• ベストアンサー

なぜ4月が入学式なのか?

日本は3月が卒業で、4月が入学になると思いますが。 これは誰が決めたのですか?なぜそうなったのでしょう? アメリカは9がつのようですが、どうして違いが出たのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>これは誰が決めたのですか?なぜそうなったのでしょう? 過去ログによると「日本軍の徴兵が四月に変更されたから」らしいです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=364952 http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&MT=%BF%B7%C7%AF%C5%D9+4%B7%EE%A1%A1%CD%FD%CD%B3&ct_select=0&ct0=&ct1=&ct2=

barome
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 留学で途中入学は可能でしょうか?

    日本での高校卒業は3月、入学は4月です。アメリカは卒業6月入学9月、オーストラリアは卒業9月、入学3月です(多分)。 卒業時期のズレがある故に数ヶ月待たないといけませんが、『途中入学』は可能でしょうか? アメリカの高校を卒業し、オーストラリアの大学へ入学するとなると10ヶ月ほど待たないといけませんが、オーストラリアへ行き、途中入学するとなるとそれは可能でしょうか?それとも、アメリカの別の大学へ先に行き(9月)、オーストラリアの大学の入学時期(3月)になったらそのオーストラリアの大学へ行く、ということは可能でしょうか? 海外に詳しい方、宜しくお願いします。 追記が必要なら直ちにします。

  • 4月入学か10月入学かどちらにしようか悩んでます。

    すべては僕が悪いのですが、4回生で必修1科目落としてしまい留年してしまいました。それで今年の9月卒業になりました。 卒業後は他大学の大学院に進学することを決めたのですが、そこは10月入学と4月入学とがありどちらかを選べます。僕は10月で入学すればいいと思うのですが、10月入学だと講義とか就活とかで不利になりそうな気がします。それと皆と同じく4月に入学したい気持ちが強いです。 では、4月入学にすればいいのではないかということですが、それだと半年間のブランクがあり、履歴書に穴が開きます。聞いた話によると履歴書に穴が開くと一般企業や研究職に就職するとき非常に不利になるらしいです。 4月入学か、10月入学か悩んでいるので何かアドバイスをいただけませんか?

  • 4月入学か10月入学か

    通信制大学受験検討をしている者です。 入学時期が4月入学と10月入学の2回チャンスがあるのですが、 10月入学の場合卒業が9月となってしまい、大抵の企業は4月採用と思うので、その枠に該当せず受けられる企業が狭まるということはありますか?

  • 4月入学か9月入学か?

    さっきネットで見たんですけど、外国ってほとんど9月入学なんですね。 そこ思ったんですが、もし、日本も法律で9月入学を実施することになったら皆さんは賛成ですか、反対ですか? できればそれぞれのいいところも教えてください。 皆さんの回答、お待ちしています。

  • 9月に入学できる海外の大学の卒業予定月は?

    こんばんは。実は今海外の大学に進学を考えているのですが9月に入学できる大学の卒業予定月は何月になるのでしょうか?日本の9月に入学できる大学は6月に卒業とかできるようなのですが海外の大学は9月に入ったら4年制の大学なら4年後の9月に卒業なのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 10月入学できる所 日本で就職したい

    私は今年の3月福岡の日本語学校卒業して、4月から東京のファッション専門学校に入学しましたが、 入学する前に日本で就職したいという希望を話をして、学校側は日本で就職できると言われましたが、 先週学校の偉い人が、もし母国で4年大学卒業じゃない場合、今通っているファッション専門学校卒業しても日本で就職できないといわれました。 なぜかというと私いま通ってるのファッション専門学校は卒業しても専門士という資格がもらえないといわれましたので。私は母国で短期大学三年間卒業しまたけど。このファッション専門学校に卒業しても日本で就職できないということです。就職の資格がないです。 今は10月入学できる所を探してますけど、なかなか10月入学できる所があまり無いので、今はどうしたらいいかわからいです。 (ファッション専門学校の学費はかなり高いですし、ファッション専門学校通うの目的は日本で就職したいから、就職できなっかたら、通うの意味がないですね)  いきなりこんな難しいメールを送りまして、ごめんなさい。アドバイスができれば嬉しいですが、アドバイスとかなくでも構わないので。 よろしくお願いします。

  • 九月入学できる大学

    九月入学ができて、三年半で卒業できる大学ってどのくらいあるんでしょうか?自分が知ってる中では早稲田商学部しかしらないんですが、もし詳しいかたいたら教えていただけますか?今20歳ですがやりたいことがみつかったので大学にいきたいのですが、来年の3月まで待つと実質三浪になってしまいます。なので来年の九月入学できて三年半卒業なら二浪になるので教えてほしいのです。お願いします。

  • 修士課程10月入学とは?

    大学院の要項に、入学者は10月入学か4月入学かを選べると書いてあったのですがこれはどういうことなのでしょうか? ・4回生で留年して、翌年前期卒業(9月)する人のための制度ですか? ・卒業も2年後の9月になりそうですが就活に影響がでるのではないか? わかる方は教えてください

  • 小学生の入学月について

    はじめまして、マレーシアのライアンと申します。 最近、日本は小学生の入学月が4月から9月に変更するという話なんですが、 外国人の私はその件につき、分からないことがありますので、ぜひ教えていただけませんでしょうか。 (1)昔日本には、小学生の入学月が4月にした理由なんでしょうか。 (2)今回日本の政府は9月にする理由なんでしょうか。 日本の文化を知りたくて、ぜひ教えていただませんでしょうか。 ちなみに、マレーシアは小学生の入学月が1月となりますが。 よろしくお願いいたします。ぜひ教えてください。

  • アメリカの大学に入学する人

    昨日テレビを見てたら、「9月入学・新学期」の話になり、アメリカの大学(または大学院)は9月開始なので、そうなった方が、(日本の大学を3月に卒業して6か月間のロスが減るので)留学するのに都合が良いと言ってました。 それを聞いて、「かっこええやん」って思いました。 私の周りには、知る限りアメリカの大学(または大学院)に行った人はいません。 アメリカの大学に入学する人は、滅茶、優秀な人なのでしょうか?(ヒガミもあります。笑)

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J 6583CDW】でスキャンしたデータをGoogleドライブにUPできない、QAに従って対処したが解決しない
  • お使いの環境はMacとiPhoneで、無線LAN接続です。ソフトバンクのWi-Fiルーターを使用しています。
  • ネットワーク接続エラー03が解消されず、【MFC-J 6583CDW】でスキャンしたデータをGoogleドライブにUPすることができません。ソフトバンクのWi-Fiルーターを使用しており、MacとiPhoneで無線LAN接続しています。対処方法を試したが解決しません。
回答を見る

専門家に質問してみよう