• ベストアンサー

親戚の大工に依頼した方に質問です

ysdfloorの回答

  • ysdfloor
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

私はNO.3の方に同意いたします。 HMより中小規模の工務店さんのほうが安く上ると思います。 かなり偏った考えかもしれませんが、 HMだと営業マンや事務方、はたまた本社ビルの清掃員の方の 経費まで一軒のリフォーム単価に少なからず上乗せされているからです。 あと、住設機器等はHMやその営業マンのしがらみとかがあって メーカーが決まってしまっている時もあります。 >親戚の大工のいう設計士を呼んで、大工抜きで話を詰めて、図面を引かせれば良いと思います。 まさにこれがベストだと思います。 希望の間取りを説明して図面を引いてもらい 何度でも話し合いを持ってあせらず少しずつ前に進めるのが最良だと思います。 一度基本図面が出来上がれば、書き直すのは容易い事を知っておいて下さい。 システムキッチン等自分が使いたいものがあれば設計士さんに相談すればいいと思います。 そしてその設計士と工事期間中蜜に連絡を取り合えば良いと思います。(その設計士が施工管理する場合) いずれにしても大工さんは気難しい人間が多いです。 それは自分の仕事に自信を持っている人に限って 強い傾向にあります。 差し入れ等直接出来ないとありますが、 なるべく顔を合わせるのが大事だと思います。 コミニュケーションをとると作業効率が上るのは 悲しいかな事実です。(作業技術は変わりません。) 今時の時代にはそぐわないと思いますが。

manyu-manyu
質問者

補足

先の方もそうなのですが、経験者にお伺いしたい質問です。 差し入れが出来ないのは、同居もまだな上に、私も日中仕事をしていますので、差し入れの為に中抜けをしてということは無理なのです。それに、子供もいますので、夕方には帰り、子供の世話など慌しく、顔を合わすのは少し難しいと思います。 次回は是非、経験者の目でのご意見をお待ちしたいと思います。

関連するQ&A

  • 親戚との関係について(大工さん)

     現在、住宅の新築(建て替え:50坪程度)を家族で検討しています。  親戚内に大工(一人親方)をしている人が居るので、資金計画を作成するため間取りプランと仕様表等の書類一式を渡し見積もりを依頼していました。  また、当方にはあまりお金が無いため事前に某ローコストハウスメーカーで見積もりを作ってもらい、これぐらいの価格でお願いしたいと、親戚の大工さんに希望価格を伝えてありました。  ところが、一向に見積もりを作ってくる気配がないので何回か催促すると、そのたびに 安い家がいいんだったら安いハウスメーカーへ頼め! とか、その他あまりやる気がないようなことを言われました。  その後、その親戚の大工さんがこの日までには見積もりを作るという約束をしてくれたので待っていたのですが約束は守られませんでした。再度催促すると同じように見積もりを作るとは言うのですが、またまた約束は守られませんでした。  そうこうしているうちに半年くらいが経過したので、私はあきらめて某ローコストハウスメーカーへ依頼しようと交渉を進めていました。ところが、両親は親戚に頼まないと駄目だと言い反対しています。 その後も催促を何回も行い、先日やっと親戚の大工さんが見積もりを作って持ってきました。価格は某ローコストハウスメーカーよりも約200万円高くなっていました。おまけに親戚なのに立てさせてくれるんだろうな! 親せき付き合いを切るぞ! などと脅かしてきました。  私の希望は某ローコストハウスメーカー依頼したいのですが現在非常に悩んでいます。このような状況を見て皆様はどのように思われるかご意見を聞かせていただきたく思います。  よろしくお願いいたします。  

  • 結婚相手の親戚との付き合い

    夫の親戚とのお付き合いをどのようにしていけばいいか迷っています。 舅側の兄弟、つまり夫のおじ・おばとお会いした事がありません。 私達の結婚式でも、舅が呼びたくないと断固反対し、親戚は姑側の兄弟のみの出席でした。 姑が、「それでは、いけない。出席・欠席は別として、結婚式をする以上、(舅側の兄弟も)声をかけなくては・・・。お父さんは、私がちゃんと説得するから、招待状を送りなさい。」と言われました。 姑の方から、舅の兄弟へ連絡していただいて、招待状を送りましたが、かなり早い、返信で皆さん口を揃えたようにキレイに欠席と書かれていました。 仲が悪いのでしょうか? 夫の親戚とも仲良くしていきたいのですが、相手が嫌っているのなら、嫌いな人に言い寄られるのって嫌ですよね。 それなら、あまり関わらない方がいいのでは?と思いますが、相手に迷惑になるのならと考えるとどの程度お付き合いして言って良いのか分かりません。 その後、姑が亡くなりましたが、お葬式も少人数で驚きました。 (舅・姑は二人とも兄弟が多く両家の親戚を合わせれば、親戚は沢山いそうなのに・・・。) 都会と言うのは、人付き合いがドライだと聞きますのでそんなものなのでしょうか? 姑も亡くなり、親戚とも会ったことの無い人も居たりで、他の親戚ともほとんどお付き合いがない状態です。 義親や親戚とのお付き合いに不安になっています。

  • 入籍後の親戚・近所への挨拶

    1年の同棲を経て、先日の11月22日に入籍。挙式は来年7月に予定。 旦那の親戚はみんな同じ県に住んでいます。 姑が  1.入籍の報告に手土産を持って親戚まわりをしない  2.入籍の報告も年賀状でしなさい  3.(旦那の)実家の近所の班から 結婚したら祝儀(1万)をもらえ  るから、とりあえず9件(同じ班)手土産持って挨拶にいきなさい といわれました。 1.の親戚は姑・舅の兄弟と祖父母の所へいきました。 しかし、まだ行って欲しい親戚がいるというのです… 祝儀をもらったなら挨拶に行くのは当たり前だと思うのですが。 親戚なら、姑・舅・旦那のいずれかが電話で「入籍したから結婚式の時はよろしくね」と言えばすむのでは?と思ってしまいます。結婚式に呼ぶのだし、年賀状も出すし、正月には本家で親戚が集まるようなのでその時で十分なのでは?なのに手土産を持ってまわるのは「祝儀をくれ」と言ってるようでやりすぎなような気がしてなりません。 3.の近所は、姑が近所の人の結婚式に呼ばれたとか、挨拶にきたカップルがいたとかいうのですが、班から祝儀を頂いてから手土産を持って挨拶にいくのがいいと思うのですが。今すぐにでも行けといわれます。 それもまたやりすぎなような…姑が近所の目が気になっていっているようです。姑の付き合いなのだから「私の付き合いで申し訳ないけど、挨拶いってもらえる」と一言あれば…まだ行く気になるかも。お金もかかる事だし…300円位のタオルでいいと思ったのに、お菓子で高そうに見えるやつと指定までしてきます。だったらお金頂戴!と心から思いました。 私の実家や友達の所は、母親が口頭で近所に言って、お祝いをもらったら返すそうです。 一体どう対処したらよいか、皆様の常識・経験を教えてください。

  • 「お嫁さん」の立場の方に質問です

    結婚に前向きになれない未婚女性です。 私には、「お嫁さん」になるということは、「敵だらけ(舅、姑、小姑、喧嘩したら旦那も)の環境」にたった一人で飛び込む事としか思えないです。 違うでしょうか?

  • 新築かリフォームかで悩んでいます

    タイトル通り、新築かリフォームで悩んでいます。 現在主人30歳私30歳子供3歳と1歳の4人家族で賃貸マンションに住んでいますが、家購入(?!)を考えています。 主人の実家には1つの土地に2件家が隣接しており ■大じいさん  大ばあさん ■舅  姑  弟 と分かれて住んでいます そろそろ家購入を考えているという話を先日したら 姑から”待った”がかかりました。 私達の年齢で新築なんてもったいないからとりあえずは (下図)のように住み、大じいさん達がいなくなったら(縁起でもない話ですが(^^;) 大じいさん達が住んでいた家をリフォームして住めば良いと。。。 ■大じいさん  大ばあさん  舅  姑 ■私達家族  弟 確かにローン返済もありませんし貯金も出来ると思いますが、家の古さもあり少し考えてしまいます。 姑は将来的にその家同士を繋げて2世帯住宅のようにリフォームしたいそうです。 (その際に、私達はまた大じいさん宅の方へ引っ越す) 上記が姑の希望で、ここからは私の希望です。 それは大じいさんの持っている畑の土地に新築で家を建てる。 旦那の実家からは歩いてでもいける距離ですし 私は一人っ子なので、将来的に親の面倒を見る時が来ても、旦那の家と隣接していない分 旦那の両親からの目が届かない距離なので 気兼ねしないかなという理由からですが。。。 リフォームといっても築40年(鉄骨)で壁(土壁です)から何から直さなくてはいけないし、トイレもキッチンもお風呂もないのでトイレとキッチンだけでも新しく作らなくてはいけないのですが、それでも新築よりは安いなら、姑はそっちをすすめると思います。 やはり、この場合はリフォームして 住むのがいいのでしょうか?? 耐震など問題ないでしょうか。。。 主人は無頓着であまり相談に乗ってくれないので こちらに書き込みました。 長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 親戚付き合い

    私は 兼業農家の跡取りの嫁として20年あまりになります 子育ての為 会社も辞めて 夫の両親の手伝いをしながら親戚の交際も頑張ってきました 今日 夫の姉の娘(夫の姪)の旦那さんの父親が亡くなったと知らせがあり 母(姑)から 父(舅)が他界した時に 花を頂いているから 香典をしたいと言われました 実は私の実父が亡くなった時 夫の姉からは何もしてもらっておらず 我が家から嫁にいった姉の その家から嫁に行った姪の旦那さんの父親(母親と離婚しているので一緒に住んでない) が亡くなったからと 香典を出して良いのか? 姉からみたら 実家の弟の嫁さんである 私の父なんてどうでもよいのでしょうか どうしても納得がいかなかったため 母(姑)に お義母さんにとっては 可愛い孫の大事な婿さんの親だけど あちらから見たら うちは 嫁さん(姪)の実家の母のそのまた実家のお祖母さんち になり そんなに親戚付き合いを引っ張って良いのか? 軽く言い合いになりました 結局 母(姑)は自分が出すから と言い 私は気にしなくて良いと 言ってくれました 私の父の他界した時は 義姉は無視した事実が どうしても素直になれず 気持ちがもやもやしてます 私の気持ちって間違えてますか

  • 地元の大工、工務店、ハウスメーカーに家を

    自営の大工さんか工務店、ハウスメーカ(地元)で家を建ててもらおうと思います。 1)大工さんなら(身内が設備の仕事でその関係で紹介して貰った大工さんです。 以前実家をリフォームしてもらい、応対も感じが良くて仕事もかなり丁寧でした) 2)工務店(どこか探さないといけません) 3)地元のハウスメーカー(同じく探さないといけません) もちろんメリット、デメリットはあると思いますが建っててみてメリットデメリットを教えてください。 大工さんの場合、設計士さんとか基礎屋さんとか、そのほか大工以外の仕事はこちらが手配しなければいけないのでしょうか? また設備関係は身内に居るのですが、地域が少し離れていて地元の設備業者でないと水道下水は施工できないのでしょうか? 大手HMは自分の中でイメージも悪く高いし不具合が起きたとき補償するのか?疑問で 実際上司、親戚も大手HMで対応が悪いからやめた方がいいよと・・・(一部かもしれませんが)

  • 株式保管委託依頼書&出庫依頼書が出てきた

    こんにちは、よろしくお願いします。 33歳主婦、子供なしです。 旦那の机を片付けていたらイー・トレード証券から郵送された             『特例上場株式等保管委託依頼書                        兼  特例上場株式等にするための保護預かり上場株式等に係る出庫依頼書』 が出てきました。 姑(別居)の筆跡で名義は旦那になっていました。 --------------------------------------------------------------------- (この書類の見方が分からないのですが) 銘柄名は新日鉄、東京電力、東京ガス等7つで、 取得価格(修正後)合計800万程度でした。 出入庫区分は特定、 取得の日は平成13年9月で、 営業所の受理日付印は平成16年11月になっていました。 --------------------------------------------------------------------- これは何なのでしょうか? 旦那が株を所有しているということなのでしょうか? 夫は月収20万程度のサラリーマンですが、夫の祖母がかなり金持ちで、姑舅もその恩恵を受けて潤っています。 私達はそういうの(舅姑はいつも親に媚びています)が嫌で、自分達で働いてその収入で暮らしています。 夫には、『援助は受けないでね』と言ってあるのですが、株券として受け取ってしまったのでしょうか? それとも私の夫名義で株を買っているだけで、姑の資産として運用(?)しているのでしょうか?(←そういったことも可能なのですか?) 姑は『私達は金も出すけど口も出すのよ!』が口癖なので、援助は受け取らないでと言ってあるのですが、受け取ってしまったのであればかなりショックです・・・。 悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 同居リフォームについて

    結婚と同時に義母と同居して一年の20代の嫁です。初めての質問でカテゴリーが間違っていましたらすみません。 姑は50代で元気に仕事をしています。 結婚当初からトイレ、お風呂もキッチンも完全同居です。色々あって姑に気を使い毎日生活していて気疲れ、姑は掃除ご飯は一切してくれません。私も仕事をしています。旦那と姑のベタベタにもついていけ、ずどこに行くのも着いてきて新婚生活、自分の時間が全くなく鬱になりそうです。 今妊娠中で家族が増えること、自分の空間がない。今のままじゃ狭いし旦那に別居の話をしましたが旦那は反対。義母を一人にしたくないと、それならリフォームしてキッチン、トイレ、お風呂を別にすることになりました。 もうすぐ完成するのですが義母がリフォームした時の電化製品を私の実家で買うのが当たり前と言っていたと旦那から聞いたのですが、結婚して一年。結婚前ならともかく結婚後のリフォームでどうして私の実家の両親が買わなきゃならないのかわかりません。私は旦那と二人で買うのが普通だと思うのですが。間違っているのでしょうか? 旦那も義母の話に疑問をもっておらず、私が言いにくいなら俺から実家の両親に言おうか?とまで言ってきます。 私の実家の両親が電化製品を全て買いそろえなきゃダメなのですか?

  • 旦那の親戚

    どうしても姑と旦那の親戚が好きになれません。 旦那と結婚した以上、付き合いをしていかないと いけないのはもちろんわかっています。 なので、旦那にも愚痴は言わないし、顔にも 出さないでいます。我慢しないといけないん でしょうけど、どうやって接すれば自分の気が 少しでも楽になるのかなと悩んでいます。 姑は、子離れがまだできていなくて週に一回 か多い時は二回は孫に会いたいといってウチに きます。孫というより旦那に会いたいのも あると思うんですが。旦那がいないときは 来ないので。ウチに来る時間帯も夜の8時など 遅い時間なので、正直困ります。子どもも お風呂に入れないといけないし、主婦の夕方 ~夜はバタバタですよね?それなのに悪気もなく まるで自分の家かのように居座るのがイヤです。 帰り際になると、息子を連れて帰りたがって 今度はウチに泊まらせようと勝手なことを 言います。息子は私がいないとすぐ泣くし、 ミルクや離乳食のことだって色々心配で とてもじゃないけど任せられません。 可愛がっているのはわかりますが、わたしも 息子と離れたくないし姑はずっとお酒を飲んで いるので正直預けたくないです。 親戚に限っては小学1年生の女の子がいるのですが いまだに座ってご飯も食べれなくて、親に向かって クソババアと暴言をはくような子です。しつけが なってなくて、苦手です。息子のことを世話したがる のですが、手荒くて見ていてヒヤヒヤします。 どうも旦那の親戚の環境には慣れません。 それでも我慢しないといけないのはわかってます。 どうすればうまく付き合えますか? 少しでも気が楽になる付き合いかた無いですかね?