• ベストアンサー

フェンスの素材で悩んでいます。(枕木を勧められたのですが…)

庭にラティスのようなフェンスをつけたいと思い、造園業者に見積もりを依頼したのですが、支柱に枕木を使うことを勧められました。 業者の方で古い線路の枕木などを引き取ったものが大量にあり、それを使えば安価に丈夫なものができるとのことでした。 枕木が丈夫、というのはなんとなく分かるのですが、色々調べてみますと、古い枕木は防腐剤が人体に良くないとのこと(独特の臭いもあるとか…)、また、シロアリの巣になる危険性もあるようなので、安易に枕木にしない方が良いような気もしてきました。 エクステリア製品のカタログを見ると、支柱がアルミ形材で本体が木(レッドシーダー?)の物などがいいかなと思うのですが、その場合やはりアルミのみのフェンスと比べて10年と持たないのでしょうか。 木粉入り樹脂なんていうのもあるようでこちらはもちも良いようですが、ちょっとお値段が高目のようですね。 初めはホームセンターなどの防腐剤を塗られた木製フェンスを使って自分で施工することも考えたのですが、それだとメンテナンスをしてもそれこそ5年ももたないように思いました。 あまり予算もありませんが、10年ももたないようでは困るので、そのへんも含めてオススメの素材はなんでしょうか。 アドバイスいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ysdfloor
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

ラティス型のフェンスはここ最近需要が増え 人気商品になっていますね。 >アルミのフェンスと比べて10年持たない って事はありません。ただ、メンテナンスが必要です。 1年ごとに木材保護用塗料を塗ると長持ちしますし 経年変化による色あせも隠せます。 木粉入りの場合20%程高くなりますが、メンテナンスがあまり必要なく 時々水拭きしてやるぐらいでよいと思います。 水垢等汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めたもので 拭いてやると汚れが落ちます。 ホームセンターなどで販売されている材厚の小さい ラティスはやはり耐久性にかけると思いますのでお勧めは出来ません。過度の荷重にも弱いと思います。 一昔前では考えられない事ですが、線路の枕木がガーデニングに使われるようになりました。 一部の枕木に発ガン性の防腐剤が塗られているというのは 聞いた事がありますが、枕木にシロアリが付くというのは私は聞いた事がありません。 かつては、人を運ぶ電車の線路の下に引いていたものですから、 そう簡単にはシロアリが入れないのではないかなと思います。 下記参考にしてください。 いずれもメーカーを推奨するものではありません。 http://www.sunnywood.jp/makuragi.html http://www.toex.co.jp/jyutaku/fence/otherf/fstywd/fstywd_lineup.htm

asamikan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1年ごとにメンテナンスをすれば、10年以上もつのですね。 木粉入りはやはり高いなりに、メンテナンスが楽なんですね。 ホームセンターの薄いラティスはやはり耐久性に欠けるのですね。 枕木は、シロアリについては色々な意見があって分かりませんが、防腐剤が人体に影響があることについては確かなようですね。 新しいものだと違う防腐剤が使われているのでしょうが、この業者の言う枕木は、おそらく古いものですのでその発ガン性のある防腐剤が使われているように思いました。 特に枕木にこだわりがあるわけではないので、やはりカタログのフェンスにしようかな、と思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんんちは。 私のうちは中古枕木の外構としました。 クレオソートは変異原性のある物質が含まれるということで、家庭用での使用は禁止されて、現在は業務用に1社しか生産していないそうです。ベンゾピレンといわれる物質の類が問題になっています。しかし、実際にはそれほどは蒸発しないため(ベンズピレンは常温で固体です)、近くで暮らして問題があるほどの濃度にはならないと思います。燃えれば多かれ少なかれ発生する物質です。 東京都はクレオソートの規制に熱心です。そこの報告書に、イギリスでの全枕木からの放出量が100kgと書かれていました。 一方で、タバコの煙(副流煙)には、100μg/本含まれているといわれます。タバコは年間3000億本程度販売されていますので、単純計算で3 x 10^11 x 100 x 10^-6 =3 x 10^7 g = 3 x 10^7 g = 30000kgとなります。 もともと規制は、拡散総量を減らすため健康被害防止のため直接触れないようということで、一般用とから規制されていますので、不用意に触らなければ問題ないと思います。 良く売られている防腐剤入りの木を塗装して使えば、10年でだめになることは無いと思います。レッドシダーも塗装をしっかりすれば、条件次第ですが、20年程度は使えると聞いています。加工もしやすいですし、レッドシダーがいいのではと思います。 特に枕木がシロアリを呼ぶという話はわたしはあまり聞かないです。どのような木でも古ければ同じだと思います。

asamikan
質問者

お礼

枕木の問題とされている防腐剤も、触れたりしなければそこまで気にしなくても大丈夫なのかもしれませんね。 うちの場合は“フェンス”ですし、これから子どもを育てることなども考えると、やはり触らないのは難しく思うので、そこまでして枕木でなくてもいいかな、と思いました。 木製のフェンスでも、ちゃんと防腐剤を塗ってメンテナンスをすれば思ったよりもつようなので、そちらで検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

枕木がシロアリの温床になるのは、よく聞く話です。線路はよく思い出してみればわかりますがバラスト石という石の上に枕木を敷設しています。土ではないので、運悪くシロアリがそれを枕木を見つければ格好の餌となります。そこから勢力を家本体に向けられたら・・・

asamikan
質問者

お礼

シロアリの温床…想像しただけでもイヤですね(><; 枕木は色々とデメリットが多いようなので、お断りしようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 既存のアルミフェンスを生かしてのウッドフェンス

    はじめて質問させて頂きます。 我が家には、アルミフェンスがすでに設置されているのですが、それを利用して、ウッドフェンスを取りつけたい、と考えております。ラティス等は使いたくなく、できれば1X4SPF材ですのこ状に柵を作り、アルミフェンスに固定する予定でした。 が、アルミフェンスの支柱は案外弱い、ということを聞き、台風はもちろんのこと、時間が経つにつれ曲がってくるかも、という話に、どうしたら良いのか困っています。コンクリートにアンカーを打つくらいしか、手はないのでしょうか…。もしくは、本当のすのこくらい軽量のものであれば、台風の時、取り外せばなんとかなるものでしょうか。 GW中に施工を考えていますので、できるだけ早くご回答頂ける事を期待します。

  • 木製フェンス支柱

    既存もブロックの上に木製フェンスを設置しようと思います。 一番上のブロックには穴が開いてます。 そこに木製の支柱を立てたいのですが、そのまま立ててモルタルで固定すれば、後々腐ってどうしようもなくなるので、なにか支柱を立てられる金具を探してます。 なにかいい金具があれば教えて下さい。 よくホームセンターで売ってるラティス専用のブロックを挟んで固定する金具は好きではないです。ブロックの穴に入れてモルタル固定できる物を探してます。 宜しくお願いします。

  • ラティスフェンスの基礎のやり方

    ラティスフェンスを庭に設置予定です。2x6防腐材をラティスの支柱にする予定ですが,その基礎で悩んでいます。 1)長さ400mm x φ200mm程度の塩ビ管を地中に埋め,その中に支柱の木材を入れて,消石灰と砂を混ぜたものを詰めて水で固めるとよいと聞きました。その消石灰と砂の混ぜる割合はどの程度が良いのでしょうか。 2)また,解体するのも簡単だと聞きました。水で固まってしまった石灰を解体するときは,どのような方法で行うのでしょうか。 3)また,近くのバラなどの植物に消石灰が影響を及ぼすことはないのでしょうか。 質問が多くて申し訳ないですが,教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • ラティスフェンスの設置方法

    初めて質問します。 隣家との境界として、高さ25センチのブロック塀に高さ60センチのアルミ製のフェンスが立っている状態です。ここに、ブロックに沿った地面に、目隠し用ルーバーラティス(180×90×6枚)を支柱7本を使って設置したのですが、昨日の風で見事に手前に全て倒れました。支柱を固定していたものは、市販のラティス固定用金具で、横から見た形は帽子みたいな形をしたものです(高さ20センチ弱くらい)。支柱を金具の穴にいれ、金具の四隅についた穴に、20センチくらいの太い釘みたいなものを地面(硬い土)に指して固定していたのですが、見事に抜けました。既存のフェンスに針金でくくり付けて補強する方法もあるのですが、フェンスそのものが折れては困ります。金具の下をコンクリート化しようとも思いますが、素人なので出来るか不明です。何か良い案はないでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • スチールフェンスを取り替える

    20年前に外構をスチールフェンス(H=600)にしたのですが錆が出てアルミに替ようと思っており、ブロックにスチール支柱(31ミリ角)が立っていますので、まずアルミかステンレスの支柱に交換したいのです。 選択案として 1、スチール支柱(21本)をブロックの根元で切り、中に入っているモルタルを除き、アルミかステンレス(SUS-304)の支柱を差込む。 2、ブロックに新たな穴をあけ、アルミかステンレス(SUS-304)の支柱を立てる。 自分では1案を考えており、モルタルを取り除く方法をご教示していただけないでしょうか、よろしくお願い致します。

  • ウッドフェンスの素材 杉・レッドシダー・樹脂?

    ただ今外構工事の打ち合わせ中です。 エクステリア会社の提案でリビング前に目隠しでウッドフェンス(H1800)を設置予定です。 素材は杉に防蟻防腐剤(無害)を加圧注入したものでリーズナブル。 その他にカタログでレッドシダー素材のフェンスをみつけました。 とても耐久性があるそうでそちらもひかれます。 実際、薬剤をほどこした杉のフェンスとレッドシダーではどちらがどのくらい長持ちするのでしょうか。 (どちらも1・2年に1回くらいメンテナンスをするとして)。 また、樹脂は高価ですがやはり長年経過するとそれなりに色あせや劣化があるのでしょうか。

  • 庭の境界線はフェンスorブロックどちらが安くて安全?

    賃貸アパートに住んでいるのですが、庭の境界線(フェンス)が無く、 隣家との高低差が1mあり、とても危険です。 (我が家が高い位置にあります) 小さい子供と犬(チワワ)がいるので、安心して、庭で遊べるように フェンスorブロックで仕切りをつけたいと思っているのですが、 どの材料を使うのが一番安いのか、また一番安全なのか、 ご意見をいただければ嬉しく思います。 大家さんの許可は頂いているので、自由にフェンスorブロックの設置は しても良いと言われました。 まず、庭の形状ですが、長さ11mで幅2mのコンクリートの 地面になっています。 長さ11mの部分は隣家に面している部分ですが、幅30cm×長さ11m が土(花壇)になっていて、隣家との境をせき止めている、 ブロックが高さ15センチほど出ているだけです。 まず私が考えたのは (1)足場用の単管で骨組みを作り、30cmほど花壇の地面に埋め込み ラティス180cm×90cm(980円)をワイヤーでくくりつける。 (倒壊の危険は?・・・不安) (2)ラティス専用の支柱・専用土台ブロックを使い、全面ラティス張り。 子供が体当たりしたら倒れそう・・・ (2)下段はブロックを3段積みでその上にアルミ?スチールフェンス(高さ60センチ位の)を設置 (頑丈そう・・・) ただ、フェンスの値段が高そう・・・ フェンスをラティスに変えると安そうですが、固定金具が高そう・・・ http://www.toex.co.jp/jyutaku/fence/top.htm 上記のサイトで、色んな形のフェンスがあるのですが、 どれが一番安いんでしょうか・・・ ある程度頑丈で、一番安く出来る方法がありましたら、 教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • ウッドフェンスに適した木材

    DIYで ウッドフェンスを作るつもりです 地面からの高さは 100センチ程 1.5M間隔で支柱をたて 横板2枚に 立て板を8枚程 長さは10M位のフェンスです どんな木を使えば良いのか迷っております 手軽に入手出来て 安くて 腐りにくい木ってありますか? ホームセンターで見てきた所 杉が手頃かなぁと思うのですが 野地板? 表面がささくれ立っていて このまま塗装をするのは・・って感じです SPFだったかな? 防腐剤が注入されている木もありました 安いのは ホワイトウッドでしたが いかにも腐りそうです ホワイトウッドでもきちんと塗装すれば5年くらいは持つのでしょうか?

  • ラティスにクレマチスを這わせたいんですが・・・

    ガーデニング入門者です。 ラティスのフェンスは幅3.6M高さ1.8Mあります。 その内側(庭の花壇)にクレマチス(モンタナ系)を植えて ラティスに這わせようと考えていました。 でもそのラティスは木製で設置してもらった外構屋さんに 「1~2年に一度くらいワックス(防水・防腐の塗装)を塗ってください」といわれています。 そうなると、クレマチスがじゃまになりますか? オベリスクみたいなのをさしてそこに絡ませたほうがいいでしょうか? 私は長野の北部在住です。 冬のことと初心者でも扱いやすいということで、 モンタナ系にしようと思ったんですが他におすすめはありますか?

  • 屋外の木の腐り方で質問です

    庭先の土止めの塀に、防腐処理をした木製支柱を土中に埋め込みました。 地面から10センチ下くらいまでは、コンクリートで支柱を固めてあります(これて固定したわけです)。 ところが、この残りの10センチは土中でしたので、これらの土をとり、砂利(支柱の周囲15センチ程)で埋め尽くしました(もちろん、雨が降ると、砂利から雨水がしみていき、この支柱にはたどりついてしまうでしょう。しかし、土と直接触れているよりはマシかな?と考え、土と砂利を入れ替えたわけなんです)。 ここで質問なんですが、この10センチをいっそ、コンクリートで固めたほうが木は腐りにくいでしょうか? それとも、今の、砂利の状態のほうがよいでしょうか?(一応、この15センチぐるりのエリアの上に、ナイロンを敷いて、雨が直接当たらないように、してはいるんですが、雨は入りこむことは間違いないようです。 なぜ、砂利にしたかというと、雨がふったときは濡れるが、砂利なら乾くのが土より早く、年間通して乾燥するかと思ったからなんです。 すいません、このような状況です(支柱は杉ですが、防腐処理がなされています~よくホームセンターにある茶色の杉のラティス用の支柱です)。4月にシロアリ消毒(業者にドリルで薬剤注入をしてもらいます)。 すいません、よきアドバイスをお願いします。