• ベストアンサー

髪を洗うとき・・

皆様は髪を洗うとき、シャンプーで2回洗いますか? 私はそれを常識だと思っていて小さなころから今までずっとそうしてきました。でも、この前知人とヘアケアの話をしていて、髪を洗うとき、「1度しか洗わないし2回洗うなんて聞いたことがない」と素でいわれショックでした・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

男性でも女性でも、乾燥肌の人もいれば、脂性肌の人もいますし、それぞれに必要なケアが大事だと思います。 乾燥肌の人が何度も洗う事は自殺行為で、頭皮のトラブルになりかねないし、脂性肌の人も洗いすぎや間違った洗い方(ごしごし爪を立ててしまったり、シャンプーを十分泡立てずに直接付けてしまったり)は、よけい肌を守ろうとして余分な皮脂を分泌してしまう結果になりますよ。 肌の調子以上に、たとえば住んでいる地域によっては、湿気が多い地域や乾燥している地域などもありますし、そんなことによっても肌や髪は影響受けます。 今まで通りでちょうど良いような状態だったのなら、変える必要も無いかと思われますが、正しい洗髪方法などは美容室でも気軽に教えてもらえるので、今度行くついでにでも聞いてみれば良いかと思います。

barba_papa
質問者

お礼

>それぞれに必要なケア なるほど、そのとおりですね。私は乾燥肌なのであまり洗い過ぎないように気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tomo-v-
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.7

私は大体は1回だけです!髪を洗ぃすぎると傷んでしまぅみたぃですょ!!

barba_papa
質問者

お礼

1回だけって人も多くてちょっと驚いてますが、人それぞれなんですね。髪を傷つけないように気をつけたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20848
noname#20848
回答No.6

人それぞれでしょう。 私が今行っている美容院はシャンプーは1回です。 私自身は、1回すすいでもう一度シャンプーをすると髪がきしむので、 1回で洗っている最中に、泡立たなくなったら地肌に手ですくったお湯をつけ、シャンプーを泡立てて追加します。 洗髪には、「頭皮の皮脂を取るべし!」という説と、「ある程度の皮脂は必要である。取りすぎは荒れる原因」という説があります。 ようするに程度問題なのだと思いますよ。

barba_papa
質問者

お礼

本当に人それぞれなんですね。小さいころに2度洗いをするのを当たり前のように教えられたので半分常識だと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 頻度や肌の状態による。  毎日洗う人で乾燥肌なら一回でいいだろうし、  一週間に一回で脂性なら一本使うでしょう^^;  その人美容院とか行かないのかな・・・。  貧乏人!と陰で笑いましょう^^;

barba_papa
質問者

お礼

人それぞれで、それに合った方法で洗うことが大切ってことですね。 回答感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

子供の頃は一度洗いでしたが、大人になって脂分が強くなってからは、二度洗いです。 普段は、整髪料はつけません。 一度目はシャンプーを多めにして、二度目はほんの僅かで泡立ちます。 ちなみに、床屋は二度洗いです。 御自分の状況や洗髪の頻度に応じて対応すればいいと思います。

barba_papa
質問者

お礼

脂分とか自分ではよくわからないんですよね。乾燥肌だからでしょうか。あまり洗い過ぎないようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分は34歳男ですが、最低でも2回、時には3回、さらに4回洗うときもあります。 男性は大体皮脂分泌が多く、1日たてば頭皮の脂はコテコテになるはずですので、複数回洗うべきだと思っています。 事実、1日1回の洗髪でも、1回目は泡が立ちません。水と脂がシャンプーで乳化してとろとろと流れてくるのがわかりますから。 2回目からやっと泡が立ち、髪そのものの汚れを洗っている気になります。 風邪とかいろんな理由で数日頭が洗えなかったときなどは、2回目でも泡があまり立たないこともあります。 男性は、禿げたくなければ、毎日洗髪して頭皮の脂を取るべきでしょう。 逆に女性はあまり洗いすぎると髪の毛が弱くなると聞いたことがありますが。

barba_papa
質問者

お礼

人それぞれですかねぇ。回答者様はきれい好きなんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人それぞれ

barba_papa
質問者

お礼

ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪がとても痛んでるんです…綺麗にすることってできますか?

    髪を何度も自分で染めていくうちにとても髪が痛んでることに気づきました。とても無知なのでヘアケアを仕方や、髪にいいシャンプーなどありましたら教えてください!

  • 髪が傷んで絡まる。

    昔は、ストレートで硬めだったのですが、カラーのしすぎか軽い癖と絡まるのが気になります。髪質は細くやわらかくなりました。 見た目ではクセは程よいくらいなのですが、絡んだ髪を直そうとして髪がちぎれることもあります。しかも絡みを人に指摘されて結構ショック。。。 お風呂上りはとてもいい状態なのですが、朝置いたらパサパサで、襟足から背中の真ん中まで生えている一番長い髪が特に絡みます。カラ-は最近控えていて11月くらいにしたっきりいじってません。 今はハーバルエッセンスをシャンプー、コンディショナーにして、パンテーンの新しいトリートメントを週に4回くらい使ってます。 何かいいトリートメントやブラシやドライヤーの方法などヘアケアに関することなら何でもしてみたいので教えてください。 都内ならどこでも買いにいけます。

  • アイロンによる髪の痛みに効くシャンプー

    はじめまして。高校1年の男です。題名の通り、「アイロンによる髪の痛みに良く効くシャンプー(又はヘアケア剤)」を探しています。ぼくは今現在、「パンテーンエクストラダメージ?」というシャンプー、コンディショナー、トリートメントを使用しています。しかし、よっぽど毎日のアイロンが響いているのか、髪のダメージの状態は一向に改善されないんです・・。全国には僕のように毎日アイロンをされてる方がいると思いますが、みなさんはどんなシャンプー、又はヘアケア剤を使用されてますか??また、みなさんがアイロンを使用するときに、気をつけていることはなんですか??小さな情報でもいいので、どなたかお願いします。

  • 髪のケアについて。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 22才男です。 ヘアケアに関してなのですが、昔から髪の毛がごわごわで艶がなくストレートヘアなのですが伸びると若干癖っぽい感じ(毛先にかけて右に少しうねる)になって櫛を使って髪伸ばすとブチブチ髪の毛が切れます。 普段はアイロンを使って髪を立たせたりサイドを抑えたりしてます(120~200℃) 染めたりパーマは当ててません。 今までシャンプー以外使ったことがない(正確には4年ほど前にリンスに挑戦してみたんですが洗い流す加減が分からず面倒になって辞めました)のですがゴワゴワが嫌なので再度ヘアケア挑戦しようと思うのですがリンス、トリートメント、コンディショナーどれを使えばゴワゴワ感が改善されるのでしょうか? 一応自分で違いをネットで調べたのですが、どれが相応しいのかいまいち分かりません。 それとシャンプーと同じメーカーのヘアケア用品の方がいいんでしょうか?バラバラでも効果の高そうなのがいいのでしょうか? シャンプー以外した事ないのでどれほど違いが出るのかも分からず、ちょっと半信半疑の状態です^^; どなたかお暇でしたら助言いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 髪のSOS

    最近、髪の毛のパサつきが気になります。 原因として思い当たるのは、パーマ(4~6ヶ月に一度) とカラー(3~4ヶ月に一度)・・それに紫外線かな? シャンプーの後はトリートメントを必ずして、寝る前に洗い流さないトリートメントも毎日ではないけれどつけてます。たまにバージンオイルを揉みこんだりもします・・・ が、毎日パサパサで広がってしまいます。髪を切るのは嫌なので何か良いヘアケア剤があれば・・教えてください。 髪に良いこと何でも試してみたいです。

  • 硬い髪を

    もうすぐ三十路。女です。 男のひとなみに髪がとても硬くて丈夫です。 クセ毛なのでゆるめの矯正ストパを半年に一回くらいあててます。 で、かたい髪をやわらかくしたいのですが どうしたらいいんでしょう? シャンプー、トリートメントはかたい髪用をつかってますが、 あんまり効果なないようで・・・。 どれくらいかたいかというと 指の皮膚に髪がささるんです。 あと年をとったらやわらかくなると聞いてましたが ぜんぜんやわらかくなりません。 おすすめのヘアケア剤、食べ物、手入れ法を教えてください。 ちなみにズボラなんで簡単なのがありがたいです。

  • 髪を洗う回数

    今日、はなまるマーケットのヘアケア特集で髪は二度洗いが基本と言っていたのですがああいうのはやはり普通のシャンプーではってことですか? 僕は石鹸シャンプーを使っています 石鹸シャンプーは汚れを落とす力が強いと聞きますので石鹸シャンプーの場合は一度だけのほうがいいのでしょうか? あと、二度洗うってことは一度だけより抜け毛は多くなりますよね こういう抜け毛は気にしなくていいのですか?

  • 髪染め

    今までに市販の髪染めで2回染めてまた染めようと思ってるんですが、市販の髪染めはあまり良くないとか染めすぎると将来ハゲたりガンになったりすると聞きました・・・・・ 実際どうなんでしょうか??? あまり髪を傷めたくないんですが何か良いヘアケアはありませんか???

  • 【なぜ女性は髪が綺麗?】髪がサラサラな女性教えてください!【サラサラにする方法を教えてください】

    僕は、中学2年の男です。 今はアジエンスを使っていますが、シャンプーコンディショナーだけでは、一本一本が曲がっていてまとまっていないです なんというか、髪で出来た平らな道というか、髪がたくさんあつまった部分が出来ません。 くせ毛のようになっています。 堅いのかはわかりませんが、ごわごわです。 トリートメントをするときは、ラップをしています。5分ぐらいで、コンディショナーとトリートメントをちょっとずつ溶かしたお湯で流すようにしています。 僕の洗い方で回答者さんと違う部分を教えてください。 あと、お聞きしたいのですが、 シャンプーって少ない方がいいですか? シャンプーを流すのは、長い時間かけて落とした方がいいですか? あと、どのくらいの状態で、洗髪をおえたらいいですか?髪がまだ、リンスなどでヌルヌルしている状態でいいのか?もっと落とした方がいいのか? そのさわり心地を教えてください。 あと、お風呂から上がったあと、タオルを巻くと、コンディショナーとかがタオルに吸い取られそうで怖くて出来ないのですが、そのあたりに詳しく教えてください。 あと、みなさんがお使いのシャンプー、ヘアケアに関する情報・コツなどを教えてください 宜しくお願いします。

  • 椿油は髪に悪い?

    今日、美容院に行ってヘアケアに何を使っているか?という話になりました。 私は椿油を使っているのですが、椿油は髪に悪いらしいのです。 髪を油で覆ってしまって、カラーリングの色が入りにくくなったり、パーマがかかりにくくなるそうです。 さらに、油をつけたまま日を浴びるとますます髪を痛めることになるからおすすめしないと言われました。 資生堂のシャンプーTUBAKIも同様らしいです。 やはり椿油は髪によくないのでしょうか? それから、髪に良いトリートメント等ありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • メキシコシティからグアテマラへの移動方法や所要日数について詳しく教えてください。
  • 陸路と空路のそれぞれの移動にかかる日数や利用交通機関について教えてください。
  • 現地時間で24日または25日に出発し、26日中に到着するプランを教えてください。予約が必要な路線かも教えてほしいです。
回答を見る