借り入れ)」が出来る様ですが、たまたま口座に残高がなくてクレジットなどの引き落としがある場合も自動借り入れになってちゃんと「引き落とし」されるでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、御回答頂けると幸いです。

東京駅での途中下車&入場券
このQ&Aのポイント
  • 東京駅での途中下車&入場券の使い方についてわからないこと
  • 東京駅での途中下車後、新幹線を見学するための手順
  • 自動改札機を通さずに新幹線切符を使う方法
回答を見る